若者が続々靖国参拝、右傾化をファッションと捉えて

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/10/25 12:41:21

【ゲンダイ】若者が続々靖国参拝右傾化をファッションのようにとらえているとしたら危ない兆候だと日刊ゲンダイ

国会議員だけじゃなかった 若者が続々靖国参拝

先週、自民党総裁の安倍晋三をはじめ、国会議員がゾロゾロと靖国神社を参拝。海外メディアから〈隣国との関係を破壊する〉と散々たたかれていたが、ある野党議員は、「20代、30代の参拝客が多いのに驚いた」と話していた。靖国には年間600万人が訪れるが、関係者によると、最近、確かに若者の数が増えているという。記者も21日 行ってみたが、2、3人連れの若い男女を次々と見かけた。どうせ観光気分だろうと思って聞いたら、「日本人として 一度ぐらいは」なんて真面目な答えが返ってきた。 何を信じてどこに参ろうが、それは個人の自由だが、ここ数年「若者の右傾化」が騒がれているだけに、気になる。 「ネットの影響は無視できないでしょう。〈ネット右翼〉という言葉があるように、ネットの掲示板で目立つのは、 右寄りの過激な書き込みです。それに今、若者に最も影響力のあるニュース媒体は新聞でもテレビでもない。〈ヤフー ニュース〉です。アクセス数は、新聞社系サイトの10倍以上といわれる。そのヤフーニュースは、産経新聞の記事掲載が突出して多い日があります。無関係とは思えません」(IT業界関係者)それでなくても、ネット上では一方向に流れがちだ。ITジャーナリストの井上トシユキ氏がこう言う。「発言の質より数が多いほうが〈主流だ〉と錯覚する若者は少なからずいます。実際、ネット上の過激な右寄り発言を支持する若者、とりわけ若い女性は明らかに増えています。一気に右傾化してもおかしくないムードが醸成されつつある。 そう感じますね。靖国を参拝する若者が増えたと聞いても、さもありなんという印象です」 若者が靖国参拝や右傾化をファッションのようにとらえているとしたら、危ない兆候だ。

(日刊ゲンダイ2012年10月22日掲載)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/04/24 07:34:22

    両親がよく参拝してたから、子どものときからいってた。
    千鳥ヶ淵の戦没者霊園にもよくいってたな。
    結婚してからも何回も行ってるし、お宮参り、七五三も靖国神社でやってる。
    初詣も靖国に行った

    • 0
    • 13/04/24 01:53:28

    靖国参拝をファッションのように捉えてるわけないじゃん。日本の若者ばかにするな。

    • 0
    • 13/04/24 00:04:22

    靖国だけじゃなく各地の護国神社にも参拝者が増えるといいね

    • 0
    • 12/10/28 07:25:06

    民主党政府になって酷いから保守化しちゃったんだって。若者批判より売国民主党を批判して。

    • 0
    • 12/10/27 23:48:53

    大学(法政ではない)が近かったから、しょっちゅう行ってたけどなぁ。
    春は桜がすごい綺麗だし、卒業式の後とか友達とみんなで袴姿で行ったら、参拝(観光?)外人に一緒に写真撮るの頼まれたりした。

    参拝ぐらいで騒ぎすぎ

    • 0
    • 12/10/27 23:34:39

    >>44学生運動に参加してた奴が政治家になり挙げ句、首相になっちゃうんだぜ

    確かにゆとり教育や学力低下もあるだろうけど、若い世代の人達が日本のことを考える人が増えてきてる
    喜ばしいことなのになぜ茶化したような記事を書くのかね

    • 0
    • 12/10/27 20:05:55

    国際情勢、腐敗政治やマスゴミの偏狭報道、日本における反日傾向を見て、当然の流れでしょ。

    寧ろ、左翼に走り学生運動に明け暮れた団塊の世代みたいに、勉強せず、ヒッピー気取って好き勝手しても、四年生で髪型変えて当たり前に就職出来る時代に生きてた、恵まれた人間とは、真逆だから。

    切羽詰まった苦しい時代なんだもの。

    足場が不安定な時代ほど、日本人の先祖や原点を思うのは当然。

    • 0
    • 12/10/27 08:49:59

    >>38
    同感!私はまだ行った事ないけど。
    若くして戦死した方達を思って参拝する事が何がいけないのか???
    良い風潮だよ。ナニが危険なの?

    • 0
    • 12/10/27 06:22:12

    >>41
    そうだね。自民党時代は大人しくしてた中韓が、いろいろ騒ぎを起こしたってのもあるけど、それも民主だからだし。

    あちら(極左含む)は自虐史を刷り込んで骨抜きにしたつもりだろうけどさ。アキヒロの陛下侮辱発言の時も思ったけど、一見脳天気で無知な花畑に見えても日本人の精神性はちゃんと受け継がれてるし、先人達の思いを感じる心は失ってないったんだと思うと感慨深いわ。

    • 0
    • 12/10/27 01:46:31

    >>39
    皮肉なもんだよね。
    自民党時代の方が国民はお花畑だった。
    極左の民主が与党となって、ようやく自国に対しての関心や危機感を持った人が増えたんだもんね。

    • 0
    • 12/10/26 23:43:20

    行ったっていいじゃん。
    文句書かれる筋合いないよ。
    家族連れ多いよ。

    • 0
    • 12/10/26 16:22:33

    民主党政権の賜物だわ。

    • 0
    • 12/10/26 15:04:23

    ファッションでもなんでも知識つけるのはいいことでしょ。
    日本の為に戦った方たちを参拝して何が悪いの。
    左思想のほうが危険だよ。昔の赤軍や学生運動なんかがそうじゃん。

    • 0
    • 12/10/26 13:33:50

    本当にマスコミは靖国参拝=危険にしたいんだねー。もっともっと沢山の若者が参拝して歴史や政治に興味持って、真実を知ってほしい。

    • 0
    • 12/10/26 13:30:45

    流行りでもお祭りでもなんでもいいよ。
    日本人みんなが靖国参拝する日が出来たらいいと思う。

    • 0
    • 12/10/26 12:56:55

    >>30
    自分らが尾を踏んで目覚めさせたのにね。

    • 0
    • 12/10/26 12:46:21

    ファッション感覚で流行ってくれればどれだけいいか。
    マスコミからの情報を鵜呑みにするよりよっぽどいい。
    若者は中高年世代と違って機械には強いから興味があることはまずネットで調べるからね。
    モバニュースのコメント見てたら政治関連の記事に高校生くらいの子が結構真剣にコメントしてた。
    選挙権も持てない子供があれだけ真剣になってるのにマスコミは何やってんだよ。
    そういう若者がいる限り日本の未来は明るいと思う。

    • 0
    • 12/10/26 12:31:16

    日本武道館と靖国神社は近いから、ついでに来た感じ?の人もいるよ。
    敷居が低くなってきたのかな?

    明治神宮は、相変わらず参詣者多いですよ。

    • 0
    • 12/10/26 12:06:16

    >>29
    寧ろ、もっと流行れ。
    という感じ。


    若者が、ただただファッションやモテる事だけ考えて生きてると思うなよ、と思うね

    • 0
    • 12/10/26 10:38:40

    アキバ系の若い人は、わりと敏感だから。

    政治に無関心過ぎだったから、逆に感心もつ事は必要だよ。

    おおいに関心持ってほしい。

    • 0
    • 30
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • 12/10/26 10:17:18

    >>27
    南朝鮮と中国にとって危ない兆候なんでしょ。骨抜きにしたはずなのに!!と焦ってるんでしょうね。

    • 0
    • 12/10/26 10:08:46

    日本人が日本に関心を持って何がいけないの?例えそれがファッションや流行りからだったとしても全然OKでしょ!

    • 0
    • 12/10/26 07:45:40

    インタビューの答えが「いやぁ…テレビなんかで騒いでるから」「なんとなく来てみた」とかなら、ファッション感覚って表現でも良いと思うけどね(笑)
    記事の中で既に矛盾が生じている事にすら気付かないのかな?

    • 0
    • 12/10/26 06:50:06

    何が危ない兆候なんだ?

    • 0
    • 12/10/26 00:53:09

    確かに、若い人結構いるよ。
    秋葉原にいそうな若い人いる。

    • 0
    • 12/10/25 23:08:57

    ファッション??意味分からん記事だね

    • 0
    • 12/10/25 22:17:14

    靖国参拝をファッションに捉える若者とかいるの?w
    インタビューされた若者も真面目な回答してるのに。
    何意味不明な記事かいてんだろう。

    • 0
    • 12/10/25 22:14:47

    若者をバカにしすぎ

    しかし、日刊ヒュンダイとは上手い事言うね~。

    もっと右傾化すればいいよ。

    • 0
    • 12/10/25 19:31:59

    私も地方だけど日本人として一度は参拝しなきゃいけないな。

    • 0
    • 12/10/25 18:09:10

    すでに色んな国が公式に参拝してたよね?
    個人の参拝のどこが問題なんだ。
    参拝について騒いでるのは中国と朝鮮だけじゃない?

    • 0
    • 12/10/25 17:50:30

    >>19 同意。

    • 0
    • 12/10/25 16:56:05

    答「日本人として一度は」。
    なにも問題ないよね。
    今まで左に寄り過ぎていただけだし。

    • 0
    • 12/10/25 16:39:27

    馬鹿ゲンダイ。
    お前らは乳出し姉ちゃんだけ載せとけ!

    右になって何が悪い。

    • 0
    • 12/10/25 16:28:19

    >>16 笑えるよね。必死すぎて。笑

    • 0
    • 12/10/25 15:50:28

    日刊ヒュンダイが何を言うかw

    • 0
    • 12/10/25 14:14:04

    日刊ゲンダイって小沢さん大好きな?

    • 0
    • 12/10/25 14:11:10

    『発言の質より数が多いほうが〈主流だ〉と錯覚する』
    今までそう仕向けてきたのマスコミ特にテレビでは?

    自分達の影響力発信力が弱まるとわかった途端に矛盾したこと言い出す
    どっかの売国議員も似たようなこと言うよねぇ

    • 0
    • 12/10/25 14:03:06

    日本人は極右になってやっと世界的標準の中立ってくらい左に偏ってると思いますが

    • 0
    • 12/10/25 13:59:24

    まるで産経新聞が問題あるみたいな書き方に激しい違和感…
    一方向の情報に偏りがちなのはむしろテレビだと思いますが?

    • 0
    • 12/10/25 13:52:20

    日本の若者が右?
    やっと普通になってきたところでしょ
    まだまだ足りないよ
    日本を守るために立ち上がらなきゃ
    尼崎の事件のようなことが起こらないように在日南北朝鮮人から身を守るためにまた自警団みたいのを作った方がいいかもね

    • 0
    • 12/10/25 13:43:46

    >>3ヒュンダイ知らなかったウケルw

    • 0
    • 12/10/25 13:14:21

    >>5
    違うだろ?w
    何にも知らなかったくせに態度変えやがってw

    • 0
    • 12/10/25 12:58:00

    ネットでの自由が確立されてて本当によかった。

    • 0
    • 12/10/25 12:55:43

    単純思考で中韓と国交断絶とか言ってるのは確かにどうかと思うけど、日本が本気になれば黙らせるくらいの力はあるのに指をくわえて見てるだけだから国民は怒ってるんだよね。
    ある意味無関心な日本人をここまで一気に目覚めさせた民主党凄すぎ(笑)
    周りが敵だらけなんだから日本全体が右傾化しなきゃ守れないかと。
    まだまだ足りない。

    • 0
    • 6
    • なんかな
    • 12/10/25 12:52:31

    国の歴史や将来に全く興味がないような昨今の若者たちが、それをきっかけに日本っていう自分達の住む国の事を考え始めるって良いことだと思うけどね。
    本文に書いてある感じだと、決してファッション感覚的な軽いノリ、流行的なのでは無いように感じるんだけどな。
    それにネットの発言が全て正しいわけじゃない事くらいは、ネット社会が当たり前な世の中に生まれた世代は、分かってる人も多い。
    そこまでばかばっかじゃないのにね。

    • 0
    • 12/10/25 12:51:27

    >>3
    こんなバ☆カな事書く雑誌がある事を知ってもらいたくて~☆

    • 0
    • 4
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • 12/10/25 12:49:12

    若者が近代史や政治に興味を持つと相当都合が悪いらしいな。
    それと産経の人気に嫉妬した僻みw

    • 0
    • 12/10/25 12:47:28

    >>1新聞じゃないよ。ヒュンダイってあだ名がある位あちら寄りの雑誌。ヒュンダイは最低。ソースにもならん。
    こんなトピ立てる主の神経を疑うわ。

    • 0
    • 12/10/25 12:46:07

    >>1ゲンダイだしね。

    • 0
    • 12/10/25 12:45:08

    え?
    まじめに参拝したら問題なの?
    なにこのおかしな新聞は!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ