ポツン【総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/16 08:45:34

    >>10189自己中だな。

    • 3
    • 18/10/16 09:09:44

    もうすぐ参観日で、懇談会参加したくないなー。その後にすぐ中学校説明会だし、曜日違うけど小学校説明会もある。ポツンにはストレスばかりの行事だ

    • 5
    • 18/10/16 09:10:52

    子供会の役員決め
    私だけポツンだから、あの雰囲気を考えるだけで行きたくない

    • 7
    • 18/10/16 09:14:09

    授業参観はたまにだからまだいいけど、週2回の習い事は本当に苦痛。
    子供には悪いけど早くやめてくれないかと思ってる。
    本当にいや。

    • 4
    • 18/10/16 09:25:06

    明るく挨拶できないだの、理解しろだの、理解できないだの、明るく挨拶できない方が傷つけるだの、偉そうなこと言ってもみんな所詮ポツンなのに

    • 6
    • 18/10/16 10:06:26

    >>10194なんで?挨拶って社会人としてというよりも人間として基本的なことだよね?それを、出来ない人もいるんです、なんていうから、純粋に何でなのかな?と思うじゃん?
    おはよう☆キャピッ!みたいなテンションでするのが当然!なんて言ってないよ。普通に、おはようございますって言えばいいだけじゃない?

    明るくする必要はないよ?挨拶するだけだよ?
    出来ないという事実は分かったけど、挨拶出来ない人もいるんです私は出来ないタイプだから挨拶出来なくても仕方ないんですそれで嫌われるの辛い!ってスタンスは実はどんな人よりもワガママだよ。

    会話したり他人と話すのが苦痛だけど挨拶はヒトとして最低限のことだと思って頑張って挨拶してる人も多数いるんだよ?
    「挨拶できない」自分だけが辛いと思うのは自己中だよ。
    辛くても辛くても挨拶だけはと頑張ってる人もいるんだと知ってください。

    自分が挨拶が苦痛だからって挨拶をしないってことは相手を傷つける行為だって知ってください。


    • 5
    • 18/10/16 10:24:59

    ここ読んでて、明るく挨拶ができないってのはおはようございますしかできないってことだと思ってた。顔がこわばってしまったり、おはようございますのあとが続かない、みたいな。
    さすがに挨拶はできるよ。
    みんなポツンなんだからさ、そんなに責めなくてもいいんじゃない?

    • 2
    • 18/10/16 10:31:33

    >>10203長い

    • 0
    • 18/10/16 10:35:06

    バス通で、バスでもポツンなんだけど、通うようになって一年半、初めて今日他の園児がバスの中でバイバイしてくれた。
    ポツン慣れてるけど、すげー嬉しかった。

    • 14
    • 18/10/16 10:38:19

    頑張って挨拶して、おしゃべりに夢中で完全無視されると凹む

    • 5
    • 18/10/16 10:42:51

    >>10207
    おしゃべりしてる人は基本素通りで大丈夫だよ。
    気のきく人は、誰かと話してる途中でも目線を合わせてくれる。
    それをしない人は、挨拶する価値ないよ。

    • 6
    • 18/10/16 10:50:02

    >>10205だからポツンなんだよ(笑)

    • 2
    • 18/10/16 10:50:42

    朝は皆バラバラだから挨拶はしっかりする人多いし、普通にするけどまだ声かけやすいしさ。
    でもお迎えになると群れてるか仲良し同士にしか挨拶しない人ばかりだからタイミンがズレて結果上手く挨拶出来ない時が多いから会釈か挨拶してくれた人には挨拶するようになった。
    周り気にしてるのはポツンな自分だけで、案外皆気にしてないからね。

    • 6
    • 18/10/16 10:51:53

    ポツンって人のせいにするよね。

    • 3
    • 18/10/16 10:52:16

    >>10208
    そうなんだ。
    ちょっと気が楽になったよ。
    ありがとう。

    • 0
    • 18/10/16 10:58:57

    >>10203
    それはポツン関係なく他の保護者にも言えることだよね

    • 1
    • 18/10/16 13:22:15

    もうすぐお迎えの時間だ。門があくまでが長く感じる。周りはワイワイ1人で待っているのは私くらいだな。

    • 15
    • 18/10/16 16:09:55

    毎日お迎えの時間だけでも精神的な疲労があるよね

    • 22
    • 18/10/16 21:49:20

    >>10203
    同意見です。

    • 0
    • 18/10/16 21:54:04

    挨拶しても無視される人にはもう目も合わせない。

    • 14
    • 18/10/17 09:12:32

    ポツンだけど下に見られてるのは嫌よねぇ腹立つ

    • 14
    • 18/10/17 12:12:23

    ポツンに戻って数ヶ月。やっぱり私はポツンが性に合ってるわ。

    • 12
    • 18/10/17 13:11:19

    親子遠足、お弁当一緒に食べようって誘ってくれたのは嬉しかったんだけど、そのグループの中で今度遊ぶ話をしだして、私一人部外者だし辛かった。
    親子遠足で1人はきついよねー、ママ友いて良かったー!とか言い出すし、なんか遠回しに悪口言われてる気分だったわ。

    • 10
    • 18/10/18 14:37:16

    部外者というか、仲良しグループではない人(私のようなポツン)に対して、挨拶すら素っ気ない人がいる。こっちが挨拶してるのに頭軽く下げるだけ。
    そのくせ仲良しグループの人に会うと丸っきり態度が違う。なんなんだろ。
    この人と親しくなろうとも思わないし、もう挨拶する必要もないのかな。

    • 13
    • 18/10/18 18:55:24

    >>10221
    目が合ったら挨拶でいいんじゃない。話に夢中とか視線が合わなければ挨拶無しでもいいと思うよ。こんな事を言うと私もポツンなくせに嫌な奴だね(笑)

    • 2
    • 18/10/19 09:09:54

    明らかに私の存在わかるのに目も合わせてくれないし隣にいたシャキママにあえて話しかけてた。辛い。もう送迎しなくていいかなw

    • 11
    • 18/10/19 09:29:58

    ママ友と呼べる人もいたけど、待ち合わせの時間に遅刻されたり他に声かける人がいない時に自分が呼ばれたりとか微妙な付き合いだから、疎遠にして今はポツン。たまに寂しいけど今の方がのびのびしてていいや。

    • 16
    • 18/10/19 17:02:44

    秋はイベント多過ぎるよ。
    秋の遠足、修学旅行、球技大会、文化祭、お祭り、マラソン大会....。
    もう止めてくれよ(´;ω;`)

    • 10
    • 18/10/20 16:48:16

    参観日終わった。とにかく疲れた
    静かに見てたんだけど、周りはお喋りばかり、隣の人と学校関係者がベラベラと問題児発言とか色々話してるわで聞いてなくても耳に入るからくしんどい半日だったよ。

    • 8
    • 18/10/20 16:50:33

    今日の親子レク苦痛だった。
    終わってから頭痛がする。

    • 10
    • 18/10/20 21:13:10

    スポ少のお迎え、保護者たちが話してる輪に入れなくていつも苦しい。
    毎月のようにある飲み会だって空気のように過ごしてる。
    一人でいるところを子供に見られるのが1番キツイ。

    • 16
    • 18/10/20 21:37:32

    初めは信頼して愚痴とか話してくれてると思ってたけど、私の話は聞いてくれないし、どんどん別のママさん達と仲良くなってってるみたいだから、温度差出ちゃってなんか話しかけにくい。私には冷たい言い方出来るみたいだし。
    結局ポツンなんだよなー。

    • 9
    • 18/10/21 11:01:57

    ごめんなさい!息子ちゃん
    今日は文化祭!なのに勇気が無くて行けない
    息子は見られたくないから来ない方がいいって言ってるけど、登校の支度しながら帰りは迎えくる?みたいに聞かれた
    友達と一緒に帰りなさいって、言ってしまった
    最後の文化祭だったね!私は苦痛から少し離れられるかな
    DVDになるみたいだからそれ観て泣くよ!
    ほんとに息子よ!ごめんなさい!

    • 11
    • 18/10/21 11:05:12

    >>10228 私も経験したことがあるからわかるよ。あの何ともいえない空気イヤだよね。飲み会は断れないのかな?あまり無理しないようにね。

    • 3
    • 18/10/21 11:29:34

    親が参加する行事が少ない幼稚園でまだ助かる。1人は好きだけど、1人くらい気軽に話せるママ友がいたらなぁとも思う。夫からももっと他のママに話しかけたら?って言われてそれがまた苦痛。

    • 6
    • 18/10/21 11:39:01

    無理するのやめたら楽になった。
    同じクラスだけど、挨拶無視するママには、気がついてないふりをしてスルーするようにした。
    そしたら、急に話しかけてきた。こわ。
    わざわざ傷つかなくていい、自分が大事。

    • 22
    • 18/10/21 11:40:10

    友達とワイワイするママが素敵!みたいた風潮あるけど、私は真逆のママが好き。

    • 26
    • 18/10/21 13:19:58

    >>10228
    そういえば思いだしたんだけど、スポ少の呑み会に親子参加で誘われ、私が頑張って行こうかと思い、いや待てやっぱり無理かもと旦那にお伺いを立て、結局旦那が息子と参加しました
    が、しかし帰宅して旦那がポツンになっていた事が判明!
    若い元気な親で固まり、旦那が1人でお酒を呑んでいたところに気を遣った同い年くらいの男親が声をかけて来て少し話せたと言ってました
    1人で居場所が無くキツかったと言ってました

    異様な雰囲気がもう嫌だと言ってました

    • 6
    • 18/10/22 21:18:20

    保育参観の後、また後でねーって会話がちらほら聞こえて、この後みんなランチしたりするんだって思ったら、さっきまで我が子を見て癒されてたのに、全部台無しになった気分。
    私は普通に帰って家でゴロゴロしてたわ。

    • 21
    • 18/10/23 14:50:31

    ランチ行ったり公園行っても結局ポツンは変わらなかったりするんだよね、みんな仲良し同士で来てるし

    • 12
    • 18/10/23 20:08:32

    >>10237
    ガンガンいける人じゃないと、結局仲良くなれませんよね。話しかけれない方も悪いかもしれないけど、疎外感を感じます。

    • 4
    • 18/10/24 10:04:28

    子どもがスポ少入って一時的に輪の中にいた。最近子どもが引退。パタリと誰からも連絡がこなくなり(引退したから当たり前だけど)ポツン再開。これが私の本当の姿。

    • 7
    • 18/10/24 13:13:21

    キッズスペースに行こうとして、先客でしかもママ友同士がいるとついつい避けちゃう。話すきっかけがあったとしても会話を続ける自信が無い。ポツンでいいやと思いつつこんな自分も嫌だったりする。

    • 13
    • 18/10/27 19:59:11

    近所で大規模なハロウィンやってた。

    • 5
    • 18/10/28 19:50:16

    保護者会が始まるまでのすきま時間にポツンってむなしいけど、参観に行ってゲラゲラ爆笑してるグループや、学校のイベントでママ同士イエーイ!って写メしてる人達見ると、ポツンでいいやって思う。

    • 16
    • 18/10/30 06:41:21

    プレの親子遠足だよ…
    あからさまに避けてくる人がいるからやだ。

    • 6
    • 18/10/30 09:05:18

    >>10243
    親子遠足、嫌だよねー。私も避けられてばかりだから行きたくない

    • 5
    • 18/10/30 16:51:26

    1時間近く遊んでる子供待つのが大変。周りはグループで1人ポツン。疲れた

    • 11
    • 18/10/30 19:02:49

    >>10245
    今、術後で動けないので、送迎を義母にお願いしてるので、しばらくポツン回避です。
    来月からまた行かなきゃいけないけど。
    1時間もいられたら困りますよね、これから寒くなるし、早く帰りたい。

    • 1
    • 18/10/30 19:13:15

    今年、年少で入園したけど未だにポツン母がここにいます。
    子どもはポツンじゃないみたいで一安心。
    負け惜しみに聞こえるかもしれないけど、気楽でいいわ。

    • 6
101件~150件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ