案下さい。電気が止められます。長文

  • なんでも
  • 切実
  • 12/01/11 22:59:49

色々と突っ込まれると思いますので詳しく書きます。
旦那の実家・親戚が3月の震災の被害にあったため、コツコツですが貯めていた貯金を援助しました。義理父は健在ですが、昨年12月に義理の母が亡くなった為貯金もなく年金暮らしの義理父に代わり旦那が金銭の負担をしました。


それから何とか家計をやりくりして、去年10月に二人目の子供を無事出産出来ました。

こちらは北陸で寒く新生児もいるため、光熱費が高くて電気代を11月と12月分を払えないでいます。
今日、1月11日に支払い出来ない場合はその日以降の送電をお断りしますと通知が来ました。
慌てて電力会社に電話したのですが、送電を止めるのを待てるのは2月1日までだと言われました。

2月3日が給料日なのでどうしても待って欲しく、赤ちゃんがいる事・身内に不幸があった事などを伝えたのですが、2月1日までしか待てないと言われてしまいました。

2月1日にはどうしても支払い出来ないので、2月2日に電気が止まると思います。
2月3日の朝一に振り込みに行く予定ですが、丸1日電気が止まるのはかなり心配です。
赤ちゃんはミルクを飲めないし、上の子は日中保育園なのですが、朝・夕飯をどうするか(最悪冷飯と前日調理したおかず)

1日乗り切るアドバイスを下さい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/01/30 20:22:16

    >>307
    おんぶしながら仕事だなんて大変だね。理解ある会社で良かった。
    体壊さないように頑張ってね!

    • 0
    • 12/01/30 20:20:44

    あちらの主です


    主さん、わざわざ有難うございます。

    • 0
    • 12/01/30 20:09:30

    あちらのトピにも書き込みしましたが、別人です。

    電気代は無事に支払い出来ました。
    仕事は結構やりがいがあり、気分転換にもなるので引き続きしています。

    下の子が夜泣きもあるので、機嫌が悪い時はおんぶして働いてます。

    疲れますが、働く充実感は良いですね。

    • 0
    • 12/01/30 18:59:24

    電気代も払えないなんて、情けないね。
    でもお金がない人に限って、散財してるもんなんだよねぇ

    • 0
    • 12/01/30 18:56:25

    え?!
    ここの主と現金4万円必要とか言ってる主、別じゃない?

    トピ文の文章の書き方似てるかな~?

    ここの中身は見てないけどね。

    • 0
    • 12/01/30 18:31:56

    払えた?

    • 0
    • 12/01/30 17:48:56

    あげ

    • 0
    • 12/01/19 10:32:35

    払わないのが悪い

    • 0
    • 12/01/19 10:27:19

    二回仕事行ったかな?

    • 0
    • 12/01/13 08:51:42

    >>293バイト中の夜間のミルクや抱っこは旦那さんがやってくれるの?

    • 0
    • 12/01/12 22:37:43

    >>293 旦那がやるんだよね?

    • 0
    • 12/01/12 22:36:03

    よかったね!昨日からきになってたから安心した。
    もうこんなことが無いといいね!

    • 0
    • 12/01/12 22:01:20

    旦那クソすぎ

    • 0
    • 12/01/12 22:00:05

    >>293

    良かったね!!
    私も頑張る。

    • 0
    • 12/01/12 20:39:38

    >>293
    旦那にやらせなよ。
    あなたが頑張れば頑張るだけ、旦那はあなたに甘えてなにもしなくなるよ。現に今、旦那親のせいでこうなってるのに、旦那何してんの?家族を養う責任ある?
    こういう時の旦那って真価問われるよね。
    悪いが、旦那がバツイチな理由は旦那にあると思うよ。ぬしもダメ男作っちゃってるね。

    • 0
    • 12/01/12 20:38:42

    >>293
    良かったね~

    • 0
    • 12/01/12 20:33:43

    夜間の荷物整理の仕事が決まりました。
    14日深夜と17日深夜と21日深夜に入れる事になりました。
    1日8000円で、27日にお給料が頂ける様です。


    電気の使えない生活のアドバイスを下さった方、コンロを貸して下さると申し出て下さった方、ありがとうございます。

    こんなに親切な方が多く、感動しております。

    なんとか自分の力で頑張ります!

    • 0
    • 12/01/12 18:49:05

    義父は何市住みで今どこでどんな生活をしてるのか?
    義父や親戚に幾ら貸したのか?
    葬儀、法事にいくら掛かったのか?

    • 0
    • 291
    • 落ち武者【'台'Ⅱアッー!
    • 12/01/12 18:36:44

    >>279
    主、石川県のどこ?近所ならカセットコンロとガスボンベくらいなら貸すよ。

    • 0
    • 12/01/12 18:33:49

    うち、旦那の実家が北陸なんだけど東北にも「お斎」ってあるんだね。確かにお斎は解ってないと無駄にお金かかるかもね…

    主さんは免許証はある?田舎で仕事が無いなら30日無利息で一万借りて、給料日に即返済がベストだと思うよ。免許証・旦那の確認書?があればキャッシングは出来るし。
    赤ちゃんいたら仕事も実質無理でしょ?

    • 0
    • 12/01/12 12:00:00

    携帯代じゃなく、電気代を先に払うべきじゃない??
    義父も義父の兄も貯金なし。義母の葬儀代もなし。あげくに、旦那は自己破産。すごいね。

    • 0
    • 12/01/12 11:45:08

    2ケ月分の支払いいくら?

    • 0
    • 12/01/12 11:40:32

    >>274光熱費の中でも、水って生きる為に1番必要だから、滞納しても停められるのが1番遅いらしいよ。

    • 0
    • 12/01/12 11:37:16

    >>279クロネコのバイトしても給料すぐ貰えないんじゃないの?日当制ならいいけど

    • 0
    • 12/01/12 11:29:31

    >>279
    上から(笑)
    絶対パチンコだね

    • 0
    • 12/01/12 11:22:38

    ちょっと思ったんだけどガスコンロってチャッカマン?だかでつけられないの?家が停電した時そうしたんだけど…

    • 0
    • 12/01/12 11:07:14

    >>280
    あっごめん新生児ではなかったね。

    • 1
    • 12/01/12 11:05:11

    カセットコンロをカードで買うか誰かに借りる。湯タンポ、ペットボトルにお湯入れて布団入る、昼間はお友達の家や児童館などに行く。
    窓際には段ボールなどを置く。
    あとビジネスホテルに主さんと子供だけ泊まるとかは?

    • 0
    • 12/01/12 11:05:04

    主さん、なんとか乗りきってね!

    • 0
    • 12/01/12 11:04:08

    今回は頼りない旦那が悪い。キャバや借金したら、旦那はこれからもなんとかなるもんだと勘違いするだろうから、案があったように、
    ●ガスコンロガスボンベを買う
    ●寒すぎる時は車で暖房つけて休む。
    あとは一日くらいお風呂はなしで早く寝る。
    新生児がいて産後直後なのに旦那の労りのなさに腹立つ

    • 0
    • 12/01/12 11:03:43

    具体的な対策を教えてくれたり、仕事の事を調べて下さった方本当にありがとうございます。

    大体旦那の勤務時間は10時~2時までなので、夜に働くなら3時~8時くらいになると思います。

    調べてみたところ、クロネコヤマトの夜間の荷物整理のアルバイトがありました。
    こちらに電話してみたいと思います。

    親切なアドバイス、本当に参考になります。
    全ての書き込みに目は通しておりますが、明らかに事実と異なる事を書き愚弄したり、私の書き込みを全く読んでいない(読めていない)方の書き込みは、申し訳ありませんが流させて頂きます。

    • 0
    • 12/01/12 10:53:39

    >>269『1日だけ電気ガス無しで我慢できたら来月から旦那の給料を45万にしてあげます!』と言われたら、その1日をウキウキで過ごしちゃうな。

    • 0
    • 12/01/12 10:35:47

    旦那が頼なさ過ぎ。
    自分が何とかすべきなのに、なんで奥さんに任せっぱなしで何の対策もしないのか。

    まだ電気が停まるまで日があるから、乗り切る方法を考えた方がいいと思うなぁ。
    お金を借りちゃうと、次にまた何かあった時も「借りればいいや」っていう安易な考えになっちゃうかもしれない。
    数日ならともかく、1日なら何とかなるんじゃないかな。色々と案を出してくれる人達もいるし。

    • 0
    • 12/01/12 10:27:43

    生命保険なんか入ってる訳ないよ。
    計画性無いし。
    っつ~か子供になんかあったら支払いどーすんだ?
    どーせ年明けパチンコでやられたんだろ。
    主来れないね。

    • 0
    • 12/01/12 10:24:08

    内金入れたら、待ってくれるよ!
    5千円は払えるんだよね??

    電話じゃなくてさっむい中、赤ちゃん連れて窓口に行って頭下げて給料入ったら3ヶ月分払いますって言いに行きなよ!!
    向こうも鬼じゃないから、待ってくれるよ!
    念書みたいなやつ書かされるけど…

    • 0
    • 12/01/12 10:16:48

    赤ちゃんいたって無理だよ。
    うち、だんなが失踪して当時双子の赤ちゃんいたけど、待って貰えなかった。
    電気止まった三日後に旦那帰ってきたけど…
    東電。

    水道は待ってくれたし、すごく親切だった。ガスも事情話したら待ってくれた。電気は駄目だったよ。

    • 0
    • 12/01/12 10:15:54


    義父の援助する前に何で市役所関係の制度を活用しないの?

    生活保護・生活支援…色々あるよね?

    1回相談させに行かせなよ
    折角45万もお給料出るのに義父が死ぬまで援助続けて『明日電気が止まるどうしよう』ってお金の心配ばかりして生活するの?

    そりゃ旦那にとって実父だし子供達にはおじいちゃんだけど自分達の心配しなきゃダメでしょ。

    旦那も何やってんの?

    1日だけ誰かからかお金借りれないの?
    主の実家は?兄弟姉妹は?友達は?いないの?

    レイクなら30日無利息でキャッシング出来るよ。
    で、すぐ帰せばいい。

    携帯DOCOMOならIDって言う後払いのおサイフケータイがあるから、足りるなら現金で電気代払って食料はIDで払って凌ぐ。
    (ディリーヤマザキやサンクスとかで使える。サティ・イオンも使える。)

    電気の事も大事だけど、今後義父の事どうするか真面目に考えないと。
    子供はどんどんお金掛かってくるんだよ?



    それにしても電力会社も1日位待ってあげればいいのに………

    • 1
    • 12/01/12 10:14:48

    震災、施設、葬儀……。
    昨夜はここで借りる気満々。何か嘘くさい

    • 0
    • 12/01/12 10:11:08

    だから生命保険入ってないの?入ってるなら大体の生命保険は直ぐに借りれるって!

    • 0
    • 12/01/12 10:10:27

    絶対に旦那にどうにかしてもらった方がいい。
    自己破産も旦那が作った借金だと思う。
    今回の事には突っ込まないけど、借金癖のある人って危機感ないのがほとんど。
    自分で借金した事ない普通の金銭感覚の人なら、そんな状況にならないし、焦らない訳がない。

    主さんどうにかどこか出て行けないの?主さんが育った施設は遠いの?

    • 0
    • 12/01/12 09:50:08

    翌日に給料45万も入るんなら1日乗り切る位全然切実じゃないじゃん!五千円あるなら懐中電灯とカセットガスとボンベ3本セット買えば大丈夫!3週間分も食料買いだめしたのも驚くけど、お金ないのに初七日、三七日までやったんだね…

    • 0
    • 12/01/12 09:46:55

    乳児や老人がいる住まいには特別処置のようなものがあるらしいよ。命にはかえられないからね。

    • 0
    • 12/01/12 09:41:53

    とめられちゃった人用に簡易の10Vだかの送電装置(だったかな?)を貸してくれるらしいよ、東京電力はね。もう一度確認してみた方がよいよ。

    • 0
    • 12/01/12 09:35:37

    >>161
    サザエさんもビックリだね。ってか取りに帰れよ。どんだけばかだよ(笑)

    • 0
    • 12/01/12 09:32:05

    東京電力は赤ちゃん居ると電気とまらないらしいよ。北陸も聞いてみたら?

    うちは去年100万義親に援助して(子の貯金含む)返済なしで今ギリギリ生活だから気持ちわかるよ。うちの場合、援助後に旦那が無職になったのが原因だが。
    結局口だけでコチラが困っても…見てみぬふりよ。

    • 1
    • 12/01/12 09:31:58

    旦那にの給料前借りは無理なの?

    • 0
    • 12/01/12 09:31:45

    >>244
    既に2ケ月分ためてる

    • 0
    • 12/01/12 09:29:59

    ホント、旦那がどうにかするべき。
    会社の同僚に頼んで1日だけ貸付てもらうとか、日当のバイトするとか旦那が頭を下げて身を削るべき。
    うちの旦那は毎週バイト行って家計を助けてくれてるよ。

    • 0
    • 12/01/12 09:26:22

    旦那に任せたらー?旦那嫁任せでまじで危機感なさそう…

    • 0
    • 260
    • お金が足りない事情が
    • 12/01/12 09:18:32

    旦那実家や親戚が絡んでるんだから、旦那も把握してるんでしょ?旦那になんとかさせたらいいじゃない。

    頼りない旦那なの?
    妻まかせで1日電気止まるとか情けない旦那だね。

    • 0
1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ