お小遣制の旦那からの誕生日プレゼント

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/08/31 13:11:14

昨日、10月の主の誕生日に焼肉に行きたいねと旦那と話していました。
旦那は「俺は店を予約するだけだな」と言ってましたが、お小遣制だとやっぱり妻の誕生日も家庭のお金から出すものですか?
私としては旦那のお小遣を貯めて、そのお金で祝ってもらいたいのですが。
お小遣制の旦那様を持つみなさま、どうされてますか?
ちなみに結婚一年目です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/09/01 08:59:09

    みなさま、コメントありがとうございました。
    財布がひとつなんだから家計から出すのがあたりまえですね!納得できました!
    外食で楽してみんなでおいしいものを食べる機会にします(^^)

    それにしてもお小遣を家族のために使う旦那様、素敵ですね!私はそんな愛され妻になる努力が足りなかったな(゚_゚;

    ありがとうございました。とても参考になりました。
    閉めます。

    • 2
    • 12/08/31 19:25:48

    家計から支払いしながら
    プレゼント期待してるからね(はぁと)って言えば小遣いから出すのか!?みたいに理解するんじゃないの?
    誕生日に外食するって家事ひとつ減るんだし
    別に何かくれなくてもいいじゃない
    そのうち物より楽が嬉しくなるよ

    • 1
    • 12/08/31 18:59:12

    外食は家計から。

    我が家は主人に殆どお小遣い渡していないから。

    • 0
    • 12/08/31 18:27:35

    うちは誕生日の外食は家計から。
    プレゼントとケーキは旦那が小遣いから用意してくれる。
    でも、うちの場合休みも少ないしほぼ毎日弁当タバコ持たせてるしで小遣いあんまり使わないから貯めておけるんだよ。
    毎月5万小遣い渡してて半分以上貯金してるみたいで私や子供にプレゼント買ってくれたり旅行代にあててくれたりする。

    • 6
    • 12/08/31 18:03:46

    うちは、全部 家計で済ませてる。旦那の気持ちで外食やらプレゼントは買ってくれるが家計からだよ。旦那が稼いできてくれてるお金だから 家計からのプレゼントでも 有り難く頂くよ。何もしてくれないよりは嬉しいから。

    • 0
    • 35
    • もうすぐ結婚8年
    • 12/08/31 17:42:39

    >>32
    別にプレゼントもサプライズも無くても、日々旦那の愛情は感じてますが、可哀想な人達ってレスされると、それ以前にレスした全員を一括りにされたようで気分が悪い。
    第一、可哀想な人達とか他人を簡単に見下すようなあなたの方が逆に満たされていなそうで残念ですよ。

    • 0
    • 12/08/31 17:09:43

    誕生日だろうが外食は家族で行くんだから別に家計から出してもいいんじゃないの?プレゼントは小遣いをちょこちょこ貯めて買ってくれる。別に催促してない

    • 1
    • 12/08/31 14:51:19

    日常からは愛を感じることはなかなかないです…(;Δ;)
    日常で愛を感じられればなにもいらないですね。

    がめついあまり、ついつい誕生日は期待しちゃいました。

    • 0
    • 12/08/31 14:43:06

    プレゼントやサプライズされないと愛されてないと思うの?
    なんか可哀想な人たち。

    • 1
    • 12/08/31 14:34:41

    がめついな

    おめでとう、の一言がもらえればそれでいいじゃん。なんだかんだ物貰わないと嫌なの?

    • 0
    • 12/08/31 14:28:28

    みなさま、たくさんコメントありがとうございます。もらえないのがあたりまえだと分かりつつ、プレゼントくれる旦那さま、やっぱりうらやましいです。
    ようは気持ちですよね。お小遣足りなくなっちゃうエピソードも微笑ましいです。

    >>26
    ですよね。自分も親になって実感しました。今年は母にも感謝します。

    • 0
    • 12/08/31 14:22:09

    >>26そうです。その通り。

    • 0
    • 12/08/31 14:14:31

    うちは毎月3万渡してるんだけど誕生日はもちろんだけど毎月何かしらしてくれる。多分小遣いほとんど私と娘に使ってる感じ;サプライズ好きだし愛情表現激しいから珍しいほうかもだけど。

    • 1
    • 12/08/31 14:08:48

    誕生日プレゼントなんかない。お互い。

    • 1
    • 12/08/31 14:07:34

    誕生日ってのはなぁ、
    自分を生んでくれた
    母ちゃんに感謝する日なんだ。

    • 2
    • 12/08/31 13:54:10

    >>23
    時代→自分 (´×`)

    • 0
    • 12/08/31 13:54:00

    うちは、こないだ結婚記念日にサプライズでピアスくれたけど、月末小遣い無くなってお金あげたわ…
    結局、家計からお金が出るからプレゼントはいらない!
    旦那の誕生日もあげてない!
    その代わり、家計からケーキ買って外食する。
    誕生日の人は普段食べない高いものもオッケーで(笑)

    • 2
    • 12/08/31 13:52:24

    旦那の時→自分の独身時代の蓄え
    時代の時→旦那の小遣い

    私はプレゼントも外食もいらないので、おめでとうの言葉とケーキがあれば満足♪財布にやさしい(´皿`)

    • 0
    • 12/08/31 13:47:45

    うちの旦那も余分にお金は持ってないから自分の誕生日に自分でお金払うのも、これで払ってって渡すのもやだし食事やプレゼントなんかは旦那がカードで払ってくれる。
    っても結局請求は家計になんだけど。

    気分の問題かな。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • もうすぐ結婚8年
    • 12/08/31 13:45:13

    そんなもんじゃない?うちはあまりあげてないし、家計の状況も把握してないから、サプライズで予約とかさえできないよ(笑)
    でも記念日近くなると少ない小遣いを必死に貯めたり、おつかいのお釣りパクったりしてケーキ買ってきてくれるから好き。

    • 0
    • 12/08/31 13:43:06

    >>18
    客観的にみるとかなり鬼嫁ですね。笑
    今は私は0歳時双子育児中で仕事はしていません。
    もちろん、自分の小遣いはありません。
    私の独身の時の貯金は旦那には存在を忘れ、決してあてにしないように言ってあります。
    皆様の意見を聞いて、自分を客観的にみれました。
    鬼嫁でした。笑

    焼肉は家庭のお金からだから、牛角で我慢します。
    プレゼントもないと思うので期待しません。

    • 1
    • 12/08/31 13:36:23

    >>14
    旦那の貯金は家庭の貯金にしてるのに、主の貯金は主のものなの?鬼嫁

    • 0
    • 12/08/31 13:35:37

    私は働いてないから旦那を祝うのも家計からだから旦那からも家計からでかまわない。
    旦那が稼いだお金だし。

    • 2
    • 12/08/31 13:35:04

    結婚3年目。旦那小遣い4万くらい渡してるのに、今まで記念日や誕生日プレゼント、サプライズ一切なし~。
    だって金ねーもんの一言。指輪だってもらってないし悲しくなるわ。
    あっ愚痴ってすいません

    • 0
    • 12/08/31 13:33:12

    うちの旦那は毎月必ず小遣い使い果たすので、誕生日なんかありません。
    愛がないんだね。
    皆さんの旦那さん素敵。

    • 0
    • 12/08/31 13:32:50

    みなさま、コメントありがとうございます。
    まとめてのお返事で申し訳ありません。
    お小遣ためてプレゼントくれる旦那様素敵ですね。
    うらやましいです。

    うちはお小遣3万ですが、たばこやらなんやでいつも使い切っちゃうみたいです。
    旦那の誕生日は私の貯金から鞄をプレゼントして、お寿司を注文して、ステーキを焼きました。よく考えたら寿司とステーキは家庭のお金から出してました。笑

    考えたら旦那の独身前の貯金も家のお金にしているので、旦那のお金はどこにもないですね。笑
    こりゃ、旦那に期待するのは無理か。

    • 1
    • 12/08/31 13:27:34

    うちは一万の小遣いをこつこつ貯めてプレゼント買ってくれるけど、さすがに外食は家計から出す。
    主の旦那は小遣いいくら?

    • 0
    • 12/08/31 13:24:29

    食事、ケーキは旦那小遣いから。プレゼントは好きなものを家計から出して買ってる。
    旦那さんの誕生日はどうするの?主さんは小遣い制なの?
    働いてるの?
    旦那さんの誕生日には家計からなら主さんもしょうがないんじゃない?

    • 1
    • 12/08/31 13:22:07

    うちもお小遣いから買ってプレゼントしてくれる。
    外食は、家計からでもいいんじゃない。

    • 1
    • 12/08/31 13:21:54

    旦那は外で仕事してきてくれるから自分の誕生日を祝って欲しいから小遣い削れなんてあたしには言えない。

    • 2
    • 9
    • 超ベジータ(^・ω・^)
    • 12/08/31 13:21:29

    お小遣いがいくらかによるよね。
    主は旦那の誕生日プレゼントはどこからだすの?

    • 0
    • 12/08/31 13:20:47

    お小遣い貯まってないんじゃない?
    私は、旦那が働いてくれたお金で外食させてもらうんだから、普通なことだと思ってた
    ちなみにうちの旦那は貯まったら子供の服とか買ったりしてます

    • 1
    • 12/08/31 13:20:40

    うちはプレゼントは家計から、旦那からはケーキと手紙を貰うよ。
    結婚8年だけどそういえば今年はもらってないや

    • 0
    • 12/08/31 13:20:17

    うちは家族貯金から出すよ。
    いらない高いブランドもんくれるからはらたつ。たかいの買うなら自分で選びたい。

    • 0
    • 12/08/31 13:19:39

    家計から。
    だって旦那へのプレゼント、私の小遣いからじゃ買えないもん。お互い様。

    • 0
    • 12/08/31 13:19:12

    うちは結婚12年。誕生日はお小遣いをためて花束だったりアクセサリーだったり食事だったり、10年目には指輪も買ってもらった。お小遣いは月2万だけなのに、記念日にはサプライズでくれるよ。貧乏性の私は20万の指輪がもったいなくて締まったまま。
    記念日は家庭から出したら意味ない気がする

    • 0
    • 12/08/31 13:17:58

    うちは主人の小遣いからプレゼント買ってくれたりしますよ。

    • 0
    • 12/08/31 13:16:02

    うち、お小遣い月一万円だけど、そこからこつこつ貯めて私が欲しがってた夫婦茶碗買ってくれたよ。

    • 0
    • 12/08/31 13:12:39

    優しくない旦那だね。
    愛情があったら貯めてプレゼントしてくれるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ