40℃近い熱 夜間病院連れていく?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/04/29 20:06:07

3歳の子供です。
昼間は全然元気だったのに夕方あつく感じて熱を図ったら38.6で今39.7℃あります。
電話で相談したら様子をみていいという感じだったのですが心配でたまりません
頭が痛いといっていて、今は解熱剤で少し寝ています。
夜間病院連れていこうか悩んでます
皆さんはこういった経験ありますか?

皆さんなら病院連れていきますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 休みに入るし
    • 12/05/01 07:20:08

    とりあえず行ってみたらどうですか?
    迷ってるなら尚更。

    • 0
    • 12/05/01 05:30:54

    ありがとうございます
    あれから全く熱出ないです。
    それでも今日病院連れていったほうが良いですか?

    • 0
    • 12/04/30 21:41:57

    うち何度か40ど越えて行ったけど インフル検査して解熱剤入れてよしだよ。だけど心配だから毎回行くよ。

    • 0
    • 12/04/30 20:17:36

    うちもそんな感じで、小児夜間に電話したら水分とって自宅で様子見て。と言われて次の日病院行ったら入院になった。

    • 0
    • 12/04/30 20:10:41

    そんな感じで2週間前39度越えた熱が1日で下がって、保育園の疲れかなと思ったんだけど先週末また40度の熱でて病院行ったら溶連菌だったよ。

    • 0
    • 12/04/30 19:57:16

    熱出てないかな?

    • 0
    • 12/04/30 10:19:49

    咽頭炎かもね。
    うちの子よく咽頭炎なるけど主の子のように頭痛いとか喉痛いとか言うし熱もすぐ40度超える。で次の日には下がる。でもまた夕方に熱上がるから、今日やってる病院あるなら診てもらったら?

    • 0
    • 12/04/30 09:31:28

    >>22
    子どもってそんなもんだよ。わざわざ夜間に行くまでもないのが多い。

    • 0
    • 12/04/30 09:19:57

    小児科医がいるなら行く。前に娘が41度出した時に電話したら外科しかいないから座薬出して終わりだし病院連れて来るより寝かせてあげた方がいいから座薬あるなら来なくていいよ、どうしても心配なら来てもいいけど何もできないと言われた。だから行かなかったよ。でも2ヶ月で高熱出た時は必死に小児科医がいるところ探して、一時間かけて行った。小児科医いなかったら意味ないよね。大丈夫と言われても安心できないし。

    • 0
    • 12/04/30 06:20:24

    8000番の小児相談に電話して症状を話したら解熱剤を使った方がいいと思うって言っていたので使ってしまいました

    朝方に熱は平熱に下がっています。36.9℃です。今も元気です。
    なんだったのでしょうか…
    昼間すごい汗をかいて遊んでいて、外も暑くて。熱中症とかも考えらるのでしょうか

    • 0
    • 12/04/30 03:25:58

    なぜ放置?

    • 0
    • 12/04/29 21:47:32

    可哀想だから病院連れてってー!

    • 0
    • 12/04/29 21:38:40

    >>16
    同じく熱の高さより子どもの状態で判断するな。

    • 0
    • 12/04/29 21:37:37

    解熱剤あるなら行かない。
    なかったら行く。
    解熱剤くれるし。
    痛みと熱が一時的に下がるだけでも楽だしね。

    • 0
    • 12/04/29 21:36:47

    え?病院かかってないのに解熱剤って。原因何かわからないのに使用は危険だよ。 心配なら病院行くでしょ。脳炎とか怖いよ。

    • 0
    • 16
    • ナッツ石松
    • 12/04/29 21:17:24

    解熱剤は前回の残りか市販?
    なんの病気かわからないうちに安易に解熱剤使わないほうがいいと思うよ。

    私は熱より、ぐったりしてるかどうかで判断しています。
    明日も祝日だし、眠りが浅くて何度も起きるようなら診てもらったほうが安心だと思う。

    はやくよくなりますように☆

    • 0
    • 12/04/29 20:41:57

    >>12
    明日は病院休みじゃない?
    それにインフルエンザのピークもすぎたし、そんなに待たされないよ

    • 0
    • 12/04/29 20:41:52

    熱が続いていて、病院には日中行ってたけど夜に39℃以上の熱でぐったりしはじめたときに救急外来に行きました。なんかいつもとは違うと思って。

    いつもと違わないなら高熱でも様子みるかな。

    • 0
    • 12/04/29 20:40:41

    解熱剤入れたなら様子見る。
    地域によるだろうけど、まだロタとかインフル流行ってるから余計なもんもらいそうだし。

    • 0
    • 12/04/29 20:38:07

    夜間救急って、何時間も待たされてとりあえず薬はもらうけど『明日また病院行ってください』とか言われるんだよね。
    解熱剤で治まってるなら様子をみたら?

    • 0
    • 12/04/29 20:35:40

    のどと頭は高熱なら痛くて当たり前。
    水分とれて寝てるなら、明日でいいと思う。

    でもどうしても心配なら行ってくれば?

    • 0
    • 12/04/29 20:34:51

    電話で相談したなら様子みれば?
    あたしならまだこの時間だし起きてるなら連れて行く。

    • 0
    • 12/04/29 20:30:22

    溶連菌かもしれないし、行った方がいいんじゃないですか?

    • 0
    • 12/04/29 20:25:12

    今の時間なら行く

    • 0
    • 12/04/29 20:24:56

    高熱だから頭痛や体の痛みがあるのは当たり前。
    解熱剤で落ち着くなら病院は明日でもいいと思うよ。

    • 0
    • 12/04/29 20:22:35

    ありがとうございます
    水分はとれています
    のどと頭が痛いって言っていて、眠ったり起きたりって感じです。
    こんな熱でたの初めてで、どうしたらいいのか…

    • 0
    • 12/04/29 20:14:21

    心配ですよね。
    寝ているならとりあえず寝かして、もし眠れないくらい頭が痛いとか嘔吐したりしたらすぐ病院連れてくかな。
    早くよくなりますように!

    • 0
    • 12/04/29 20:11:19

    きちんと水分とれていますか?
    脱水に気を付けてね。わたしならもう少し様子見てみる。
    お大事にしてください。

    • 0
    • 12/04/29 20:10:12

    >>1
    私もこの意見に同意。
    いつもの熱とは明らかに違うなら連れていく。

    • 0
    • 12/04/29 20:09:49

    はぁ。

    • 0
    • 12/04/29 20:09:01

    眠れているなら様子をみるかな。
    起こしてまで行って、長時間待たせるのは逆にかわいそう
    顔色悪かったり、ぐずったり、吐いたり、頭痛がひどかったりしたらすぐに連れていく。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ