娘の事で主人側の身内に強く言われています。

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/02/25 21:42:44

結婚した娘についてご意見をお願い致します。娘婿が金銭面で厳しく,その件で娘が責められ,家を追い出されたとの事です。娘婿はただ戒めのつもりだった様ですが,娘は孫の幼稚園もあるのにそのまま家を飛び出してしまいました。
娘の家と我が家は遠いため,まずは近くに住む主人の兄弟の家に泊まらせてほしいと頼みました。主人の兄嫁にあたる義姉から何度か自宅に電話があり,主人に応対させましたが,義姉は娘達を迎えに来いと。主人は仕事があるから行けないと断りましたが,結局娘達は帰って来ました。
娘達が帰って来てからも,近所に住む主人側の別の兄弟夫婦が集まり「どうするのか」「何で一緒に行かないのか」などと責められます。主人は何も言わず,責められると酒量が増えます。娘は帰らず空回りです。甘やかし過ぎたのか,成人した子供の事でこんなに言われるものなのか,ご意見戴きたく思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/21 20:48:30

    >>303
    向こうの親が来てどうなったかは共感しますが、後はどうなん?って思いました
    親がいちいち言わないとなの親離れ子離れしたほうが宜しいかと

    • 0
    • 12/03/21 13:45:29

    >>302
    相変わらず要点がつかめない文だな…
    何がどう落ち着いたかがわからん。
    娘婿の両親がきてどうなったの?そこ重要じゃん。
    それに、娘さんの友人より先にあなたが「何かあったらすぐ帰っておいで」って言ってあげてほしかったな。
    もういまさら娘さんも望んではいないと思うけど
    遠回しに「お母さんが帰っておいでって言ってくれないからだよ!」っていう娘さんなりの反抗心?最後のヘルプサインだったようにも感じる。
    きっとあなたの「そういう友達は大事にしなさい」って的外れな返答に呆れてるかもね

    • 0
    • 12/03/21 12:51:28

    その節は相談に乗って戴き有難うございました。皆様の厳しいながらも娘を思って下さるご意見受け止めております。
    その後娘達と娘宅に戻りました。一度娘婿の両親が突然来ました。暫く孫の世話や家事等をして落ち着いて来ましたし仕事もあったので帰りました。
    主人も「娘に任せている」と言うのですが他人事に思われるのでしょうか。娘とは毎日電話をしますが近所の友達が何かあったらいつでもおいでと言って下さるそうです。この様な人を大切にしなさいと伝えました。
    ひとまず落ち着きましたのでご報告を

    • 0
    • 12/03/02 17:39:06

    皆の意見お構い無し...結局何の為にここで相談したんだろ。
    とりあえず、自分の親が主みたいな人間じゃなくてよかったとつくづく思ったわ。

    • 0
    • 12/03/02 16:58:42

    まだやってたの?
    この主に何言っても無駄よ。
    国語力ないから皆のレスの意味がわからないのよ。

    • 0
    • 12/03/02 09:04:46

    要はさ、娘、孫<世間体ってことでしょ?何が言いたいのか、どうしたいのかがいまいちよくわからない。娘が大事ならば、とにかく帰っておいでと真っ先に言うと思うけど。以前戻ってきたいって言われた時に、家に〇万いれないと…とか言われたら帰りたいなんて言えないでしょ

    • 0
    • 12/03/02 07:04:45

    自分がズレてるのに気付かない主。
    今まで何十年も何してたの?
    多分娘さん、小さい頃から親の事で悩んでたと思うよ。気付こうよ、人の気持ちにさ。
    まあ、主には今更ムリかと思うけどね。主の親や兄弟姉妹もみんな、人の気持ちがわからない一家だったんでしょうね。

    • 0
    • 12/03/02 06:47:36

    娘さん、今は頑張ってみせてるけど、そのうち完全に心が折れて一大事な事にならないといいけど…。離婚以上に、大変なことになりそう。

    もう家族・両親・親類はあてにならないから、誰か救ってあげられる手だてはないかな。

    • 0
    • 12/03/02 00:39:59

    >>290
    ほんと頼りない旦那ですね。
    周りに言われないように娘と孫の事考えて守ってあげたら?
    都合いい時だけ可愛がるなんて他人でも出来るよ。

    あなたが離婚我慢した経緯はどうでもいい。
    あなたは旦那から経済的DVや肉体的DVを受けてたの?

    本当にこんな親いるんだね。

    • 0
    • 12/03/01 23:23:21

    >>294
    だね。いっそ釣りであってほしいくらいだよ。こんな娘さんがほんとに存在するとしたらかわいそうすぎる。

    • 0
    • 12/03/01 23:13:30

    この主は金と世間体だけだから、みんなが真剣に考えてアドバイスしても無駄だよ。

    • 0
    • 12/03/01 23:09:50

    >>290
    ああああもう腹立つなあ!!!
    主人が主人が主人が主人がって、聞いてないんだよ!
    母親として娘を守ることより旦那の世間体を尊重したいの?最っっっっ低!!

    • 0
    • 12/03/01 23:06:42

    >>290
    は?娘婿の何が憎いかと思えば子ども手当の使い道だけ?
    だめだわこの主。娘さんのことも、孫のことも、親戚のことも、ついでにここで真剣にレスしてくれた人たちのことも、いったいなんだと思ってんの?ばかにしてんの?
    釣りじゃないならもう閉めたら?なんの意味もないよ、こんなトピ。

    娘さんはね、強くなんかないんだよ。強いかのように振る舞わなきゃ、やってこれなかったんだよ。そんな旦那だから、そしてあんたみたいなのが親だから。
    なんで自分が離婚を我慢したからって娘にもそれを強いるの?離婚が遺伝?ばかも休み休み言ってくれないと、突っ込みどころ多すぎてわけわかんなくなってくるよ。

    それに、人の言うことをいちいち鵜呑みにして、はいそうですかって簡単に対応しすぎ。娘が帰らないと言ってます?誰のせいだと思ってるの?
    今までちゃんとわかってやれなくてごめんね、今度こそちゃんと考えてあなたを助けたいから帰ってきて、って、娘さんに言ってあげることはできないの?

    • 0
    • 12/03/01 23:01:15

    >>290
    もういいよ。訳の解らない事を何時までもグタグダと…

    何だかんだ言い訳しても、主夫婦は自分達の立場が大事。それはよーく解ったから。

    もう締めてください。

    • 0
    • 12/03/01 22:36:38

    娘婿が憎くない訳がありません。子供手当てを何に使っているのかと思うと腸が煮えくり返ります。しかし自分自身の兄弟の殆どが離婚しており自分は離婚しちゃいけないと我慢してやって来ましたので娘にも我慢する様に言った事があります。両親揃った中で育ったのにもし娘が離婚したら遺伝するのだから。先ほど娘に帰って来るかと聞きましたがやはり戻る意思は固いようです。何を考えているか分からないし申し訳ないと思いながら生きたくないから一人で自立すると。身内も強い娘だと言っておりました。主人は周りに言われたくない気持ちが変わらない様です。

    • 0
    • 12/03/01 21:55:21

    >>286
    すごーい。ありがとう。

    それにしても、年配の人でもこんなのいるんだね。
    いや、年配だからこそ今更修正きかないから始末が悪いのか。

    • 0
    • 12/03/01 21:53:24

    反論しなけりゃ旦那も暴力振るわないんだからいいでしょってか。
    なんなのその判断基準。ハードル低すぎ。普通は反論したって暴力なんか振るわれないんだよ。わからない?
    暴力に怯えて反論したくても我慢して…って、そんな状態が普通だと思うの?

    誰かも書いてたけど、お金さえなんとかなればいいと思ったら大間違い。逆効果だよ。旦那、勘違いするだけじゃん。俺が渡してる分だけでなんとかやってけるんじゃねーかって。

    とにかく一刻も早く娘さんを呼び寄せて。もうこれ命令ね!躊躇禁止!

    • 0
    • 12/03/01 19:49:24

    >>285
    私 多分あんまりこの主さんと年齢変わらないと思うけど、ここまで頭カッチカチじゃないと思うわ。

    同年代なりに考えてレスもしたけど、ちょっとヘン。
    娘かわいくないのかな?

    • 0
    • 12/03/01 19:34:45
    • 0
    • 12/03/01 19:15:04

    >>284さん
    それがさぁ、この頭カッチカチのおばさん働いてるみたいよ
    こんな話が噛み合わない頭カッチカチの人なのにね。

    • 0
    • 12/03/01 18:12:20

    もういいよ。おばさん。頭カチカチだし聞く耳持たないしウジウジしてるし第一あなた働いてないんでしょ?ここに書きこんでいる時点で時間は過ぎていってるし、娘は先が見えずに不安なのに本当に可哀相。
    もう閉めたら?

    • 0
    • 12/03/01 16:19:14

    と言うかスルーされるの覚悟で聞くけど、主さんは娘さんの旦那についてはどう思うの?
    何か一連の出来事を主人の身内が…成人した娘が…おまけに孫の発達が…って他人事のダラダラ書いてるけど、娘さんの旦那については何も思わないの?
    お金渡さない、家出するまで娘さんを追い詰めてるのに娘さんの旦那に対する怒りは主さんのレスから全く感じられないんだけど。
    娘さんのせいで身内から責められるって言うけど、そもそもの原因は娘さんの旦那にあるんじゃないの?
    まさか生活費を渡さないのは旦那も悪いけど娘さんにも悪い所があって…と思ってる?


    娘さんが夫婦の事はそっとしておいて欲しいって言ったみたいだけど、それは親に心配かけたくないからだと思う。
    たぶんこんな親だから本気で相談したってムダだと思ったのかも知れないけど…
    お金だって渡してあげるのはいい事だとしても本当の解決策にはならないでしょ。
    娘さんの旦那からすれば自分がお金渡さなくても何とかなるじゃんってつけ上がるだけ。
    それでも娘さんのせいでって思うなら娘さんが可哀想。

    • 0
    • 12/03/01 15:16:30

    私なら出戻りは構わないけど、お金は出せないや(笑)

    • 0
    • 12/03/01 15:07:58

    >>276さん
    その例え話だしたの私なんだけど、主には理解されてなかったみたい

    私が聞きたかったのは、金銭面で揉めてじゃなくて、暴力振るわれてて無一文で家を出たきたならどうしたのか?
    今と同じ様に「30近いのに嫁に行ったのに、うじうじ悩んで頼ってこないで!自分達で解決しなさい!此方に戻って来られても世間体てもあるし迷惑!」って助けてあげないのか?って事だったんだけどね…


    まぁ主はお金の援助はしてあげたでしょ
    暴力振るわれてないんだし大丈夫でしょ。って感じみたいだけど…

    • 0
    • 12/03/01 15:03:22

    >>259
    娘が反論したらその旦那は手を挙げるんだね。普通は手を挙げる事は絶対に無いんだけど?

    • 0
    • 12/03/01 15:03:06

    出戻りはダメ、お金をあげることしか出来ないんだよね?
    じゃあ安いアパートで良いから新しい家を用意してあげたら?
    30才にもなって自立してないと言いますがあなたはその年でその行動力は情けなさすぎですよ。
    どんどん自分の評価を自分で下げてるだけ。

    • 0
    • 12/03/01 15:02:04

    この主には何を言っても刺さらないよ。なんの為にトピ立てたんだろ。ママスタのみんなは自分の考えに同情してくれると思ったのか?
    年くってるから固定観念も強いんだろうね。
    こんな母親を持つ娘が不憫でならない。

    • 0
    • 12/03/01 14:58:08

    >>259
    娘が寮に入りたくないのは何故でしょうか?
    答えは「寮は有り難いが只でさえ今不安定だから見知らぬ土地で制限された寮に入ったら頭がおかしくなりそうだから」


    娘婿は娘が反論しなければ手は挙げない様ですし怒り狂って暴力をするタイプではない
    ↑娘が反論すれば手も挙げるし、怒り狂わなくても戒めの為にと金銭面(自分の借金が原因)で家は追い出す

    そんな娘婿が普通に感じるなら、もう何を話しても無駄

    • 0
    • 12/03/01 14:53:06

    >>259
    主、例え話って解る?
    解ってないよね…

    あのねぇ…、誰も娘婿が暴力振るってるなんて言ってないよ。

    経済的DVなんでしょ?主は暴力振るわれてないから良いとでも思ってるの?

    • 0
    • 12/03/01 14:39:40

    旦那に散々傷付けられた挙げ句、出ていこうと覚悟を決めて帰ってきたら実母にも傷付けられる。きっと娘さんはズタズタでしょうね。
    主は、身内の方々がこれだけ心配してくれていて、主とは全く関係の無い赤の他人から沢山の真っ当なレスをもらっている。それなのに主の考え方は一向に変わる気配がない。
    相手にして貰えている内が華だと思ってくださいね。
    娘さんが発している分かりやすい助けて、寂しい、などの危険信号すら解ってあげられないこんなバ鹿な母親、生きている事すら恥じるべきですよ。

    • 0
    • 12/03/01 14:25:52

    >>259 主娘可哀想。
    何を困るのか
    帰っておいで。ゆっくり考えよう。
    じゃだめなの?

    • 0
    • 12/03/01 14:22:40

    娘さん寮に入ればいいのに…。
    主みたいな母親では娘さんと孫は守れないからです。
    情けなくないですか?
    もともと自分が産んだくせに娘が帰ってくるのに覚悟がつかないって、だったらなぜ子供なんて産んだんですか?
    何歳になろうが産んだ責任ありますよ。
    こんなんじゃ父親も母親もいる意味がないでしょう。
    悲しいけど娘さんも自分の親がろくでなしと早く気付かないとね。

    • 0
    • 12/03/01 14:19:33

    母親の知り合いにいるわ。こういう人。
    娘が孫連れて助けを求めて来ても「なんで私が?」って感じで何もしないで冷たく突き放す。
    世間体がって言ってるけど、結局はもう子育て終わったのだから静に暮らしたい。今の生活壊したくないってのが本音で世間体って言葉は都合のいい免罪符。
    実母含む周りの人達は母親としてではなく祖母としての考えが先に働くのか「幼い孫のこと考えたら突き放すなんて出来ない」って切れてた。別に娘より孫の方が大事って意味ではなくてね。

    主はさ孫のこと、地の繋がった娘の子供として可愛いと思ってる?ただ小さい子供だから可愛いとしか思ってないんじゃない?
    孫がいる人の考え方じゃないよ。

    • 0
    • 12/03/01 13:24:40

    >>264
    即出…×
    既出…○

    • 0
    • 12/03/01 13:23:45

    >>259
    娘さんが寮に入りたくない理由って?
    娘さん ちゃんと言ってるじゃん。

    主さん、娘さんと子どもの頃からちゃんと向き合って来ましたか?

    向き合って来たならわかるはず。
    ちゃんと娘さん言ってるよ。

    • 0
    • 12/03/01 13:13:47

    >>265
    >>266
    世間体だけなんですね…。

    この主夫婦には娘に対する愛情はなく、自分達夫婦さえよければいいのですね。

    • 0
    • 12/03/01 13:09:52

    >>259

    主さん、しっかりしてよ!
    娘さんは『帰ってきなさい』って言って欲しいんだよ。


    • 0
    • 12/03/01 13:01:10

    >>259主は娘が反論しなければ旦那は手を挙げないのだから我慢してればいいのにって思ってる?娘は生活費すら貰えず、反論したら殴られてるんだよね?なぜ、娘旦那の所に話し合いなりなんなりできないのか、なぜ娘さんを受け入れられないのか全く不明。親子なのに他人行儀だよね

    • 0
    • 12/03/01 12:56:26

    >>264
    出戻りは世間体がアレだから…っていう風に私には読めたけど違うの?

    • 0
    • 12/03/01 12:55:42

    >>264
    30近い娘だし世間体らしいよ。この主、ズレてるからダメだわ。

    • 0
    • 264
    • 即出ならすみせん。
    • 12/03/01 12:51:31

    主夫婦が娘と孫が実家へ帰宅するのを受け入れ拒否している理由は、何ですか?
    具体的に教えてください。

    • 0
    • 12/03/01 12:45:36

    >>259
    娘がなんで寮に入りたくないのか、なんでここのみんなに聞くの?わかるわけないじゃん。娘に聞きなよちゃんと。
    覚悟って何?我が子のピンチを救うのに覚悟もへったくれもないよ。考えるより先に体が動いてもいいくらいだよ。

    「あなたは何も心配しなくていい、私が力になる。とにかく帰ってきなさい、あとのことはそれから一緒に考えよう。旦那とも話をしてあげる」

    まずはその言葉を娘さんにかけてあげて。細かいことはそれからでしょ。

    下手な考え休むに似たり。

    • 0
    • 12/03/01 12:22:59

    娘はオバに連絡する理由分かる?主が娘を受け入れないの分かってるからだよ?
    なぜ受け入れないの?なに覚悟って?ばっかみたい。

    • 0
    • 12/03/01 12:19:50

    皆さんから厳しい意見を戴いても娘達を家に引き取る覚悟が出来ません。娘達がどうしても来ると言うなら話は変わりますがそれでも何をすれば良いのか分かりません。皆さんこの様に考えると思っていたのですが違う様ですね。

    • 0
    • 12/03/01 12:19:47

    >>259
    ウダウダ言ってないで、まず娘と主が会えよ(´-ω-`)

    苛々するわ

    • 0
    • 12/03/01 12:15:39

    皆さん本当に有り難うございます。親として色々考えさせられました。しかし今朝仕事中に娘から着信があり掛け直した所孫がお世話になっている方が娘達の為に寮を探して下さったと。此方を見る前でしたので至らない結果になってしまいました。
    娘は「寮は有り難いが只でさえ今不安定だから見知らぬ土地で制限された寮に入ったら頭がおかしくなりそうだから断りたいと思う」と言いながら泣いていました。どうすればいいのか分からずにいたら「何考えてるの。何でいつも黙るの」と大泣きして電話を切られました。その時は寮を勧めるべきだったのかと悩んだのですが。娘が寮に入りたくないのは何故でしょうか?
    娘はすぐおばに電話で相談したらしくおばが主人の所に「どうすればいいのか分からないって母親なら歩き回ってでも方法探すものでしょう」と言われたそうです。申し訳なくて言葉が出ません。
    レスポンスにありましたが娘婿は娘が反論しなければ手は挙げない様ですし怒り狂って暴力をするタイプではないとの事です。

    • 0
    • 12/03/01 10:16:52

    いくつになろうが子供のピンチには命懸けで全力で助けるのが親なんではないんですか?
    私も両親に全力で助けられた事あります。
    それまでは本当に愛されているのかと思っていましたが、両親の愛を感じました。
    うちの母親も母親の両親がちょっとアレで頼らずにずっと一人でやってきた主と同じくらいの年齢です。
    いくつになっても嫁いだとしても大切な大切な自分の子供には変わりありません。
    主は娘さんを愛しているとは失礼ですがとても思えません…。

    • 0
    • 12/03/01 09:41:20

    この主には何を言っても無理だよ。なんで娘と娘婿のことなのに私が親戚や見知らぬ人からも責められなきゃいけないの? …くらいにしか思わないから。もう解決の兆しが見えないから閉めたらどう?

    • 0
    • 12/03/01 09:40:38

    >>253
    >>254
    同意。

    親戚の方々も主さんに対して「何とか言えよ」くらいは思ってると思う。
    娘さんだって親が何も出来ない・言えないのを分かってるから「旦那とは話さなくていい」と言ってるんだと思う。

    孫や我が子が亭主からそんな扱い受けていても何も憤りを感じない、行動出来ないっていうのが凄く不思議。
    ご主人もあなたも本当に頼り甲斐のない親だと思うわ。

    • 0
    • 12/03/01 09:31:40

    年とか関係ないじゃん

    助け合いって大事でしょ
    しかも親子なんだから

    これが金銭面じゃなくて暴力振るわれて家を出たんだったら?
    それでも30近いんだから自分で解決しなさい!娘旦那とは私達は話し合いしない!此方を頼らないで!ってなるの?
    今みたいに他人事だった?

    なんかイライラしてきた
    何で娘旦那の所に行って話し合いしないの!
    娘が話さなくていいって言ったのは、主夫婦が何もしてくれないのがわかってるからでしょ。
    親戚の家にお世話になっても、すぐ迎えに行かなかった位だし。

    普通の親なら怒鳴り込みとまではいかなくても、話し合いはすると思うよ。


    で、結局主はどうしたいの?主の思いは?

    • 0
1件~50件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ