麦茶作りって (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/06/06 11:57:28

    麦茶が怖いのはカビ。
    お腹を壊すより、体内にカビが生える。
    水出しは腐りやすいよ。
    安全なのは、お湯を沸かすときにパックも入れて殺菌しちゃう。
    なるべく早く冷まして冷蔵庫や野菜室に入れる。
    限界は2日。

    • 0
    • 12/06/06 11:56:53

    やかんに直接パック入れてる人は、やかん毎回洗うの?

    • 1
    • 94
    • なぜプラはよくないの
    • 12/06/06 11:52:30

    >>88 詳しく教えて~

    • 0
    • 12/06/06 11:50:33

    >>20
    うちもこんな感じ。
    水入れてパック入れて沸かして、ある程度冷めたら冷蔵庫。
    水出しは楽チンだけど何となく抵抗があってやってないや。

    • 0
    • 92
    • 雑菌とか言うけど
    • 12/06/06 11:49:53

    麦茶でお腹壊したことなんかないよ!
    1~2日で飲み切れる量を作るように心がけてるけど。

    • 0
    • 12/06/06 11:48:56

    >>83
    気にしてたら何も口に入れられなくなるよ。
    何だかんだ騒ぐ人なんて熱が冷めたらどうでもよくなるんだよ(笑)

    • 0
    • 12/06/06 11:47:12

    >>81
    そこまで神経質じゃないからなぁ。どうせ昼間作っても冷めるの待たないといけないし、その日のうちに飲んじゃうから問題ないと思ってる。水出しは不味いから考えられない。

    • 0
    • 12/06/06 11:47:04

    雑菌雑菌って言うけど、よほど不潔にしてない限りにはお腹壊したりしないんじゃない?

    • 0
    • 12/06/06 11:45:48

    湯沸かす→耐熱ポットに湯とパック入れて放置。
    冷めたら冷蔵庫。
    面倒なんて思ったことないな。

    プラ容器は衛生的に悪いから使わないけど。

    • 1
    • 12/06/06 11:44:55

    >>86
    放射性物質は沸騰しても無くならないって有名じゃない?

    • 0
    • 12/06/06 11:42:38

    沸騰させた水道水でも放射能ヤバいよと聞いてからクリクラ

    • 0
    • 12/06/06 11:40:16

    >>75
    うちも一緒。
    ヤバイの!?(T_T)

    • 0
    • 12/06/06 11:38:35

    >>75たまにこれやる!

    • 0
    • 12/06/06 11:36:40

    私も水道水沸騰させて温かいうちにほうじ茶のパック入れてある程度冷まして冷蔵庫入れるけど

    水道水沸騰させるのは放射能どうので叩かれるかと思った…
    今は水道水は放射能がって煩く言う人いないんだね

    • 0
    • 82
    • 私ダメダメだらけかもw
    • 12/06/06 11:35:50

    ヤカンで湯沸かす→30分冷ましてお茶ポットにパックと一緒にポィ→ある程度冷めたらそのまま冷蔵庫→大体2日かけて飲む

    ポットは2日に1回ポットにハイターと蓋入れて、つけおき終わったら洗いタライにフキン漂白、次は雑巾漂白…

    今の所問題なし。

    • 0
    • 12/06/06 11:35:16

    >>75
    雑菌いっぱいだからその作り方はやめた方がいいと思うよ。

    • 0
    • 12/06/06 11:34:57

    >>75

    うちもそうしてる(´∀`)

    • 0
    • 12/06/06 11:31:00

    >>78朝沸かす。

    • 0
    • 12/06/06 11:29:36

    >>76
    寝る前の11時とか12時とかに入れるんだけど。昼間沸かしたって、冷蔵庫に入れられる状態になるまでに時間掛かるよね。

    • 0
    • 77
    • 浄水器って
    • 12/06/06 11:25:47

    >>74 本当に安全?

    • 0
    • 12/06/06 11:24:50

    >>75 夜の間に腐れないかい!?

    • 0
    • 12/06/06 11:23:55

    うちは、夜寝る前に作って(沸騰させたお湯にパック入れる)→朝起きたら冷めたのを冷蔵庫へ、の繰り返しだから、腐る暇が無いよ。

    • 0
    • 12/06/06 11:21:46

    浄水器使ってるから水出しで楽だよ

    • 1
    • 12/06/06 11:18:20

    >>68
    正解です。

    • 0
    • 12/06/06 11:16:23

    >>43
    塩酸って危険すぎる…(笑)
    塩素だよ。消毒の為にね。沸騰させると塩素が逃げる。だから腐りやすくなるの。塩素の味が苦手で麦茶を沸かす人もいる。

    • 0
    • 12/06/06 11:09:41

    >>68

    逆じゃない??

    • 0
    • 12/06/06 11:08:33

    >>53
    泡ハイターで一撃よ。

    • 0
    • 69
    • 逆だと思ってた!!
    • 12/06/06 11:08:05

    >>68 今はペットボトルの水にパックポチャンと入れてるけど。

    • 0
    • 12/06/06 11:06:28

    沸騰させてから作る麦茶はすぐ雑菌がわくから1日で飲みきらないとだめだよ。

    2日くらいかけて飲む場合は水道水そのまま水出しで作るのか良し。

    • 0
    • 12/06/06 11:04:27

    毎日飲みきって、容器洗ってカビはえるって、どんな洗い方してるのか気になる

    カビなんて、一度もないけどな

    容器は洗剤洗いしてるよ

    • 1
    • 12/06/06 10:58:41

    >>54
    前は煮出しか熱いうちに入れるかしてたんだけど、そうするとやかんにも茶渋がつくし、味も冷ましてから入れた方が好評なんだよー。煮出しだと味が濃すぎるみたい。

    • 0
    • 12/06/06 10:55:21

    >>22
    うちも毎日使ってるけどカビ生えた事ないな。もう1つ容器用意して交互に使えば?

    • 0
    • 64
    • ペットボトルのお茶は
    • 12/06/06 10:55:03

    >>62 私には不味いが…

    • 0
    • 12/06/06 10:53:27

    >>42
    じゃあ沸騰した水は危険なの??

    • 0
    • 12/06/06 10:53:25

    >>58
    神経質とかじゃなくて、うち水が不味い。
    だからペットボトルの買ってる。

    • 0
    • 12/06/06 10:53:12

    >>59うちもー
    むしろ>>55みたいなん考えたこともなかったわwwまずいな私

    • 1
    • 12/06/06 10:49:29

    >>59

    そーなんだ…

    • 0
    • 12/06/06 10:43:50

    >>55
    うち水道水で水出し~

    • 0
    • 58
    • 神経質すぎだし
    • 12/06/06 10:41:35

    ペットボトルのお茶買うなんて勿体無いし体に悪い。農薬タップリ。

    • 0
    • 57
    • 【青汁ゥマーイ】
    • 12/06/06 10:40:13

    >>51
    うちもだよー(笑)2リットル98円の麦茶を愛飲中。

    • 0
    • 12/06/06 10:38:16

    このトピ見てソッコー麦茶パック取り出してペットボトルに入れて冷蔵庫に入れた。

    いつも沸かして麦茶パック入れたままでヤカンに入れぱなしの常温で置いてたから

    暑くなってきたから気を付けます。為になる情報ありがとう!

    • 0
    • 12/06/06 10:35:52

    水道水、水出しの人はいないんじゃないの?

    うちも、ケトルに水道水入れて沸騰したら耐熱容器にパック入れて覚めたらパック出して冷蔵庫だな

    • 0
    • 12/06/06 10:33:56

    >>53
    何で冷ましてからパック入れるの?どうせなら熱い中に入れた方が美味しくない?

    • 0
    • 12/06/06 10:30:24

    カビは生えてないけど容器の角のとこに茶渋がついてる事はある。あれ取るの大変だよねー。角のない丸っこい容器にすれば良かったって洗う度に思うよ。

    ところで水道水で水出しの人はそのままの水に入れるの??私はなんとなく怖くて一回沸騰させてさましてから麦茶パックを入れてるんだけど…。

    • 0
    • 12/06/06 10:27:55

    やかんに水道水入れてグツグツ
    麦茶パックポイ
    そのまま常温で飲む
    幼稚園にも持って行くから常温にしてる

    • 0
    • 12/06/06 10:26:26

    冬まではミネラルウォーターで水出ししてたけど、毎日容器を洗って乾かして麦茶を作っての繰り返しが面倒で春からはペットボトルの麦茶を買うようになった。どんどん楽な方に流れていってるグータラ主婦です。

    • 0
    • 12/06/06 10:25:28

    >>42
    何十年と水道水飲んできた老人達は、水が原因のガンになってないみたいだけど?

    • 0
    • 12/06/06 10:15:45

    >>22
    洗った後ちゃんと乾燥させてる?拭くなり乾燥機なりで。

    • 0
    • 12/06/06 10:13:16

    >>32
    常温で飲むの?

    • 0
    • 12/06/06 10:11:02

    麦茶は痛みやすいんだよね。
    麦茶パックは入れっぱなしにしない
    作った麦茶は1日以上保存しない
    毎回入れ物をしっかり洗う、蓋の裏の細かいところもブラシなどでしっかり洗う

    って気を付けてるから漂白剤使わなくてもカビはえないよ。
    毎回細かいところを洗うのは確かにちょっと面倒だけど。

    • 0
51件~100件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ