娘の事で主人側の身内に強く言われています。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/01 09:25:25

    自分が親戚にどう思われてるかばかり気になるんだね(笑)娘を助けられない情けない母親だと思われてますよ。娘に何もアドバイスも出来ないんでしよ。娘が、「娘婿と話さなくて良い」と言ってるのは、どうせあなた達が何も話せ無いからだよ。

    30代だろうが40代だろうが助けてあげるのが親だよ。主さんは親として完璧なの?違うよね?じゃあ娘に完璧を求めちゃダメだよ。
    親戚に非難されるのが嫌なら娘さんと孫を引き取ってあげなよ。
    *円家に入れなさいとかは娘さんの仕事が落ち着いてからね。

    • 0
    • 12/03/01 02:37:31

    >>248
    旦那さんのいたらない所は妻がフォローする、それが夫婦でしょう?
    親戚の方たちだって、直接的には旦那さんを攻めてはいても、旦那が頼りないなら妻が何とかしろよ、と思っているはずです。
    まして二人の子供のなんだから、なおさら夫婦でなんとかするのが普通でしょう?

    ずっとレスを読んでいて思ったのですが、親戚の方たちや娘さんの思い、ここのみんなのアドバイスなど、本当の意味で主さんには届いていないように思います。
    主さんは人の真意を汲み取ることが苦手な方ですか?

    • 0
    • 12/03/01 00:32:26

    >>248
    年齢関係無いでしょ?
    大切な娘(と孫)が経済的DVを受けてるんだよ?

    もしこれが暴力を振るわれるDVだったら、主はどうする?
    殴る蹴るをされて自宅を逃げ出した。実家は遠いし飛行機代も無い。とりあえず近くの親戚を頼る…
    そしたら、直ぐにでも迎えに行かない?なんなら娘婿のところに怒鳴りこんで行かないか?
    それとも、30近い娘の為に親が動くのは甘やかしと思うの?

    • 0
    • 12/02/29 22:40:11

    >>248
    手助けと甘やかしは違うよ。
    手助けは、親子であろうと他人であろうと大人子供関係なく出来る。
    例えば、子供が固くて開けられない蓋を大人が開けてあげる。大人の手では入らないような所の物を手の小さい子供が取ってあげる。こういうのが手助けだと思う。
    主の場合は、娘さんにお金を渡すことではなく娘旦那から娘さんを守ることや孫が園で必要な物を買ってくれないなどの金銭に対するDVのことに娘旦那に意見することが手助けだと思う。

    • 0
    • No.
    • 250
    • 娘さんが可哀想。

    • 12/02/29 22:36:00

    >>248
    年齢は関係ないと思います。『娘夫婦の問題だから親は口を出さないと』いう主夫婦の意見も分かりますが、今回は夫婦で話し合っても解決策が見つからず、最悪な状態が長期間続いているのだから、親が間に入り話し合いをするべき。
    また、ご主人の身内が主をどう思っているか気になっているようですが、ご主人同様で『親なのに何呑気な態度なんだ。情けない。』と思われているでしょうね。
    ずっと主さんのレスを読んでいますが、他人の私から見ても『他人事な態度』と見れるから、身内からしたら本当に不甲斐ないでしょうね…。

    • 0
    • 12/02/29 22:12:55

    >>248
    オウム返ししてんじゃないよ

    • 0
    • 12/02/29 22:04:22

    読点については申し訳ありません。変換出来ませんので調べておきます。皆さんの意見は娘が30近くても手助けするものなんでしょうか?30近いのだからと思っていたのですが間違いでしょうか。
    209さん以外のレスポンスも勿論深く受け止めております。主人の身内からしたら私にも苛々しているのでしょうか。此方に投稿するまでは主人だけが責められていると思っておりました。

    • 0
    • 12/02/29 17:22:21

    >>34
    主達夫婦が直ぐに娘を迎えに行っていれば、親戚を頼る必要は無かったよね。しかも、親戚を頼らせたのは主達でしょ?
    それで親戚から言われたからって文句垂れてるなんて、単なる逆ギレ。

    それなら、最初から親戚を巻き込まず主一家で解決すれば良かったのに。

    • 0
    • 12/02/29 15:09:10

    >>34
    ここまで話を大きくしたのは主です

    • 0
    • No.
    • 245
    • ばかかお前

    • 12/02/29 14:36:05

    >>236
    何が孫のこと一番に考えて、だよ(笑)
    お前らは娘のこと一番に考えていないくせに、娘からしたらお前には言われたくねーよ、って感じだね。

    言葉悪くてすみませんね。でも親なら、娘婿にたいして↑みたいに怒鳴りこみたくなると思うのですが。

    なぜ大切な人が傷つけられても行動できないの?
    なぜ更に追い詰めているの?

    • 0
    • 12/02/29 14:29:01

    なんだよ…。
    家の娘と同じ位の歳で、主さんの年齢も私と同じ位だと思ってたのに、娘さん30近いのか…。

    結局どうしたいのかが全然見えて来ない。

    • 0
    • 12/02/29 14:26:30

    大騒ぎだね。

    よくある話じゃん。

    • 0
    • 12/02/29 14:20:40

    >>236
    いい加減、読点には「、」を使ってください。「,」は読みづらいです。

    • 0
    • 12/02/29 14:11:45

    >>236
    これだけ皆が主と娘の事を考えてレスしてるのに
    心に残ったのは>>209のレスなんだね

    今までレス全部読み返してみて!!

    都合の悪いレスは無視してるみたいだし、娘に対してもそんな態度なんだろうね


    娘が30近いって事は、主は50代60手前?

    このトピ内だけでもやり取り出来てないのに、実生活では大丈夫?

    • 0
    • 12/02/29 13:31:14

    キツい言い方&長文になって申し訳ない。

    結局さ、主も主旦那も自分が可愛いんだよ。
    子供より自分の虚栄心のが大事。
    だから親戚に人たちが言ってる事も心に響かないし、逆に自分の自尊心を傷つけられたと感じる。

    主にはどんなアドバイスも責められたとしか感じられないし、心のどこかでやっかい事を持ち込まれたとしか思ってないはず。
    うちの親も主にソックリだから、娘さんの気持ちもよくわかるわ。

    主さ、自分では母性あるつもりなんだろうけど、何事もまず旦那か自分を先においてからしか考えられないタイプだと思うよ。
    自分でもこのトピの他の書き込みしてる人との温度差感じない?

    他の方は自分の事より子供が大事なんだよ。主の親戚の人もね。
    多分娘さんは小さいときからそれが分かってたから迷うんだよ。ずっと親の顔色伺ってきてたから自分で決めたくても決められない。

    ここまでややこしい事になったのは、他人のアドバイスを聞かずに他の誰でもない主夫婦が選択肢を誤ってきたからだよ?

    そんなことはないと言うならば、もう一度娘さんの事をよく考えてあげて下さい。
    自分達にとってではなくて、娘さんにとって何が一番よいのかを!

    • 0
    • 12/02/29 13:30:37

    30近い娘?!?主が成人成人と強調するから、成人したばかりと思ってたわ。主も50前後だよね…。大丈夫?
    209さんのレスも勿論だけど他にも沢山の方が為になるレスしてるよ?きちんと読んでる?

    • 0
    • 12/02/29 13:23:21

    >>236
    え~っ、主50歳くらい!?
    それでこのやり取り…
    親戚じゃなくても呆れるわ。

    • 0
    • 12/02/29 13:21:14

    >>236 経済的DV夫に話の筋の通らない義家族、主夫婦みたいな親を持った娘さんが可哀想すぎる。

    • 0
    • 12/02/29 12:53:16

    昨夜,娘に話をしました。>209さんのレスポンスが印象に残っており,娘に,戻ってからどうするのか,孫の事を一番に考えて動きなさいと話した所,娘は「どうすれば良いのか分からない,折角戻って自立に向けて少し我慢して頑張ろうと思ってたのにいつも文句しか言わない」,と大泣きして怒ってしまいました。私もカーッとなってしまいまして,暫くそっとして謝りました。娘はもう30近く甘えたな所があると思っていたのですが。
    主人の兄弟にも,皆で集まって娘の今後の為に話をしている時に,夫婦で黙って座っていて何を思っているのか分からない,と言われてしまいました。初めは,何故私まで言われるのかと相談でしたが,この様な形で聞いて戴き申し訳なく思っております。

    • 0
    • 12/02/29 09:43:21

    本当に、母親が書いてるのわからないよね。
    例えば、娘の旦那側の親族が書いてるのかも…
    そうだとすると、このズレたトピも納得できる。
    世の中には、他人になりかわってこのような書き込みをし、何がしたいのかわからない人間がいる。

    • 0
    • 12/02/29 09:04:29

    >>229
    このような素晴らしいご意見が主に理解出来ますように…

    • 0
    • 12/02/29 08:05:57

    ごめん。結局、主さんは皆に、何を聞きたいのかわからなくなってきた。

    • 0
    • 12/02/29 01:05:40

    >>224
    えっらそうに。

    • 0
    • No.
    • 231
    • 暖簾に腕おしだね

    • 12/02/29 01:04:38

    >>219
    失礼ですが、頼りないご主人ですね。
    主さんも、娘さんやお孫さんがそういう状態だと分かってるならご主人を説得するなり娘さんに「戻って来なさい」と言ってはやれないの?
    何とかしよう!してやろう!という気概もないの?

    娘さんには逃げ道がないね。

    • 0
    • 12/02/29 00:33:50

    主はばカなの?
    世間知らずもたいがいにしてほしい。

    • 0
    • 12/02/29 00:28:04

    親戚の方々に「成るべくしてこうなった」と言われたのは、主達夫婦が前々から娘が大変だったのを知っていたのに、目先だけの解決(つまりお金がないといわれればお金だけを送る、など)を選んでしまい、根本にある問題点を、成人した娘の事だからを理由にして、全く改善してこなったからではないですか!
    身内の方々は、主達夫婦の行動力の無さを見ていてただただ呆れている訳ですから、そんな言葉が出るのも当たり前。
    しかも、娘さんが自分のせいで家を飛び出して来たのではなく、娘夫の経済的DVが引き金なんですから、娘が成人していようがいまいが関係なく、親(主夫婦)が話し合いに行くのが筋だと言い切ってもいいと思います。
    主達夫婦は、娘さんに娘夫と話し合いする必要はないと言われているようですが、普通はそこで、なに言ってるの!と、娘さんを注意する。それすらもしていないように感じてしまいます。

    娘が家を出てくるまでしてきた、その理由の本から改善していないこの状況下で、下らない理由(世間体だの環境だの)で娘と孫を再び娘夫の元に帰し、この先良い方に向かうとでも考えているのですか?だとしたら随分お気楽ですね。
    今一度、良くみなさんのレスを読んで下さい。
    主は母親であり祖母でもあるのに殆呆れます!

    • 0
    • 12/02/29 00:02:53

    >>219弱っちい父親~
    ヤダヤダこんな親…
    責められたっていいじゃん。
    娘の為にそれくらい頑張れない?
    って言うか、責められる理由ないのにドーンと構えときゃいいのに。
    本当に頼りない親~

    • 0
    • 12/02/28 23:53:43

    私の母みたいでビックリ。私が病気で家事育児が辛くて、相談しても「どうにかなるわー。適当にやっとき」とその場しのぎの返事しかくれなくて、本当は助けてほしい時にいつも助けてくれない。その後私の病気から、離婚問題になり、両家で話し合いになっても、「嫁いだ身だから」「うちも色々大変で」と言って一切手伝う姿勢はなく綺麗な言葉ばかり並べるから、義母が相当怒ってた。結局実家に子供連れて帰る事も出来ず旦那側が引き取った。私だけ実家に出戻りしたけど、帰ってきてほしくないのがひしひし伝わってくるし、子供とは離れ離れで、その上体調も精神面も崩れ、本当に辛かった。半年で病気は治り旦那も色々考え直してくれて復縁したけど、母の事は本当に大嫌い。

    • 0
    • 12/02/28 23:10:37

    この主は糠味噌に釘だから、みんなのレスは通じないよ。

    • 0
    • 12/02/28 22:53:02

    >>219
    マジでよくわかんないんだけど、娘さんは主さん達が迷惑そうにしてるのわかってるみたいですね。
    主さん夫婦が娘さんと娘の旦那さんと同居ならいいって事ですか?

    主さんは、別れさせたくないの?

    親戚の人が何を言おうが自分の娘だよね?
    何がそんなに引っかかるのかがわからない。
    経済的な事ですか?
    世間体ですか?


    何度も、主さんレスしてるけど…
    全くわからない私はばかですか?

    • 0
    • 12/02/28 22:29:28

    >>219 既に答えが出てるじゃない。しめたら?いい加減にしないと通報するよ。

    • 0
    • 12/02/28 22:26:57

    >>219
    主人や娘・親戚の意見や言動ばっかりで主がどうしたいか伝わらない。
    主人と娘・親戚の気持ちは置いといて、主は今どうしたいの?どう思ってるの?
    このレスへの答えには主人や娘・親戚の言動はいりません!
    主の今の素直な気持ちが知りたいです!

    • 0
    • 12/02/28 22:25:45

    帰って来てほしくないみたいだから?!?(笑) 娘から言われてるんでしょ(笑) 意味分かる?

    • 0
    • 12/02/28 22:18:30

    発達の偏りって?

    今の・今までの環境は影響してないと言いきれる?


    孫は
    両親が揉めてる姿をずっと見てきてるんでしょ

    小さくても心は傷ついてるんじゃないかな?

    少なからず悪影響だったんじゃない?

    • 0
    • 12/02/28 22:12:15

    >>219
    だから…、娘に帰ってきて欲しくないんだよね?世間体があるから。お金なら借金してでも用意してやるから兎に角帰ってくるな、と。

    主は、旦那を庇ってるような文体でいて内容は旦那を下げまくりの発言。何で?

    • 0
    • 12/02/28 22:01:00

    URLは別の方です,こちらは真面目に質問してますので,悪戯はやめて下さい。
    此方に戻って来ても生活は不安定になると思いますし,娘にも「帰って来て欲しくないみたいだから」と言われてしまいました。主人もはっきりと嫌だと言っており,自分達が娘の家に行くと言っています。娘の件で皆が集まり,主人に忠告するのを主人は責められてると受け止めてしまい,嫌がっています。主人の兄弟が「皆集まってくれているのだからだらんとした態度で居るな」と主人を叱った事を今も引きずっています。
    娘に話に行ってきます。

    • 0
    • 12/02/28 21:37:18

    >>217 わざわざありがとうございます

    • 0
    • 12/02/28 21:36:11

    >>216 いちおう、URL貼っておきます。 http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2025558

    • 0
    • 12/02/28 21:31:47

    >>214 あの主ってどの主ですか?

    • 0
    • 12/02/28 21:29:37

    孫の為にも、ここは安定した生活環境に変えた方がいいんじゃないですか?娘と孫が経済的DVを受ける環境に戻って、また娘が不安定になるのは目に見えてる。孫の発達バランスの偏りって、現在生活環境のせいでもあったりしない?

    • 0
    • 12/02/28 21:26:02

    >>210 発達に偏り…発達に偏り…やっぱりあの主が新しい手を使って釣ってるのかも。みんな、ひとまずスルーしてみない?

    • 0
    • 12/02/28 21:19:09

    うちも田舎で、離婚出戻りなんてすぐ噂の標的でなかなか帰りづらかったけど、両親はそんなの関係ない、戻ってこい。って言ってくれてうれしかったよ。

    孫のことも忙しいながらも気にかけてくれていて助かってる。

    困ったときに助けてやれるのは親しか居ないじゃないか。って言ってくれてる。
    主さんも大変だろうけど、娘さんの力になってあげてね。

    • 0
    • 12/02/28 20:59:13

    この主、子育てカテの台風やら喉渇いたら水くらい…やら言ってる主と同じニオイがする。アスペ?

    • 0
    • 12/02/28 20:48:16

    娘は孫の教室が安定する迄専念したいと仕事を辞め,再び探し始めていた様です。しかし,その矢先に娘婿と揉めたと。孫中心に考えなさいと言ってはいるのですが。

    • 0
    • 12/02/28 20:43:33

    娘は以前は実家に出戻りたいと言っていました。まだ孫が幼稚園に入る前です。しかし娘の叔母にあたる義妹(血の繋がりはありません)が,できちゃった婚の末に離婚した人の噂をしていた事があり,同じように言われるから別れるなと娘に話した事がありました。出戻るなら*万入れるようにとも。それを娘は覚えていて,戻ったら申し訳ないと思っている様です。また孫は発達のバランスに偏りがあり,環境を変えていいものかと悩んでいると言っておりました。

    • 0
    • 12/02/28 19:38:53

    主の娘だけあって、娘も子供の事考えてないよね…
    環境変えたくない?
    無理でしょ。
    旦那からはお金貰えない、親は借金してまで自分にお金を渡す、幼稚園の必要な物すら買えない、この状況。
    娘は働いてないの?

    • 0
    • 12/02/28 19:26:19

    だめだこの主…。スポンジに釘だ。

    • 0
    • 12/02/28 19:11:40

    >>203
    お金を出す事はその場しのぎだと思うんだけどな…。

    今年成人の娘がいると書いた者です。

    その時だけお金を渡しても結局何の解決にもなってませんよね?

    主さんは、なぜ娘さんが環境を変えたくないと言っているのか理由を聞きましたか?

    根本的な事をちゃんと解決の方向へ導いてあげないと、この先も同じ事がずっと繰り返されると思わないんですか?

    娘さん まだ20代前半だろうと思われますが、いくら結婚して子どもが居てもなかなか世間の事はわからないと思います。
    とにかく、その場しのぎはやめてあげて先の事を考えてあげて下さい。
    そうすれば、自ずと今すべき事が見えて来ると思います。

    • 0
    • 12/02/28 18:58:59

    下の私のレスポンスは怒っている訳では無いのでご理解下さい。意見は受け止めていますとお伝えしたかったのです。

    • 0
    • 12/02/28 18:57:28

    私が誰を批判しているのでしょうか。誰の事も批判しているつもりは無いのです,ただどうすれば良いのか分からないから教えて戴きたいですし,どんな意見も受け止めております。しかし,不愉快とか,もう来るななどと言うレスポンスは意見とは違うかと。

    • 0
51件~100件 (全 304件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ