子供が叩かれて痣ができた

  • なんでも
  • D900i
  • 04/10/04 10:08:22

六歳の息子が先日幼稚園で同じクラスの子に物で叩かれて目が腫れ上がり痣になってしまいました。担任は気がつかなかったみたいでお迎えに行った時の私の「その目どうしたの?」と言う声で初めて気がついた様です。幼稚園に不信感を抱くとともに相手側は知っているのかいないのか 謝罪もありませんでした。子供のした事だし…とは思うけど何だか腑に落ちません。やはり何も言わない方がいいのでしょうか?(ちなみに喧嘩をしたわけではなく相手が一方的にやったそうですが)みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/04 18:40:33

    はるなさん そうなんですよ~担任が少し頼りなくて保護者からも不満の声をよく聞きます。叱る事もないみたいです。せめてもう少し子供の様子に気遣って欲しいんですけどね。

    • 0
    • 4
    • はるな
    • J-N51
    • 04/10/04 17:56:39

    すごぃ痣になっちゃってますね(>_<)大丈夫かなぁ? ゥチは4才づすが保育園に行ってて、クラスに良く殴ったりモノ投げてきたり、蹴ったり押したりする男の子がいます。迎えに行くと毎日先生が「今日は~なカンジで過ごしました」と一日の事を伝えてくださいます。殴られたりして痣や擦り傷とかにもなると、その経緯も。園児25人に対して先生2人なので、現場を目撃してなくても、気付いた時に娘から話を聞いて相手の子にも聞いてくださってるみたぃです。そーゆー時は「現場に居なくてすみませんでした」と言ってくださいますし、先生から相手の親に伝えてるらしく、後から相手の親から「すみませんでした」と言われます。なので主さんの幼稚園の先生がちょっと問題かも‥m(__)m普通気付きますよね‥たぶんそんなカンジの先生だったら相手の親にも伝えてないと思います。そんな先生だったら不安ですよねぇ(T_T)

    • 0
    • 04/10/04 13:04:09

    みゆさん、たまさんありがとうございます。先生には話しをして、その後、直接子供から事情を聞いたみたいなのですが 「気がつきませんでした~」としか言ってなかったので多分相手側には何も伝わってないのかな?とも思います。子供のした事だし大事にはいたらなかったので相手を攻めるつもりは全然ないのですが、一言すみませんと言われればこちらも気が済むし、一応伝えておいた方がいいのかとも思ったのですが。相手の子はたまに乱暴するみたいなのですがうちは今回初めてだし、今後また何かあった時に伝える事にします

    • 0
    • 2
    • たま
    • N900i
    • 04/10/04 10:19:43

    うちはその場で先生に聞く感じで話したけど相手には言いませんでした。先々考えるといつ逆の立場になるかわからないし、仕方ないかな、と。ただやはり顔は危ないし、そーゆうことがあったんだってコトは先生の耳に入れておいたほうがいいかもですね。先生の方から相手の親に話すだろうし。

    • 0
    • 1
    • みゆ
    • KDDI-HI31
    • 04/10/04 10:15:31

    こんなに腫れてるのに先生は気付かなかったんですか不信感もっちゃいますね…私なら相手の親に話すかな。別に「どーゆう教育してるんですか」とかではなく今日こーゆう事があったので謝ってきていないようなので今後無いように注意しておいてくださいって。それにしてもお子さん大丈夫ですか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ