淋しい人いませんか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1720件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/08/01 16:47:08

    >>1374
    娘さんに振り回されたのね。
    駅までの迎えは車で行ったの?
    そのまま買い物に出かけたってことかな?
    寝てて結局行けなかったってこと?
    まぁ約束してたのに行かないと言うなら、私なら約束破られたと思って二度と連れていかないかも。
    でも合宿の買い物ならそうも行かないよね。

    小学生のポケモンGOの話だけど、駅とか人が多いとこでやるのは邪魔だね!
    私も怒られてるの見たらもっと言え!と思うよ(笑)
    ポケモンってスマホしか出来ないよね?
    ってことはスマホ持ち歩いてるってことでしょ?
    生意気~!!
    塾とか行ってるから持たされてるのかな?
    ポケモンなんかやれないようにしとけよって思うよ。
    自分が怪我するのは自業自得だけどさ、他人に怪我させたらとか親は考えないのかな?

    それにしても早く夏休み終わらないかな。
    ほんと毎日毎日イライラしてだめだ。
    今日も朝から頭痛がしてさ。
    外にも出れなくて、引きこもりだと余計に頭痛くなる。身体もなまるし。
    朝ウォーキング行こうかな。朝なら旦那いるしさ。

    • 0
    • 16/07/30 03:44:07

    昨日は本当に疲れた。
    さんざん、娘に振り回された。
    昨日は部活が昼までだから、駅まで迎えにきて~というから約束の時間にいったんだ。
    結局、30分待たされた。暑いなか…(*_*)
    合宿にいるものを買いに行かなくちゃいけなかったから、3時には出ようといってたのに居眠りしだしてさ。なかなか起きなくてさ(-"-;)
    「もう、やめとく?」って言ったら「どっちでも…」とか言い出すしさ。自分から買いにいこう!って言い出したくせにさ。さんざん待ったあげくその言い方にむかついた!暑いし余計にイライラするし。
    子供は自由気ままでいいよね。まじ、振り回されるわ。
    るかさんも来週からは大変になるかぁ…
    宿題もなかなかはかどらなの、わかるわかる。

    昨日も駅で待ったら、小学生の子供たちが6人でスマホ片手にポケモンGO。水筒肩からぶら下げて汗だくで一生懸命探してた。みんな画面に集中して改札口から人がたくさんでてきてるのによけもせず男の人とぶつかって、その人に怒られてたよ。
    それを見ながら私は、もっともっとガツンと言ってやれ!と思ってた性格悪い自分がいた(^_^;)
    小学生を相手に大人気ない自分…

    • 0
    • 16/07/29 16:27:25

    >>1372
    夏休みは毎日イライラして過ごしてるよ(-.-)
    そろそろ限界(泣)
    今週は特別講習みたいのとか、プールがあったから行かせてたからまだよかったけど。
    来週、月、火とプール行ったらもう何もなくなるから更に苦痛な毎日になりそうだよ。
    宿題やらせても、一問やったらダラダラ、グダグダ文句垂れてちっとも進まないし…
    今まさしく娘がそれで、一時間たってるのに計算ドリル5問しか進んでないからね(;´д`)
    息子もダラダラだしいちいち文句垂れてくるしで怒鳴ってばっかり。
    宿題多いからこっちがプレッシャーだよ。
    やっぱり仕事しとけばよかった(泣)
    宿題は学童でやってくるしね。
    自由研究とかは親が見てやらないとだめだろうけど、ワークやドリルは学童でも出来そうだよね。

    あまりにもイライラしすぎて今日は朝から頭痛がするよ。

    娘さん、来週から部活の合宿があるんだね。合宿どこか遠くに泊まりに行くの?

    お友達のお店に飲みに行くんだね!
    楽しみだね!
    うちはまだ小学生だからさすがに子供置いて夜遊びには行けないけど、高校生になってもちぃさんと同じく、子供置いて遊びに行けないかも。
    旦那がいたら行くかも知れないけどね。
    絶対、子供だけで留守番させたら何してるかわかんないもんね。
    一時間位ならいいけど、遊びならそんな短時間で帰ってこれないもんね。

    しかし高校生で夜遊びとか危険だね。
    夏休み位ならOKなのかな?
    お祭りとか花火とかならまだしも普通に街をフラフラするのは危険だよね。

    • 0
    • 16/07/29 03:02:56

    夏休み、どう過ごしてる?
    うちは、朝から部活だからあまり変わらない毎日だわ。
    来週から部活の合宿があるんだ。泊まりで。
    旦那と二人も嫌だから、友達のお店に飲みに行こうかと(^O^)
    そんなときぐらいしか出られないからさ。
    高校の子をもつ親は、夜とかひとりで留守番というか子のことを気にしないから自由気ままに出歩いてるらしいけど、私はできないタイプだからね。逆に高校生だから、いない間に何しでかすかわからない心配が…
    夜遊びとか。周りはオールとかするみたいだからね。SNSで知り合った人とかと会ったりしてたり、ちょっと昔とは違う世界だからさ。
    本当にダメな過保護な親で情けないけど一人娘だから余計にね(^_^;)
    兄弟とかいたら違ったんだろな…

    子離れしなきゃ…ってわかってんのにダメだわ。あ~、まじヤバいよね。

    • 0
    • 16/07/27 11:47:21

    >>1370
    歯茎痛いの大丈夫かな?
    原因はわからないのかな?私は親不知がはえてくる時痛かったり腫れたりしてたけど…。そんな感じではなく?!
    後、疲れてたりするとなるかな。
    お大事にね。

    ポケモンGOさ、子供と公園に探しに行って、自転車乗りながらやっててコケて怪我した主婦がいたね。
    自転車危ないわ…。本人の自業自得だけどさ、誰かに当たって怪我させたらどうするんだろうね?
    ちぃさんち何階に住んでるんだっけ?
    何階かにもよるけどさ、夜中に下の公園から声聞こえるなんて迷惑だね。
    もうどんどん検挙して欲しいわ!
    てかさ、私なんか、携帯で辞書機能とか電子マネーや家計管理とかやったことない(笑)
    ネットバンク?とかも意味不明(笑)
    ちぃさんやってる?
    漢字が合ってるかの確認する時、文字変換させて見るときはあるけど、後は通話とメールとネット位だよ(笑)
    たまに写メとか(笑)
    アプリも何も入れてないから周りについていけないんだけど(;´д`)
    こんな便利な時代なのにね(笑)
    中居くんもガラケーみたいだからもっとガラケー推奨して欲しいね(笑)

    今日も関西は暑いのかな?
    こっちは曇りで27度だって。まだマシだけど、湿度が高い。
    明日から晴れが続くからいよいよ梅雨明けみたいだよ。
    地獄だ…(;´д`)

    • 0
    • 16/07/27 04:38:22

    もう、ジメジメした蒸し暑さと中途半端に寝たから変に目覚めて眠れなくなったよ(*_*)
    月曜日から、また歯ぐきが腫れだしてさ…
    朝からジワジワきてて、次の日歯医者の予約とってたから我慢してたんだ。そしたら、あれよあれよという間に顎のあたりから顔が腫れてきてさ。電話して歯医者に行った。抗生物質と痛み止めもらって薬で抑えてる状態。違和感あるし、痛みもまだある。気分悪いわ。抗生物質と痛み止めの薬のせいか、変に眠くてさ。昨日はリビングのソファーで居眠りしてたにも関わらず、旦那帰宅したのも気づかずだった。


    ポケモンGOのトピみたみた!賛成派と反対派に分かれるね。自分が興味あってやってるママさんもいるもんね。
    私にはわからないけど。興味ないからさ。ってか、危ないでしょ!
    もう、毎日のようにやってる人見かけるわ。夜中も下の公園から声聞こえるからベランダから覗いたらいるんだよ。携帯片手にウロウロと。駅の階段降りてたら前を歩いてた人が突然止まるしさ。ふつかりそうになった。階段だから怖かったよ。親子で探してたり。信号待ちしてて横断歩道の手前で男の子たちが自転車で道を塞いでてまったく周りをみてなくてさ。
    本当にいい加減にしてほしい。
    やはり、あちらこちらで色々とおこってるね。当たり前じゃんね。スマホに夢中で周りみてないんだから。
    1日も早く、配信停止になってほしい。ポケモンGOに限らず歩きスマホも普通にいたし、いるじゃん。いい大人がさ。子供たちはそんな姿みて育っていくと思ったら不安になるわ。子供にも注意できなくなるよね。
    携帯って本来は連絡手段のものだったよね。
    今では、携帯がすべてじゃん。辞書代わりはもちろん、電子マネーや家計管理からテレビから世界中と繋がるんだもんね。銀行まで携帯でやりとりできるんでしょ…
    電話とメールがあれば充分じゃんね。
    みんな、努力もしなくなるし片手ですべてできるなんて…
    将来が怖いわ…

    • 0
    • 16/07/23 07:37:57

    >>1368
    ポケモンGO知ってるよ。
    あれやめて欲しいわ。最初知らなかったんだけど何日か前からニュースで、海外で流行ってる流行ってるってやってたよね。
    そんなんニュースでやらなくていいのにさ、歩きスマホ推奨してどうするんだよ!って感じだよね。

    ポケモントピ、結構立ってたから、反対意見書きまくっちゃったわ(笑)
    自分から事故に合うのは自業自得だけど、もらい事故とか勘弁だよね。
    ポケモントピ見てみて。結構被害者いるみたいだよ。
    後さ、ゲーム内容がよくわからないんだけど、ポケモンが色んな所に現れるのは機械がランダムに現させるの??
    他人の家の庭とかにも現れるとか見たけど、それをゲットするために庭に入り込んだとかあったけど、トラブルの元じゃない?
    スカートの中とかにも現れるらしくて、それをゲットしようとしたとか、盗撮よね?!
    他人のバックの中とかさ。ヤバくないか…?

    これから色々と問題出てきそうだね。
    うちはスマホ持たせるつもりはこれからもないけど、周りがやりだしたらいつか知るだろうし、早くブーム去るしかないのかな。

    んで、これ誰が作ったの?アホかと思ったよ。

    • 0
    • 16/07/23 01:54:24

    るかさん!ポケモンGOって知ってる?
    スマホ限定のゲームだと思うけど、外でポケモンを探して歩き回るゲームが昨日、日本でも配信されたやつ。なんか、凄いゲームができた。
    あれ、ちょっとヤバくないかな~?ゲームはよしとしてもやり方が…
    子供が歩きスマホをするのと同じ。めちゃ怖い。というか危ないよ。
    小学生ぐらいの子はやりたがるんじゃないかな~。大人でもすでにのめり込んでるからね。
    ますます、スマホにみんな食らいつくようになるね。これから、小学生のスマホ所持率も増えるだろうね。
    もう、次から次だね。絶対に事故とかヤバいわ。歩きながらゲームに夢中になるだろうからさ。
    歩きスマホはやめましょう…ってポスターをたまに見かけるけど意味なくなるよね。
    もし、るかさん知らないならテレビで取り上げられてるからみてみて。
    このゲームに賛成する親と反対する親とにはっきり分かれるみたい。賛成する親は、一緒にやりたいがために早速子供にスマホ買い与えて一緒にやり始めたらしいよ。
    あ~なんか、時代って本当に変わったね(>_<)

    • 0
    • 16/07/22 18:35:07

    >>1366
    もしかしたら来週末まで梅雨明けしないかもみたいに天気予報で言ってた。それでいいわ。
    ジメジメ嫌だけど暑すぎるのは嫌だし。
    梅雨あけた所で湿度が下がるわけじゃないしね。
    そう!こっちは今日は23℃位だよ。だいぶ涼しいよ。
    でもなぜか部屋は暑さがこもってて27℃あるよ。
    昨日旦那がエアコンつけるとか言い出してさ。
    アホかと思ったよ。室温は27℃だけど外は夜はもっとさがって20℃位だったしね。
    水不足って全国じゃないんだ?
    あんまり実感ないけど節水はしてるよ。

    読書感想文は一年生のころからあったの?
    うちは息子の方が初めて配られたけど、プリントには二学期に書きます、みたいに書いてあったよ。
    じゃあ何で原稿用紙配られたんだ?
    読書5冊以上の宿題はあるけど。
    娘の方も読者5冊以上だけど感想文は二学期に学校でやるみたい。
    私も感想文苦手だから宿題なんかで出たら地獄だわ。
    自由研究は手伝うけど、私が全部はやらないかなー。
    低学年ならまだしも、息子の方は適当にやらせる。
    あ、自由研究と創意工夫作品は別なんだよ(泣)
    まだ何作るか考えてないしどうしよう。
    自主勉強も40ページやらなきゃだし、こっちが気が狂いそうだよ。
    やる気があればいいけど、本人はダラダラだからね。

    • 0
    • 16/07/22 04:09:59

    関東は梅雨明けまだだったんだね。
    昨夜の天気予報みてたら、今日の関東は気温が23℃とかって。今、関東のほうは水不足なの?ニュースでやってた。

    夏休みだね~。宿題たくさんあるよね(>_<)
    自由研究、あったあった!悩むよね~。これと読書感想文と。この2つは私にとっても気が重い宿題だった(;_;)
    なぜ、私が…?毎年、これはなぜか私の宿題になるんだよ(-"-;)
    読書感想文は、本人が読むけどストーリーを聞いてなぜか私が感想を述べる…
    自由研究も、なぜか私が気合いいれて作ってる…なぜ?(笑)
    今となっては楽しかったよ♪(笑)

    • 0
    • 16/07/20 13:48:37

    昨日もさ、太鼓練習のお迎え行ったんだけどね、家を出る10分前に外を見たらどしゃ降りでさ(>_<)
    傘持って行ってないし、やっぱりお迎え行かなきゃいけないはめになったよ(^^ゞ
    張り切って?レインブーツで行ったらさ、帰りにはやんでたよ…。
    友達も一緒かもしれないから友達の分も傘持って行ったんだけどね、帰り途中で友達のお母さんが迎えに来たよ。
    さすがに雨だったし、心配だったのかな。
    でも他の子は自転車で帰って行ったよ…。
    お迎え来てるお母さんもいるんだけど、知らない人だから4年生の親かもね。
    息子の学年は…お迎えいない。
    暗いからわからないけど、もしかしたら車の中で待機してたのかな?
    でも自転車の子は明らかに迎えはなしってことだよね。
    うんうん、普通、やっぱり夜なら迎えに行くよね?
    迎え行けないならせめて徒歩で行かせた方がいいのにね。
    今日も練習あるんだけど、また天気不安定みたいなんだ…。
    昨日は雷は鳴ってなかったからよかったけど、今日はどうかな…。
    雷なってたら娘連れていくのも危ないし、だからって留守番させるのも夜だと心配だし…。
    今のところ晴れてるけどね。

    うちも今日終業式。
    あーあーあー(>_<)夏休みが始まってしまうー(>_<)
    なんか高学年になると宿題も多いし、めんどくさいのがあるね。
    自由研究もだけど、創意工夫作品も作らなきゃなんだよね。
    娘さんの時もあった?
    しかも自主勉強40ページとかあるんだよ。
    少なくとも1日2ページは進めたいけど、息子はやる気なし(-_-;)
    今年から娘も自由研究あるし、結局は親の出番だよね。
    めんどくさいなー。
    娘さんは部活あったりするのかな?
    うちは7月中は特別講習みたいのとか、プールがあるから行かせるけど、8月からどうしよう。
    宿題三昧じゃ子供たちもイライラしそうだし、でもこの暑さじゃ出掛けたくないし。
    結局他の子もそんな感じでピンポンの嵐かな…。ふぅ。
    それに、毎日お昼ご飯用意しなきゃだし、きついわ…。

    それにしても暑いね。関西は梅雨明けしたんだよね?
    こっちはまだなのに、暑いよ。
    今週の土日お祭りだから、それまでは梅雨明けしないで欲しい。
    明けたら36度とかザラだもんね。
    32度くらいまでならまだ耐えられるよ…。

    • 0
    • 16/07/20 05:22:01

    なんか、蒸し暑くて眠れなくなった。お弁当いらない日だから早起きしなくてもいい日なのにさ。今日で一学期も終わり。明日から夏休みだ…

    るかさん、大変そうだね。子供ちゃんたちのお友達。午後からって言ったらお昼ご飯食べてからって思わないのかな?普通に考えたらさ、一時ぐらいって思わない?遊びたい気持ちが先立って考えないか(>_<)
    まじ、親も親。きちんと子供に教えなきゃ!
    今でこれじゃ、先が思いやられそ…

    練習帰りって、迎えにに来ない親がいることにびっくり!そんな時間に自転車で、国道とか危ないわ。
    私なら心配でたまらないけどな。
    しかも、飲み会とかありえない。付き合いもあるんだろうけど、せめて子供の迎えがあるから迎えて連れて帰ってから少し遅れていくとか考えないのかな?
    うちの近所の小学生の子供が野球やらサッカーで夜まで練習のときとか、お母さん連中は先頭と最後に自転車で子供たちをはさんで大人がたくさん付き添いながら帰ってる姿よく見かけるよ。まだ、7時とか8時とかでも。私も、習い事のときとかは必ず迎えにいってたし。
    るかさんは、過保護とかじゃないし親として当然のことだと思う。
    もし、何かあったらどうするの?って話だよね。親としての責任はあるし、それ以前に何かあれば私は生きていけないわ。気が狂うだろうな。
    親が守らなきゃ。これが高校生や大学生や社会人なら話は別だけどさ。
    高校生になっても心配ばかりしてる私のほうが、過保護だよ(^_^;)

    あと、車ね。これも考え方はいろいろだけど私も車で何かあったら怖いから嫌だわ。怪我とかさせてごらんよ。絶対に運転してる者が悪いからね。揉めるだろうし。本当に面倒くさいね。

    うちは、朝は食パンもあれば菓子パンもある。一人っ子だから取り合いはないから大丈夫だし(笑)たまに、フレンチトーストにしたり、ホットサンドやドッグにしたり。本当にお弁当次第。
    晩御飯の献立は毎日悩むよ~!しかし、うちは旦那いらない日がよくあるからまだマシかな…
    でもでも嫌だ。作るのも大嫌い。お金もちなら晩御飯作りにきてくれる人を雇うのになぁ(笑)

    冷や汁は基本、魚なんだね。まじ食べてみたくなったよ♪

    • 0
    • 16/07/18 14:36:45

    >>1362
    ちぃさーん、元気ー?私は朝からイライラしてます(-_-#)
    娘の友達が朝からピンポンしてきてさ。
    午後から遊べるよと帰したんだけどさっき12時過ぎにまた来たよ…。
    そっか。12時は午後だよね(>_<)
    でもお昼時だし、普通は行ったらだめだよね?いくら自分は食べ終わっててもさ…。
    ちょうどお昼ご飯食べてる時だったから1時になったら行くから家で待っててと言って帰したよ。
    そしたら今度は息子の友達も来てさ。
    何で昼時に来るのかな?親は?仕事かね?
    はぁ。夏休み、毎年の事だけどイライラ半端ないんだろうな。
    だから学童入れたかったんだよね、夏休みだけでも。
    仕事見つからなかったから仕方ないんだけどさ。

    お祭り、やっぱり子供だけで行くの、中学からだよね!
    でも周りは子供だけで行ってるみたいだから難しいな…まぁうちはうちで貫くつもりだけどさ。
    先週から太鼓の練習が始まってさ。
    行きは明るいから友達と行かせたんだけど、帰りは9時前だし迎えに行ったのね。
    娘も夜に留守番させるわけにも行かないから一緒に連れていったんだけど。
    そしたらさ、息子の友達はほとんどお迎え来てないんだよ!
    しかも自転車で来てる子もいて。
    びっくりじゃない?私が過保護なの?!
    でも高学年なら塾行ってる子は夜の自転車とか普通なのかな??
    一人の友達と一緒に帰ってきたんだけどさ、おばあちゃんが家の付近で出て待っててさ。
    『お母さん、まだ帰ってこないんだよ』って言ってたよ。
    飲み会に行ってるらしい。
    働いてると付き合いもあるから多少は仕方ないけど、子供が夜出掛ける日位控えたらいいのにね。
    おかげで私が連れてくるはめになってるしさ。
    息子に、迎え来なくていいよって言われたよ。みんな来てないからって。
    徒歩10分位なんだけどさ、国道も通るし、歩道がない道も通るんだよね。暗いし…。
    あ、でさ、娘を連れてお迎え行った時にまだ練習が終わる前だったから、太鼓叩いてるの見たら娘もやりたくなったみたいでさ。
    やっぱり来年出る!とか言い出したよ。
    どっちだよ(笑)ってね。
    まぁコロコロ気持ちも変わりそうだし、私的にはあまり出て欲しくないから推さないようにするよ(笑)
    女子の方が何かとめんどくさそうだもん。
    近所の子は友達同士で相乗りして車で親が送ってるのみたよ。
    私もだいぶ運転慣れたけど、よその子を乗せたりは何かあった時困るから乗せたくないんだよね。
    でも逆にうちの子が乗せてもらってばかりも悪いしさ…。
    気を使うのも嫌だし、はぁー考えたらめんどくさいや。
    今日も祝日だけど太鼓の練習あるよ。
    お迎えどうしよう。

    ちぃさんちは朝はパンが多いんだね!
    食パン?
    うちは息子が耳が嫌いだから残すし、菓子パンだと取り合いだし、朝からイライラばっかり。
    サンドイッチ作ったら喜ぶけど、意外にめんどくさいしね。
    旦那は旦那で食べたり食べなかったりだから、これもまた腹が立つ。
    たくさんご飯炊いた時に限って食べなかったりするし。
    時間がないとか、体調悪いとかじゃないんだよ。食べたくない気分らしいよ。
    朝ご飯のおかず余ったら昼に食べればいいじゃんとか言われるんだけどさ、そう言う事じゃないんだよね。
    うちも旦那がお弁当の時あるから残りを朝御飯に出したりもするけど、そう言うときはおかずが足りなくなる…。

    冷や汁は宮崎県の名物?じゃなかったっけ?宮崎かわかんないけど、九州の方。
    うちの実家でも小さい頃から食べてたんだけど、でも九州じゃないし九州出身者もいないはずなんだけどね(笑)
    なぜか冷や汁知ってたよ。
    信州の方でも名物?なのかな?
    信州って長野だよね?!
    実家のはきゅうりが入ってたから、うちで作るときにもきゅうり入れたら、旦那に『きゅうり邪魔!』って言われてから入れないで作ってるよ。
    実家のは魚の缶詰めが入ってたよ。たまに、缶詰めじゃなく、魚の身をほぐして入れたり。あとすりごま。
    うちはシーチキン入れてるけど。
    ごまは旦那が嫌いなので入れてない(笑)
    なんか抜かして抜かしてで、結局、シーチキンと茗荷しか具がない冷や汁だよ(-_-;)
    ちなみに飲むんじゃなくて、ご飯にかけて食べるんだよー(^∇^)
    暑い日とかはサラサラとさっぱり行けるよ!
    確かにそれぞれの家の味があるね!

    さて。夕飯何にしようかな。
    太鼓練習行くから早めにご飯にしないとだしさ、めんどくさいな。とりあえずカボチャサラダ?みたいの作って、いんげん湯がいた。
    後何にしようかなー。肉かな?
    毎日考えるのめんどくさいよね。
    ちぃさん、メニュー考えるの好き?
    私は考えるのも作るのもめんどくさい(笑)

    • 0
    • 16/07/17 03:01:39

    やっぱり、中学からだと思うけどな~。子供だけでのお祭りは…
    小学生のうちから、出してるお家もあったけど私はなしだった。何かあってからじゃ遅いからね。学校からも禁止されてたら尚更。
    娘ちゃんは、来年は出ないって?!女の子は友達が出たら自分も…とか、一緒に出よう…とかなれば必ず出るよ。友達の影響はおおきいからなぁ(^。^;)

    朝ご飯は、うちはパンが多いよ。旦那はご飯がいいんだろうけど娘はパン派だからそれに合わせるって感じ。旦那はとりあえずコーヒーは必ず飲むから、朝は必ずドリップしてるよ。インスタントは嫌がるんだ(>_<)
    あとはサラダや果物。ないときもある。お弁当のおかずの残りだしたり。ご飯が余れば、ご飯にしたり。うちは、毎日お弁当があるからそれによるよ!

    ポン酢は、お取り寄せまではいかないけど好きなメーカーがあるんだよ。どこのスーパーにもないから、見つけたらまとめ買い。
    冷や汁、聞いたことある!ママ友達と遊んでたころに、実家が信州の子で冷や汁の話題になったよ。気にはなってたけど、関西では知らない人がほとんどだと思うよ。私もそのときに初めて聞いたから。確か、きゅうりとかいれるんだよね?
    冷たい味噌汁みたいな?想像つかないよ!
    冷や汁って、カレーと同じでそれぞれの家の味があるって言ってたわ。
    一度、飲んでみたいな♪

    • 0
    • 16/07/13 20:03:16

    >>1360
    ちぃさんとこはお祭り1日だけなんだね。それで充分だよね。
    お神輿とかもめんどくさいし。
    こんな暑い中大変だろうしさ。自治会の人も出るから打ち上げのお酒目当てなのかなーと思ってしまうよ。
    やっぱり、子供だけで行くのは中学生位からだよね。
    小学生が子供だけでなんて生意気!
    お化粧してる子もいるねー。髪型かわいくしたり、かわいい浴衣や甚平着れば充分だよね!
    祭りの練習明日からだよ。
    酷いかもだけどさ、『今年は太鼓出るのやめたら?』って言ってしまったんだよね。
    だけどみんな出るし太鼓叩きたいからって申し込みしたんだよね。
    子供会で参加するんだけど、一応希望者だけでやるんだ。
    参加出来るのは一応4年生からだから娘も来年は参加出来るんだけど、娘はやりたくないらしいよ(笑)
    練習行くのがめんどくさいらしい(-_-;)
    でも周りの友達が出れば気が変わるかもしれないしね。
    まぁ自分の子供が太鼓叩きに出なくてもお神輿引き?は手伝わないとなんだけどね。
    息子は去年は練習から帰ったら疲れて早く寝る日となかなか寝ない日と色々だったよ。
    でも朝起きれないから私がイライラするから、さっさと寝て欲しい。
    塾とか行くようになったらどうなるんだろ。

    旦那さんポン酢にこだわりあるんだね!
    柚子ポンとか昆布ポン酢とか?
    明日も暑いみたいだから冷やしうどんにしようかな。
    あ、冷や汁知ってる?暑い日はたまに朝ごはんに食べたりするよ!
    前日に作っておいて冷やしておけば朝楽だしね!
    今日は作らなかったから(もう夕飯の後片付けも終わったから今から作りたくない)明日の朝ごはん何にしようかなー。
    毎日毎日メニュー考えるのめんどくさくない?
    朝食ってそんなにレパートリーないし。
    しかもさ、2日連続同じメニューにしたら文句言われるからね。またこれー?みたいな…。
    食パンにすると息子が耳が嫌いらしく残すしさ。無理矢理食べさせるけどわざと?なのかオェって言いながら食べるし…( ̄^ ̄)
    今日の朝はチャーハンにしたんだ。
    だから明日はベーコンエッグでも多分文句言われないから、多分ベーコンエッグにする(笑)
    ちぃさんとこは朝はご飯派?パンかな?

    • 0
    • 16/07/13 03:23:06

    お祭り2日間もあるんだ(^_^;)
    うちの地区のお祭りは、1日だけ。お神輿とかはないよ。屋台が運動場に並んで、舞台があってそこで参加希望の子供たちがパフォーマンスとかをするんだ。ヒップホップのダンスやラップを踊ったりカラオケ歌ったりと賑やかだよ!
    小学生とかは浴衣とかより派手な甚平姿の子多い。一応、学校の決まりとしては保護者が付き添わないとダメ。高学年だと、初めは親がいても途中からは別行動。
    うちは、基本的には子供どうしではダメにしてた。色々な人がいるし実際にトラブルもあるからね。
    中学に入ってから、友達どうしでもいいことにしたよ!やはり帰りはずっと話こんでなかなかね…時間は守らなかった。お祭り終わるのが10時にも関わらず…叱った記憶あるわ。
    今の小学生もわりと派手でお祭りのときは、お化粧してる子もいるしスマホ片手にウロウロしてるよ。みんなで写メ撮ったり昔と変わったよ(>_<)
    娘たちが中学のときに、今の小学生、生意気~!ってよく言ってた。
    確かに子供らしさがない子供が増えたよ。時代の流れと言ったらそれまでだけど、親も親だわ。

    祭りの練習も9時とかならご飯食べてからだよね。宿題もやらせてからだね。練習から帰ったら疲れて早く寝る?それか、興奮してなかなか寝ない?どっちかだよね(^。^;)

    旦那はポン酢は原液で。お気に入りのポン酢のときにそれで食べてる。ポン酢にこだわるんだよ。るかさんの、そうめんにめかぶはいいね~!
    私もやってみる♪ただ…茗荷が苦手なんだ(^_^;)

    • 0
    • 16/07/11 18:20:45

    >>1358
    お祭り、2日間あって昼から夜までなんだよ~。休憩挟みつつ、おみこしの中?で子供たちはずっとタイコ叩いてて、そのみこし屋台?を保護者が引っ張るんだよ~。この暑い中ヤバいよね。
    練習は夜だから、ご飯やお風呂のリズムが狂うね…。
    19時から20時半まで練習だからご飯先に食べさせて行った方がいいかな。
    帰宅したら9時前でそこからご飯お風呂じゃ寝るの遅くなるもんね。
    宿題も練習行く前に終わらせなきゃだし、遊びに行ってる暇はなさそう。
    はぁめんどくさいなー(^^ゞ

    ちぃさんの娘さん、友達同士だけでお祭り行ったの何年生位からだった?
    近所の友達の4年生は隣の最寄り駅のお祭りに子供だけで行ったらしいよ。
    娘も誘われたんだけど断ったよ。
    お金の使い方すらよくわかってないのに、無理だよね。
    むしろ4年生で子供だけってまだ早くない?
    学校からも禁止されてるはずなんだけどな。
    親が連れていって別行動だったのかな?
    それでも早い気はするけど。
    そう言う子は普段から普通にスーパーでおやつ買ってたりするよね。
    1年生の頃から子供だけで買い食いしてるの見たし…。

    私も心配性だから、息子ですら友達同士では行かせたくないよ。
    あ、息子の場合はまた違う心配。
    お金落とさないかな、なくさないかな、お釣貰うの忘れないかな、アホな事しないかな、とかさ(笑)
    ふざけてて不良?ヤンキー?みたいな悪い人にぶつかって因縁つけられてカツアゲされる場合もあるかもしれないしね。
    いくつになっても心配だよね。

    ゴルフよくわからないけど、接待とかだと興味なくてもやらなきゃいけないイメージ。
    ゴルフクラブ?とか買わなきゃだよね?レンタルとかあるのかな?
    高そうなイメージだよ。
    ブービー賞??ベベ??まったくゴルフ知らないからわからないけど、ワインはラッキーだったね!
    素麺のポン酢は薄めるの?そのまま原液で食べるのかな?
    今度やってみよう。素麺うちあまり食べないからさ。
    うどんだとみんな好きなんだけどね。
    汁を少なめにして、茗荷とかめかぶ入れるのがお気に入り(^O^)

    • 0
    • 16/07/11 03:12:48

    蒸し暑い~。

    本当に、あの暑さのなかで歩くのは無理だわ。
    もうすぐ夏休みだね。
    お祭りかぁ…
    るかさんお手伝いにも参加しなくちゃいけないんだね。
    夜でしょ?夜だと、ご飯やお風呂やリズムが狂うよね。
    娘ちゃん、お友達のお父さんが付き添ってくれてのお祭りなんだ。
    相手がわからないだけに、気をつかうよね。
    これからは、親とではなく友達と友達と…ってなってくるよ~。お祭りだけに限らず。また、違う心配や気をつかったりと手が離れるぶん、精神的に疲れるようになってくるよ~(^_^;)
    まだ、男の子はいいらしいけど女の子は特に。
    うちなんか、高校になってもいまだに心配ばかり。子離れできない、ヤバい私。放っておいたらいいんだろうが、だめだわ(*_*)
    面倒くさがりの癖に、心配だけは人一倍。情けない…

    旦那はゴルフは趣味ではなく接待で。練習する時間がないから、まったく上手くならないって言い訳してる!
    ブービー賞で、ワインをもらって帰ってきてた。ベベから2番の賞だからね(笑)
    でも、ワインはありがたい♪
    昨日は、そうめんをたくさん茹でて久しぶりに家族で食卓を囲んだよ。
    氷が追いつかなくて、ぬるいそうめんだった(^。^;)
    青ネギが、売り切れててパックに入ってる切れてるネギを買ったけど味がしない。刻んだネギが絶対に美味しいわ!
    あと、紫蘇を入れても美味しいよ♪さっぱりと。旦那はたまにポン酢で食べるときもある。確かにこれはこれでいけるよ。
    昨日は、ビールにワインにと飲みすぎた。そうめんにワインはあわなかたから、チーズをつまみにして食べ過ぎてしまい、気持ち悪くなった(;_;)

    • 0
    • 16/07/07 16:48:47

    今日は36℃!!
    まだ梅雨明け前なのにね。梅雨明けたら40℃とか行きそうだね。
    熱中症気をつけてね。室内でも危ないよね。夜中もエアコンつけっぱなしにしてる?今はまだ熱帯夜じゃないからタイマーにしてるけど、もっと暑くなったら朝までつけっぱなしのがよさそうな感じだよね。

    夏休み嫌だな…。
    もう自由研究始めちゃおうかな?
    下書き位ならやっといても大丈夫そうだよね?(笑)
    夏休みにさ、お祭りがあるんだけど子供同士で行くのはまだ早いよね?
    地元のお祭りで徒歩5分位のとこなんだけどさ。
    学校からも子供だけでは禁止なんだけど、娘が友達と約束したらしくてね。
    お父さん付き添いで来るから一緒に行動しようって。
    でもさ、その友達もどんな子か知らないし、それこそお父さんなんかわかんないし、お任せするのも気が引けるし…。
    息子の方は太鼓叩き?に出るから、休憩みたいな時に自由行動になるから多分友達と行動するんだよね。
    ハッピ着てるから周りもわかるけど、娘は太鼓出ないから私服だし。
    去年も太鼓やったんだけど、子供会の行事だから親もお手伝い?しなきゃなんだよね。おみこし引っ張ったり…。
    だから娘に着いて行けなかったりするからさ…。
    暑いしめんどくさいな。
    来週から太鼓の練習が始まるんだ。
    夜練習だから送り迎えしなきゃなんだよ。
    めんどくさいなー。

    旦那さんゴルフするんだね!
    接待みたいな感じ?
    うちはゴルフやらないけど、そのうちやることになるのかな。

    • 0
    • 16/07/07 04:44:02

    毎日暑いね~。今年は猛暑らしいね。
    私は昨年、初めて熱中症にかかったから怖いよ。クーラーかけずにいて、居眠りして大量に汗かいてやはり頭痛が…。疲れてるときや体力が衰えてるときは、かかりやすいらしいよ。るかさん、それもあったんじゃない?
    本当にこの暑さのなか、歩けないよね。運動不足になるよ。日焼けもしたくないしさ。
    おまけに、夏休みももうすぐだ…。遊ぶことばかり話してるよ。
    高校の友達が家に遊びにくることは、一度もない。目的地の駅で待ち合わせたりしてる。
    逆に、小学生のときだと私も友達に話かけれたけど女子高生だと何を話していいかわからないわ。何?このオバサンてきな…(^_^;)

    今日は旦那はゴルフだから、今から起こさないと。

    • 0
    • 16/07/04 14:12:16

    今日も暑い(;´д`)昨日も36℃あったみたいで軽く熱中症になってたかも。
    10分くらいしか暑いとこに居なかったのに頭痛がしてきてさ。
    水分はとってたんだけどね。
    体力ないからかなぁ。
    もう遠くのスーパーに自転車で買い物とか無理だしウォーキングも無理!
    これから毎日引きこもりなんて耐えられないや。
    関西も暑いかな?
    熱中症気をつけてね。私1人だとエアコンつけないからさー。
    扇風機もめんどくさい。
    梅雨明けしたらどうなるんだろう。
    やっぱりパート探そうか…。

    布団掃除機ずっと欲しいんだけどね。
    布団乾燥機はね、多分7、8年使ってるけど5千円位で安物だけどずっと使えてるから、布団掃除機も安いのでいいかなーと思ったり。
    ダイソンは吸引力が変わらないとか聞くけど、初めから吸引力が弱いって聞いたことあるんだけど、どうなんだろ?
    人気はあるみたいだよね。

    うちも子供の友達、近所の子はわかるけど、遠い子はわからないや。
    ママ友いないし、この前参観で学校行ったけど、1人だけ挨拶しただけであとは誰とも話さなかったからね。
    結構ヤバイぽつんだよ(笑)
    きっと親と話してたらまた子供の友達とかわかるのかもしれないけどさ。
    中学になったらもっとわからなくなるね。
    娘さんは家に友達遊びに来たりしない?
    家に来てたら顔位はわかりそうだけど、
    でも私が高校生の頃も友達のお母さんに会っても挨拶位しかしなかったしな。
    よっぽど頻繁に遊びに行かなきゃわからないよね。


    • 0
    • 16/07/03 04:42:27

    るかさんも、布団の掃除機が気になっててたんだね。
    レイコップ、あるね!
    外国製、どうだろ?ダイソンは本当に人気あるらしくて、製品自体はいいらしいよ。ただ過ごし高いんだよね。
    普通に、電化製品の外国製はあんまり買わないけどね。壊れたときとか、ややこしそう…
    部品取り寄せとか?
    欲しいけどうちの場合は買えないのが現実だけどね(^_^;)


    普段は、るかさんと同じような感じで過ごしてるよ。家のことして、歩いて買い物いったり…
    だけどるかさんとこは、まだ学校行事や子供たちに手がかかるじゃん。
    うちは、学校行事はあまりないし部活で遅いからうちこそヤバいぐらい時間もてあます。
    子供の友達なんてもう、わからないよ。どんな子か、まったくわからない。名前や話を聞くだけ。高校生になると、もうさすがにね。
    親が子供のことをすべて把握できるのは小学生まで。中学生になると、友達もだんだんわからなくなる。行動範囲と交友関係が広くなり、外に出かけて遊びにいくし、送り迎えもしないから本当にわからなくなる。思春期だから難しくなってくるから、体力より精神的にくることが増える。受験もあるしさ。
    今は今で、またさらに視野が広がり女の子だから心配するし。
    そんな心配しながら毎日過ごしてるよ。他に趣味とかあればそれに没頭できるんだろうけどね。(笑)

    • 0
    • 16/07/01 10:36:02

    淋しい元団地妻です。よろしく

    • 0
    • 1352
    • マカロニグラタン
    • BMeJprGdAF
    • 16/06/30 09:45:22

    >>1351
    地震速報の訓練は全国だったみたいだよ。
    あのあと、地震速報の訓練トピみたいのがたってて、全国だって言ってたよ。気象庁?だったかな?か何かのホームページに載ってるってレスにあったから、見てみたら全国で実施って載ってたよ。
    でも鳴らない地域もあったみたいだね。
    テレビでなるより怖かったよ。

    家電はちょくちょく見に行ってるけど、なかなか気に入ったのがないんだよね。
    洗濯機はやっぱり縦型かなー。
    節水もそんなに変わらないんだね。私も機能がたくさんあっても使わなそう。
    てか機械に疎いからわかんないだけだけどさ(笑)
    私も布団専用の掃除機欲しいんだよ~。
    レイコップどうなんだろうね?
    外国製よりはやっぱりは日本製がいいかな?
    カインズって知ってる?カインズのプライベートブランドのやつが6千円位なんだけど気になっててさ。
    結局一年位迷ってる(笑)

    ちぃさん昼間なにしてるー?
    私最近なにしていいかわからなくなってきたよ。
    とりあえず掃除やら家事は済ませたけど、あとは何をしたらいいのやら。
    ウォーキングかなー。
    雨上がりだからムシムシしてるよ。
    今年の夏はかなり暑くなるらしいよ。
    水不足だしやばそうだよね。

    • 0
    • 16/06/28 04:19:58

    地震速報の訓練?あれは全国だったの?
    全然、しらない。警報音も鳴ってないし。
    確かにあの音はビビるよね。


    家電はみにいってたりしてる?息子くん、壊したりしてたんだね!さすが男の子!男の子は、そんな話よく聞いたよ。
    あと、和室の壁紙がボロボロになったりとか。おもちゃを振り回して遊んでたら破られた~とか、ソファーの中綿が飛び出てたりとか、扇風機の首が折れてたりとか(笑)ママさん、嘆いてたわ!
    うちは、壊したおもちゃはたくさんあったよ!
    籐のカゴに座られて、カゴは潰された(笑)
    Wiiって知ってる?テレビでやるゲーム。今、それが壊れてる。だけどもうゲームとかしないし、修理に出したらお金かかるしそのまんま(^_^;)

    洗濯機、どっちにするか決めた?私は縦型がお勧めだけどドラム式も初めは憧れるよね。しかし、毎日のことだし長く使うものだし安い買い物じゃないからね。使い勝手のいいものが絶対にいいよ!洗濯物がほんの少しならドラム式でも取り出すときは問題ないけど、割とあるときは本当にね、取り出すのが億劫に…。あと、節水っていうけどそんなに変わらないような?!機能がたくさんあるのが魅力みたいな宣伝だけど実際は使わないからね。うちは。決まったコースのみだわ。
    初めは乾燥も使ってたけど、乾燥用の誇りが溜まるフィルターもまた別についててそれも、その度掃除しなきゃいけないみたいでさ。あと、洗濯用のフィルターも。面倒くさいと思ったよ(*_*)
    ま、よく考えて。自分が使いやすいと思ったのがいいからね!
    私、布団専用の掃除機が欲しいんだよね~♪
    基本的に布団はベランダに干せないからさ…。

    土曜日に、今年初の蝉の鳴き声を聞いたよ!夏だね~!

    • 0
    • 16/06/23 13:08:57

    >>1349
    今日、緊急地震速報の訓練あったの知ってる?
    全国でやったみたいなんだけど、聞こえたかな?
    防災無線で流してたけどあれ、かなり音がでかくてかなりビックリしたよー(*_*)
    あの、デンデン、デンデン、みたいな音、鳥肌もんじゃない?寒気した。
    3・11の時、余震で結構あの音聞いてたからさ。嫌な音だよ。
    最初訓練って知らなくて、いきなり鳴ったからかなり大きい地震が来るんだと思ってさ。
    構えてたんだけどテレビではやらないし地震も来ないしで、メール見て訓練って知ったの。
    防災無線で流したお知らせはメールでも来るように設定してるからね。
    それにしてもサイレンの音や緊急地震速報の音って怖いよね。
    ケータイでも一斉に鳴ったりするよね。
    プゥー、プゥー。みたいな。あれ設定しないと鳴らないのかな?
    熊本地震の時に旦那のスマホがプゥー、プゥー鳴って鳥肌たった。
    あ、関西ではさぶいぼって言うんだっけ?

    加トちゃんの奥さんはママスタで叩かれてたの前に見たよ。
    ブログやってるみたいなんだけど、私は見てないからわからないけど、加トちゃんに肉ばっかりの料理出してるとかで、かわいそうだのなんだの。
    あとやっぱり金目当てだの売名だの言われてたわ。
    奥さん、芸能人なの?またはこれを期に目指してるのかな?

    家電、ほんと1つ壊れたら次から次だね。
    よく考えたらさ、壊れてはないんだけどホットプレート買い換えたんだよね。
    それも10年以上使ってたんだけど、焦げがへばりついて取れなくて。
    レンジも新しくしたし、その辺りから始まったのかな。掃除機は壊れるし、冷蔵庫もなぜか水が漏れてくるし。
    でも思えばどれも10年位使ってるからそろそろなんだよね。
    ドラム式洗濯機、やっぱり足腰に来るのかー。見た目はドラムの方がかっこいいよね!?
    んー。どうしようかな?
    洗濯機はまだ使えるからいいけど掃除機は早く買いたいや。
    テレビ、買い換えて2年目で突然映らなくなったのは何だったのかな?
    うちは地デジになるギリギリに買いかえたよ。
    娘さん、小さいときに家電壊したりしなかった?
    うちは息子が実家のテレビと掃除機壊したよ(;´д`)
    まだ2、3才の時だったかな?
    テレビは主電源をつけたり消したり、リモコンポチポチ押しまくり、まだアナログテレビだったからテレビの下に回転板?みたいの置いてたからグイグイいじったりしてて。
    段々テレビの線が引きちぎれてきて、最後にボリッて折れたの(@_@)
    掃除機は初めは音が怖くて逃げてたのにいつしか興味持ちはじめてさ。
    ホース?の部分をブンブン振り回したりしてて、パックリ割れたの…。
    男の子はほんと乱暴と言うか扱いが雑だよ。娘はそんなことなかったからさ。
    私が洗濯物干してたらさ、いきなり掃除するーとか言い出したから、掃除機かけるのかと思いきや、なぜか洗濯かごにあった私のパンツでテレビ拭きだしたからね(-_-;)雑巾じゃないし(>_<)
    ゆっくり洗濯も干せなかったよ。
    懐かしいな、そんな時代もあったよ。

    • 0
    • 16/06/23 03:51:47

    そう!それ!
    ご…ご…5時?のやつ!懐かしい(笑)
    よく覚えてたね~(^w^)
    志村けんは今でも現役だもんね。加藤茶は、一時期体調不良だったんだよね。すんごい歳の離れた奥さんいるよね。
    何度かテレビでみたけど、本当に加藤茶のこと好きで結婚したのかな?って疑問に思った。わからないけどね。


    家電って、1つ壊れたら次から次なんだよね。掃除機は、2年前に買い換えたよ。本当はダイソンの掃除機が欲しかったけどお値段てきにね。吸引力はいいらしいからさ。
    結局、パナソニックにしたよ。なるべく軽いやつ。
    で、洗濯機は4年前に。使いにくいって聞いてたけど、ドラム式にした。憧れたんだよ。
    で、実際使ってみると…使いにくい意味がわかった。中腰になるから、取り出すのが足と腰に負担がかかる。あと、取り出しにくい。
    あと、フィルターや乾燥を使ったときはそのたびに掃除だし面倒くさい。私はもう、いいや。次は絶対にたて型!
    長いこともってたんだね。洗濯機。うちも前のは15年は使ったよ。
    最近の家電は持ちが悪いんだよね。機能が多いからだって。
    うちもいろいろ買い換えたよ~。
    掃除機は3台目。洗濯機・炊飯器・オーブントースター・エアコン・冷蔵庫・電話機も3台目。オーディオ・扇風機・ファンヒーター・テレビ。
    テレビは買い換えて2年目で突然、映らなくなってさ。あれには参ったよ。そう考えたら、ほとんどの家電が壊れてる(^。^;)

    • 0
    • 16/06/21 19:26:23

    >>1347
    石野ようこのやつ、ごごご5時?!ってやつかな?懐かしいね!

    男の人はみんな車好きだよねー。私は自分が乗るようになってからやっと車種とかわかるようになった位だよ。それまでまったく興味なかった。
    旦那さん、外車のスポーツカーに興味があるんだね。
    ちぃさん車乗ってる?私基本は一人じゃ乗らないよ。自転車か徒歩ばっかり。
    車の知識ないから何かあった時怖いんだよね。

    ガラホ…よくわかんないけどガラケーみたいにボタンだよね?
    画面も小さいだろうけどタッチパネルなのかな?

    GUは会員になってた方がお得だよ~
    特別価格のメールとか来るよ!
    ケータイの会員証?見せたら安くなる商品とかあるし。
    私ももしスマホになったらママスタにたどり着けるかわからない(>_<)
    メールの文とかも作れなさそうだし(-_-;)
    とにかく機械にうといからスマホだけじゃなく家電もほとんどわからないんだよね…。
    あ、家電で思い出したけど、掃除機が壊れてさ。
    なんか1、2分運転させたら勝手に電源切れちゃうの。で、運転押してもつかないんだよ…。
    5分位休ませたらまた動き出すんだけどね。その繰り返しでなかなか掃除が進まなくてさ。
    ちぃさんちは掃除機どんなの使ってる?メーカーとか気にしてる?
    あとさ、壊れてはないんだけど洗濯機も欲しくて。
    うち縦型なんだけど、ドラム式流行ってるじゃん?ちぃさんちはドラム?
    使いにくいと聞くけどどうなのかな?
    今使ってる洗濯機、18年位使ってるんだよー。壊れないから使ってるけど、柔軟剤投入口が詰まって来てさ…。
    まだ使えるから頑張るか。
    布団も新しいのに替えたいし欲しいのいっぱい!

    • 0
    • 16/06/19 04:19:36

    うわっ!
    加とちゃん、けんちゃん知ってる~♪
    月曜日はウンジャラゲ…知ってる!あと、石野陽子とか出てたよね。懐かしいな!

    旦那さんも車興味あるんだ!
    うちは、外車のスポーツカーに興味があるよ。ポルシェとかフェラーリ?みたいな。実物は買えないから雑誌とかみて満足してる。うちも普通車。私も大きい車は運転したことないからどうなんだろね。大きいと駐車場や狭い道が怖いな…
    慣れだろうけどね。

    ガラホかぁ…
    ガラホってまだよくわからないけど、形はガラケーでパカッと開いて画面がスマホみたいになってんのかな?
    確かに、ガラケーじゃ今までみれたHPとかみれなくなってきたね。
    GUとかいくよ!会員とかなってないからわからないけど、ガラケーはポイントとかつかないんだ。何それ(-"-;)
    ガラケーバカにしやがって…イラつくよね。
    確かにスマホ仕様になってるのは事実。
    私、もしスマホになったらこのママスタにたどり着けるかどうかわからないや(^。^;)
    そうなればるかさんとも終わっちゃう?!
    やだよ~(;_;)

    • 0
    • 16/06/18 17:33:22

    >>1345
    ちぃさんもバカ殿観てたんだね!
    高校生ならあのくらいのシーンなら大丈夫そうだけど、ってか逆にチャンネル変えた方が不自然だよね(^^ゞ
    うちは変なシーンになる前につまんなーい!ってしれっと変えたんだけどね。
    その後ブーイングですぐまたバカ殿に戻ったんだけどうっかり笑ってしまったら『お母さんだって笑ってるじゃーん!』と言われてしまい、チャンネル変えられなくなった…(;´д`)

    8時だよ!全員集合!知ってるよー!でもうっすらしか記憶にない。
    たまたまテレビ付いてたから見てた位かなぁ?
    多分教育にはよくないとあまり見せて貰えなかったのかも?
    加トちゃんケンちゃんご機嫌テレビだっけ?
    あれはよく観てたような。
    3つ並んでる太鼓みたいのトトン、トンって叩いて『だいじょぶだぁ~』『ウェ、イャ、ウォ』みたいなやつ。わかるかな?
    あれ加トちゃんケンちゃんだっけ?
    あとさ、ウンジャラゲ?だっけ。
    月曜日はウンジャラゲ。火曜日はハンジャラゲ~水曜日はスイスイスイ!木曜日はモーリモリ!金曜日はキンキラキンみたいなやつ。
    知ってるかな?
    あれはドリフ?
    あれ?全員集合とドリフって別番組だっけ??
    わかんなくなって来た。
    変なおじさんはだいじょぶだぁだよね?
    バカ殿でもやってたけど。

    旦那さん車好きなんだね!うちも車好き~
    車何かこだわったりしてる?
    うちは大きい車が欲しいみたいだよ~。
    今は、私がペーパーだったからぶつけてもいいように普通車だよ。
    でもだいぶ慣れてきたから次買うなら大きい車かも…
    ただ、私乗れるかな…。

    マンションの下のロビーで小学生のスマホ集団ってびっくりだね。DSならまだしも、みんなスマホなんだ?
    親のじゃなく、個人のなのかな。
    小学生でも出会い系で出会って怖い目にあった事件とかあったし、絶対持たせたらだめだと思う。
    ばかな男がいるもんね。おやじだけでなく、若い男でも変なのいるし。

    ガラケーなくなったら私も困る!
    でもさ、どこのサイトもスマホ仕様になってない?
    ガラケーじゃ見れなかったり…。あれイラッと来る。
    GUとか行く?うちは子供服GUとかで買ったりするんだけど、ガラケーだとポイントつかないんだよー!
    ガラケーばかにされてるよね!しまむらのサイトもモバイルサイト?閉鎖されたし。
    チラシが見れない…。
    ガラケー壊れたらガラホにしようかと思うけどガラホ流行ってないのかな?

    • 0
    • 16/06/18 04:11:40

    このまえやってたバカ殿観てたよ!(笑)
    総集編みたいな?
    いやらしいシーン?みたいなのあったよね。
    うちは、もう気にせずに観てる。ドラマでもそんなシーンは、ウッ…て思うけどよくあるし私は慣れた(^_^;)
    まだ小さいときは、ゲッ!ヤバッ!って焦りまくったけどね。
    だけど、やっぱバカ殿も歳とったよね~。昔と比べたら…でも、変わらずに現役でやりこなしてるのはすごいよね。
    るかさん、8時だよ!全員集合!観てた?ってか、知ってる?
    私は、毎週観てた!月曜日学校いったら、ドリフの話題で盛り上がってた。クラスの男の子たちは真似してふざけてたわ。ヒゲダンスとかし~らけど~り♪とか流行った。懐かしい(^-^)


    旦那さん、歩きスマホするんだ。るかさんの嫌がらせがウケる!
    うちは、普段旦那と一緒に出かけないからわからない。
    ただ、ご飯食べにいってたまに、野球中継でどっちがリードしてるか気になったら見てる。
    ゲームはしないな…
    でも、車がすきだから車のアプリ?は、よく見てる。
    息子くん、やっぱ携帯はほしいんだね。
    だって、今は小学生でさえスマホだもん。
    学校終わって、マンションの下のロビーで小学生の子たち集まってスマホ持ってゲームしてる。
    女の子は、スマホで音楽聞いて踊ってたり、ラインか何かをしながらキャッキャ騒いでる。
    だいたいの子がスマホなんだよ。小学生で…
    正直いって、生意気!と思うけど、買い与えてるのは親だもんね。
    本当、ガラケーもいつかなくなりそう…
    それは私が困る(*_*)
    スマホなんて使いこなせないよ。
    ガラケー命なのに。今の携帯、5年使ってるけどまだまだいける!


    今日は、早く学校にいくから今からお弁当作ります。眠い…

    • 0
    • 16/06/15 19:51:57

    >>1343
    プールは二人ともそんなに泳げないよ~。
    2、3メートル位?(笑)
    でも嫌いじゃないみたいだけどね。
    よく行く温水プールではスライダーや波のプールで遊んでるから泳ぎを私が教えても途中で飽きちゃうよ。

    肝試し、やったね~!学校ではやらなかったけど、お墓とかでやってた…。今思えば罰当たりだよね。
    今の時代じゃ学校もお墓もなしだよね。
    ちぃさんは、夏休みに行事として肝試しがあったの?
    面白そうだね!

    歩きスマホ、いるよねー。あれ嫌い!!邪魔だよね。
    うちの旦那がよくやってるからマジいらつくよ。
    例えば家族でスーパーとか行ってさ、ずーっと歩きスマホだからね。しかもずっと私の後着いてきたままいじってて、邪魔(`Δ´)
    スマホ覗くとゲームしてるよ。
    だから駅で歩きスマホの人もゲームやってたとかなんじゃない?
    途中でやめること出来ないらしいよ、ゲームの種類?によるんだろうけど。
    だからスーパーでは私キレてばっかりだよ。
    なに買う?って聞いてもスマホに夢中だしさ。
    ちゃっかりビールをかごに入れてくるからこっそり戻してやるけどね( ̄^ ̄)
    嫌がらせしてやるわ!
    子供たちは息子がスマホほしいって言うけど、高校生になったらガラケーなら持っていいよって言ってる(笑)
    その頃にはガラケーすらなくなってそうだよね。
    息子がたまに旦那のスマホでゲームしてるけど、家の中でも歩きスマホしててさ。
    マジいらっとくるよ。
    一旦置けよ(`Δ´)って思うもん!
    この前さ、息子が「わっやばい!どーしよう。」って旦那と慌ててたから何事かと思ったらゲームの話だったみたいでさぁ。( -。-) =3
    「何やってんだよ~だめじゃーん!」とか言って旦那と仲良さそうだったけど、ゲームの話だとわかって、ウザッッッって感じだったよ(>_<)
    普通にスーパーでもそんな感じだからね。
    うざすぎだよ。
    10年後には逆にガラケーの再ブーム来ないかな?(笑)
    スマホなくなってたらいいね。でも別の物が出てくるかな。

    なんかさ、今日はこっちは雨で涼しかったよ。
    今も雨だから旦那を駅まで迎えに行くんだけど、駅着くまであと一時間もあるよ。
    子どもたちはお風呂入らせて、さっきまでDVD見てたのにさ。
    たまたまチャンネル変えたらバカ殿やってる事に気づいちゃって(*_*)
    くだらなくて笑えるかもだけど、たまにエロシーン?みたいのない?あれ。
    壇蜜とか出てくるとやばいんだよね。
    しれっとチャンネル変えたら二人にブーイングされて結局またバカ殿にされるし。
    見せたくないんだけどなー。
    関西もやってるかな?
    昔はおっぱいポロリとか普通にあったよね?
    今はないからまだいんだけど、微妙に卑猥なシーンない?
    いつだったか、バカ殿と壇蜜がベッドの上でチューしそうになったら、男に変わっててみたいなシーンあってさ。
    しかもベッドが紫で卑猥だし…。
    やめてくれないかな。
    別におもしろくないよねー。
    ボケみたいなシーンとか、たらいが落ちてくるとかで娘はゲラゲラ笑ってるけど、ずっとそんな感じでいいんだけど。
    卑猥なシーンいらない。
    早く迎えに行く時間にならないかな。
    さすがに8時前には寝ないしさ…。

    • 0
    • 16/06/15 04:00:21

    毎日ジメジメして蒸し暑い。

    もう、プール開きかぁ。子供たちは嬉しい授業だよね~!
    子供ちゃんたちは、どれぐらい泳げるの?
    普段、近くの温水プールとかいってるから水には慣れてるよね!


    家族で散歩、いいね~♪うちは、したことないわ。確かに、夜の学校は不気味。
    小学校のときに、夏休みに行事として学校で肝試しがあったよ!あ、私が小学校のとき(^。^;)
    今は、肝試しなんてこと自体ないよね。昔ならではの、夏の風物詩みたいな。

    話変わるけど、昨日駅の改札を出たらスマホをいじりながら歩いてきたサラリーマンとぶつかりそうになってさ。
    なんか、すごいムカついた。歩きスマホ、本当にやめてほしい。みんな歩きながらスマホで何してるんだろ?と思わない。信号待ちでもそう。ご飯屋さんでもそう。
    電車乗ってても、10人座ってたら8人はスマホだね。ある女の人が単行本を読んでて、その姿がすごく素敵にみえた。
    スマホ批判をするわけではないけど、マナーが悪すぎるよ。本当に依存だよね。
    子供ちゃんたち、スマホほしいとか言わない?
    男の子は、ゲーム。女の子はラインやTwitterがメインだよね。
    10年後のスマホってどうなってんだろ?想像つかないけど、性能とかかなりすごすぎてヤバそう。ガラケーとかはなくなってそう…

    • 0
    • 16/06/11 08:35:24

    >>1341
    昨日は運動会の振替で休みだったよー。
    10時過ぎに子ども連れてセブンイレブンに行ったらさ、店員さんに声かけられてね。
    『今日は給食なしですか?』って。
    運動会の振替で休みですって答えたけど、何か意味があったのかな?
    商品選んでるときに話しかけられたんだよね。
    世間話でも知らない客に話しかけないだろうし…。
    学校が休みだとお昼に小学生がいっぱい来るかもしれない…からとか?

    月曜がプール開きだよ。
    月曜は雨で寒いみたいだから入れなさそうだけどプールの用意はしていくよ。

    昨日は旦那が早く帰ってきたから夕飯のあと、みんなで散歩に出かけたよ!
    息子が昨日遊びに行って、神社?を発見したらしくてね。
    そこにまた行ってみたいとか言うから30分位歩いて行ってみたよ。
    帰りは遠回りして一時間半位歩いたのかな。
    かなり疲れたよ(>_<)
    小学校の前も通ったんだけどね、行きは門が閉まってたのに、帰りは門が少し開いてたよ(゜ロ゜)
    校庭に誰かいる様子はなかったけど、、なんか怖い。
    人が入れる位開いてたから誰か侵入したんだろうか?
    歩きは膝から下、確かに鍛えられそうだね。
    足の裏やふくらはぎが重くなったよ。
    夜は風があって涼しかったよ。真夏になったら夜でも散歩はきついだろうなー。
    今日は昼間は30度まで行くみたい。
    暑いの嫌だよー。

    • 0
    • 16/06/09 03:38:31

    息子くん、良かった!
    運動会も大丈夫だったみたいだし(^O^)
    プールも大丈夫なんだね!そっかぁ、プールの時期だ。だけど、この時期水に入るのまだ少し寒くない?天気良かったらいいけど曇ってたら特に。プールある日は、検温してカードにハンコ押して持っていくんだよね?うち、プールが大嫌いだったからわざと自分の家の机にカードを置き忘れて入らなかったりしてたよ。カードないと入れなかったからね。あとで問い詰めたら、進級テストで泳げないから嫌だったと(-"-;)カード入れたか、確認しなかった私も悪かったけどね。プールで遊ぶのは好きだけど泳ぎが苦手でさ(^_^;)

    私も今日は歩いたよ~!往復30分ぐらい。歩いたうちに入らないか(^。^;)自転車と歩き…うーん。微妙だな。
    歩きは膝から下、自転車は膝から上が鍛えられるのかな?私の想像。

    • 0
    • 16/06/07 06:58:52

    >>1339
    おはよう\(´O`)/
    夜中何回も目が覚めて寝た気がしないよ。逆にぐったり。
    昨日小学生がたくさんいたのは、土曜運動会で振替休日だったとか?
    うちも土曜運動会だったよ~でもうちは振替ではなかったけどね。振替は今週の金曜日。
    運動会はちょっと暑かったけど、まだ我慢出来る位だったからよかったよ。
    日曜から梅雨に入ったみたいだけど、梅雨に入る前に運動会でよかった。

    息子はもう完治したよー。咳もまったく出ない。
    でも夜になると私がビクビクするかな。あの呼吸困難か?って思う咳はほんとに見てるこっちが辛かった。
    でも運動会も出れたし、プールも大丈夫そうだしよかったよ。
    3ヶ月続くかも?って言われてたからさ。

    ちぃさん、歯茎大丈夫?何で痛かったんだろうね?原因はわからず?
    私も薬は飲みたくない派だけどあまりにも痛いなら飲んだ方がいいかもね。
    別のとこまで痛みが広がるしさ。。
    ちなみに私は疲れがたまった時に歯茎が痛くなる事があったな。
    歯は痛くなかった?
    どこかが具合い悪いと何もする気がおきないよね。
    私は月の半分以上お腹痛かったりする。
    生理の3日前位から痛みが始まり4日目位まで痛いし、おさまったと思ったら今度は排卵痛で数日間痛いし。。長いと一週間くらい。
    我慢出来る痛みだからいんだけど、この微妙な痛みは不安になるんだよね。
    しかもここ3年前位から急に排卵痛がするようになって。
    痛みがあると言うことは、排卵してるんだろうけど老化で手こずってるのかな?
    やっと生理終わったからそろそろ排卵痛かな…。はぁ。
    体力大事だね。
    頑張って今日もウォーキング行ってきます。
    歩くのと自転車、どっちがいいと思う?
    買い物も行きたいから自転車で行きたいんだけど(笑)
    ちなみに自転車だと往復40分位かな?
    坂道もあるし、意外に運動になりそうなんだけど。
    とりあえず雨が降らなければいいな。

    • 0
    • 16/06/07 04:12:35

    今日は、午前中出かけてたら小学生をたくさんみかけたけど、何だったんだろ?この時期って、土曜参観とかある?

    あれから息子くんは、どう?もう、完治した?
    るかさんも大変だったね。
    私、先週の数日間さ~歯茎が痛くて痛くて。歯医者にいったけど痛みがひかなくてさ。
    薬だしてもらってたけど薬はあまりのみたくないから我慢してた。
    そしたら、少しずつ治まってきたから良かったけど、頭は痛くなるし気分悪いしご飯食べられないしイライラするし。
    最悪だったよ(*_*)
    今は大丈夫だけど、やっぱり健康が一番ってつくづく感じたよ。
    もう、何する気もおきないしご飯の支度するのが精一杯。
    普段は、元気でいるのが当たり前になってしまいがちだけど何の痛みがないってこんなに幸せなんだ!と、実感した。
    やっぱり、年とともに何かあったら治らなかったらどうしよう…とか、何かヤバい病気?とか、まじビビる。
    やはり、健康のために体力しっかりと整えておかないとね。
    健康オタクになりそう(^。^;)

    • 0
    • 16/06/01 08:12:06

    >>1337
    体育祭お疲れ様。
    旦那さんも行けたのかな?
    高校生でも親はカメラとかビデオとか撮ってたりしてたんだね!
    優勝したクラスは抱き合って泣いて喜んでたなんて青春!
    自分が高校生のころどんなだったかまったく思い出せないや。
    それにしても、運動会中にSNSしてるんだね。
    何でもアップ、アップだね。
    楽しいのかな?運動会終わってからじゃだめなのかね?
    リアルタイムなのがいいのかなー?
    てか汚れた手でケータイ触りたくないな私なら(^^ゞ

    ウォーキング、昨日もしてきたよ。
    ちょっと遠回りして50分位は歩いたかな。意外に疲れなかった。まだまだ行けそうだよ。
    ただ昨日はカラッと気持ちよかったからね。
    ムシムシ暑かったら20分でも無理そう…。
    これから梅雨だしどうなるかな。
    徒歩で行ける距離にイオンがあるのいいな!
    私なら毎日行っちゃうわ。
    スタバ高いけどおいしいよね♪
    私は抹茶フラペチーノがお気に入り♪
    さっきテレビでスタバの新商品やってて、チーズケーキフラペチーノ?だったかな?
    ZIPでやってたよ~。見たかな?
    飲んでみたいんだけど!!

    今日は風が強いけどカラッとしてて気持ちいいから自転車で運動してこようかな。
    足にも筋肉付けたいんだよね。
    セルライトが気になってさ。筋肉付けると痩せやすくなるみたいだし。

    今日から6月だね。はぁ夏は嫌だな。

    • 0
    • 16/05/30 04:20:09

    体育祭、無事に終わったよ。高校生なのに、熱心な親御さんはたくさんいるんだね。
    三脚のカメラでとってたり、ビデオカメラとiPadをつなげて編集しながらとってたり…
    音楽もジャニーズやEXILEの流行りの曲が流れてた。リレーが盛り上がり、優勝したクラスは抱き合って泣いて喜んでた。
    しかし、基本的にスマホは禁止にも関わらず写真とってすぐにSNSにアップして先生にバレてスマホ取り上げられてる生徒がいたらしい。
    プライベートでのSNSも禁止なんだよ。誰も守っちゃいないけど(^_^;)

    ウォーキング、20分でも結構歩くよね?
    距離的にはどれぐらいなんだろ?
    2キロは歩くかな~?一番てっとり早い運動ってウォーキングだもんね。
    お金あればスポーツクラブとか通えるのになぁ(^_^)
    だけど、私は続かない方だから逆にお金もったいないわ(笑)
    やっぱ、お金かからないウォーキングが一番私にはいいわ!
    昨日は、イオンまで歩いたよ!片道20分ぐらい。しかし、イオンのスタバに根負けして期間限定のストロベリーフラペチーノを飲んでしまったから、意味なかった(*_*)
    だけど、ヤバいぐらいおいしかったわ♪

    • 0
    • 16/05/27 14:40:48

    >>1335
    ウォーキングはね、20分30分位かな。スーパーに行くついでに遠回りしてから行く感じ。
    もっと歩いたかと思ったけど全然だったわ。
    しかもウォーキングする格好じゃないしね。ジャージで歩いたらなんか本格的だけど誰かに見られたらなんか恥ずかしいから普通に私服なんだけど。しかも日傘さして(笑)
    腕振れないから意味ないかな??
    ただ散歩みたいな感じで意味ないかな…?

    玄米、ちぃさんも好きなんだね。
    玄米パンとかあまり食べたことなかったから今度食べてみよう♪
    そう!野菜なんて時期によったら高いからさ、有機野菜とか無農薬野菜とか気にしてられないし、出来れば肉も国産がいいけど、そうもいかない場合もあるしね。
    前に住んでたアパート、目の前が大屋さんの畑で、直売所やってたからよく買ってたよー!
    今は周り畑多いのに直売所ってない…。でもスーパーに地元の農家の人が作った野菜コーナーがあるから買ったりしてるよ。

    今日は雨だからウォーキングさぼっちゃった。少し暑さも和らいでるよ。
    娘さん明日運動会?
    天気と暑さ大丈夫かな?

    • 0
    • 16/05/26 02:19:06

    きゃはっ!るかさん、同じだ!
    近所のスーパー、また同じような姿できた…って思われてんじゃないかと思う感覚。
    レジで対応してもらってる時は特に。レジのメンバーって決まってるじゃん。絶対に向こうも覚えてるはずだよね。
    恥ずかしいと思いながら、同じ姿でいく私(笑)

    ウォーキング始めたんだ。どれぐらいの距離・時間歩いてるの?

    玄米、私も好き♪
    五穀米とかたまに炊いたりするよ。
    うちは、好んでは食べないんだけど文句は言わないかな。確かに好きな人は好きみたいだし嫌いな人は嫌いではっきりしてるよね。玄米パンとか好きで、私はよく買うよ!たまにいくデパ地下のパン屋さんに玄米ロールと玄米食パンがあるんだけど、香ばしくておいしいよ♪
    最近は、シリアルとかも食べてるよ。
    食べるものって本当に大切だよね!
    野菜も有機野菜とか無農薬野菜とか興味あるけどスーパーで買うと高いからなかなか…
    直売所にいけば安くで買うことできるけどね。

    • 0
    • 16/05/25 20:24:33

    >>1333
    暑い(*_*)室温今28度もあるんだけど。
    夏どうなっちゃうんだろうね~。
    私は体調大丈夫だよ。体力ないから毎日ウォーキング始めたよ。
    まだ3日目だけど(笑)あ、でも精神的なことからくる不調、私もあるかも。
    めまい?ってかフワフワしたりとか。
    ちぃさん、夜眠れないの?昼間は昼寝出来てる?
    逆にさ、昼間頑張って起きてたら夜眠れるんじゃないかな?
    私どうしても夜更かししちゃうから昼間眠くなっちゃってさ。
    リズム整えないといけないのはわかってるんだけどね。

    双子の赤ちゃんに2才と園児。じゃあ4人?
    すごいよね!
    私も、子供が小さい頃はベビーカー押しながら息子を連れてよく散歩に行ってたよ。
    二人ですら大変なのに。
    どうしてもの時は娘はベビーカーじゃなくおんぶしてたけどね。
    おんぶの方が身動き取れるから。ただ肩凝りはひどくなるけど…。
    双子だとおんぶも無理だよね…。
    あ、私、近所のスーパーなら素っぴんで行くよ(笑)
    日焼け止めと眉毛書く位はするけど。
    出かける時は一応化粧するけどさ。オシャレかわかんないけど、一応服装も気にするけど。
    スーパー行くときはいつも同じ格好だよ(笑)
    たぶんさ、店員に、『あの人また来た、しかもまた同じ格好(笑)』って思われてるよ(笑)
    やばいでしょ(笑)
    もっと気にしないといけないよね…(T_T)

    あ、最近玄米にハマッてるよ!意外においしいね!ダメな人はダメらしいけど、私は結構好きかも!
    今日は玄米にカレーかけてみたけどいけた!
    旦那と子供たちにも食べさせたけどだめみたい。うまいのになー。
    ちぃさんはどう?
    最近健康には気を付けようと思うようになったよ。。

    • 0
    • 16/05/25 03:51:27

    暑いね~。今年の夏は暑くなるみたいだね。
    昨年の夏は、初めて熱中症にかかったからこの夏はかからないように対策しないと。運動会も注意しないとね。
    息子くん、少しずつ良くなってきてるみたいだね。本当に良かったね!
    子供って、回復力あるからね!
    るかさんは体調どう?

    私は、精神的なことからくる不調がはよくあるわ。少し眠りたいな…と思っても身体は眠りたいのに気がそうさせないような?毎日、珈琲がかかせないからダメなのか…?若いお母さん、双子の赤ちゃんをベビーカーに乗せて2才ぐらいの子供と幼稚園ぐらいの子供を連れて歩いてるのを見かけたけど本当にすごいや!一番、目が離せない時期の子供と赤ちゃんだよ。
    私には絶対にできない育児だわ。しかもお母さんはきれいに化粧して身だしなみもきちんとしてるんだよ。えらいな~!
    私なんて、子供に手がかからないにも関わらず出かける以外はすっぴんだし部屋着みたいな格好してるのに。
    見習わなきゃ…って思ったよ(笑)
    今日から、髪の毛巻いて化粧してオシャレな格好してみようかしら♪旦那と子供に、どうしたん?頭おかしくなった?って思われそう。(笑)

    • 0
    • 16/05/23 14:42:20

    >>1331
    ご心配ありがとう。
    無事帰ってきました。
    不思議なことにね、前日からまったく咳が出なくなってさ。
    いつも夜中はむせかえって2、3回は起きるのに、前日は一回も起きずに朝までぐっすりでさ。
    先生に、また考えてみてみて下さいって言われてよかったよ。
    言われなかったら欠席にしてたからね。
    林間学校中もほとんど咳は出なかったらしいよ。

    運動会、暑そうだよね。
    うちも、前の小学校は9月に運動会だったよ。
    幼稚園は10月だったし。
    6月初めならまだそんなに暑くないなと思ったけど、意外に春先の方が危険かもね。
    まだ暑さに身体が慣れてないし。
    9月は9月で暑いけどね。
    お弁当は別々だよ。
    前の学校は親子一緒だったのに、こっちの学校は別々だからびっくりしたよ。
    でもそれが今時なのかなー?
    まぁお弁当も大量に作らなくて済むからいいのかも?
    うちも学校まで徒歩5分だから、お昼は一旦家に帰って食べたよ。
    競技は、二人だとそんなに時間があくこともないからお昼以外はずっと校庭にいたかな。
    でも暑いんだよねー。
    今日から運動会の練習始まるみたいだよ。
    私も体力つけなきゃ。

    • 0
    • 16/05/23 03:14:43

    林間から、何事もなく帰ってきた?
    無事に帰ったなら、いいんだけど…大丈夫だったかな。

    るかさんとこも再来週、運動会なんだね。
    うちも今週の金曜日。小学校・中学校と運動会はずっと9月だったから、春先ってピンとこない。
    普通にお弁当だよ。

    るかさんとこは、運動会の時は子供たちと一緒に食べるの?
    このあたりの学校は、別々。子供たちは教室で親は食べに帰ったり、その場で食べたり。
    私は、学校まで5分あれば余裕な距離でベランダから競技がみえてたから、プログラムと見合わせて我が子の競技だけみにいってた。
    ラクだったから、今は電車に乗って行くのが面倒くさいよ(*_*)
    しかし、うちの学校は高校なのにみにきてる親御さんが多くてびっくり!生徒数も1700人ぐらいだから、そうなんだろうけど。だけど、平日なのにお父さんもきててビデオ撮影して本格的なカメラで撮ってたりしててびっくりだよ。
    さ~、あと少し寝てからお弁当作りだ。ご飯の予約タイマーかけて寝るね~!おやすみ♪

    • 0
    • 16/05/20 07:42:20

    >>1329
    喘息とは言われてないよ。3ヶ月位は続くかもしれないから覚悟しておいてと医師には言われたよ…
    ピークよりはだいぶよくなったけどね。咳は出ないときはまったく出ないんだけど。
    出ると咳込む感じ。
    1泊だよ。今日帰ってくるよ。連絡ないから今のところ何もないかな?
    登山は見学にしてもらったんだ。山の上で咳が止まらなくなったらまずいもんね。
    空気薄そうだしさ。
    精神的に疲れたよ。
    今日は学校まで迎えに行って先生方にお礼言ってこようかと思うよ。

    もう中間テストかぁ。早いね。うちも再来週運動会。もう行事多すぎ(;´д`)
    体育祭はお弁当?保護者は見に行くのかなー?

    • 0
    • 16/05/19 04:05:42

    まだ、息子くん咳が続いてるんだ。喘息ではないんだよね…
    こんなことは、初めて?今日から林間なんだ。咳以外は元気そうだから安心したけど、泊まりなだけに心配になるのは当たり前だよ。1泊?
    あれこれ考えてしまうし、気が気じゃないよね。確か、登山じゃなかった?体力使うし、元気な身体でも息苦しくなるし、また咳こんだら…心配になるよね。先生も、わかってくれてるから配慮はしてくれるだろうし何かあればすぐに連絡とかくれるんだよね。そんな場合は、お迎えになるのかな?何事もないように、祈ってるよ(^_^)

    るかさんも、精神的に疲れてない?早く、落ち着くといいね。

    うちは、昨日から中間テスト。来週は体育祭。
    本当に、5月は行事が多いよね。

    息子くん、バイキングうらやましいな♪
    楽しみだろうな~♪

    • 0
    • 16/05/18 12:09:05

    >>1327
    返事遅くなってごめんね。
    今月はバタバタ忙しくてさぁ(;´д`)
    学校行事はもちろん、息子の体調の事で病院行ったり、担任と連絡取ったりで忙しかったよ。
    明日から林間学校なんだけど、咳がまだよくはならなくてね。
    一応行く前提で担任、隣のクラスの担任、養護の先生、校長、教頭と学校で話をしてきたり、病院行ったら結果や医師の話を担任に電話したりと、もう頭がいっぱいいっぱい(;´д`)
    昨日、やっぱり欠席させますと担任に話したんだけど、折り返し電話が来てもう一度考えてみて下さいってことで、息子も行きたがってるし結局行くことにしたよ。
    薬も服用してるし、また夕方先生から電話来る予定。
    不安はあるけど、医師からドクターストップかかってないし、行って大丈夫って言われたし、ただ咳が出たら無理しないみたいな感じだけどね。
    私が心配性なだけかなー?息子は行く気満々だよ。
    お弁当持参だから傷みも心配だし、天気は大丈夫みたいだけど、熱中症が心配だったり。咳以外にも心配ばっかり。

    ちぃさんバイキング行ってきたんだね!
    バイキング行きたくなった!
    昔は東京のホテルのバイキングとか行ったりしてたけど、引っ越してきてからバイキングなんて行ってないやー。
    あ、林間学校は朝昼夜とバイキングらしいよ!
    食中毒心配…
    気にしすぎか…

    • 0
    • 16/05/11 04:29:17

    お久しぶりです!

    ゴールデンウイークも終わったね。あっという間だったな~。
    あれから息子くんはどう?回復した?
    ゴールデンウイークはお出かけできたかな?

    うちは旦那はずっと仕事でした。
    1日だけ、娘と出かけたよ。
    美味しい、バイキングがあるから…と教えてもらってランチしにいった。凄くオシャレなとこで、品数も豊富♪デザートも色々あったし、ドリンクも飲み放題!食べる、食べる。私もたいがい食べるけど、娘の食欲にはビックリした。私より食べてた。やっぱり、若いわ!しかも、元とれたかな~?と気にしながら。やはり損はしたくないらしくさすが関西人(^_^;)恥ずかしさも何もない。だから関西人は下品ってみられるのだろうか。値段はランチバイキング90分で2500円。2人で昼間から5000円。一瞬、財布の紐を開けるのに勇気がいったけどまぁ、滅多にないからしぶしぶ…ま、おいしかったし良しとした(^O^)
    しかし、今の女子高生はお目の高いとこでランチとかするんだね。
    主婦でも、2000円のランチなんて滅多にしないのに。
    本当に今の高校生は、お金持ってるわ。みんな、ランチやカフェやカラオケや化粧品や服やお菓子…と使ってるみたいだよ。うらやましい(笑)

    先週の土曜日、学校の参観だったんだけど土曜日にも関わらず、娘のクラスの親は誰も来てなかったみたい。私も今回は行かなかった。
    高校だと、こんなもんだよね。体育祭はこっそり見に行くと思うけど、来るなと言われそう…。

    • 0
    • 16/04/28 19:57:41

    >>1325
    あれから薬も飲み終えたのに完全に咳が治らなくてね。
    もう絶対ヤブ医者だよー(>_<)
    今回だけじゃなく前も薬が効かなくて再診したりが何回かあったし、針治療とか怪しいし…。
    でね、もう仕方ないから火曜に別の病院に行ってきたよ。
    そこはきちんとした小児科があるからちょっと安心かな。
    一応血液検査の結果を見せたんだけど、確かに数値は高いけど百日咳確定ではなく、疑いの段階らしいよ。
    別の抗生剤に変えてもらって様子見なんだけど、まだ微妙に咳が出るよ。
    抗生剤も変えて変えて、もう2週間位飲んでるんだけど…。
    一体何の病気なんだ?
    連休に入っちゃうから困るよ。
    また来週病院だよ。もうほんと病院ばかりで病んできたよ。
    娘に移ってない事を願うばかり。
    血液検査では喘息は大丈夫って言われたんだけどね。
    肺炎や気管支炎なら熱出そうだけど、熱はないんだよね。
    結核とかだったらどうしよう。
    でも百日咳も珍しいよね?あまり聞かないしさ。
    でもただの風邪にしては長いし。
    はぁ。。。

    あ、家庭訪問終わったよ。
    ホッとしたよ。二人とも同じ日だから一気に終わってスッキリ!
    娘の方は去年と同じ先生だったから雑談交えながら楽しく話して、息子の方は咳の事とか学校、勉強の事とか普通に話して終わったよ。
    終わってホッとしたけど、病院の事考えたら病んできた。。

    林間学校はね、登山するらしいよ。
    ゴールデンウィークあけたら説明会があるんだけど、私もキャンプなイメージだったから登山とかびっくり。
    山の上でキャンプファイヤーするのかな?あと飯盒炊飯とか?
    説明会がまだだからよくわからないや。
    修学旅行はどこいくんだろ?私どこ行ったか覚えてないや。
    中学は京都奈良だった記憶があるけど…。

    GWは予定ある?
    うちは特になく(笑)
    どこも混むよねー。

    • 0
51件~100件 (全 1720件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ