レジで「ごちそうさま」言うのは常識なの?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/12/10 18:29:09

ファミレスやラーメン屋、お高いレストラン等なんでもですが、どこかで食事したらレジで支払いの時に店員に「ごちそうさまでした」を言うのは常識なんですか?
なんで言うんですか?
マックでは言わないのに?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/12/10 18:31:35

    後払いなら言うよ(^.^)
    常識かどうかは分からないけど(^-^;
    たしかに、ファーストフードとかじゃ言わないなぁ

    • 0
    • 12/12/10 18:31:54

    常識ではないだろうけど、私は言います。ファストフードとかなら受け取ったときにありがとう。だけ。

    • 0
    • 12/12/10 18:31:56

    言う人は言うし、言わない人は言わない。
    常識ではなく、気持ちの問題でしょ。
    マックみたいに前払いだったり、セルフのところでは言わないんじゃない?(言ってる人をみたことはあるけど)

    • 0
    • 12/12/10 18:32:43

    私マックでも帰り際にお店の人にありがとうございましたとか言われたら御馳走様でしたって返しちゃう。

    • 0
    • 12/12/10 18:33:13

    常識かどうかわかんないけど作ってもらったご飯食べたからごちそうさまは言ってる
    お金払ってるけど気持ちかなー
    たまにマックみたいなとこでもいただきまーすって受け取る私は変わってるのかもしれない

    • 0
    • 12/12/10 18:34:32

    マックでも出口付近に店員がいればごちそうさまでしたって言うよ。

    • 0
    • 12/12/10 18:34:35

    マックは先にお会計済ませるから言ったことないなー。
    レストランでは会計済ませて財布をバッグに入れてる時に店員さんが待ってるから、お店出るときにご馳走さまでしたって言う。

    • 0
    • 12/12/10 18:35:31

    常識ではない。

    私は癖で、フードコートのうどん系でも、返却時に「ありっしたー!」言われたら「ごちそうさまでしたー」て言う。

    • 0
    • 12/12/10 18:35:47

    うーん、常識じゃないけど私は言うなぁ…

    • 0
    • 12/12/10 18:36:18

    常識じゃなくて良識じゃない?言わなくても構わないけど、言った方が望ましい事だと思う。

    • 0
    • 12/12/10 18:37:58

    常識ではない。

    私は言うけどね。
    バス降りる時に「ありがとうございました」って言うのと同じ感覚。

    • 0
    • 12/12/10 18:39:05

    言う

    • 0
    • 12/12/10 18:39:20

    言うのは居酒屋くらいだな。

    • 0
    • 12/12/10 18:41:14

    ファーストフードは、受け取る時にありがとうって言う。

    後払いは、ごちそうさまでした。ありがとうって言う。

    フードコートで、食器返す時もごちそうさまでした。ありがとうって言う。

    • 0
    • 12/12/10 18:42:56

    >>11
    電車ではなぜ改札で言わないの?

    常識じゃないけど言うひとは偉いってかんじ?

    • 0
    • 12/12/10 18:44:40

    >>15
    誰に(笑)

    • 0
    • 12/12/10 18:45:00

    >>15マクドでも店員と帰りに目があえばごちそうさま言う~!

    • 0
    • 12/12/10 18:45:19

    自己満だから

    • 0
    • 12/12/10 18:45:58

    >>15
    有人改札なの?

    • 0
    • 12/12/10 18:47:24

    ファミレス等なら会計の時、セルフのうどん屋等なら食器を返却する時、マック等では帰り際に店員さんが近くに居れば「御馳走様」って言ってるよ。

    • 0
    • 12/12/10 18:47:59

    常識とまではいかないけど、言われて嫌な気持ちになる店員さんはいないと思う。

    別に言わなくても悪く思うわけでもないし。

    • 0
    • 12/12/10 18:48:53

    >>15残念ながら田舎だから電車走ってないわ。

    偉いって何が?
    そんなつもりで言う人は居ないと思うよ。

    店員の立場になると、言われて悪い気しないよね?

    • 0
    • 12/12/10 18:48:56

    >>15
    偉いとかの問題じゃなくて、感謝の気持ちだからね。

    改札でも、近くにいれば、ありがとうっていうよ。

    • 0
    • 12/12/10 18:49:05

    >>15
    機械に言うの?

    • 0
    • 12/12/10 18:49:34

    常識ってより、日本人の国民性ではないの?
    目が合ったら挨拶か会釈しちゃうし、食べたあとならごちそうさまが一番言いやすいからじゃない?
    電車は運転手とは目合わないし、改札も無人化されてるところが多いじゃない?バスは私はありがとうございましたって言う。なんか癖。

    • 0
    • 12/12/10 18:51:09

    >>16
    もちろん機械に(笑)

    • 0
    • 12/12/10 18:51:29

    あ、私、バス降車時も基本的には言うけど、運転荒いときなんかは言わない。

    • 0
    • 12/12/10 18:52:31

    >>15
    主は「ありがとう」や「ごちそうさま」は、こんな事言える私って偉い!とか思いながら言ってるの?

    • 0
    • 12/12/10 18:54:50

    言う言う!
    フードコートで食べたときも、食器を片付けにいったときに言ってしまう

    • 0
    • 12/12/10 18:54:56

    私自分がレジしてて「ありがとう」って言われると嬉しいから自分も店員さんには「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」等の感謝を表すようにしてる。

    • 0
    • 12/12/10 18:55:16

    常識なんですか?
    →常識ではない

    なんで言うんですか?
    →私の場合、親が言ってたから。理由とかなく、癖。あえて理由づけるなら気持ちいいから。

    マックでは云々
    →受け取り時などタイミングあえば言う。

    • 0
    • 12/12/10 18:57:15

    >>28
    私も思った!この主感覚が少しズレてる?

    • 0
    • 12/12/10 18:58:30

    主は働いた事ない?
    仕事して「ありがとう」とか「ごちそうさま」って声掛けてもらえたら嬉しいよ。

    • 0
    • 12/12/10 18:59:26

    >>15感謝の気持ちじゃなくて?

    • 0
    • 12/12/10 18:59:47

    飲食店で働く同級生が、ご馳走さまの一言が嬉しいって話してたのが印象的で、それからは後精算の所や、お店の人と距離が近い場合は必ず言うようにしてる
    確かにそうなんだよね、私は飲食店じゃないけど、お客様のさりげない一言って、やりがいだし嬉しい

    • 0
    • 12/12/10 19:06:53

    私マックでも言うけど

    • 0
    • 12/12/10 19:08:30

    外食したら帰り際普通に店員さんに言うよ。
    味が自分好みじゃなかったら普通に。美味しかったら笑顔で。

    • 0
    • 12/12/10 19:09:33

    常識ではないけど言った方も言われた方も気持ちいいよ。ありがとうと同じ感じだよ

    • 0
    • 12/12/10 19:09:47

    >>36
    先会計なのに?またレジに並んで言うの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • キセキの世代

    • 12/12/10 19:10:30

    コンビニで働いてるけど、老若男女問わず半数くらいの人がありがとうございますって言うのにびっくりした。それからわたしもありがとうございますご馳走さまでしたは言うようにしてるよ~。お互いに気持ちいいよね!

    • 0
    • 12/12/10 19:13:11

    私は、帰り際に近くでテーブルを拭いてたりトレーを下げるのを「やっておきますよ」って言ってくれた店員さんに言うよ。

    • 0
    • 12/12/10 19:13:29

    自分が接客してる側になった事あるし作ってもらって食べたから、ごちそうさまって言う。
    3歳娘も言ってる。

    • 0
    • 12/12/10 19:14:14

    >>41
    アンカー抜けてました>>39にです。

    • 0
    • 12/12/10 19:19:39


    常識とか、何で言うのかなんて考えたことない。
    自然に出てきてた。

    • 0
    • 12/12/10 19:20:16

    ファミレスで働いてたけどごちそうさまって言われると嬉しかったよ♪

    • 0
    • 12/12/10 19:21:33

    絶対いつも言う。てゆか言わない人がいることにビックリ。言うのが普通だと思ってた…

    • 0
    • 12/12/10 19:25:26

    飲食店ではめったに言わないなぁ。言うのが常識ではないし、言えば偉いってもんじゃないよね。
    例えば病院とかで診察後に「ありがとうございました」や「お世話になりました」は言うのが当たり前って感覚なんだけど…なんだろ、この違いは。

    • 0
    • 12/12/10 19:26:27

    私が店員なら言われたら嬉しいかもな。
    でも恥ずかしくてなかなか言えない…
    だめだな私

    • 0
    • No.
    • 49
    • ぺろ(*゚∀゚*)りんちょ

    • 12/12/10 19:26:40

    うん、必ず言うよ
    子供達も

    マックはいつも持ち帰りだから言わないけど

    • 0
    • 12/12/10 19:28:18

    私も言うのが普通だと思ってた…

    作って貰ってるんだし感謝の気持ちだよね。

    相手の立場になれば分かるんじゃないかな。

    主の家は家でご飯食べても『ごちそうさま』って言わないの?

    • 0
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ