買うとき旦那の許可を得ますか?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • QSH8dteVLR
  • 13/05/14 11:41:38

私の家庭では旦那が黙って買うなと言われ、一回一回買うときは「買っていい?」連絡をしてます。
昨日はスリッパが擦れてしまい、新しいのを買おうと連絡したら旦那が仕事中で299円のスリッパを購入。
折り返し電話掛かってきて旦那に買ったことを報告。
そしたら、299円のスリッパを高すぎと注意されました。
私の中では一番安いスリッパを買ったんですが…。
洋服なんて22歳にして三年間一回も買われません。(毎回洋服は使い回し)
皆さんに質問なんですが、旦那さんに買うときは許可を得て買いますか?
やっぱ許可得るのが普通なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/05/16 21:18:30

    この前3DS買うとき、旦那に許可とるのドキドキした(笑)
    DVとかでは無いんだけどね。
    主さんとこ異常すぎるよ。

    • 0
    • 13/05/16 21:03:40

    >>104
    そんな男を大切に思えるあなた凄い!

    初期の頃で殺意わくわw

    • 0
    • 13/05/16 16:04:46

    >>103
    働きに出させてもらってるってのは、働く事を反対されたのに勝手に仕事決めてきて、尚且つフル勤務で家事や育児に迷惑かけてるのにフォローしてくれたり仕事の悩みも聞いてくれてる。お給料も私が頑張ったからだと好きに使ったらいいと言ってくれてるからそういう表現にしただけ。
    確かにまだ一般的とは違うかもだけど…

    • 1
    • 13/05/16 00:43:10

    >>94
    「働きに出させてもらってる」とかまだ洗脳が抜けてないんだね…恐ろしいわ

    • 0
    • 13/05/15 23:06:40

    服やバッグや日用品諸々いちいち言わない。勝手に買うよ。

    家電や家具は一緒に選びたいから一緒に買いに行く。

    専業です。

    • 1
    • 13/05/15 21:04:38

    私は専業だけど、家電やベットとかは一応報告するかな。
    アクセや鞄なら高くても報告いらない

    • 3
    • 13/05/15 20:37:33

    >>100(^O^)

    • 1
    • 99
    • 匿名
    • 0mkADIh3d8
    • 13/05/15 20:36:15

    私10万以上の一眼レフ黙って買った(笑)
    一応兼業だけどね。

    • 0
    • 13/05/15 20:34:07

    >>91毎日使うテレビや洗濯機のコンセントは抜かない方がいいですよ。電気屋の友達が逆に壊れやすくなるからダメだと言ってました。

    • 2
    • 97
    • 言わない
    • 0IUyNbEvA/
    • 13/05/15 20:31:32

    言っても『どーぞ』しか言わないよ。私は専業なんだけど自由に使っている。ちなみにスリッパは299円は安い。

    • 1
    • 96
    • 匿名
    • VbtC1753jN
    • 13/05/15 20:08:42

    生活費内で買えるものは許可なんてとったことない。
    服とか靴は自分のバイト代で買うし、そもそも何万もする服とかは買わないしね。

    家電とか家具とか高いものは一緒に選ぶ。

    • 1
    • 95
    • 匿名
    • pOg4yMTmLX
    • 13/05/15 19:45:26

    普通じゃないよ、異常だよ。

    私はこの前なにも言わずにプラダのカバン買ったよ。18万。

    数週間後に旦那が見て、買ったの?いいじゃん!って。

    • 1
    • 94
    • 匿名
    • /S+P7VunNo
    • 13/05/15 19:42:27

    一緒だよ。
    結婚して8年間、買うのは勿論子供と散歩行くのすら許可取ってた。出掛ける時は必ず旦那付き添いだし。ネットもメールも制限されてたからずっとそれが当たり前だと思ってた。メールすぐ返さないと電話がきて、電話出なかったら帰ってくるような旦那だったよ。仕事上外に出れたってのもあったけど。でも2年前に隠れてネットしてママスタを知って私の生活がおかしい事を知って、旦那に宣言して少しずつ一般的?な生活になって今は働きにも出させてもらってる。
    主と1つ違うのは、欲しい物は嫌な顔せず買ってくれるし、洋服は季節毎に選んでくれて買ってくれてる。

    • 1
    • 93
    • 匿名
    • HJ8dxuEqyt
    • 13/05/15 18:47:38

    うちの旦那は財務やら経理やら会社のお金にかかわる仕事をしてて、今は管理部全体を見てる。そのせいか、我が家の支出にも敏感。100均が高い店だとか、勿体ないから家の物は100均で揃えようとか、平均より上の方の年収でそれはないだろって事ばっかり。毎回買いに行く前夜に何買いに行くか伝えてお金もらう。帰宅後は食材でも買ったものはレシートわたし金額伝える。後から分かると、千円位でもえ??そんなに使ったの??ってはじまる。よくわからないけど、仕事柄か元々の素質?かお金に関して強迫観念みたいな物があるみたい。あと高い物を買いに行くときはそれがどれだけ必要なもなか資料集めたりプチプレゼンして一緒に買いに行くw少しでも買わなくても良いかなって雰囲気出すと無くても平気と判断され買ってくれなくなるwケチケチに関しては何回も話し合って喧嘩して、うちはプレゼンって形に落ち着いたよ。

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • 1U9pE9lY2c
    • 13/05/15 17:51:53

    >>91
    経済DVやね

    DVされてる自覚ありますか?

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • QSH8dteVLR
    • 13/05/15 12:18:46

    いつの間にかたくさんのコメントありがとうございます!!
    私の中でも普通じゃないので周りには相談出来ずこちらでトピ立てさせて頂きました。
    家計簿を毎日書いているんですが、旦那はちょこちょこ家計簿チェックです。
    100均で買ったものなども聞かれます。
    後食品などにも使いすぎじゃない?などの注意も多々あり、節約してねと言われます。

    テレビや洗濯機のコンセントを抜かないだけでブチギレされます。
    今妊娠してから専業なんですが、今は形見が狭いです。
    働いて居たときも代わらず買うときは言わなきゃいけません。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • jSrPxMFjaO
    • 13/05/15 09:19:20

    数万円ぐらいなら、旦那に許可なく買うし、別に何も言わない

    スリッパでグチグチ言うって物凄く細かい。というか、ケチすぎだわ

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • 1U9pE9lY2c
    • 13/05/15 09:12:41

    ほんとにこんな男いるの?!
    聞いた事なんてないや

    勝手に買う

    文句なんて言われた事無い

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • CT+1szg+/x
    • 13/05/15 08:16:33

    普通ではないと思うから、あまり人に言わない方がいいよ。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • ljOQURQKG5
    • 13/05/15 08:10:52

    高額なものや存在感あるものは一応きく。スリッパとか日用品消耗品はいちいちきかないよ。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • kavTLCjHY/
    • 13/05/15 08:06:57

    買われませんって何?

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 7V9An6EQRF
    • 13/05/15 08:02:46

    ちいさい旦那だな
    主大変ね

    • 1
    • 84
    • 匿名
    • rv4Tuioq0A
    • 13/05/15 07:50:38

    勝手に買う
    家電とか車関係の物で5万以上する物は買う前に一言言うけど、服や雑貨や美容院に行くのにいちいち言わない
    ダメとも言われた事ないしね

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • dXCXUydLIm
    • 13/05/14 23:41:23

    なんでも勝手に買うよー!!
    私も正社員で働いてる出来るのかな?
    ただ、マイホームは相談したが…
    いらないよって言われた(笑)

    • 0
    • 13/05/14 23:36:12

    家電とかなら相談するけど、雑貨や服はいちいち言わない。

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • 7V9An6EQRF
    • 13/05/14 23:32:55

    高いものは旦那に買っていいか聞くけど安いものはいちいち言わない
    バレても怒らないし

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • 3zyMmCDoFP
    • 13/05/14 23:31:55

    >>78
    普通ではないかな

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • 5DXQrgz0gz
    • 13/05/14 23:28:52

    スリッパくらいでケチだね。
    うちも専業主婦で旦那ケチだけど、食品や日用品や千円くらいのランチなら言わないよ。

    服とか美容院は言うわ。
    服もしまむらやユニクロとかだけどね。

    • 1
    • 78
    • 匿名
    • RBeAsUDGRe
    • 13/05/14 21:51:22

    普段から好きに買うけど旦那は月1子供達3人を3時間くらいみててくれる間に私は自分の服買ってスタバ行ってドラッグ行って化粧品とか楽しんで1つだけ買うのが生活の楽しみ。

    旦那も俺が稼いでこれるのは安心出来るからだし、お前がいてこその生活だから少しだけど子供見ておくから何時間でも行っておいでー!と言ってくれる。
    でも申し訳無いから3時間くらいで帰るし5000円くらいしか使わないけどねー。
    あ、もう一つ!月1カットカラーは行かせてくれる。
    ありがたいと思ってるけどこれって普通だよ!?
    主さんみたいな生活耐えられない。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • UBWetm11YB
    • 13/05/14 21:28:35

    >>70
    >>34だけど。
    だって、知り合いにもらった車でオイル交換行ったらタイヤもタンクもヤバイって言われて、タイヤなんていつ破裂するか…なんてそんなの言われたら明日からの通勤に怖いし、いつも行ってる車屋に相談したらちょうどいいのがあったから旦那は仕事中だしで買っちゃったの。
    後で報告したら「はぁ?」と驚いて笑ってたよ

    生活するのに影響ないなら好きにしていいって言われてたし

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • v1IjBqipRw
    • 13/05/14 20:46:52

    100キンの買い物も許可いるの?めんどくせー旦那…
    私は欲しい物あればすぐ買うしいちいち言わない。

    • 1
    • 75
    • 匿名
    • MIM4TrqjZE
    • 13/05/14 20:19:09

    普段の買い物は相談しないし、報告しない。

    ただ、遠方に買い物に行く時は、旦那のパンツとか買うからね~とざっくり言って自分の物も買ってるわ。けど、金額とか一切言わないよ。


    • 0
    • 74
    • 匿名
    • e93/m1+hpj
    • 13/05/14 19:19:55

    うちも後で報告かなぁ。
    高価なものは相談するけど
    自分の洋服などはコッソリ買うし、
    セールで買ったとか嘘つくw

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • xl+Y3KQV4z
    • 13/05/14 18:52:06

    主は?

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • 4VzG69tGzy
    • 13/05/14 17:55:24

    報告しない。家に必要な物は何万する物でも旦那は何も言わない。むしろ服も買ったら?って言ってくるくらい。
    スリッパくらいで言われたら息が詰まる

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • AG1at5W1zI
    • 13/05/14 17:45:25

    事後報告か言わないとかもある
    言ったところで文句も言われない
    ちなみに専業です

    • 0
    • 13/05/14 17:31:13

    >>67
    車買うのに事後報告だよ?
    いくらなんでも、それはないわーって思った。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • 5P3Terubzs
    • 13/05/14 16:55:26

    うちは事後報告かな。私は専業だから旦那のお金だけど何も文句は言わないよ。服買っても「いいんじゃない♪」って言ってくれるし「俺のも今度買ってよ(笑)」って言うぐらい。

    • 1
    • 68
    • 匿名
    • Or0AeWA0G8
    • 13/05/14 16:51:46

    うちも似た感じだわ。
    買い物行くのに旦那の車で連れて行ってもらわないと行けないから、フライパンとか布団カバー欲しいって言うと、必ず旦那も一緒で、これは高いだのそっちのは質が悪いだのうるさくて、私が欲しいのを買わせてくれない。
    唯一徒歩で行ける100均で、おたまと3個セットのボウルを買ったら、すぐに気付いて「これどうしたの?どこで買った?いくら?」と言ってきてうんざり。
    自由に買えるのは、食料品と日用品と生理用品くらいかな。

    • 1
    • 67
    • 匿名
    • 2lWsxdaOSg
    • 13/05/14 16:13:24

    >>38

    ??

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • VpQKypiY5I
    • 13/05/14 15:37:40

    家電品とかなら一応聞くけど、殆ど事後報告だわ。
    やりくり出来てれば何も言わないよ?うちの旦那。
    必要な物なんだから黙って買えと前に言われたから。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • uWqzjS+yF3
    • 13/05/14 15:20:43

    >>59
    仕事忙しいと口調がキツイから絶対怒られるわ。試す勇気無い

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • f2cyLnbpcY
    • 13/05/14 15:00:47

    旦那の稼ぎで買うから、一応言う(消耗品は言わない)けど、旦那は「一々言わなくていいよ、家の事はお前に任せてるんだから、足りない物を買うのは当然だし、それにお前はもっと俺達(旦那と子供達)の物ばかりじゃなくて自分のも買った方がいいよ」って逆に自分の物を買え言われ、それからは買う前ではなく買った事を報告してる。
    さすがに高額や大きな買い物は先に相談するけどね。

    主さん、値段まで言われるのは嫌だよね。
    なら、これより安いのお前が買って来いよ!ってイラッとするよね。

    • 0
    • 13/05/14 13:55:11

    >>59
    「買えばいいじゃん~いちいち連絡いらないよ(笑)」って言われそうよね。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • LqCw3S6MVB
    • 13/05/14 13:49:56

    友達がそんな感じで、耐えられなくなりパートに出だしたのさ。
    そしたら旦那金を一切くれなくなったって。
    家賃光熱費とかは旦那払い、食費やその他生活費はママ友が稼いだ金。
    結婚10年で最近離婚したよ。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • 6aqCXRtQVz
    • 13/05/14 13:47:05

    私は許可とりますね。

    許可って言い方すると、気分的に拘束されてるみたいで嫌ですから、相談ってつもりでやってます。

    許可とれと言われたことはないんですけど。

    全てではないけど、共有するものは、買う前に相談しますね。

    自分の服でも。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • J+09m1jSSB
    • 13/05/14 13:42:17

    自分で買うけど高いの欲しい時は買ってもらう。だいたいいいよって言ってくれる。
    299円高くないよね。100均で買えってことかな。私なら1ヶ月で体調崩してるわ…。

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • n6WfQyZb/K
    • 13/05/14 13:38:58

    今、旦那に299円のスリッパ買っていい?って、電話してみようかな?

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • +i4ZrX6DV5
    • 13/05/14 13:18:23

    >>56ちゃんと読んでなくてごめん、食材は文句言わないんだね。

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • qGavunRXQy
    • 13/05/14 13:12:02

    こんな小さい旦那さん嫌だなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ