一戸建て、初めての冬

  • なんでも
  • 匿名
  • SeU2d23/e3
  • 12/10/05 17:43:36

北関東住み、今年の夏一戸建てに引っ越して冬の暖房器具について悩んでいます。
家はオール電化でソーラーパネルが付いていてガスは使っていない状況ですがガスファンヒーターなど取り付けられます。
アパートに住んでいた時はこたつとエアコンのみ使用していました。
石油ストーブがあるのですが子供が小さいのと、石油を買いに行く手間を考えて使っていません。
一戸建てだとエアコンのみでは寒いですよね?
こたつはリビングと合わないような物なのでホットカーペット?と思ったのですが電気代高いって聞くし…
ガスファンヒーターはどのくらいガス代かかるのでしょうか?
なるべく安く済ませるにはやはり石油ストーブ+こたつでしょうか?
ちなみにリビング約20畳です。

アドバイスお願い致します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/10/06 11:07:24

    今の家は高気密高断熱だからそこまで冷えないよ。
    私も冷え性でなければ…。

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 匿名
    • QsfMCNB6zv
    • 12/10/06 10:28:57

    戸建ては寒いよね。

    • 0
    • 29
    • セバスちゃんが大好きDEATH★
    • 8szLxrNdid
    • 12/10/06 10:17:15

    じゃあこたつを買い換えるとか…

    うちの場合は、リビングにこたつを置くと、ソファがかなり邪魔になるし、旦那がテレビ見ながら寝ちゃうのがすごく嫌でわざとテレビのない和室に置きました。

    早くその場を暖めたいならハロゲンヒーター、徐々にでいいならエアコンやセラミックファンヒーターじゃないですかね。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • SeU2d23/e3
    • 12/10/06 10:06:36

    やはりホットカーペットですか…
    リビングに約5畳の和室があるんですが、そこにこたつを置いても目の前にソファがある状態でテレビすら見えなくなります(..;)
    ソファの配置を変えれば良いのでしょうが…
    うちもLDKなのでやっぱりエアコンだけじゃ寒そうだなあ(>_<)

    • 0
    • 27
    • セバスちゃんが大好きDEATH★
    • 8szLxrNdid
    • 12/10/06 09:32:21

    うちもやっすい正方形のダさいやつだから、それは6帖の和室で使ってます。
    リビングにはホットカーペットとエアコンのみ、和室にはこたつとエアコンって感じです。
    サブ的な感じで、脱衣場にハロゲンヒーター(風呂上がりに冬は寒い為)と、お客さんとかが来てダイニングの足元を暖めたい時は、加湿機能付きのセラミックファンヒーターを併用してます。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • SeU2d23/e3
    • 12/10/06 07:38:13

    こたつ使ってる方いらっしゃるんですね(^^)
    それはやはりオシャレな感じの物ですか?
    うちにあるのは安い一人暮らしで使う様な正方形やつです(..;)

    石油類は買いに行ったり重いの運んだり、臭いもあるしほんと億劫ですよね。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • aHE7i2Ds+g
    • 12/10/05 20:21:18

    はじめての冬は寒いよね。
    うちはエアコン+こたつでぬくぬくです。こたつのしたの敷物でもかなり暖かさが違うことに去年気付きました。

    • 0
    • 24
    • セバスちゃんが大好きDEATH★
    • 8szLxrNdid
    • 12/10/05 20:01:21

    うちも夏に引っ越し、オール電化でソーラー付き、北関東住み、LDK20

    冬はエアコンとホットカーペットとこたつでしのいだよ。
    2万いかなかったから感動した。
    前の賃貸マンションでは電気代とガス代で2万5千円はいってたから(((^^;)
    ホットカーペットは高いやつを(省エネタイプ)買って、座る場所だけ部分的に使うようにしたら、思ったより節電できたよ。
    石油系は換気もしなくちゃならないし、灯油代も高くてしかもめんどいからうちは断念した。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • T+gqAM8U7z
    • 12/10/05 19:59:59

    うちコンロだけガスで太陽光発電、給湯はエコキュート、リビング約20畳にソファー、ソファー前にラグ敷いてこたつだよ。
    エアコンとこたつでぬくぬくだよ。
    こたついらないくらい。

    ちなみに関東。

    去年新築で、初めての冬場の電気代、月1万5千円しないくらいだったよ。

    • 0
    • 12/10/05 19:40:11

    >>20
    エアコン使用じゃなくて暖房使用に合わせてってレスのことだよね?
    エアコンって冷房と暖房の容量が違うから暖房○帖に合わせて購入すればいいってことじゃないかな?

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • jDk7rpjtEs
    • 12/10/05 19:35:53

    >>18
    うちも東北でそんな感じ。
    蓄熱暖房や床暖房入れると故障したときとか厄介だからエアコンを暖房重視、加湿もついてるダイキンにした。
    あとホットカーペット。それに朝とか急速で暖めたいときだけ灯油ファンヒーター併用してる。
    賃貸のころは毎月灯油3万前後かかってたけど高気密住宅は18リッターがかなり持つ。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • SeU2d23/e3
    • 12/10/05 19:15:05

    エアコン使用に合わせてというのは◯畳用とかのことですか?
    すみませんうちにあるのはファンヒーターでした!
    蓄熱暖房とはどういう物なのですか?初めて聞きました!

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • KcrrYiN609
    • 12/10/05 19:11:44

    うちも北関東住み。LDK16畳プラス6畳のオープン和室でリビング階段だけど、エアコンだけじゃ寒いので石油ファンヒーターつけてる

    • 0
    • 12/10/05 19:01:18

    うちも部屋の広さ同じぐらいでオール電化、エアコンとホットカーペットつけっぱなしでも2万五千円ぐらいだったかな?石油ストーブだと石油代と入れる手間、また石油を玄関、車等垂らしてしまい片付けの手間を考えたら私は、安いと思ってます。

    • 0
    • 17
    • うちオール電化で
    • sW4g/Edc1r
    • 12/10/05 18:58:22

    蓄熱暖房のみで真冬は朝夕床暖房をプラス。

    風が出る暖房が嫌いだから冬のエアコンは使わない。

    電気代は2万くらいだよ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • F+7Jw1DlH/
    • 12/10/05 18:53:00

    一番あたたかいのはファンヒーターだよね
    温風が全然ちがうから
    エアコンじゃものたりない

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • bBEX9TDctL
    • 12/10/05 18:48:32

    暖房使用に合わせてエアコン買えば、エアコンだけでも暖かいよ~

    ちなみに、うちも北関東。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • SeU2d23/e3
    • 12/10/05 18:46:19

    まとめてのお返事で申し訳ありません(T_T)
    皆さんありがとうございます。

    ガス使わない月の基本料など考えて居ませんでした(汗)
    エアコン意外に暖かいのですね!
    床暖良いなあ。うち付いていないので(;O;)
    エアコン+やっぱりホットカーペットですかね。
    フローリングの所にラグ敷いてこたつ置いてる方いますか?
    周りにはテレビとソファあります。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 0UW5qwMqQ3
    • 12/10/05 18:27:19

    LDK20畳だけどエアコン1台だよ。あとは床暖房。かなりぬくぬく!

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • b1YPCuK4eV
    • 12/10/05 18:26:09

    LDK33(10畳は蔵)で中二階が吹き抜けですが、エアコンのみです
    寒波の日はさすがに底冷えするので、床暖つけますが、エアコンのみでも暖かいですよ。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • Un/kN/IYA2
    • 12/10/05 18:25:31

    >>4
    同意
    オール電化で普段ガス使用しないなら使わない方がいい
    基本料金もったいない

    • 0
    • 12/10/05 18:23:07

    >>9
    うちも今年はエアコンにしてみようかな~。
    オール電化ではないけど。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • lOw5g4tL8z
    • 12/10/05 18:09:42

    LDK23畳
    床暖房とエアコンのみですが暖かいですよ。
    24時間付けっぱなしで、一万こえません。
    うちもソーラパネル、オール電化です。
    ちなみに関西です。

    • 0
    • 8
    • 6oPC8cGf/C
    • 12/10/05 18:05:12

    石油ストーブにこたつです。20畳。

    オール電化で蓄熱暖房機を使ってたら、電気代三万超えたので。

    • 0
    • 7
    • DXn7u3WqTc
    • 12/10/05 18:04:12

    >>3
    関西ですよ。ひどい冷え性なのでガンガン暖めています。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • OYnhJy6b90
    • 12/10/05 18:02:48

    以外とエアコンが安く済むよ

    • 0
    • 5
    • DXn7u3WqTc
    • 12/10/05 18:02:08

    >>2
    うちは冬にはエアコンを使っていません。
    ガスファンヒーターはかなり暖かい風が来て快適ですが、やはりフローリングが冷たいので冷え性の私には床暖房がなければ耐えられません。ということで、ガスファンヒーターのみの使用をしたことはありません。少し寒い日ならガスファンヒーターよりも床暖房を使います。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • T+gqAM8U7z
    • 12/10/05 18:01:51

    オール電化ならさ、普段ガスは使わないんでしよ?
    冬場だけガス使うようにいちいちガス会社に連絡するの?

    そうじゃないと使わない時期は基本料がかかっちゃうよね?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • Ferfjx0jrF
    • 12/10/05 17:59:41

    >>1
    北国なの?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • SeU2d23/e3
    • 12/10/05 17:57:09

    >>1さんありがとうございます。
    ガス代だけで2万越えですか!?
    エアコンとかは電気ですよね?
    ガスファンヒーターだけ使った場合のガス代はいくらくらいになるんだろう…

    • 0
    • 1
    • DXn7u3WqTc
    • 12/10/05 17:53:44

    うちはLDK18帖です。
    エアコン
    ガスファンヒーター
    床暖房
    こたつ
    これらを使って、ガス代2万越えでした。
    他に浴室乾燥機やサウナをガンガン使っていました。
    都市ガスなら2万以内には収まるんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ