ポツン【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/11 09:11:04

    ポツンだけど、役員に立候補しようと思うんだけど、どうなるかな
    迷惑かとも思うんだけど、じゃんけん参加してみます

    • 3
    • 19/04/11 09:26:00

    >>10604

    がんばれー!

    • 1
    • 19/04/11 09:26:30

    >>10604
    私ポツンだけど役員に立候補したよ。必ず役員やらなきゃいけないから早めに済ませておきたくて。

    • 3
    • 19/04/11 09:42:54

    >>10599
    広島ではないけど中国地方です

    • 0
    • 19/04/11 09:52:58

    クラス替えしてもポツンだ。親同士仲良くなければ子供も仲間に入れないのね。でもはいる隙がない。コミュニケーション能力がなさすぎて泣きそう。

    • 6
    • 19/04/11 17:52:56

    >>10597
    先輩、私も早くそうなりたいです。

    • 0
    • 19/04/11 17:59:07

    >>10603
    私も一年支援センター通い続けたけどママ友できなかった。挨拶雑談程度の会話する人はいたけどその場だけ。色々なおもちゃがあるから今でも行ってるけど変わらずポツンだよ。周りはみんなグループだけど、もう諦めの境地に入ってきた。

    • 4
    • 19/04/12 10:35:13

    今日保護者会。初顔合わせで朝から下痢してる。止まらないかな。

    • 2
    • 19/04/12 10:38:39

    慣らし2日、入園式…挨拶しかしてない。
    今日からバス…もう誰とも話すきっかけがないまま。次に会うのは親子遠足のディズニーランド。
    悪夢だわ。
    息子が友達作ってきてくれたら、助かるなー

    • 3
    • 19/04/12 10:41:25

    >>10603
    友達になったとしても幼稚園が違えば疎遠。
    もっと気楽に…今日、今週を親子で楽しむ友達を見つけたらいいよ。

    • 0
    • 19/04/13 12:13:08

    引っ越してきて役員ポツンでした
    仲良し組だけの集まりに慣れませんでした
    よりによって同級生のお母さんたちだから
    何かの行事あれば顔あわせるのが
    怖い



    • 1
    • 19/04/13 12:52:26

    クラスLINE、もう私の知らないところで発足してるんだろうな。。

    • 0
    • 19/04/13 12:58:30

    >>10615

    ラインに入りたいの?ビックリ!
    今どきそんな奇特な人いるんだ笑
    私は言われても入りたくないけど。
    ライングループに入る、イコール
    トラブルの渦中に入る、だよ。
    自分から入りたいんだ~。変わってるね。

    • 1
    • 19/04/13 14:19:46

    >>10616
    クラス全員が参加するいわばオフィシャルな
    グループLINEね。
    雑談はほぼなく、行事ごとのお手伝い係のお母さんが行事の写真あげてくれたり。
    写真屋さんから買うと1枚100円するから正直助かってる。

    • 2
    • 19/04/13 14:46:21

    >>9616です。
    役員引き継ぎも終わりました。とにかく1年頑張った。役員内ではなんとなく話せるようになったし、大変だったけど頑張った。
    私みたいにポツンで役員になった人もいると思うけど、1年間頑張ってください!

    • 2
    • 19/04/13 15:35:53

    ポツンだけど去年低学年で役員やった。
    子供一人につき、必ず一回は役員やんなきゃいけないらしいので。
    学年長もやったからほんと大変だった。
    知らないことばっかりで。
    低学年ってこともあり、みんなわからないもの同士やったから、結果顔見知りは増えたし話せる人も増えた。
    でもそこまでなんだよね。それ以上仲良くなるにはもっと関わりをもたなきゃいけないんだろうけど。
    役員やるなら低学年からやった方がいいってのは学んだ。知り合いも増えるし。
    今年は高学年の姉の役員になったけど、高学年にもなるとみんな仲のいいママとか出来ちゃってそのママとつるんで役員やったりするからやりにくい気がするね。

    • 1
    • 19/04/13 15:38:05

    子供が中学生になったけど、
    部活の送迎、大会で関わること増えるのかな…気が重いなぁ。

    • 4
    • 19/04/13 15:53:10

    新役員
    同じ幼稚園、同じ学童、同じブレ、同じ産院とかでまとまった仲良しグループできていたら、イヤだな
    居場所、なさ過ぎるよ。

    • 3
    • 19/04/13 16:23:50

    勝手にポツン仲間と思ってたママ数人がそれぞれ群れて行動してた。。
    いよいよ本格的なポツンになりそう泣
    てか、ほんとに自分がダメな奴過ぎて落ち込む。。

    • 15
    • 19/04/13 17:40:58

    >>10617
    オフィシャルなラインじゃ、
    悩む必要無いだろうが、ボケ!!
    全員入るのが基本だろうが。
    ちゃんと書けよ!

    • 4
    • 19/04/13 17:44:20

    お祭りに参加の子供に付き添いで行ったけど私だけポツン。
    周りはグループごとに盛り上がって楽しそうで早く帰りたくて仕方なかったよ。

    • 7
    • 19/04/13 18:55:42

    >>10623
    何カッカしてんのよ。
    みんな各々誘い合ってグループに追加してもらってるのに私は誰にも誘われず、オフィシャルなランチ会のお手紙で「まだクラスLINEに参加してない方は参加お願いします。担当は鈴木です。LINE IDは○○と検索してください。」
    去年も一昨年も一番最後。みじめったらありゃしないよ。

    • 3
    • 19/04/13 18:58:41



    話しかけても話が続きません。

    • 12
    • 19/04/13 20:09:53

    どこに行ってもポツン。
    無理やり会話に入るのも嫌だからずっとポツンでいる。
    ちょっと寂しい。

    • 17
    • 19/04/13 20:26:31

    中学入学して、投票で役員になった。
    友達いないポツンな私はなるよなぁ…
    今までも私がポツンなせいで、絶対息子も不自由な思いさせちゃってる。
    本当なら、私があの輪に入れるお母さんならもっと沢山友達とお出かけしたりできたのにね。
    ごめんね、っていつも思う。
    学校のことでわからないことがある時、気軽に聞ける人がいたらどれだけよかったか…
    今度は部活のママ軍団かー。
    役員も部活送迎も逃げたいけど、大事な息子のため、ポツンでも乗り越える!!
    自分でも変わる努力しよう




    • 9
    • 19/04/13 20:32:43

    私、好んでのポツンだけど、役員になったらそうはいかないから今までが嘘のように話かけて表面上だけでも仲良くさせるよ。で、役員終わったら目が悪いふりしてシラッとする勝手な奴だよ!ポツン万歳!

    • 11
    • 19/04/13 21:23:43

    >>10627
    同じだよ。人見知り口下手すぎて、会話が苦手です。よく結婚できたなと思う。まあ、旦那も似た者同士だからかな。

    • 9
    • 19/04/14 14:41:15

    子供が隣にいる時に、見事に自分だけポツンの時どういう顔している?

    • 1
    • 19/04/14 14:49:03

    来週、参観と総会と懇談。
    ポツンの参観と懇談はいいんだけど…
    総会の体育館でポツンはキツイ…
    みんな知り合いと一緒に座ってて、空いてる席に隣いいですか?って聞くのも辛い。そして空いてる席って先生の近くだったりするからポツンで浮いてる…あぁ

    • 17
    • 19/04/14 14:53:39

    親子遠足苦痛…

    • 11
    • 19/04/14 14:55:43

    >>10633
    子供に申し訳ないし、こんなママでごめんねってかわいそうになって涙出るよね。

    • 5
    • 19/04/14 17:28:25

    >>10632
    同じ。初めての参観と総会と懇談。はぁ嫌すぎる。自己紹介とかいらんやろマジで。3時間も続けてあるとか長い。

    • 5
    • 19/04/14 17:36:02

    >>10619
    そうだよねー、うちも低学年で役員やっちゃいたいと思って立候補した。低学年でやりたい人多くてくじ引きで決めるらしいけど、知り合い少ないから増やしたいところ。役員でもやらない限り、小学校では新たな知り合いできないよね。

    • 1
    • 19/04/14 17:45:33

    同級生のママが亡くなってお葬式に参列して来たんだけど、すごく社交的で可愛らしいママだったから、お友達や近所の方々や昔の仕事の同僚とか本当に何十人ものたくさんの方が来ててびっくりした。
    絶対私のお葬式なんか来てくれる人なんていないだろうな~と思うと、家族だけの密葬にしてもらわないと恥ずかしいなと思ってしまった。悲しい。。。

    • 22
    • 19/04/15 09:40:33

    先週マンモス園に入園。だれとも連絡先交換、仲良くなることなくバス登園になった。
    お歩きコースは今ごろカフェかしら…
    不安でしかない。

    • 6
    • 19/04/15 13:11:06

    子供の習い事関係で一応ママグループに入れてもらっているけど、結局はポツンなんだよなぁ。
    グループで会話してても皆マシンガントークで話す隙もないから黙ってる。
    存在感もないのかもなぁ。

    • 11
    • 19/04/15 13:22:11

    >>10639
    そうそう、それも惨めなんだよな。

    昔のお母さん達もポツンとかあったのかな?

    • 6
    • 19/04/15 14:07:08

    >>10639
    私も。LINE交換したママさんいるけど、特にLINEする用も無いし会った時にも大して話が弾まない。ずっとポツンだったから今更何話していいかも分からないよ。情けないけどね。

    • 6
    • 19/04/15 15:26:08

    >>10637来てくれる人の数より本気で悲しんでくれる人の数だよ。

    • 5
    • 19/04/15 15:37:05

    >>10637
    私もそれ考えたことある。
    だから、密葬とか親族だけでやってってお願いした。

    • 4
    • 19/04/15 15:39:52

    子供4人いるのにずっとポツン
    子供同士仲が良くて連絡先交換して1.2回遊んだだけで会っても話しない。
    ポツン寂しいよ、、、

    • 8
    • 19/04/15 15:44:48

    >>10637
    私も子供の頃からの友達もいないし旦那に家族だけでいいから。と言ってある

    • 3
    • 10646

    ぴよぴよ

    • 19/04/15 15:51:53

    なんか仲間がいて嬉しい

    • 8
    • 19/04/15 21:07:53

    >>10644
    4人もいたら、行事や係などもたくさん経験したんですね。尊敬します。

    • 1
    • 19/04/16 07:51:56

    >>10639
    凄く分かります!
    その空間に居るだけって感じ。
    話を振ってもこないし入る隙もないし。
    逆に惨めになる。

    • 7
    • 19/04/16 16:44:47

    私ってポツンだなぁとは思っていたけど挨拶する人もいなかった。
    今日挨拶したの用務員さん1人だった笑。
    皆さんお友達との話に夢中で授業参観どころではなさそうでした。
    授業参観やる意味あるのかな…

    • 20
    • 19/04/16 21:20:25

    ポツンなのにPTAの下っ端役員にされた(泣)
    こういうのは仲良し同士が集まってやるものと思っていた
    もうすでにイヤになっている

    • 6
    • 19/04/18 18:17:52

    明日の総会、学級懇談乗り切れるか心配。自己紹介とかうわぁぁぁ!!発狂しそう

    • 5
    • 19/04/19 16:29:44

    今日もポツンが終わった!
    参観から懇談会まで一言も話してない。去年引っ越してきたから周りから、誰?あの人!ってヒソヒソ言われてた。

    • 5
1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ