レジで「ごちそうさま」言うのは常識なの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/12/10 18:29:09

ファミレスやラーメン屋、お高いレストラン等なんでもですが、どこかで食事したらレジで支払いの時に店員に「ごちそうさまでした」を言うのは常識なんですか?
なんで言うんですか?
マックでは言わないのに?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/04/04 21:44:39

    ごちそうさまでしたはいう!
    でもレジでありがとうは言わないなー

    • 0
    • 13/04/04 21:15:30

    >>248
    うん。私も。
    てか、お釣りもらう時ってありがとうって言うものなの?

    • 0
    • 13/04/04 21:08:19

    >>243 私は逆だなぁ

    飲食店のレジで『ごちそうさま』は普通に言えるけど、なぜかスーパーなどで物を買ってお釣りやレシートうけとるときに『ありがとう』がどうしても言えない…
    ちょっとだけ頭は下げるけど。

    • 0
    • 13/04/04 21:04:19

    マックでも帰り際に店員にすれ違ったりしたら言うよ。

    • 0
    • 13/04/04 21:00:32

    言うよね?
    友達におかしい言われた

    • 0
    • 13/03/04 15:22:54

    うちは、旦那が必ず言う。私も最近は言うようにしてるよ。
    たった一言だけど、言い慣れるの時間かかった(笑)

    • 0
    • 13/03/04 14:21:08
    • 0
    • 13/03/04 14:03:04

    「ご馳走様」は言わないなぁ。
    「ありがとう」は言うけれど。

    • 0
    • 13/03/04 14:00:04

    美味しいもの食べたら感動して、おいしかったです、ごちそうさまでしたって言ってしまう。

    つい言いたくなる。

    • 0
    • 13/03/04 13:54:45

    私は無意識でレジ払うときに言ってた。
    今思うと「ご馳走さまでした」と言ったと店員さんも明るくありがとうございました!って言ってくれてお互い気持ちいいですね!
    ちなみに、うちでは、会計してご馳走様でした。そして、旦那にもご馳走様でした!とセットで言います。

    • 0
    • 13/03/04 13:25:35

    あっこれかぁ。ちょっと違ったね。あげてくれた方ありがとう。

    • 0
    • 13/03/04 13:18:20

    • 0
    • 12/12/11 21:34:38

    マックでバイトしてるけど、先会計だしだいたい出入口がカウンターから離れてるから、わざわざご馳走さま言うお客さんはほとんどいないよ。言わなくてもおかしくはないし。でも受け渡しの時にありがとうとか、どうもって言うお客さんはいるよ。関西弁のお客さんはほぼ100%で。

    私もラーメン屋とかフードコートの食器かたづけるときとか店員いたらご馳走様でしたーっていう。でもそれは本当気持ちの問題だし言わない人がいても別に非常識とかではないかと。

    • 0
    • 12/12/11 21:24:11

    >>235大阪なんかはかなりの確率で言うみたいね

    • 0
    • 12/12/11 21:22:32

    「ご馳走さまでした」言うよ。マックとかだと受け渡しの時に「ありがとうございます」かな。

    • 0
    • 12/12/11 20:50:29

    まあまあ。地域性や県民性が大きいってテレビで言ってたよ。わたしもよくごちそうさまでしたを言う地域だけど、別に言わなくてもいいと思う。ちょっとした挨拶みたいなもんかなと思ってるから。とはいえ、お金払ってるからという言い分はあまり好きではないけど。

    • 0
    • 12/12/11 19:52:13

    >>232いや、私も働いてるんだよ現役で…それで聞いた事ないって言ってるんだよ。そんなにムキになってどうした?

    • 0
    • 233

    ぴよぴよ

    • 12/12/11 16:43:15

    言ってる人見ないって人は、いちいち他人の会計中のやりとりを気にして見てるの?

    私は他人なんて見てないから、言ってるか言ってないかも分からない。
    でも自分が働いてた時は老若男女問わず言う人けっこういたよ。私も言うし。
    本当に言ってるのか疑ったところで意味ないと思うんだけど。

    • 0
    • 231
    • (゚◇゚)てるみ。
    • 12/12/11 15:53:29

    先払い&片付けセルフでスタッフいない場所への返却のとこでは言わない。

    後払い、返却がスタッフのいる場所、返却がスタッフサービスのどれかに当てはまる時はご馳走様でしたって言うよ。

    • 0
    • 12/12/11 15:13:58

    >>222
    私も同じく。

    • 0
    • 12/12/11 15:11:47

    >>228きも

    • 0
    • 12/12/11 13:03:39

    >>226
    言う派を立てたり擁護してるレスも特別してないんだけどな…
    ただ、さっきのは本当にアンカー付けたレスに対しての反応としては内容がズレてると思って書いただけで。
    ID出ないから何言っても駄目だなコリャ。
    もう来ませーん。

    • 0
    • 12/12/11 12:14:34

    >>224は?なにこの人

    • 0
    • 12/12/11 12:12:00

    >>223民度が低いなんてレスは批判だと思うけど…あなたの言います派を持ち上げすぎるレスは見てて痛々しい(。-_-。)私は食べる前と食べた後に食べる挨拶程度に言うけど、店員さんにはわざわざ言わないかな…お金だして食べに行ってる訳だし

    • 0
    • 12/12/11 12:08:12

    >>217
    あっ、民度がどうの…って私じゃないよ。
    ごめんごめん、さっきから行ったり来たりしてる、ただの通りすがりのイチ参加者です(*_*;
    ややこしくしてスミマセンm(_ _)m

    • 0
    • 12/12/11 12:04:49

    >>221
    へ?煽って無いよ(゚Д゚;)
    私のレスたいてい無視されてるから。
    そのやり取りの人じゃないよ、私は。

    • 0
    • 12/12/11 12:03:06

    >>220
    うん、してるしてる。
    常識じゃないよー気持ちだよー言わなくても批判はしないよー、って言ってる人たくさん居るのに何で突っかかり合いみたいなのが出てくるのかな?と思って。
    着地点あるなら見届けたいかな、って思ってへばりついてる(^^ゞ
    ごめんね、キモくて。

    • 0
    • 12/12/11 12:02:13

    ラーメン屋とか個人経営なとこなら言う。
    ファミレスとかは言わない。

    • 0
    • 12/12/11 11:59:54

    >>216あなたが煽ってるからでしょ

    • 0
    • 12/12/11 11:58:17

    >>216あんた昨日からチョイチョイ書き込みしてんの?

    • 0
    • 12/12/11 11:56:15

    8割の人が言ってないと思う。ママスタで9割言ってるのかな?

    • 0
    • 12/12/11 11:54:03

    先会計だから言いたくても言えない

    • 0
    • 12/12/11 11:52:41

    >>216あなたの民度が低いっていうのもどうかと思うけど…目くそ鼻くそ

    • 0
    • 12/12/11 10:57:18

    >>214
    昨日からチョイチョイ、その一言反撃してるのはアナタ?
    違うかな…。
    正直、その一言反撃の方がズレてるんだけど…
    気になる。どれも言わない派の人だというのは確かなんだけど。

    • 0
    • 12/12/11 10:51:26

    主婦っぽい人で言ってる人見た事ないけど…ママスタでは皆言ってるんだね

    • 0
    • 12/12/11 10:48:44

    >>210あなたズレすぎだから

    • 0
    • 12/12/11 10:08:25

    わたしマッククルーになったけど、ありがとうございます、またお待ちしてますー!って言ったらごちそうさまでしたーって言いながら帰って行く方が意外に多くてびっくりした。老若男女かかわらず。

    • 0
    • 12/12/11 10:05:55

    >>184
    主が、ありがとうと言いたくないような店員だったって事でしょうね。

    • 0
    • 12/12/11 09:52:19

    気が弱いから、店員さんから「ありがとうございました」と言われると無視できない(汗)

    • 0
    • 12/12/11 09:12:10

    >>107あなたそのレスは民度低すぎwww

    冗談はさておき、特に意識したことなくサラッと言ってるなぁ。
    なんか言わないとムズムズするのはあるかも。自分がごちそうさまって言いたいだけだからあんまり気にしないでね

    • 0
    • 12/12/11 08:44:30

    >>198わかるわかる(笑)
    店員さんも
    「ありがとうございました」
    って言えばまだいいけど
    「ありがとうございます」
    なんて言われた時にゃどっちが店員かわからなくなるよね(笑)

    • 0
    • 12/12/11 08:41:57

    >>207
    え…調べなよ
    ファスト、ファースト、どちらでもいいんだよ

    • 0
    • 207
    • トピズレですが
    • 12/12/11 08:35:20

    ファーストフードって言う人多いけど、ファストフードだよ…

    • 0
    • 12/12/11 08:27:59

    常識というか習慣かな
    マックでもトレー下げるときに、店員さんが代わってくれたら言うよ

    • 0
    • 12/12/11 08:27:52

    店のスタッフが感じよい応対だったら自然と言うかな~

    • 0
    • 12/12/11 08:16:45

    >>184

    早くしてよ!って感じの客見たことない。あとマックだとトレイ下げる時に受け取ってくれた店員さんには『すいません』って言っちゃう。

    気遣いできる自分とか、上からとか考えたこともない。
    そんな風に思って言う人いるのかな。ごちそうさまって言うだけの、ただそれだけの事にそこまで執着するのもどうなの?
    言いたくなければ言わなくていいんだし。言わなきゃいけない決まりでもないんだし。どうしたの?

    • 0
    • 203
    • ゲリゲリの実の能力者
    • 12/12/11 08:13:49

    挨拶とかお礼する事を子供の頃から言われてたからかな?
    どこのお店でも商品受け取る時に「ありがとうございます」って言っちゃう。子供にもそう教えてる。飲食店勤務だけど、店長に「ご馳走様」って言ってもらえないって事はそれなりの接客しかしてないから。毎回言われるような接客するようにって言われてる。

    • 0
    • 12/12/11 08:05:26

    >>198です。>>201そっかぁ!次はそうしてみますね(^_^)

    • 0
    • 12/12/11 07:57:17

    >>198
    ありがとうございます、にすれば違和感少しなくなるかも?

    • 0
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ