犬のこと

  • なんでも
  • 匿名
  • vw0zW7X40h
  • 13/04/05 20:57:48

犬が2匹います。旦那がほしいといい買った犬です。私は旦那が面倒を見るならと言うのを条件に許可したのですか、三年たった今全く見向きもせず、すべての世話を私がしています。家庭の事情により、私はパートですが働いていて9月にはフルタイムになります。子供は二人、正直毎日がいっぱいいっぱいで気をはりながらなんとかやって来ました。旦那はあてにならず、むしろ旦那の世話をする毎日。すべてすべてをかかえて気が抜けるとなんとも言えない感じになります。自分が壊れる前に負担をへらしたいのですが犬の里親を探したりなどして手放すのはひどい話だと思いますか?旦那にはDV もあるので離婚も考えています。子供たちのことを一番に考えたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 匿名
    • a3ot2S2uoM
    • 13/04/05 21:00:55

    なんか、旦那の相談もあるじゃん

    • 0
    • 2
    • 4Kg9Fm52+K
    • 13/04/05 21:01:14

    私と似てる、てか同じかな。私は後に離婚したけど元旦那は犬置いてったし里親もかなり探したけど見つからず仕方なく面倒みてるよ

    • 0
    • 3
    • 6hRChzcrSP
    • 13/04/05 21:01:25

    予防接種とかちゃんとしてるんなら、サイトで里親探せるんじゃない?
    「祖母が飼っていたイヌなのですが、祖母が痴呆症になり、里親を探しています。」
    とか書けば、優良なサイトにも載ると思うけど。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 21:07:09

    >>1
    旦那かてか迷ったのですが、犬のことなのでその他かてにたてました。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • a3ot2S2uoM
    • 13/04/05 21:09:20

    >>4
    じゃあ、最後のこと書いた理由は?
    更にごちゃごちゃ、旦那のこと書いた理由は?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • yobW7oq2tF
    • 13/04/05 21:11:30

    犬の里親を探したりなどして手放すのはひどい話だと思いますか?

    って事でいいのかな?

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 8
    • 匿名
    • XXxrLHvQBF
    • 13/04/05 21:13:36

    DVのある旦那と離婚します。
    子どもを二人抱えて、さらに犬を世話をする時間も費用もありません。

    旦那のDVが犬に向く可能性もあるのでどなたか里親になっていただけませんか?

    と旅犬まさはるくんと松本くんのblogに書いてみる。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • VgC+i+TzoA
    • 13/04/05 21:15:04

    私も同じ事があった。犬と幼児2人の世話とでいい加減うんざりして里親みつけたよ。私は犬は好きだけど、とても飼える状況じゃないのに腹が立ったよ。可哀想だけど人間のほうが大切だしね。無理することないから手放して愛情持って飼える人に渡したほうがいい。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 21:15:08

    >>2
    旦那さん置いていってしまったのですか?2さんは犬は好きですか?

    今まで気を張ってやってきましたが、やることが多すぎて私一人では回らず、娘に手伝ってもらう生活になってきてしまいました。家事、犬の世話、息子の世話を娘と分担するようになってきて、このままだと娘も疲れてしまうだろうと思います。犬の世話の負担がなくなればその分子供の世話に時間を使えるし、成長期の今22時就寝の生活リズムを調整できるのではないかと思います。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 21:18:31

    >>3
    毎年ワクチンはしています。ネットで探すのが良いのでしょうか?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 21:21:19

    >>5
    色々悩んでいて。犬のことだけのせると旦那にやってもらえば良いなど意見が出ると思ったので最初に状況を書きました。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 21:22:06

    >>6
    はい。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • PEX4aaYEA6
    • 13/04/05 21:25:23

    娘さんと息子さんはは何歳?

    犬は小型犬かと思うけど、
    犬種と年齢は?
    2頭って♂♀?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • lG5aiPRAZX
    • 13/04/05 21:28:32

    ネットで探すと、凄く変な人も欲しいって言ってきそう。虐待したりする人。獣医さんに協力は頼めない?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • aTAw2+4p5E
    • 13/04/05 21:31:36

    主サン以外の家族は里親探しに賛成なの?

    賛成ならば、早く見つけてあげたら良いと思います。
    地元情報誌なんかに掲載したりは駄目ですか?

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • KOGvWnQ9AW
    • 13/04/05 21:33:00

    犬種は何?

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • LQ8aXQonGW
    • 13/04/05 21:33:47

    >>10 娘さんには聞いた?

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • rUAqOyxTxq
    • 13/04/05 21:39:23

    いいと思いますよ

    参考にどうぞ

    里親募集サイト

    携帯版
    http://mobile.satoya-boshu.net/

    スマートフォン版
    http://sp.satoya-boshu.net/

    PC版
    http://www.satoya-boshu.net/

    私はこのサイトで、離婚を理由に飼えなくなった5歳の犬を引き取りました

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • F+/xWVXv1z
    • 13/04/05 21:41:29

    無責任。
    でも、もうその状況じゃ犬に愛情なんて注げてないよね?
    手放してあげてね。
    渡す相手だけはしっかり見極めてあげるのが最後の優しさだよ。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • qvk7SHcjX8
    • 13/04/05 21:46:40

    避妊や去勢は済んでる?

    • 0
    • 22
    • (´Д` )
    • RjEAwe8Px2
    • 13/04/05 21:50:43

    無責任だね。旦那も主も
    ひどい話ですか?って聞く意味ない
    自分達の生活でいっぱいで、犬に愛情持てないなら手放すしかないのでは?

    里親探し頑張ってください。
    去勢等してないなら、商売目的の人だけには譲らないであげてください。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:03:28

    >>14
    8歳と2才です。チワワでオスメス一匹ずつです。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • KOGvWnQ9AW
    • 13/04/05 22:05:28

    >>23
    何処に住んでるの?

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • rUAqOyxTxq
    • 13/04/05 22:13:06

    >>23
    >>19ですが、チワワなら引き取ってあげたいなぁ
    近くならね

    うち元々チワワ2匹いて、>>19で書いた子もチワワです
    (つまり今3匹)

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • LO8yApPOZ9
    • 13/04/05 22:28:42

    家もチワワ多頭飼いしてるけど、いくら旦那が勝手に飼った犬とはいえ結婚して飼ったんだよね?
    本当、人間の勝手すぎる話しだね。

    旦那のDVとか書く必要ある?正当化したいの?

    まず動物病院で誰か貰い手いないかチラシ貼ってもらったりする。

    NPO法人の一時保護に預けてそこから里親さん探してもらいなさい。

    もう二度と動物飼わないこと。いくら飼育大変でも何年もいたら愛情わきませんか?フルで働くから何?
    全部いいわけにしか聞こえない。

    本当にダメならお金払って動物病院のホテル預けながら、里親さん自身で探したらどうですか?

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:38:49

    >>15
    里親を探すなら、動物福祉協会を考えています。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:41:18

    >>15
    獣医さんは相談にのってくれるでしょうか。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:43:03

    >>16
    旦那はどうでもいいみたいです。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:43:58

    >>17
    ちわわです。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:44:56

    >>18
    何も聞いていません。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:45:58

    >>19
    ありがとうございます。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • 1F4K0stQvE
    • 13/04/05 22:46:47

    ウチも子ども三人、チワワ飼ってました。
    旦那はほとんど面倒みず、いっぱいいっぱいで主さんと似た状況でした。隣から吠えがうるさいと苦情が出て、一年実家に預けてました。引き取りに行った時、ものすごく喜んでました。そして3ヶ月後に病気で亡くなりました。後悔だけが残ります。自己語りすみません。
    子どもが世話をするのは決して負担だけではないと思います。気持ちを癒したり、安らぎや愛情を与えてくれたり…お子さんの気持ちも聞いてあげて下さい。そして、ワンちゃんの気持ちも感じてあげて下さい。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:49:00

    >>20
    情はあります。なので動く前に皆さんの意見を聞こうと思いました。情がなければすでに動いていると思います。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:51:02

    >>24
    すみません。個人情報は控えさせてください。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 22:53:57

    >>25
    ありがとうございます。犬がお好きなのですね。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • PEX4aaYEA6
    • 13/04/05 22:57:12

    避妊や去勢は?

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:02:20

    >>26
    正当化 したいわけではありません。
    情はあります。ただとにかくいっぱいいっぱいで。体調も崩してしまい、両親が手伝うといってくれたのですが、犬の世話までみせられないと思ったのがきっかけでした。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • a5KiRa2pcS
    • 13/04/05 23:04:57

    犬ってそんなに手ぇかかる?
    別に手かからないけどなぁ、

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:09:45

    >>33
    私が一時期精神面がおかしくなり、お世話できなくなったとき苦情があったりしました。その時から更に 気を付けるようにはしていますが。息子は好きみたいで遊んでいます。娘は半分面倒くさそうです。情があるから悩んでいます。我が家には諸事情によりお金もありません。私も稼がねばなりません。いっぱいいっぱいでもし私が倒れたら誰が子供達をみていくんだとおもったら、どうするべきなのかと考えています。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:12:11

    >>37
    去勢はしていません。メスが生理のと気はゲージを別 にしています

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • MriY35INPN
    • 13/04/05 23:20:31

    うちも似たような感じですよ。
    ストレス溜まりまくりで‥
    元々私は犬が嫌いだったので尚更。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:22:30

    >>39
    トイレの世話が大変です。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • MriY35INPN
    • 13/04/05 23:24:59

    本当一緒です。
    トイレ大変ですよね。臭い辛いし、マット洗わないとだし

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:25:01

    >>42
    私もです。元々犬は好きではありませんでした。飼ってるうちに情がでて来ましたが。

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/05 23:28:00

    >>44
    元々犬好きな人は気なならないんでしょうか、元々あまり好きではない人からしたら結構苦痛ですよね。買いはじめは旦那がしっかり見てくれていたのですか、今はどうでもいいと見向きもしません。

    • 0
    • 47
    • コルベット
    • MriY35INPN
    • 13/04/05 23:28:21

    >>45
    情は出てくるし、もちろんしなくてはいけない事はするんだけど‥
    本当私も同じ悩みです。

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • R3+fxxEv7G
    • 13/04/06 00:09:55

    保健所に頼むしかないよ
    犬は所詮犬
    人間が一番大事だよ

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/06 07:03:24

    >>47
    47さんは色々考えたりしていますか?

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • vw0zW7X40h
    • 13/04/06 07:11:27

    >>48
    私が体調を崩し、何かあったら負担がすべて両親にいくのです。両親も年だし犬の世話までは頼めません。そうなる前に何とかしなくてはと思っていますが、情はあるし責任もある。数年後に引っ越しもせねばならず、諸事情により県営住宅を考えているのでそうなるとペットも厳しいです。引っ越しまであと数年の間に里親を探そうかと考えています。色々なご意見をお聞きしたく、トピをたてました。保健所ではなく、動物福祉協会を考えています。里親を探す手伝い?をしてくださるそうです。

    • 0
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ