便所行かせず失禁・前日の給食強制…神戸の小学校で

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/05/03 17:56:34

2013/05/03(金) 13:48

神戸市の市立小学校で昨年度、トイレに行かせず失禁させたり、前日の給食の一部を食べさせたりしたケースを市教委が体罰と認定していたことが、朝日新聞の情報公開請求でわかった。
市教委は「生理的、精神的苦痛を与えたことを考慮した」としている。
公開された資料によると、今年1月、1年のクラス担任だった女性教諭(25)が授業前、クラス全員にトイレに行くよう指導。
5分後に「トイレに行きたい」と申し出た女子児童(7)に、授業が終わるまで約40分間我慢するよう指示。
女子児童は失禁した。
昨年10月には、5年の男子児童(11)が給食のフルーツポンチに入っていたパイナップルを残したため、男性教諭(26)が翌日、残っていた前日のパイナップルをこの児童に食べさせた。
事前に食べるよう約束したのに食べなかったためという。

朝日新聞

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/05/06 18:54:26

    >>263
    気持ち悪いからやめてよ

    • 0
    • 13/05/06 13:47:02

    私自身が頻尿だからしてもすぐにしたくなるから、まだ小学1年生ならすぐにしたくなるのも仕方ない気がする。
    膀胱だってまだ大人みたいには発達してないだろうしね。
    勿論言われた時に行かない事は注意はする事は正しいけど。

    • 0
    • 13/05/06 13:26:56

    義父母が小学校の教師だけどやっぱりやり過ぎって言ってた。行きなさいと言ったときに行かなかったことは指導として怒るけど行きたいと言ったら行かすと。
    前日の給食を食べさせるなんて衛生上絶対させてはいけない。だいたいどうしても食べられないのを無理矢理食べさせる指導は古いらしいです。

    • 1
    • 13/05/06 13:25:16

    ストレス発散のはけ口にされてたんだろうな。可哀想に。
    生理現象を我慢させるのは酷だよ。

    • 0
    • 13/05/06 13:13:49

    >>253昨日生意気な教師が男子生徒に巨大浣腸をされて辱しめをうけていたAVを見た。同じ目に遭えばいいのに

    • 0
    • 13/05/06 12:56:57

    >>257 トイレが言えなかったりで小1で漏らす子供、結構いるよ。周りも本人も意外とケロっとしてる。
    漏らす前にもう一度、意思表示したら間に合ったんだろうけどね。

    • 0
    • 13/05/06 12:44:13

    皆、色々言ってるけど失禁したのがわが子だった場合はやっぱりショックだと思うよ。私の娘も一年の時に教室でお漏らししました。体育前の休み時間で着替え、移動、ストレッチ、整列まで済ませなければ授業変更と言われ、自分がトイレに行ってもし遅刻したら自分のせいで皆が体育出来なくなると思った のが行かなかった理由ですが、トイレに行きたいと言える雰囲気を作ってくれなかった担任にがっかりしたし、一人でお漏らし処理をしていた娘をみるとやっぱりショックでした。
    生理現象を40分も我慢させた担任に問題があると思います。

    • 2
    • 13/05/06 12:39:39

    >>257
    そうそう、ゲロはいた同級生はたまにおちょくられてたよ そいつは年一回のマラソン大会で五年間連続で吐いてたけど(笑)
    過保護とかじゃなく汚物系は無理だよ。

    授業中にトイレ行くなって言うのはわかるけど、映画とかでトイレ行きたくなっても怒りながらもいかせるじゃない?勉強と娯楽一緒にするな、違うと言われるかも知れないけど私は同じような感覚だわ。

    • 0
    • 13/05/06 12:18:49

    >>255そんな子達ばかりだったらイジメなんて起きないよ
    小学校の時にいたわーこういう本質が見抜けてない教師

    • 1
    • 13/05/06 12:14:35

    >>255
    大バ~カ さ~ん

    • 1
    • 13/05/06 12:14:29

    >>255
    お漏らしなんて一回でもやったら、その後のその子のイメージがお漏らしになるんだよ?お漏らししなくなっても。ずっと残るんだよ。

    • 1
    • 13/05/06 12:08:22

    >>255
    あやこよ、失禁は可哀想だと思う
    あやこは強いんだな

    • 0
    • 13/05/06 11:00:50

    自分で失禁して失敗や後悔する事で周りの子供達も休み時間の意味を考えなおしたり学ぶ。失敗を恐れすぎ。
    過保護な親多過ぎ。

    • 0
    • 13/05/06 10:55:34

    ひと昔前ならこういう先生いたよね。
    何で今の時代、いけないんだろう…

    • 0
    • 13/05/06 08:03:51

    可哀想に。膀胱炎気味だったり、膀胱が未発達な子は体が冷えてたりすると五分位で行きたくなる事もあるし、環境が変わる時期は心因性頻尿になったりもする事だってある
    この教師も同じ目にあえばいい。

    • 2
    • 13/05/06 03:13:09

    >>250 ある程度我慢させるつもりが、うっかり忘れちゃったのかもね。

    • 1
    • 13/05/05 22:58:00

    >>250
    でも、漏らすって事は我慢できないほどだったわけでしょ?
    7歳なら休み時間はしたくなかったけど、後でしたくなったってよくあると思う
    高学年ならまだしも、低学年には可哀想だと思うけどな

    • 1
    • 13/05/05 22:26:17

    やりすぎだけど、女児悪いよね。
    ある程度罰としてガマンさせるのはいいと思う(休み時間に行かなきゃいけないとわからせる)
    でも、数分したら行かせなきゃね。

    保護者が怒るのもわかるけどまずわが子に教えないと。

    今の教育方針、子供の知能、保護者モンペ理解不能。

    • 2
    • 13/05/05 22:04:05

    残り物はさすがに、怒鳴り込むかもねー。

    • 0
    • 13/05/05 21:08:20

    >>247
    トイレに行かせなかったからやり過ぎだと言ってるんでしょ。

    • 1
    • 13/05/05 12:12:34

    40分我慢って…小学校って45分か50分じゃないの?授業…
    開始後5分で行きたくなったのなら授業終わってるくらいじゃない?
    トイレ行けば間に合ったんじゃ…

    • 0
    • 13/05/05 11:49:22

    40分も我慢させるのはやり過ぎだと思う。
    前日の給食の残りを食べさせるのはあり得ない。

    • 1
    • 13/05/05 11:36:54

    この先生のせいで女の子に変なあだ名とかつかなきゃいいけど…
    「行ったばかりなんだからもう出ないでしょ」なんて自分の固定概念を子供に押し付けないでほしい

    • 1
    • 13/05/05 11:29:31

    会社で同僚が昼休みに真剣な顔で
    「30分間隔でトイレに行ってるんですけど、病気かなぁ。」
    って言ってきた。
    お腹くだしてるんじゃなく、すぐ膀胱がいっぱいになるらしくて悩んでて、とりあえず病院行くように勧めたら、精神的不安定が原因だったらしい。
    大人でもそうなんだから、子供だって、いろいろ原因があって、トイレに行きたかったんじゃないかな。
    授業が始まってから、トイレに行きたいって言うのは勇気が行ったと思うよ。

    • 1
    • 243

    ぴよぴよ

    • 13/05/05 11:03:33

    >>8
    急に行きたくなるときない?
    私は中学生のとき、急にお腹いたくなって、担任にトイレ行きたいって言ったら、休み時間になんで行っとかへんのやと怒られた。

    • 0
    • 13/05/05 05:12:58

    >>239 そういう事情があるなら先生もわかるでしょ。これ3学期だし。

    • 0
    • 13/05/05 00:01:26

    >>237
    子供でも、冷えとか、精神面で不安感がある時、緊張してる時、などトイレ近くなるもんね。

    • 1
    • 13/05/04 23:57:25

    うちの子、頻尿だから心配になってきた…

    • 0
    • 13/05/04 23:23:31

    教諭の見事なカスっぷり

    • 1
    • 13/05/04 23:11:33

    >>177
    おばさんじゃなくても、トイレ近くなるよ。働いてる場所の環境にもよる。私は20代から今の会社で働いてるけど冷蔵庫の中だから、トイレ近くなるよ。トイレ済ませて1時間後にまたトイレに行きたくなるとか、よくある。

    • 0
    • 13/05/04 22:55:25

    >>228
    神戸ってオシャレな町だけど、住んでみると大阪よりゴミの落ちてる量すごいし、他人に情ないし、やたらと姫路を悪く言うし、空気汚い、坂多くて住みにくいけど、神戸好きな不思議な町

    • 0
    • 13/05/04 14:30:08

    同じ事が小3くらいの時にあったなぁ。男の子だったんだけど我慢できずに足に垂れてて見てられなかったなぁ。そんな先生の事もすごく嫌になったし不信感を抱いたよ。
    その先生、他にも暴言とかあったなぁ。

    • 0
    • 13/05/04 14:26:26

    >>232
    今は変な保護者が多いから待たなきゃならないんだって。習い事の話だけどね、授業中にトイレに行く子がいるでしょ?その子がいないときに授業を進めて、トイレに行った子の保護者がうちの子がいない間に進めたら戻ったときについていけなくなる!!って昔揉めたんだって。それからずっとトイレに行く子がいたら待たなきゃならなくなったらしい。
    変な親が増えた結果だね。

    • 0
    • 13/05/04 14:22:00

    >>199
    大事だと思う。反抗して行かなかったのならその子が悪いし、出なかった、あるいは混んでて行けなかった、なら話は別だし。 どちらにしても先生はちょっとやりすぎだと思うけど、前者なら先生だけを一概には責められないしね。

    • 0
    • 13/05/04 14:20:09

    >>229
    中断とか、集中力途切れて迷惑とかレスあるけど、トイレ行って戻るまで待ってるの?それは、先生が悪いよね。私が小学生の頃も、授業中トイレ行く子たまにいたけど、「はい、行ってらっしゃい」って、何事もなかったように続けてたけど。気にもならなかったし。

    • 0
    • 13/05/04 14:18:47

    >>228
    ありがとうございます!
    今度神戸市に転勤なんで灘区は子育てしやすいって聞いてたのに残念です。
    違う区に家探します。

    • 0
    • 13/05/04 14:16:46

    >>221
    私はそのおかげで給食しっかり時間内に食べれるようになったよ。二年生になってからはおかわりもできるくらいになった。

    • 0
    • 229
    • 学校じゃなくても
    • 13/05/04 14:14:04

    習い事でも授業中にトイレに行くことは良くないことだけどね。行かせなかった先生はやりすぎだけど、ちゃんと決まった時間にトイレに行く事はしっかり教えなきゃね。
    うちの子の習い事にもいるんだよ。毎回授業中にトイレに行く子。毎回毎回その子のせいで授業中断。

    • 0
    • 13/05/04 10:09:18

    調べたらトイレのは兵庫区、パイナップルのは灘区らしい…
    過去にレスあったらごめん。

    • 0
    • 13/05/04 08:30:36

    うん、一年生はしかたがないと思う。

    • 0
    • 13/05/04 05:11:22

    トイレの件は微妙だけど季節を考えたら寒いし普通なら注意しつつ行かせるよね…
    給食は絶対ありえない!そもそも前日のが残ってることがありえない。給食室に戻したら廃棄だから、先生が自分で保管してたってことだよね?
    これはいじめだろ。

    • 0
    • 13/05/04 03:05:44

    >>199
    トイレに行かせなかったのが事実なんでしょ?
    一年生ならまだ話を全て聞いてて理解するのは難しいだろうし。
    私は理由なんてどうでもいい。
    どんな理由でもしたらいけないと思う。

    • 0
    • 13/05/04 03:04:04

    >>193
    何でわざわざ翌日に食べさせたんだろうね。当日に食べさせれば良かったのに。

    • 0
    • 13/05/04 02:58:23

    >>148
    私がこの子の母親だったら、言われた通りに休み時間にトイレに必ず行く事を注意した上で、お漏らしの片付けしてくれたであろう担任にも謝った後で一言言いたい。
    まず尿意を感じてから40分も我慢出来ると思う?大人でもかなりきついと思うよ。
    それとこれを体罰じゃないなんて言えるなんて、もしこの子があなただったら「私が悪かったからしょうがないか」なんて次の日も元気に登校出来る?
    今の時代の先生は大変な仕事だけど、漏らしちゃう事くらい想像つかなかったとしたら、それはそれでちょっと…って感じじゃない?

    • 1
    • 13/05/04 00:44:24

    >>221
    牛乳が飲めなくて掃除の時間もずっと、休んでは口つけて、と飲んでた子もいた。
    掃除が始まってるから、みんな椅子を机に逆さまにして乗せて後ろに下げるんだけど、その子だけ座ったまんま下げられてた。
    食が細い小柄な子が、食べきれなくてずっともぐもぐしてたとか。

    可哀想に。無理なら代わりに食べてあげるのに。と思いながらも何も出来なかったな。

    あれって食育のつもりだろうけど、逆効果でトラウマにしかならないと思うわ。

    • 0
    • 13/05/04 00:38:23

    小学生のころ思い出すわ。よく給食の、動物の形したチーズ食べれない子がいてずっと泣きながらチビチビ食べてた子とかいた。
    掃除の時間になっても、全部食べれるまで机から動くことは許されなかったなぁ

    • 1
    • 13/05/03 23:15:26

    >>208
    頭おかしいやつ発見

    • 0
    • 13/05/03 23:13:43

    え~、自分の頃思い出すと、そりゃ休み時間にトイレ済ますのは当たり前としても、授業中にトイレ行きたくなったら手をあげて、トイレ行かせて下さいって言うように指導されてたよ。多分、うちの子の学校もそうだと思う。子供が訴えてるのに、トイレ行かせないとかびっくりする。ましてや、一年生なんて。

    • 0
    • 13/05/03 23:08:28

    >>213ネチネチしてるね~。

    • 0
1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ