電車に乗れない。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/20 13:00:52

    >>204
    >>205

    まだ習っていません。(怒)

    真面目なレスには本当に感謝しています。

    • 0
    • 12/12/20 12:57:58

    お年寄りが買い物いくとき押していくガラガラがあるよね。中に荷物入れて、上に座れるやつ。

    あれなら着替えも入るし、電車内で座れるよ。

    歩くときは引いていけばいいから重くないし。

    • 0
    • 12/12/20 12:57:03

    私立の小学生なんか、6歳で一人で電車乗るのにね。
    8歳ってそんなに何にも出来なかったっけ?

    うちの2歳たけど、立って大人しく電車乗るよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:56:05

    1歳くらいの赤ちゃんかと思ってひらいたら8歳4歳でビックリしたわ。
    たかが一時間も乗れないなんて…電車に乗る前に教育からやり直したほうがいいね。

    • 0
    • 12/12/20 12:55:15

    電車が来たら白線の内側に下がってね。
    後はドアが開いたら乗るんだよ~
    降りる時は車掌さんに聞こえるように「降ります!」って叫んでドア開けてもらうんだよ~

    • 0
    • 12/12/20 12:54:57

    うちは八歳だけど、生活科で電車と地下鉄乗ったよ。
    ボランティアで参加したけど、普段うるさくて廊下出される子さえ、静かにしてた。

    だから主さんのお子さんも心配しなくて大丈夫だよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:53:36

    この主は何か精神的な障害があるんですか?

    • 0
    • 12/12/20 12:51:11

    >>204私もそれ書いたけど、主にスルーされたよ~。

    主は挑戦的なレスにしか興味ないみたい。真面目なレスは全てスルーしてるよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:49:32

    8才って2、3年生だよね。生活科で電車やバス等の乗り方習うよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:46:33

    面倒くさい人。



    もう家にいろ(´д`)

    • 0
    • 12/12/20 12:45:38

    ママ友も、着替えやら靴やら大荷物で来られたら引くわ(笑)

    • 0
    • 12/12/20 12:43:29

    >>200
    うん、

    • 0
    • 12/12/20 12:42:32

    ねーねー、これってうどんについて熱く語るトピだっけ?

    • 0
    • 12/12/20 12:42:21

    八年も母親やってきて、我が子の宥め方もわからないの?

    それとも八歳の子がいても、途中参加で母親歴は浅いのかな。

    • 0
    • 12/12/20 12:41:24

    電車が初めてなら、事前に絵本や図鑑で電車のことを教えておく。

    他の人も乗ってるから静かにするように言っておく。

    ママ友宅なら靴が汚れることはないだろうから持っていかない。

    子に、ママは電車初めてだから協力してね、と言っておく。

    母親に頼られるのって、意外と喜ぶよ。うちだけかな?


    一時間くらいなら窓の外見たりお話したりするうちに着くと思いますよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:41:23

    >>196
    私は岐阜県生まれだけど、普通に知ってるよ。だから東海地方はコロって言うのかな。

    • 0
    • 12/12/20 12:39:51

    189だけど、ごめん、愛知限定ではないかも。東海地方では冷たいうどんをころうどんと言うんです。

    • 0
    • 12/12/20 12:38:13

    >>185
    真面目な意見。納得だけど、主はママ歴8年。
    それくらいわからなきゃ、病気だよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:37:10

    >>184想像出来ない。
    コロって何?

    • 0
    • 12/12/20 12:36:48

    >>189
    私も愛知県。
    コロって愛知県限定だったのー。知らなかった。

    • 0
    • 12/12/20 12:36:44

    >>189
    と言うことは愛知県ではうどんって飛ぶのですか?

    • 0
    • 12/12/20 12:35:45

    主の四歳児、幼稚園はまだ?
    そしてママ友宅のクリスマスパーティーはいつ行くの?
    何線の何駅から何線の何駅まで?

    私が分かる範囲でなら、楽な乗り換えや時間、見てあげるよ。

    • 0
    • No.
    • 190
    • ごめんください

    • 12/12/20 12:35:26

    こちらで、飛ぶうどんを売ってると聞いたのですが…

    • 0
    • 12/12/20 12:34:32

    >>184
    あら、主さん愛知県?冷たいうどんをころうどんって言うよね。私もそう。

    • 0
    • 12/12/20 12:34:30

    >>184
    コロで想像って?

    • 0
    • 12/12/20 12:34:06

    >>167

    私も気になった。
    学校だったらうどん以外にも、いろいろ飛ぶかもよ?

    • 0
    • 12/12/20 12:32:33

    うどん飛ぶ…おもろいな

    • 0
    • 12/12/20 12:31:42

    トイレは心配だよね。駅のトイレはきれいじゃなかったり、掃除後は床が濡れてたり、子供は大変かも。乗る前にコンビニやデパートのトイレ借りると良いよ。外は寒いけど、電車は暖房きいてるからコート脱がしてあげて。着るときに手間取りそうなら、まず電車降りてからホームで着る。
    空いてる車内なら、これからパーティー楽しみだねなんてしゃべっててもOK。

    • 0
    • 12/12/20 12:31:12

    うどんはコロで想像してください。

    • 0
    • 12/12/20 12:29:53

    こんなに多くのアドバイスやアイデアもらってるのに、まだ解決せず。
    赤ちゃん連れで泊まり…とかならまだしも、8歳と4歳。日帰り。人に聞くことでもない。
    この主、やっぱりおかしいよ。
    ママ友には「行くのが大変すぎるから無理」って連絡しなさい。
    きっと主のこと知ってる人なら納得するよ。
    それか、ちゃんと来れるか試してるのかも?

    • 0
    • 12/12/20 12:26:23

    フライングUDON!
    うどん飛んできたら着替えじゃなく病院だよ。そしてとばしたやつに服を買わせればいい。

    特急とか指定席がある電車はないの?
    DSとか本とかお菓子とか持っていって、どうしても飽きたら途中下車すればいい。
    で、落ち着かせてまた乗る。
    なんとでもなるさ。

    • 0
    • 12/12/20 12:23:33

    >>178
    何線に乗るの?どこからどこまで?ママ鉄の私が質問です(^O^)ノ

    • 0
    • 12/12/20 12:23:24

    >>174

    そうでした。
    真面目なレスは、参考にします。

    • 0
    • 12/12/20 12:22:32

    >>174さんのコメントを読んで、遡るのは時間のムダだとわかりました。

    • 0
    • 12/12/20 12:22:08

    >>175
    確かにいきなりトイレは、恐怖ですね。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 12/12/20 12:20:34

    実は主が一番電車に乗れないんじゃないの?精神的におかしいよね。

    • 0
    • 12/12/20 12:20:21

    ママ友宅に、着替え一式とお土産を前日に宅配便で送ればヨロシ。

    バック一つで行けるよ。

    帰りは知らん。

    • 0
    • 12/12/20 12:20:20

    なんとかなる。
    私も電車なんてほとんど乗ったことないけど、
    0歳と4歳連れて、電車と新幹線乗り継いだよ。
    4歳は全然大丈夫!ウンチしたいには焦ったけど、なんとかなるもんよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:20:16

    >>171
    真面目にレスしてる人にきちんと対応しないあなたも失礼。
    ふざけてる人にだけ対応するから、真面目に回答貰えないんだよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:18:59

    うちの子の時はシールで遊べる小さい本を持っていったよ。男の子ならミニカーとかは?電車やバスに乗るだけでワクワクするだろうから心配いらないんじゃないかな。騒いだら電車に乗れなくなるよ。乗ってる間は静かにねの約束させる。初めてなら興奮するかもだけど、守れたらご褒美でお菓子あげる。きっと頑張れるよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:18:27

    8才の子は学校にも着替え持参してんの?

    • 0
    • 12/12/20 12:18:12

    >>168
    失礼ですよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:17:32

    >>154
    私も心配性で主さんみたいに色々想像するけど、火傷したら大変だ…までは想像する。けど、替えの服用意しなきゃまでは無いかな…。ちょっとでも汚れたら着替えさせるの?給食は大丈夫なの?

    • 0
    • 12/12/20 12:16:41

    そんなに遠いの?

    • 0
    • 12/12/20 12:16:32

    この主あたまおかしくねーか?

    • 0
    • 12/12/20 12:16:28

    八歳の子は学校にも着替え持っていくの?

    給食がうどんだったら飛んでくるよ。

    • 0
    • 12/12/20 12:16:06

    >>160
    電車乗れないから行けないとご無礼する。

    • 0
    • No.
    • 165
    • そのパーティー

    • 12/12/20 12:15:41

    >>160飛ぶうどんでるの?

    • 0
    • 12/12/20 12:15:17

    >>160
    電車に何時間乗るの?

    • 0
    • 12/12/20 12:15:10

    >>154

    その時はその時。
    財布と携帯があれば大抵何とかなると思ってる。

    • 0
101件~150件 (全 312件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ