家の子も共犯者?

  • 小学生
  • 匿名
  • 4KgPe3rxbI
  • 13/06/11 17:19:07

小学4年生の娘が、友達とショッピングモールへ行きました。 友達と一緒に別の友達の誕生日プレゼントを買いに学校が終わってランドセルを置いて連れ立って行きました。

3時半頃、お店から連絡が万引きをして、その商品を娘が持っていたそうです。

連絡があってすぐ謝罪をしにお店へ行きました。
よくよく話を聞いてみると、友達とファンシーショップへ行き、娘がトイレに行っている間にその友達が、ペンとメモ帳を万引きして、別の友達の誕生日プレゼントを買った後、その万引きした物を娘に「〇〇ちゃんもこの前誕生日だったよね? 遅くなったけどごめんね」と言って渡したそうで、娘は受け取ったそうです。
2人でショッピングモールを出た時に声をかけられ、品物を持っていた娘の方が事務所へ連れて行かれ、万引きした本人は帰されたみたいです。
警察までは来ていませんでしたが、腑に落ちません。
防犯カメラを見せて欲しいと言いましたが、店側は見せてくれませんでした。

娘は絶対にそんな事してない!と言います。
学校の先生も来て下さって、先生も娘に事情を聞いて下さいましたが、一貫して否定しています。
どうすればいいと思いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/12/21 15:44:37

    もう報告ないの?

    • 0
    • 264
    • 娘も小4
    • vv6aTOOuXc
    • 13/07/09 23:38:34

    気になるからあげます

    • 0
    • 13/07/05 19:32:32

    ねえ、これその後どうなったの?

    • 0
    • 13/06/26 00:59:21

    気になったからあげときます

    • 0
    • 13/06/21 09:33:09

    店が間違いを認めたら、店の1番目立つ所と店内に数カ所、誠意を店に示してもらう意味で今回の事を張り出してもらったらどう?

    店が雇っているGメンの誤認逮捕についてみたいな感じで

    • 1
    • 13/06/21 09:24:16

    主待ちあげ

    • 0
    • 13/06/20 00:49:21

    おーい主はまだかなぁ?

    • 0
    • 13/06/19 13:26:18

    主さん、その後進展はありましたか?

    • 0
    • 13/06/17 22:34:35

    >>244まだ進展ないかもしれませんが気になるのであげ!!

    • 0
    • 13/06/17 22:12:31

    なんじゃそりゃ!!

    こういう店とかの対応見てていつも思うんだけど、謝るなっていうマニュアルがあるの??

    「なめられちゃ困るから自分に非がないなら謝るな」なら分かるけどさ、確実に店側の落ち度ありありなのに何で謝らないんだろう??

    謝罪の言葉あるかないかじゃ大きな違いなのに!!

    • 0
    • 13/06/15 11:45:10

    万引き強化月間みたいのが、ファンシーショップのみが単独で行なっていたのではなくて、モール全体でやっていた事だとして、先日の話し合いで3者共いて、謝罪という謝罪がないならば、誤認なんてあってはならない事をやらかしたんだから、ファンシーショップ.モール.警備共に体制の不備、誤認した事実をきちんと認めた上で謝罪が必要でしょ。
    まるで怪しい行動した子供達が悪いみたいな言い方されてさ、たとえ行動が怪しく見えたとしても、万引き撲滅強化期間だろうと、誤認は誤認!
    完全に店側の落ち度!
    子供達は何も悪い事してないのに、万引き犯にされたりお友達からのプレゼントも疑いが晴れたところで素直にもぉ喜べる状況じゃないし…
    最近の万引き手口が巧妙でラッピングして持ち帰ったりしてるからといって、じゃあ誤認してもしょうがないよねーにはならないからね。

    • 0
    • 13/06/15 11:11:38

    >>250

    大元に言ってたらその店撤退になるんじゃない?
    その店のせいでモールの評判落ちるわけだし…

    • 0
    • 13/06/15 11:08:52

    イオンなら、そのモールのお客様相談室に相談したら、きちんと対応してくれるし、その店舗の本社にも連絡入れてくれるよ。相談してみたら?
    店員の対応が悪すぎるから、教育してもらうように言えばいいと思う。

    • 0
    • 13/06/15 10:54:59

    >>240
    役にたたないのではなく法律的に介入できないんです。第三者に介入してほしいなら専門である弁護士に頼むべき

    • 0
    • 13/06/15 09:54:40

    私なら絶対ショッピングモールの大元と、その専門店の本社?に言う。絶対納得できない!

    • 0
    • 13/06/15 09:41:14

    >>248

    ショッピングモールの中に入ってる店舗だから大元に電話しても私は関係ない!って言いそうじゃない?
    その雑貨屋のお客様相談室はないのかな?レシートとか何かに書いてないかな~

    • 0
    • 13/06/15 08:42:32

    今回の一件で警察が民事不介入なのは、娘さんは万引きしていないからで、誤認されたということに関しての介入はできないっていうことだよね?

    テレビで被害にあったお店から警察が万引き犯を連行している姿を流しているよね。
    警察は確実に万引きした人にしか対応してくれないの?

    もしも娘さんが万引きの疑惑をかけられた時点で警察を通していたら、どうなったんだろう?
    警察は一緒に事実確認してくれないのかな?

    • 0
    • 13/06/15 08:32:37

    ショッピングモールの大元に電話してみたらどうかな?

    • 0
    • 13/06/15 01:09:11

    最悪な店だね!
    ショッピングモールの本店?みたいな所に言うことはできないのかな?
    店長くらいじゃ話にならない
    ていうか、万引きって証拠なくても捕まえられるんだね

    • 0
    • 13/06/15 00:09:29

    前にも同じことがあったなら絶対にまた繰り返すよ。
    主も娘さんたちも悲しい思いをしている。それを拡げられるのはほかでもない主じゃないの。
    誤認逮捕を防いであげるひとつの手立てとは思わない?便利な時代に生きているんだからネットなり何なりそれを利用するのは、未来の被害者を減らすことでもあると思う。

    また進展があったら報告して下さい。

    • 0
    • 13/06/14 23:55:04

    酷い話だね。
    娘ちゃんの為にプレゼント買って自分でラッピングして喜んでくれるかな~ってしていたお友達の気持ちは踏みにじられて、ありがと~!ってお友達の好意を喜んで受け取った娘ちゃんは万引き犯にされて、そのプレゼントは万引き商品だと言われ…
    子供達が可哀想すぎる!

    私なら何一つ納得いく謝罪がないならそこの店の本社、ファンシーショップの本社、警備本社にクレーム!
    それでも言い訳言い訳の保身対応ばかりできちんと謝罪がないなら弁護士に相談!
    間違った事したいい大人が揃いも揃って謝罪も出来ないなんてありえない!

    • 0
    • 13/06/14 23:51:28

    店側の言う事を聞くつもりはありません。
    でも、店側の言い方は、いかにも怪しい行動をしたからと言われたし、一番近いショッピングモールでもあるし学区内でもあるので。
    こちらが全く悪くなくても、人の口に戸は立てられないのでどんな方向に向かうかまだ見当がついてない状況です。

    父親達が対応を考えるそうなので任せる事にしました。

    多分、弁護士さんに相談に行くと思います。

    • 0
    • 13/06/14 23:42:35

    ん?なぜ娘が人質なの?
    こちらは全く悪いことしてないのに、娘はあらぬ疑いまでかけられたのに、ホイホイ言うこと聞くの?

    私なら弁護士でも何でもたててちゃんと謝罪してもらうなり、書面にしてもらうなり、娘の為に動くよ!だって明らかに人権侵害!
    また同じ被害者が出てもいいの?


    何県何市のショッピングモールですか?みんなで拡散しましょう。

    • 0
    • 13/06/14 23:35:12

    >>239
    警察に相談でなく、弁護士に相談だと思いますよ。

    • 0
    • 13/06/14 23:29:44

    「今はネットが発達しているので そういう所への書き込みは勘弁して欲しい」

    「ネットが発達しているので、そういうところで相談してみますね(^3^)」
    って感じだわ。
    こっちは悪いことしてないんだもん、なんで店側の言う事聞く必要があるの?


    私だったら知恵袋とか2ちゃんとかにどんどん書き込みます。

    • 0
    • 13/06/14 23:28:49

    名誉毀損で訴えたい!!その店側と話していた時の事ボイスレコーダーで録音しておいて訴えたい位だね!!
    警察も役にたたないわ↓

    • 0
    • 13/06/14 23:09:30

    >>237
    父が警察に相談に行きましたが、民事不介入だそうです。

    店側ときちんと話をして下さいと言われて来ました。

    • 0
    • 13/06/14 23:07:02

    >>235
    プレゼントは返してもらいましたが、友達も娘もいらないと言って、友達のお母さんが持ち帰りました。

    • 0
    • 13/06/14 23:06:46

    こういうのって、警察に入ってもらえないのかな?店の対応もなんだかなぁ。

    • 0
    • 13/06/14 23:04:48

    謝罪と思える事はありませんでした。

    万引き撲滅強化月間なので~
    紛らわしい行動をされたので~
    唯一、謝罪と思われたのは「これからそのような事がないよう気をつけますので」だけでした。

    今は、両家族で話し合いをしています。

    母親は感情的になるので、両方の父親と私の父とが、明日話し合いをすると言っていました。

    • 0
    • 13/06/14 23:04:16

    友達からのプレゼントは返してもらえたの?店舗に謝罪文を貼り出して貰った方がいいと思うよ。近所の人が見てて変な噂流されたら大変だから

    • 0
    • 13/06/14 22:57:12

    続きです

    店側は誤認を認めましたが言い訳に始終していて、これと言った謝罪はなく挙げ句「店内で紛らわしい行動をしないで」と言われました。

    それには、友達のお父さんもみんな怒りが爆発してしまい「完全に店側の落ち度じゃないですか!? 責任をはっきりさせましょう!」となり、一旦は持ち帰る事になりました。

    うちの主人が昨日の夜帰って来て、今日お店に事情を説明してもらいに行って来ましたが、やはり納得が行く謝罪はなかったようでした。

    学校からは、同じような事が以前もあったらしく揉めた事があったそうです。

    今報告できる事は以上ですが、店側から「今はネットが発達しているので そういう所への書き込みは勘弁して欲しい」と言う旨の事を言われたので、書き込みを躊躇していました。
    すみません。

    これからの事を書き込みできるかはわかりません。
    何か、娘達を人質に取られているような気がします。

    後娘が友達からもらったプレゼントをいらないと言ったのは、自分は絶対に万引きなんかしていない! もし友達が盗った物だったらそんな物欲しくない!と言う事で、いらないと言ったそうです。

    長文すみませんでした。

    • 0
    • 13/06/14 22:50:58

    >>229こういうやり取りって相手はどういう態度姿勢なの?
    謝る気あるのかな?
    なんか店側の威圧感を感じる。
    だってこうなんだから仕方ないでしょっ、すみませんねっ!みたいな感じ。

    • 0
    • 13/06/14 22:46:54

    >>229
    誤認はわかったけど、店側やショッピングモール側から何か謝罪などあったんですか?

    • 0
    • 13/06/14 22:46:33

    >>229
    謝罪はしてくれたの?

    • 0
    • 13/06/14 22:46:03

    >>229
    酷い話ですね。
    ちゃんと謝罪とかありましたか?

    • 0
    • 13/06/14 22:43:03

    遅くなってしまいすみません。

    心配してくださった方ありがとうございます。

    12日に、友達のご両親と私の父、私とショッピングモールへ行き事情の説明を求めました。

    メモ帳やペンを買った証拠の別のお店のレシートも友達のご両親が持って来られました。

    父が店長さん、娘達に声をかけたおばさん、ファンシーショップの店員さんにどうして、この子達に疑いをかけたのか?何を根拠に決めつけたのかと問いただしました。
    店側は「ちょうど同じ時間帯に何人か同じような年頃の子達が居て、動きが怪しかった」と言われ…。「動きが怪しいのなら証拠もないのに声をかけて 万引き扱いするのか?」と言ったら「今は万引きした商品をそのまま持って帰るのは少ない 何らかの細工をして持って行くので 店から直行してトイレへ行ったお子さんに声をかけて バッグを見せてもらったら ファンシーショップで万引きしたと思われる商品が入っていた」と言われました。
    店側が言うのは、最近の専門店での万引きは、前に買った時の袋を持って来て、その中に入れる。 バーコードを取る。 いかにもカバンに入っていたかのようにわざと傷つける。 プレゼントを装って、ラッピングの袋に入れる。など手口が巧妙で、現に娘は友達が自分でラッピングの袋に入れて針金のリボンで結んだ物を持っていました。
    店側は「今月から万引き撲滅強化月間で 怪しい行動があったお客さんは率先して声をかけて防止に努めている」とも言っていました。

    つまり2人がファンシーショップで友達へのプレゼントを選んでいる姿が、くっついたり離れたりで不審だった事と、友達を置いて娘がトイレへ行った事、トイレから出てから2人がコソコソとバッグの中を見て、友達がラッピングの袋に入ったメモ帳とペンを渡して、結局ファンシーショップでは何も買わなかった事が万引きとして声をかけた原因だと言われました。

    ショップの店員さんは、娘達がショップに来る前事務所の方に「お客さんが増えて来ているので、強化お願いします」と伝え、事務所の中で専門店担当の人がカメラを見ていたそうです。
    それで、店員さんが娘達とは違う別の女の子達が何かを取ったらしく(何かは教えてくれませんでした)それをトランシーバーで伝え、おばさんがマークしたのは、背格好が似ていた娘達だったそうです。
    完全に誤認です。

    • 0
    • 13/06/14 22:08:32

    心配で毎日のぞいてます。

    • 0
    • 13/06/14 21:15:53

    まだきてなかったの!?
    信じてたのに…

    • 0
    • 13/06/14 19:52:25

    万引きと間違えるなんて最低ですね。娘が店の勘違いで捕まえられたら、うちの旦那ならぶちギレるだろうな。
    このGメンもクビかなぁ。

    • 0
    • 13/06/14 11:00:15

    主さーん

    • 0
    • 13/06/14 09:40:57

    釣りなら通報しますよ?

    • 0
    • 13/06/14 09:07:09

    来ないと疑われちゃうよ~

    • 0
    • 13/06/13 22:51:46

    どうなったの??
    真面目に心配してちょくちょく覗いてたんだけど。

    • 0
    • 13/06/13 19:52:06

    ですか~

    • 0
    • 13/06/13 18:56:23

    いい加減釣りでしょ。

    • 0
    • 219
    • あら…
    • LaLgjNWwpN
    • 13/06/13 16:22:43

    まだ報告きてなかったんだ…。

    • 0
    • 13/06/13 15:46:38

    まだ報告無し!?

    • 0
    • 13/06/13 13:20:49

    Gメンって誤認したら凄い謝らないといけないみたいなドキュメンタリーやってたよ?

    • 0
    • 13/06/13 13:19:03

    どうなったんだろう

    • 0
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ