大人のADHD注意欠陥多動性障害チェック(集計)

  • 病気・健康
  • おっちょこちょい
  • 12/02/15 09:17:05

以下の項目で皆さんはいくつ当てはまりますか?

1.旅行の前の荷作りが苦手だ。
2.子どもの頃から感受性が強く、感覚が鋭敏だった。
3.子どもの頃からカバンや机の中がゴチャゴチャだった。
4.マイペースだとよく言われる。
5.子どもの頃からよくぶつかったり転んだりした。
6.気の合う一対一の関係はいいが、大人数での世間話や集団行動は苦手だ。
7.雑音や電話などで気が散ると、目の前の作業に集中できなくなることが多い。
8.新しく物を買っても、あまり説明書は読まない。
9.ちょっとした物でも、簡単に捨てることができない。
10.何を取りに来たのか、何を言おうとしたのかなどをよく忘れる。
11.約束の時間に遅れがちだ。
12.興味のない科目では、授業中に空想したり落書きしたりしていた。
13.試験はいつも一夜漬けだった。
14.仕事や作業をしている途中で、ボーッとしてしまうことがある。
15.私の頭の中のアイデアを実行できたら、相当すごいはず。
16.学校や職場で、いじめにあったことがある。
17.一日が終わると、ぐったり疲れていることが多い。
18.頭の中に霧がかかったような感じがすることが多い。
19.探し物が多かったり、振り込みなどの期日に遅れやすい。
20.物事の優先順位をつけるのが得意ではない。
21.人が話しているときに、つい口を出して、話の腰を折ってしまいがちだ。
22.興味に一度集中したら、トイレや寝食を忘れることも・・・。
23.物事の要点を素早くつかめる。
24.数時間~数日で気分に波がある。
25.変わっている、個性的だと言われることが多い。
26.日によって、ささいなことでキレそうになったりする。
27.過度の残業、浪費、食べ過ぎ、過激な発言などをしてしまい、あとで落ち込む。
28.転居や転職などで、気分を入れ替えるのが好き。
29.たとえ自分に不利でも、納得のいかないことはできない。
30.会議や授業など、長時間くつろいで座っていることが苦手だ。
31.物事に決まったやり方があって、それを少しでも外れると気に入らない。
32.他の人たちから、考えすぎ、気にしすぎ、やりすぎと言われる。
33.人が自分の話の要点を飲み込めないときなど、心の中で爆発しそうになる。
34.自分流に片づけているところで、人にさわられるとひどく腹が立つ。
35.会議などで黙っていようと思いながら、つい正論をふりかざしてしまう。

  • 43 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1438件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/03/18 18:17:32

    20~24個

    22個
    転職してから悪化…職場でもプライベートでも頭おかしいんじゃないかと言われます…つらい

    • 0
    • 15/03/18 23:23:05

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    仕事で同じミスを繰り返す
    話がまとまらない
    注意力散漫
    一度にいくつもの仕事を頼まれると忘れる
    コミュ症であがり症で情緒不安定ですが、なんとか頑張ってます。笑

    • 0
    • 15/03/18 23:25:08

    21歳・男性・飲食業
    仕事で同じミスを繰り返す
    話がまとまらない
    注意力散漫
    一度にいくつもの仕事を頼まれると忘れる
    コミュ症であがり症で情緒不安定ですが、なんとか頑張ってます。笑

    • 0
    • 15/03/18 23:54:19

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    昔から多動だとは言われておりますが治療はしておりません。他人にご迷惑をお掛けしない限りは放っとく。
    口挟むのはコントロール出来るようになりました。
    集中力が無いのは室内で端の方にポジションを取り中央側の耳に耳栓入れたら解決しました。目で見るものと聞こえるものの照準が合わないと駄目っぽいです。
    原因か行動がもたらす結末が分かれば解決出来ることもあります。

    お片付けしても30分で崩壊するのと探し物が見つからないのとやり過ぎ考えすぎは多分一生直らない気がするが。

    ここってお母さん方の為の場所のようですが、子供が多動でお母さんの思い通りに動かなくてもよほど他人に迷惑がかからない限り気にしない方がいいですよー。
    会話で意思の疎通が取れるなら、ある程度は治すし、そもそも自分の腹から産まれたからって子供はお母さんとは別個体なので思い通りに動くわけない……ってうちの母に言ってやりたかった。

    • 0
    • 15/03/19 08:39:13

    >>859
    他人にも指摘されるのがツライですよね。
    変なんじゃない?って言うだけでフォローは無し。
    仕事なんだから私の世話までしてほしいとは思わないけど、発達障害に関する資料とか見てほしいな…と思ってしまう。
    大人の発達障害を受け入れてくれる職場、ないのかな。
    給料安くても理解あるほうが有り難い。

    • 0
    • 15/03/19 08:48:42

    20~24個

    22個。人から言われた事はないけど、私は変わり者だと思う。

    • 0
    • 15/03/20 15:03:20

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    27個当てはまった。

    どうしたらいいのか…。

    • 0
    • 15/03/21 11:36:38

    25個以上w。

    学生時代、授業は聞いていられない。試験勉強は一夜漬け。
    しかし学科成績は中の上。

    社会に出てからは、自分のペースでできる仕事では評価は高くとも、
    チームワークが必要な仕事ではお荷物扱い。

    本気でやればできるように見えるので、できないのは、本人にやる気がないと判断される。
    私が親や教師や上司でも、そう思う。

    もしも、小さい子のお母さんがここを読まれているのなら。

    悪いところが目につきやすいですが、時々は良い面をほめてあげて頂ければ、
    お子さんが自分に自信を持てると思います。

    • 0
    • 15/03/22 09:02:22

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    32個やったw
    先週ADHDの可能性あるって診断された!

    • 0
    • 868
    • 泣ける話さいとで瞼パンパン鼻真っ赤
    • 15/03/23 02:24:35

    11~19個

    17個だった気が。

    • 0
    • 15/03/23 12:51:34

    0~5個

    どっちとも言えない感じの質問もあったけど

    • 0
    • 15/03/25 05:08:08

    20~24個

    正式に診断されたことはないが、大学で教育心理学を勉強してる中で「ADHDかも」と思うようになった。小さい頃はマイペースと言われ不思議ちゃん扱いされてて、大人になったらそこまでじゃなくなったけど、物事の整理が苦手で事務作業とかやらせると恐ろしく要領が悪い。あと、ストレス溜まってたりすると自分でも不可解な突発的な行動や発言が出たりするときがあって困るときがある。

    • 0
    • 15/03/26 00:32:10

    11~19個

    16くらいだった…

    • 0
    • 15/03/26 01:34:06

    11~19個

    17個

    • 0
    • 15/03/26 01:57:13

    11~19個

    16個だった。最初ハイペースだった。

    • 0
    • 15/03/28 14:21:22

    14.15くらい。

    • 0
    • 15/03/29 06:00:29

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    自分で何とかマシに出来たとこはカウントせずにやって、26。子どもの頃のことを考えればもう少しあります。

    医者にも一度疑いがあるって言われて検査をしたことがあります。
    けど検査に半年かかるらしい上に、生育歴みたいなのを聞かれて、自分が苦労したりそのことで周囲とうまくいかなくなったりしたことを思い出して話さなきゃならなかったので、つらくて途中でやめてしまいました。
    子どもの頃の通信簿を見せてくれと言われたのもネックでした。元々両親には、そういうのに強い偏見があって、相談したときも「そんなにおかしいって思われたいのか」「絶対に違うから検査は受けるな」って言われてしまったので、両親には内緒で受けてたものだから。通信簿は両親が保管してたので。
    それでよくなるものなら治療を受けたかったけど仕方ない…

    • 0
    • 15/03/29 06:05:03

    11~19個

    17個。

    • 0
    • 15/03/29 09:53:38

    20~24個

    学校生活でよく、ああ、俺は何かずれてるなって感じた。厨二とかなら良かったけどね

    • 0
    • 15/03/29 09:56:01

    11~19個

    最初の方が多かった!

    • 0
    • 879
    • _ノ乙(、ン、)_
    • 15/03/29 23:07:33

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    生きづらい
    こういう障害があると知ってからもしやと思ってたけどだからと言ってどうしたらいいかわからない

    • 0
    • 15/03/31 10:39:53

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    18歳で、ママではありませんが、姉に勧められてやってみました。全部の項目に当てはまって、ちょっと複雑な気分です。子供の頃から、どんなに怖い人に対しても、納得できないことには意見や反抗をしてしまい、反感を買いやすいです。親には我慢が足りないとか、努力して治しなさいと言われてきました。正直、我慢を続けて治るとは思えません。病院に行けば治るものなんですか?

    • 0
    • 15/04/01 18:25:26

    33個も当てはまってた・・・
    相談行ったほうがいいのかな・・・?
    でもお金が・・・。

    • 0
    • 15/04/04 00:29:15

    複数人と話していて、自分でだけ要点が全くつかめていない時が多々あります。
    22個でしたのでたぶん大丈夫なのでしょうが、単に私が馬鹿なだけなのでしょうか?
    大学生です。

    • 0
    • 15/04/15 00:53:41

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    ほとんど当てはまるが、年なんで、なんとか人生やってこれた。生きにくいといつも感じる。

    • 0
    • 15/04/15 06:59:45

    11~19個

    途中で面倒くさくなって辞めたけど多分15~19くらい。

    • 0
    • 15/04/15 09:22:34

    11~19個

    15個。
    アスペのテストでも引っかからないんだけど、絶対ADHDかアスペはあると思ってる

    • 0
    • 15/04/19 22:26:24

    全部なんだけど。。。。泪

    • 0
    • 15/04/20 02:04:26

    23~24個だった。

    • 0
    • 15/04/20 12:15:55

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    ほとんどの方が当てはまるんじゃないのかな?
    何を持ってようが、社会で働いて生きていけるなら気にしないでいいと思う。個性でしょ、個性。

    • 0
    • 15/04/22 17:03:08

    20~24個

    20個。なんか当てはまることが多くてびっくり。
    ひどいいじめではなかったが、うまく付き合うのは苦手。ストレスがたまる。
    変わってるとよく言われるけど、もはや個性だと受け止めているわ。

    • 0
    • 15/04/22 22:02:26

    20~24個

    社会に出て、事務の仕事やるようになって、あり得ないミス連発しまくって落ち込んで…
    なんか自分は可笑しいのかと思い続けて8年目でようやく辿り着いた。
    多分母親もそうだ。

    • 0
    • 15/04/27 14:50:44

    20~24個

    自覚症状はありましたが…
    やはりという感じです。

    最近は素の自分を何とか抑えながら、大人しく生活しています。
    当然、ストレス溜まる毎日ですが全否定されるよりマシと割り切るしかなさそうです。

    • 0
    • 15/04/28 21:14:09

    6~10個

    7コ

    • 0
    • 15/04/28 21:16:15

    7ニ坦

    • 0
    • 15/04/28 23:07:02

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    これを何処まで信用していいのか解りませんが当てはまる箇所が多々・・・なんか複雑な気分ですが、人其々の生き方って解釈しておきたい(^_^;)

    • 0
    • 15/04/30 16:14:19

    20~24個

    24個。ボーダーラインです。マドンナです。

    • 0
    • 15/05/03 18:01:28

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    これ見てると、30%位の人がADHDの疑いありということに…
    まぁその気があるからテストを受けているんだとすれば妥当かも

    • 0
    • 15/05/07 11:15:41

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    以前から怪しいとは思ってたけど、26個って…一度診断してもらおうかと思いました。
    大学のときは(気づかなかったのか)なんともなかったけど、社会人始めてからそれっぽい症状が出てきたので…

    • 0
    • 15/05/08 01:58:07

    6~10個

    10個でした。結構真面目にADHDか!?と思っていたけど、まだ大丈夫なんだ、ってか、いわゆる「おっちょこちょいで時間が守れない」は私だけじゃないんだ!と、かなり安心。みんな少なからずそうなのねん。良かった。逆に全部当てはまらない人は、潔癖症や強迫症ってことは、ない?

    • 0
    • 15/05/08 10:36:53

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    31個あった。子育てで虐待と鬱で児相から精神科に行くよう言われて、そうじゃないかとは思ってたけど、やはりADADだと言われたところ。
    だから子供もそうだったのね。
    なんで障害なんか…と思うと悲しいけど、こうなったら親子揃って改善したい。
    でも服薬は嫌だな>>691みたいになるのかな?
    辛いよね。子供は多動他害ないから、私だけ飲んでみるしか無いよね(泣)

    • 0
    • 15/05/08 10:43:39

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    え?ADHDなのかな?ただのストレス溜まりすぎてノイローゼとかだと思うけど。注意力散漫とはいつも言われる。

    • 0
    • 15/05/08 10:52:04

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    ほとんど当てはまってる
    昔から生きにくさ感じてたし
    自分に何かしらの障害があるんだろうなとは思ってた
    我が子もグレーの知的だしね

    まぁ、自分の気持ちのもちようもあるから向かい合って少しずつなおしていきたい

    • 0
    • 15/05/14 20:49:59

    6~10個

    やばいかも

    • 0
    • 15/05/14 21:03:38

    20~24個

    22個もあった

    • 0
    • 15/05/15 01:39:57

    25個以上(ADHDの疑い有り)

    生きにくさを感じてる仲間がこんなにいたとは。
    あ、勝手に仲間と言い出してごめん
    私ひとりで悩んでたから、
    今の仕事にも理解者なんていません
    女の職場なので影で言われてるだけ

    • 0
    • 15/05/15 01:51:42

    11~19個

    • 0
    • 15/05/15 02:48:29

    iPhone 6 携帯ケース 31 http://www.wcwntv.com/gallery-138-grid.html

    • 0
    • 15/05/15 08:09:23

    20~24個

    21か22。迷ったのが一つあった。
    0の人っていないよね?

    • 1
    • 15/05/15 19:57:58

    11~19個

    あああ

    • 0
1件~50件 (全 1438件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ