パート年収65万円以上→厚生年金や健保の適用

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/02/11 04:51:49

■民主党は9日、厚生労働部門会議の医療介護・年金合同作業チームを開き、パートなど短時間労働者への厚生年金と企業健保(健康保険組合、協会けんぽ)の適用拡大策について大枠を固めた。現行で労働時間が「週30時間以上」となっている適用基準を「週20時間以上」に緩和した上、全ての事業所で6カ月以上働く年収65万円以上の人を対象とする。これにより、新たに300万人以上が加入する。
同党は今後、厚生労働省と詳細を詰め、今国会に関連法案を提出する方針。ただ、一気に適用を拡大すると、企業が納める保険料負担が増えるため、2015年度以降、段階的な実現を目指す。


※これで主婦はいっきにパートに出なくなるよ(-.-;)月にパート代5万円弱を越えると、厚生年金保険料を払う羽目になるんだからさ。民主党ってほんと世の中わかってないね~。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/02/15 17:49:25

    >>250
    今日のあさイチで取り上げられてたね。

    • 0
    • 12/02/15 16:01:39

    まだ決まってないんでしょ?

    • 0
    • 12/02/15 08:21:04

    あげ↑

    • 0
    • 12/02/14 17:03:23

    >>248
    たくさん稼げるだけ会社が長時間働かせてくれるかいな。良い都合の良いパートにさ。

    • 0
    • 12/02/14 16:26:30

    稼ぎたくさんあればいい話じゃん

    • 0
    • 12/02/14 13:35:07

    >>246そうだね。
    民主党は強行採決が得意だし。

    • 0
    • 12/02/14 13:26:08

    あと○年あるとかじゃなく、反対なら法案を国会に提出させない事が重要なんだけどね

    • 0
    • 245
    • 実現したとしても
    • 12/02/14 13:11:28

    あと三年ある

    • 0
    • 12/02/14 13:01:55

    >>242
    寺田学に出したよ
    あなたも出したら?

    • 0
    • 12/02/14 12:40:42

    15年以降ならまだ先じゃん

    • 0
    • 12/02/14 12:33:50

    >>218
    メールしたの?

    • 0
    • 12/02/13 14:40:58

    5万の給料でいくら引かれるんだろぅ

    • 0
    • 12/02/13 14:38:03

    働く意味がなくなるね

    • 0
    • 12/02/13 12:29:02

    >>237
    古っ(笑)

    • 0
    • 12/02/13 11:51:35

    これはどうなるんだべ。

    • 0
    • 12/02/13 11:50:32

    >>236
    なぜか あぶない刑事が頭をよぎった。

    • 0
    • 12/02/13 11:02:23

    >>235
    関係ないね

    • 0
    • 12/02/13 10:46:02

    週に15時間以下、月に約4万位しか稼いでいない私は全く関係ないよね?

    • 0
    • 12/02/13 09:57:56

    >>233だけど企業がフルで皆を雇える訳がない。

    • 0
    • 12/02/13 09:36:24

    みんな、フルで働けー





    って、こと?

    • 0
    • 12/02/13 09:35:17

    私年に数ヶ月の短期アルバイトして年収100位なんだけど、もちろん社保には入れないし旦那の扶養からは外れるし…ってこと?全然いいことないじゃん

    • 0
    • 12/02/13 08:59:37

    >>230
    え?
    国保と国民年金で2万円

    社保と厚生年金で16000円

    答え出てるかと。

    • 0
    • 12/02/13 06:39:19

    おばかな私に教えて下さい。
    今国保なんですが、社保に入れるなら入った方がお得ですよね?
    年金で15000円、国保が月5000円くらいなので、社保と厚生年金で毎月多分16000円くらい引かれるなら社保の方がお得ですよね?

    • 0
    • 12/02/13 06:31:58

    >>228
    扶養を外れ、勤務先の保険にも時間数が満たなくて加入できない場合、国保かと思ってました。

    • 0
    • 12/02/13 06:22:02

    >>227
    国保じゃなきゃ何?
    わからないので教えてください。

    • 0
    • 12/02/13 05:54:40

    >>224
    なんでわざわざ国保?(笑)

    • 0
    • 12/02/13 01:59:27

    >>218

    ウチは公務員だけど、民主党になってからいいこと無し。もう民主党は信じられない。何があっても自民党がいいとしか思えなくなる政治だし、次の選挙は自民党か民主党以外だな。

    • 0
    • 12/02/13 01:52:49

    >>218
    私も真似しますっ!

    • 0
    • 12/02/13 00:12:12

    >>209
    今は扶養外れて国保でしょ?
    いっそ、この法案通ってくれて、勤務時間少し増やして社保入った方が、お得じゃないの?

    • 0
    • 12/02/13 00:00:53

    >>63
    本当だよね!働かないで彼氏と住んで育児放棄して毎日タバコに酒飲んでるんだもん!こっちは体調悪くても仕事してはした金もらってるのに!

    • 0
    • 12/02/12 01:22:28

    水商売は個人で申告だから皆は無職だったりかなり誤魔化して申告してるよ。国保だし高くならないように。だから結果非課税の人多い。店がしっかりしてたら店が申告してる場合もある、そうしたら国保とか税金凄い事になるから働く時は店に確認する人多いよ

    • 0
    • 12/02/12 01:14:09

    >>219
    確定申告しなきゃ駄目だけど、してない人ばっかりだろうね。

    • 0
    • 12/02/12 01:12:33

    >>219
    なんで?

    • 0
    • 12/02/12 00:24:24

    水商売は非課税なんですかー?

    • 0
    • 12/02/11 21:05:52

    >>212
    まだ決まってないよ。
    国会に提出すらされていないし、可決されるかどうかも分からないし。

    過去レスにもあるけど、ここで愚痴ってるだけじゃなく、自分の選挙区の民主党議員に抗議するべきだね。月曜にメール出すわ

    • 0
    • 12/02/11 21:00:50

    >>202
    子ども2人と、旦那だけの稼ぎで何不自由なく悠々自適に生活してる

    負け組だとは思っていないけど?

    • 0
    • 12/02/11 20:47:30

    >>213
    ね。シャレになんないですよね。かと言って社員はなぁ…。

    • 0
    • 12/02/11 20:47:02

    >>214
    うちも貧乏専業主婦。
    年収○万以上の3号廃止とかならいいのに。

    • 0
    • 12/02/11 20:45:22

    うち、専業だけど貧乏だから3号廃止は困る…
    年収だって、400万以下…月に自由になるお金は食費雑費いれて6~7万。贅沢しなくても、子供といつも一緒に居られるから幸せと思ってたのに…

    • 0
    • 12/02/11 20:43:06

    >>209
    5万以内におさめようと思ったら週1だよねー…

    • 0
    • 12/02/11 20:33:36

    脱線してますわよ

    この法案は3年後から?

    • 0
    • 12/02/11 20:26:56

    >>204なんか、貧乏だけど子供生むしか取り柄がない女が吐きそうなセリフね(笑)

    • 0
    • 12/02/11 20:26:42

    >>202
    こなしは、よそいきなさい!

    • 0
    • 12/02/11 20:25:40

    >>201
    あぁ、パート看護師してます。

    • 0
    • 12/02/11 20:21:31

    >>7更に保育料ひいたら手元に残るのは…(:_;)

    • 0
    • 12/02/11 20:15:58

    >>202
    私的に一人っ子が勝ち組だな

    • 0
    • 12/02/11 20:14:53

    >>202
    うちは貴方から見たら負け組なのかな~でも子供いて 幸せ

    • 0
    • 12/02/11 20:14:22

    >>202
    そうでも思わなきゃやってらんないよね、可哀想に‥

    • 0
    • 12/02/11 20:13:07

    >>202 小梨は女としては負け

    • 0
    • 12/02/11 20:11:58

    今パートで週20時間。月8万円。
    いっそのこともっと稼いでやる!と思ったけど、103万円超えると市民税かかるんだっけ…?

    あと三年か。生活のために働いてるから、もしこれが実行されても、パートを辞めることも減らすこともできないわ。大人しく従うしかないのかな。民主政権終わってほしい。

    • 0
1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ