三歳~五歳一人っ子の未就園児との生活

  • 乳児・幼児
  • 一人息子
  • 12/07/23 00:31:58

どんな感じで一日を過ごしていますか?
主は朝食後お勉強をし、DVD見せてる間に家事用事完了させ、お弁当を持ってお出かけ。
お出かけ先は、公園や児童館、ショッピングに付き合ってもらったり、カラオケ行ったり、映画館行ったり、遊園地行ったり、市民プールへ行ったり、カフェでお喋りしたり、二人でドライブしたり、です。

夕方四時には帰宅し、7時から借りてきた映画や、録画した番組を片寄せ合って見て、絵本を読んでから9時には寝るといった一日です。

休日はパパと三人で同じ様に楽しんでいます。

同じ環境の皆さんはどんな生活ですか?
参考にしてもっと楽しめたらと思っています。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/07/24 14:18:48

    どんな子に育つか心配だ

    • 0
    • 12/07/24 10:28:31

    肩寄せ合ってってなんか嘘臭い。一緒に見ますで良くない?
    良いママアピールがわざとらしくて釣りにさえ思える。

    • 0
    • 12/07/24 08:09:47

    若ママは…の偽セレブさんですよね?www
    今度は化けの皮剥がれる前に閉めたんですねwww

    • 0
    • 12/07/24 07:53:50

    すごい潔癖っぽい…

    • 0
    • 12/07/24 07:40:23

    なんか、息子を小さい彼氏と勘違いしてそう。

    うちの子は、遊園地は喜ぶだろうけど映画とかカフェとかは喜ばないなぁ。

    もっぱら外遊び。

    なんか、主さんみたいなタイプがマザコン男を増やすんだろうなって思った。

    • 0
    • 12/07/24 07:13:13

    最初羨ましい。コメントばかりだったけど、そんなにいいかな?
    習い事くらいしたらいいのに。

    • 0
    • 12/07/24 06:21:35

    >>61 
    わたしも、何歳差がいいかは家庭環境によるけど、あえていうなら四歳差がいいってきいた。

    いや、年子でも二歳差でも十歳差でもいい面悪い面あるんだろうけどさ。

    • 0
    • 12/07/23 23:02:27

    >>60
    四歳差がいいって、なんかのトピで見たよ

    • 0
    • 12/07/23 21:00:41

    6歳差ってそんないいかな…上が年長か1年生の時でしょ?私自身1年生の時に弟産まれたけど、兄弟で一緒に遊ぶこともあまりなく今もあんまり関わりない。中途半端に離れててなんか微妙な関係。

    それに場合によっちゃ入学とかぶって上の子不安定になりそ。

    • 0
    • 12/07/23 18:36:29

    >>57 
    脳が興奮して質の良い睡眠にならないから、成長によくないらしいです。

    この主さんには役に立たない情報とされてしまいましたが、ぜひお役立てください(T_T)

    • 0
    • 12/07/23 16:28:25

    >>57 寝る前にテレビ見せると、脳が興奮して寝ないと聞いた事あるな

    • 0
    • 12/07/23 16:15:26

    >>32
    寝る前のテレビは何がどう脳に良くないの??

    • 0
    • 12/07/23 16:14:28

    読み終わった。

    主が感じ悪いって事だけが引き立ってしまってるトピでした。

    • 0
    • 12/07/23 16:05:22

    …話が矛盾してる様な。
    トピ文見た限りだと ほぼDVD見せてる生活がメインみたいに書いておきながら
    たまにしか見せてなくて ほとんど絵本の読み聞かせしてるとか。

    • 0
    • 12/07/23 15:54:48

    >>23
    ぴったり6歳差だけど良いとは思わないなぁ
    小学校12年通いだし生活が下の子は全く落ち着いて出来ないよ。
    上の習い事で夕方は忙しいもん

    • 0
    • 12/07/23 14:01:57

    >>49
    出かけるのが悪いんじゃなくて、主の性格にドン引きなのよ

    • 0
    • 12/07/23 13:03:38

    >>49
    主から変わり者の雰囲気が漂いまくりだよ。
    叩かれるのもわかる気がする。

    • 0
    • 12/07/23 13:01:48

    >>23
    六歳差が最も良いなんて初めて聞いた~。
    そしてそれを鵜呑みにしている主…。

    • 0
    • 12/07/23 10:57:19

    わたしが書いた散歩やテレビみる時間は参考にならなかったのねー(T_T)

    まあ人の子だからいいけど。

    • 0
    • 12/07/23 10:49:55

    うちには子供がふたりいるけど、この夏休み中は主とこと同じように過ごすつもりよ。家でダラダラしてるとテレビに流れてしまうからね。家族と出掛けたり、友達と楽しく遊ぶことが毎日続くことって悪い?暑いからって家に引きこもって毎日を過ごすほうがよっぽどよくないよね。批判してる人、かなりおかしいよ。

    • 0
    • 12/07/23 10:34:07

    ねぇねぇ、今日はどこにお出かけ~?(笑)

    • 0
    • 12/07/23 10:23:17

    なんか子供がいない人が理想の生活を書いたみたい。
    これがパーフェクトベビーってやつかな?

    • 0
    • 12/07/23 10:12:00

    閉めたのに悪いけどDVDとかテレビ見せすぎじゃない?
    うちはパズルやブロック遊びお絵描きや工作もして、外で縄跳びや自転車で遊ばせます。

    親から与えられたことしかしてないじゃん。交友関係も親が与えてるだけ。

    ま、主が満足してそうだからいいけど!

    • 0
    • 12/07/23 09:56:25

    参考になる回答は無い様なので、他あたります。
    不愉快な思いをさせてしまっていたらすみません。
    〆ます。

    • 0
    • 12/07/23 09:51:25

    >>40 うちは友達の家に行き来する事も多いよ。
    庭でプールやったり部屋で遊んだり。
    主は外限定なの?

    後から友達多いとか言いつつ、最初はほとんど母子二人だけみたいな書き方してるからさ。

    顔見知り程度なの?

    • 0
    • 12/07/23 09:44:10

    >>42くだらねー。

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 12/07/23 09:25:04

    トピずれだけどトピ文の片寄せ合ってってどういう意味?肩の間違いかな?

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 12/07/23 08:37:04

    児童館や公園行ってるんだから子ども同士関わる時間はそこであるでしょう…。
    特定の友達は幼稚園行ってからで十分じゃない?
    うちは貧乏だからお金かかる遊びは
    させてあげられず、幼稚園入る前は公園、支援センター、近所の子と庭遊びばっかりだったよ。映画なんて2回しか行ったこと無い!!
    子どもはそこそこ楽しんでたと思う。一緒に料理やお菓子作りもよくしてた。

    • 0
    • 12/07/23 08:17:37

    ふと気になったんだけど…主さんやお子さんって普段から遊んだりする友達いる?
    私の知り合いで主さんみたいに幼稚園にも行かせず…って人がいたけど、いざ子どもが周りより遅れて集団生活してみたら全然馴染めてないし、同年齢の子達が当たり前に出来る様な事も全然出来なくて明らかに浮いてた。
    集団生活の経験あるなしより元々親子で変わってる所があるから仕方ないんだけど…


    子どもと一緒に居たい気持ちも分かるけど、もっと子どもらしい生活や経験をさせてあげる事も大切だと思うな。

    • 0
    • 12/07/23 08:13:13

    何か、人とのやり取りが少なくない?
    外出だって、母親の好きな場所に引っ張り回してるだけでしょ?
    昼も母親と二人で弁当。
    きっと公園行っても母親が付きっ切りなんだろうね。

    ってか、主が友達居ないから、子供にも友人とか作らせず、付き合いをする機会をなくさせてるんでは?

    休日はパパと三人‥
    家族全員友達いないのか?

    友達や他人とのやり取りを客観的に見ておかないと、主みたいな親は、幼稚園入れてから喧嘩する度に「私が大事に育ててきたのに!」とモンペになりそう。

    • 0
    • 12/07/23 08:00:20

    うち四歳の双子。幼稚園に行ってるけど、行く前もそんな生活したことない。買い物に行くだけでも一苦労だったな。今日から夏休み。今は朝ごはん食べてテレビ見てるけど、今日1日どう過ごそうか悩んでる。

    • 0
    • 12/07/23 07:25:22

    子供のためとは思えない遊びばっかり。映画や借りてきたDVDとかも自分の観たいのしか観てなさそう。結局自分がしたいけど一人じゃできないことに子供付き合わせてるだけって感じ。主からしたら子供も楽しんでます!って言うだろうけど、物心つくころからそんな感じだからそれが普通だって刷り込まれただけっぽい。

    • 0
    • 12/07/23 07:17:28

    カラオケ必要?
    つーか、幼稚園入って皆が虫観察や水遊びしても、主の子供だけは嫌がってやらなそう。
    気取ったガキになりそう。
    男の子ならスポーツやらせなよ。
    カフェとか映画やカラオケとかババァかよ。

    • 0
    • 12/07/23 07:10:30

    子供の為とか言いつつ、全部自分の好きな事ばかりじゃん。

    カフェでお茶、カラオケ、ドライブ、神田うのみたいに子供を飾っていきたいだけでしょ。

    • 0
    • 12/07/23 06:09:25

    主さん、家遊びはまったくしないのですか?
    第三者がいる場所で日中過ごしてばかりでなく、週二回くらいは家の中やお庭で過ごしてみては?
    あと、お散歩。お散歩は同じ歩くでも行為でもショッピングなどとは違います。うちは1日二時間しています。

    あと、九時に寝るのに七時から映画を観るということは八時半ぐらいまではテレビの前なのかな?脳に良くないですよ。
    うちは八時就寝で、寝るに時間前からはテレビはつけません。

    • 0
    • 12/07/23 05:32:34

    ごめん
    友達にいたらドン引き

    • 0
    • 12/07/23 01:50:35

    生活リズムもできてるし、理想的な
    生活っぽいけどなんだか現実的な感じ
    かな。うちは、余裕ない生活だったりで
    去年から3年保育の幼稚園に通わせて仕事を
    してる私にはビックリ&うらやましいな。

    • 0
    • 12/07/23 01:44:27

    主アクティブで偉いね!うちも一人っ子だけど私がぐうたらで子が可哀想だから三年保育で幼稚園入れた。結果大正解。毎日楽しそうに色んな事吸収してきて、その姿見てたら可愛くてしょうがなくなってきた

    • 0
    • 12/07/23 01:36:30

    >>25
    うん。
    何というか、私は友達になりたくないタイプ。

    • 0
    • 12/07/23 01:19:46

    これは…主の理想の生活…だよね?(笑)

    • 0
    • 12/07/23 01:03:17

    >>25
    うん(笑)
    ちょっとセレブな感じに見すぎてたかも…

    • 0
    • 12/07/23 00:58:10

    >>23
    なんかこのレス読んで主の性格がわかったような…


    気がする(笑)

    • 0
    • 12/07/23 00:55:19

    >>4
    地域は公立は1年保育が主流だけど、大抵の人は幼稚園入園前に保育園に通わせてるよ。
    それか2年・3年保育の私立幼稚園に通わせてる。


    主さんは2年保育なのに1年保育で通わせるつもりなの?
    家族でや公園行ったり買い物したりして過ごすのも楽しいだろうけど、幼稚園や保育園で友達と過ごすのも楽しいだろうし勉強になると思う。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 12/07/23 00:55:00

    いいないいな。私も1人っ子育ててるけど全然余裕ない。魔の二才児ハンパない。自分には1人が限界と痛感し1人の予定だけど、主さんはいっぱい子供産んでも余裕そうですね(笑)

    私も娘と2人でカフェとか行ける日が来るんだろうか…

    • 0
    • 12/07/23 00:53:03

    ちょっと聞きたい。主いくつ?心の余裕あるってことは30過ぎ?とか思ってるんだけど。

    • 0
    • 12/07/23 00:51:53

    あー…なんだろう。
    お子さんが幼稚園に入った時に、事あるごとに「うちの息子は悪くない!」
    って言いそうな予感。

    気を付けてくださいね。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ