案下さい。電気が止められます。長文

  • なんでも
  • 切実
  • 12/01/11 22:59:49

色々と突っ込まれると思いますので詳しく書きます。
旦那の実家・親戚が3月の震災の被害にあったため、コツコツですが貯めていた貯金を援助しました。義理父は健在ですが、昨年12月に義理の母が亡くなった為貯金もなく年金暮らしの義理父に代わり旦那が金銭の負担をしました。


それから何とか家計をやりくりして、去年10月に二人目の子供を無事出産出来ました。

こちらは北陸で寒く新生児もいるため、光熱費が高くて電気代を11月と12月分を払えないでいます。
今日、1月11日に支払い出来ない場合はその日以降の送電をお断りしますと通知が来ました。
慌てて電力会社に電話したのですが、送電を止めるのを待てるのは2月1日までだと言われました。

2月3日が給料日なのでどうしても待って欲しく、赤ちゃんがいる事・身内に不幸があった事などを伝えたのですが、2月1日までしか待てないと言われてしまいました。

2月1日にはどうしても支払い出来ないので、2月2日に電気が止まると思います。
2月3日の朝一に振り込みに行く予定ですが、丸1日電気が止まるのはかなり心配です。
赤ちゃんはミルクを飲めないし、上の子は日中保育園なのですが、朝・夕飯をどうするか(最悪冷飯と前日調理したおかず)

1日乗り切るアドバイスを下さい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/01/11 23:03:01

    今は赤ちゃんいるんだし、借金してでも払わなきゃね
    ちなみにここでの『貸すよ』は期待しないほうがいいよ

    • 0
    • 12/01/11 23:03:31

    実家からお金を借りる事は出来ないの?

    • 0
    • 12/01/11 23:03:38

    電気代いくら?クレカあったら電気代分だけキャッシングしなゆ。2日くらいなら利子少額だから給料日に返せるよ。30日無利息とかもあるし。

    • 0
    • 12/01/11 23:03:50

    実家に非難

    • 0
    • 12/01/11 23:04:09

    ガス等だけで乗り切れない?

    • 0
    • 12/01/11 23:04:32

    援助したとかで大変なのはわかるけどさ、寒くて光熱費が高いから払えないとか言い訳じゃん。

    • 0
    • 12/01/11 23:04:48

    オール電化なの?ガス使えないの?

    • 0
    • No.
    • 8
    • オラパン!!ただいま!!

    • 12/01/11 23:04:51

    友人家に一泊。

    クレカで電気代をキャッシング

    今クレカもっちないなら明日作ってキャッシング。

    2月3日に一括返済。

    • 0
    • 12/01/11 23:04:59

    主の実家とかに一時的に借りれないの?給料日に返すようにしてさ

    • 0
    • 12/01/11 23:05:07

    生命保険から借りれたりするよ

    • 0
    • 12/01/11 23:05:59

    義父に借りたら?

    • 0
    • 12/01/11 23:06:10

    うちも震災の影響で新生児いるのにあの時期停電になってた。3日だけだったけど、乗りきった。

    • 0
    • 12/01/11 23:07:14

    後先考えずに援助したの??
    主の実家は??

    • 0
    • 12/01/11 23:07:18

    >>8ちょ、あなた懐かしいわね。

    • 0
    • 12/01/11 23:07:21

    実家に一泊はできないのかな?
    どっかのトピで役所に行って事情話せば貸してくれるってみた事あるけどどうなのかな?

    • 0
    • 12/01/11 23:08:22

    みんな誤字脱字多すぎ(笑)

    トピズレ失礼

    • 0
    • 12/01/11 23:08:40

    苦しいのに貸したら共倒れになっちゃうからこれからは援助はしない方がいいよ

    それはさておき、心配性だね

    たった1日なら大丈夫でしょ
    オール電化だったとしてもどうにかなると思うな
    卓上コンロとか無いの?

    まぁ私だったら、何かを売ってでも支払います

    • 0
    • 12/01/11 23:09:09

    蝋燭とか懐中電灯用意して寒いのは湯たんぽと布団にくるまるので我慢。
    あとは車で過ごすとか……

    • 0
    • 12/01/11 23:09:14

    オール電化??
    ミルクはガスがあればできないか?
    寒くなるとうちもガスはかなり高くなるよ。それを考えて、ためてるよ

    • 0
    • 12/01/11 23:09:31

    >>12
    どうやって乗りきったか、教えてあげたらどうかな?
    大変だっただろうね…。
    でも無事でよかったね

    • 0
    • 12/01/11 23:09:36

    カセットコンロがあれば料理はいける。
    けど寒さはしのげないよね。

    • 0
    • 12/01/11 23:11:50

    やかん置けるストーブないの?

    てか電気代いくらなの?

    • 0
    • 12/01/11 23:14:34

    金作って支払え!!
    震災言い訳にすんな

    • 0
    • 12/01/11 23:14:46

    >>20
    そうだよね、アドバイスしなきゃだね。

    何重にも服着てひたすら布団に入ってた。ガス水道はいけたからお湯沸かしてペットボトルに入れて抱えてたりタオル巻いて赤ちゃんの背中と足元に置いて冷めないように繰り返し。

    明るいうちにご飯支度して4時とかに食べて食べ終わったら眠くなくても布団。

    上にも子供3人いるからお湯沸かすのエンドレスだったし寝れなかったけど寒さはこれでしかしのげなかった。

    • 0
    • 12/01/11 23:17:35

    キャッシングして払うのが一番賢いと思うよ。
    2日間なら銀行の時間外手数料と同じくらいの利子だから借りな。
    キャッシングは正しく使えば便利な物だよ。

    • 0
    • 12/01/11 23:17:55

    皆さん、真剣に意見して下さってありがとうございます。

    最初援助する際は、少し余裕を持たせてお金を渡したのですが、義理実家だけではなく親戚(義理父の兄です)にも泣きつかれた為に、全く何も残らない状態になりました。

    その後なんとか出産費用を貯めて出産したのですが、12月に義理母が亡くなり、電気代がどうしても払えないでいます。

    お恥ずかしながら私は施設育ちな為、身内はおりません。

    義理実家とその兄にも電話してみたのですが、まだまだ生活が苦しく1円も貸せる状態ではないと言われてしまいました。

    ガス代は払えているのですが、マンションがプロパンの給湯システムで、着火する際に電気を使用するらしくお湯どころかガスコンロすらつかなくなります。

    赤ちゃんのミルクをどうしたら良いのか、一番悩んでいます。

    • 0
    • 12/01/11 23:20:35

    >>23
    全く参考にならんぞ

    • 0
    • 12/01/11 23:21:08

    一日なら重ね着して、ペットボトルにお湯入れて湯たんぽ代わりに、ガスならば、夕食早くして、ミルク用のお湯は保温性高い水筒に確保。お風呂にゆっくり入り暖かいうちに布団に入る。
    うちは震災の時一週間ライフライン駄目だったけど、重ね着に布団にガスコンロで乗り切ったよ

    • 0
    • 12/01/11 23:21:30

    卓上コンロは?
    近所なり貸してくれる人一人くらいいるよ。社会福祉協議会行けばお金貸してくれるから行ったらどう?どんな理由があるにせよ借りなきゃお金準備できないでしょ?ここで相談するより借りれるか聞いて回ったら?

    • 0
    • 12/01/11 23:24:14

    >>24
    なんか読んでたら涙でた。大変なんてもんじゃないね、不安だっただろうな。
    母ちゃん強いね、本当に普段は平和ぼけしてるよね。

    主さん、カセットコンロないのかな

    • 0
    • 12/01/11 23:24:36

    いつものお金足りないってトピだったらスルーだけど、
    赤ちゃんいるし、なんかすごい気になるというか心配。
    少しだったら貸せるけど…

    • 0
    • 12/01/11 23:25:34

    貸してあげるってレス待ち?(笑)

    • 0
    • 12/01/11 23:25:36

    >>25
    同感。
    クレジットカード持ってませんか?

    • 0
    • 12/01/11 23:26:03

    私はよく魔法瓶にお湯入れてるけど1日温かいよ!!
    ミルクだからぬるくなっても大丈夫じゃない?
    他の人が言うようにキャッシングして次の日に返すのが一番良いと思う!

    • 0
    • 12/01/11 23:26:07

    アドバイスをありがとうございます。

    ストーブは石油ファンヒーターなので、電気が止まると使用出来ません。

    電気代は9785円です。

    せめてガスが使えれば、湯タンポを使えますね。


    キャッシングは、今仕事をしていなくても大丈夫なものでしょうか?

    • 0
    • 12/01/11 23:27:46

    電気代いくらよ、とりあえず一ヶ月分は無理なの?一ヶ月分すぐに入金すれば止まらないよ。
    一ヶ月分だけ入れて残りは給料日にしてもらうように頼めるよ。

    • 0
    • 12/01/11 23:27:54

    >>35
    アイフルにどうぞ

    • 0
    • 12/01/11 23:28:17

    1ヶ月も猶予してくれるなんて優しいね…その間にお金になりそうな物を売るとか、主さんや旦那の友達に事情を話してお金借りるとかは出来ない?給料入ったら手を付けずに、すぐ返す約束して…

    • 0
    • 12/01/11 23:28:57

    というか、それまでの生活費はいくら残ってんの?
    電気よりそっちが心配

    • 0
    • 12/01/11 23:29:21

    銀行に借金する...
    給料日に返済

    • 0
    • No.
    • 41
    • ( ̄▽ ̄;)

    • 12/01/11 23:30:56

    それぐらいなら
    貸してあげるよ。

    >>23最低

    • 0
    • No.
    • 42
    • 今更だけど

    • 12/01/11 23:32:26

    自分達の生活が最低限出来る位は手元に残しておくべきだったね…。仕事してないって旦那はしてるんでしょ?旦那はクレカないの?それでキャッシングすればいいよ

    • 0
    • 12/01/11 23:34:26

    電気を止めにきた時に銀行で払いましたって言うと止められないよ。
    銀行の窓口で払った場合確認出来るまでに1週間はかかるみたいだから。
    3日に払えるなら1日にでも銀行で支払いしたのでって言ったら?
    3日にすぐ払えば何も言われないみたいだし。

    • 0
    • 12/01/11 23:34:41

    アイフルならば、貸してくれるのでしょうか?

    社会福祉協議会では、審査に時間がかかりませんか?無知ですみません。

    残念ながら卓上コンロはありません。

    私も旦那もずっと仕事と家の往復をするだけの生活で、お金を貸して欲しいとお願いできるほど仲の良い友達もいません。

    あまり物欲もなく、質素に暮らしてきた為、売れるようなものも見当たりません。

    • 0
    • 12/01/11 23:35:33

    一日、ネットカフェはダメかな。
    お湯だけはつくり魔法瓶に。
    寒さや空腹はしのげるかもしれないが、お金はかかるけどね。

    • 0
    • 12/01/11 23:36:31

    消費者金融があるよ電話1本の闇金もあるし
    お水とか風俗とか
    オークションとか
    どうにかお金作ろうって考えないの?
    旦那はなにしてんの?無職?

    • 0
    • 12/01/11 23:38:08

    兄弟は?

    • 0
    • 12/01/11 23:38:12

    保育園なら主は、働いてるの?
    でも、無職ってあったよね??

    • 0
    • 12/01/11 23:38:54

    なんて言ってるの?

    • 0
    • 12/01/11 23:39:28

    >>46給料日ってあんだから仕事してるでしょう

    • 0
1件~50件 (全 309件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ