ミルクだっていいじゃん

  • 乳児・幼児
  • ツッペしたまま
  • 0A/J5Wfuh1
  • 12/08/07 20:37:51


母乳? って聞かれて いえ、ミルクです。 って正直いいずらい。 ミルクっていうと なんでおっぱいは?って言われる。
ミルクだっていいじゃん。なんか悪いの?
赤ちゃん美味しそうに飲んでるんだしよく寝るなら万々歳じゃん。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 430件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/01/12 17:01:15

    母乳?って知らないおばあちゃんとかによく聞かれたりするけど、この間知らないおじいちゃんにも聞かれた時はなんか嫌だったな。。笑

    • 0
    • 13/01/12 16:50:43

    >>428 その質問おかしいよ。だっておっぱい出ないからミルクなんだよ?おっぱいが張るなんてことなかったわよ。

    • 0
    • 13/01/12 14:27:30

    お金かかりますね;ミルクやってるママさんおっぱい張らないんですか?痛くないですか?

    • 0
    • 13/01/12 14:11:30

    乳首切れそう…ミルクにしたい…

    • 0
    • 13/01/12 03:00:57

    >>17素晴らしい!

    • 0
    • 12/10/19 00:32:14

    >>416ちょっと考えたらわかること機転が利かないね。

    • 0
    • 12/10/17 21:29:55

    >>421 そういう子やっぱりいたんだね…。311のときはまだ寒い時期だったけど、真夏ならすぐアウトだよね…。老人もすぐ脱水になるし病院も対応できなくなるかも。

    • 0
    • 12/10/17 20:46:23

    長女混合、長男完母、二女完ミ
    健康状態は長男が一番弱いし、完ミの二女はキレやすいどころかおっとりさんだしでミルクがいい母乳がいいてのはないけど、完ミの二女はミルクな分お出掛けの時荷物は多いしお金がかかった。 でもよく寝るし楽だったから、もし四人目できても私はミルクでも母乳でもどっちでもいい。

    • 0
    • 12/10/17 20:40:14

    >>416
    哺乳類?

    • 0
    • 421
    • 被災地
    • yXestuYLck
    • 12/10/17 20:36:31

    >>417 
    同じ避難所にいた赤ちゃんは飲まない子もいたよ。
    泣き止まなくて、スプーンで少しずつ飲ませたりしたけど限界で遠くの病院に救急搬送された。(近くの病院は受け入れてくれなくて)

    • 0
    • 12/10/17 17:24:56

    >>417実際どうだったんだろうね。母乳しかダメだった赤ちゃん。

    • 0
    • 12/10/17 15:42:46

    >>413
    その小児科医残念だわ。

    • 0
    • 12/10/17 15:02:39

    哺乳類なんだから、母乳が一番。

    • 0
    • 12/10/17 14:15:24

    哺乳瓶が嫌でも、災害時などで赤ん坊も究極お腹がすけば哺乳瓶で飲むっしょ

    • 0
    • 12/10/17 10:49:55

    >>413です。結局は両方慣らしといた方がいいんですね。支援物資でミルクだけ届いて、哺乳類が足りず困ったとか水がでないで困った。とか聞いたから。確かにストレスで出なくなる場合もあるし、母親が亡くなる場合もありますね。

    • 0
    • 415
    • 被災地です
    • yXestuYLck
    • 12/10/17 10:38:25

    >>413 
    本当に万一のことを考えているなら混合にしてほ乳瓶に慣れさせた方がいいよ。

    母親が助かるとは限らない、そのとき近くに母乳が出る人がいるとも限らない。
    たまにしかほ乳瓶使わせてなかったなら、母親がいないストレスでほ乳瓶やミルクを拒否する恐れもあり。

    万一のことなんて考えたらきりがないけれど、震災のときのことまで考えているならほ乳瓶とミルクによーく慣らしておかなきゃ。

    • 1
    • 12/10/17 10:33:54

    >>413 いや、災害時のことを言うなら、ミルクにはなれておいた方がいいんだよ。災害時はお母さんにもすごいストレスがかかるから、母乳が出なくなってしまう危険もある。そうするとミルクが飲めない、哺乳瓶が使えない赤ちゃんは大変なんだよ。これは新潟の地震のときに実際にあった話。311のときもそんなお母さんはいたかも。だから全くミルクが飲めないのも大変なんだって。

    • 1
    • 12/10/17 10:14:03

    ミルクでも母乳でも元気に育ったらどっちでもいいけど、妊娠後期の母親学級で小児科の先生が『震災がおきた時、ミルクだと水、ミルク、哺乳類などが必要で1つでも足りなければ赤ちゃんはミルクを飲めず、お腹がすいた時困りますが、母乳はそのような心配はありません。』みたいな事を言われたから納得した。あと、産まれて3日~5日以内にミルクをあげるとミルクアレルギーを発症しやすいみたい。私が産んだ病院は母乳育児を進めている病院だったからか母親学級も母乳の事ばっかりだったな。

    • 1
    • 12/10/17 09:11:02

    ミルクの子はキレやすいからね~
    病気しやすいからね~
    もう聞き飽きたわ!

    • 0
    • 12/10/17 09:01:36

    小3の上の子。
    図工の授業で廃品を使う事になり下の子のミルク缶を持って行ったら、兄弟に乳児がいる子自体がいなかったようで羨ましがられたらしい。

    母乳もミルクもこだわりないんだけど上の子の喜ぶ顔を見て思わず、母乳出なくて良かった~と思った(笑)

    • 0
    • 12/10/17 08:03:06

    >>398
    もう10月半ばだけど、まだやってるよ~

    • 0
    • 12/10/17 01:26:27

    >>404
    完母だからって偉そうにしてる人はみっともないが、母乳自体みっともないないなんて発想はないね。
    ほ乳動物なんでごく自然な事だけど。

    • 0
    • 12/10/17 01:03:16

    >>404何がみっともないの?

    • 0
    • 12/10/17 00:09:22

    支援センター行きはじめたけど母乳の人ばかり。
    『母乳だとそうだよね~』とかそんな話しも多くて入れない。あ~あ…。同じ悩み持ったママ友ほしいよ。

    • 0
    • 12/08/12 00:56:33

    >>404

    みっともないと思う人いるの?

    何が?

    完母なので、 ただただ悲しいです。

    • 0
    • 12/08/11 03:53:31

    >>403
    さすがにそれはないわ…(笑)

    • 0
    • 12/08/10 23:26:58

    母乳って何か嫌。変にみっともないし、ミルクのほうが量もわかるし簡単だし、次産むなら絶対完ミがいいな。

    • 0
    • 12/08/10 23:21:13

    添加物まみれのマッズイ母乳あげる位なら、栄養たっぷりのミルクの方がいいかもよ~(^o^)

    • 0
    • 12/08/10 17:08:07

    正論が必ずしも正解ではない。

    • 0
    • 12/08/10 16:14:17

    おっぱいでもミルクでも愛情いっぱいならどっちでもいい。
    上の子完ミ、下の子完母だけど、今考えると上の子にはスキンシップ足りなかった。胸元で抱くとかあまりしなかった。

    • 0
    • 12/08/10 16:11:40

    >>399多分努力次第じゃないかな?
    でもストレスになるくらいは努力しなくてもいいとは思うけど

    • 0
    • 12/08/10 15:54:43

    >>397さりげなく最後嫌味ですね。
    じゃあでない人は努力不足みたい

    • 0
    • 12/08/10 15:15:26

    まだやってる…

    • 0
    • 12/08/10 15:03:32

    うちはありがたい事に出がよくて4人完母だったけど別にミルクに対して批判はないよ。歯医者とか、病院とか預けるときに苦労したくらい。貧乏だから助かったwただ出産した産院が遠方からも来るくらいおっぱいマッサージが上手な先生(助産師さん)でその先生曰く「出ないお乳はない」って言ってた。

    • 0
    • 396

    ぴよぴよ

    • 395

    ぴよぴよ

    • 394

    ぴよぴよ

    • 12/08/10 08:46:25

    >>391
    うん。ちゃんと読んでくれてありがとう。

    • 0
    • 392

    ぴよぴよ

    • 12/08/10 07:53:05

    >>386
    私は、この情報からちゃんと目をそらさずに読みましたよ。

    でも、子が四ヶ月の時に完全にミルクになりました。

    理由は出なくなったから。
    出産して最初は、混合でしたが次第に出なくなりました。


    でも、この情報はきちんと受け止めますね~。

    • 0
    • 390

    ぴよぴよ

    • 389

    ぴよぴよ

    • 388

    ぴよぴよ

    • 12/08/10 01:03:06

    >>381
    なぜやむを得ない理由の人がいるからと気を使わなきゃいけないの?
    このトピってやむを得ない理由でミルク飲ませてる人限定の話なの?
    気に入らないなら見なきゃいいのでは?

    • 0
    • 386

    ぴよぴよ

    • 12/08/10 00:58:46

    >>376おーい!!主さーん!!閉めるだけじゃなくて、このトピ削除依頼出して~
    変なのが1人いるから(笑)

    • 0
    • 384

    ぴよぴよ

    • 383

    ぴよぴよ

    • 12/08/09 23:18:34

    >>379
    それを聞いても別にって感じ。
    どれも確かな情報じゃないんでしょ?突然死だってミルクだと可能性が高いって微々たるもんでしょうが。そんなこと言ったら、肌着は全てオーガニックコットンで離乳食は全て自家栽培…きりがない。

    出ないもんは仕方ない。母乳あげるのストレスでたまんない人もいるし、どっかに預けなきゃなんない人もいるし、たくさん寝てほしくてミルクにする人もいるだろうし。
    ミルクあげることでママが笑顔でいられたらそれでいいじゃん。
    何がいけないのさ。
    ちなみに私は出が良かったから完母だけど、出が悪かったら迷わずミルク飲ます。ミルクに抵抗なんか全くない。

    • 0
    • 12/08/09 22:50:43

    >>379やむを得ない理由でミルクの人もいるんだからこのレスは失礼では

    • 0
1件~50件 (全 430件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ