愚痴になります

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/01/06 01:39:36

出産して、元旦に退院してきました。
実家に里帰りしましたが、本家で来客が多く、宴会でずーっとガヤガヤうるさいし、タバコの煙が煙たいし、母親は祖母の言いなりで炊事に忙しく、手伝ってもくれません。
二階に休んでいるため、トイレやミルクで階段を昇り降りしてたら、オロが増えました。
夜、旦那が仕事帰りに挨拶にきたので、自宅に帰りたいと言うと、本家だから仕方ないだろ…など、実家の皆から非難され、二度と敷居をまたぐなと追い出されました。
旦那は家族で頑張ろう。そのうち孫に会いたくなるさ。と、言ってくれますが、あれから毎日、ふと思い出しては涙がでてきます。
元旦から、誰からも電話もありません。
こちらから謝るべきなのか?わからなくなっています。
分かりづらくてすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/01/06 02:57:37

    年末年始は旦那仕事休みじゃなかったのかね。お正月は本家だろうとどこの家庭でも落ち着いて過ごすなんてあまりないんだから自宅で過ごして正月明けに行けば良かったかも。

    • 0
    • 30
    • マタニティーブルー
    • 12/01/06 02:45:04

    >>26 私も確か産後10日くらい(だったかな?)で徐々におさまる症状って聞いた。

    主さんはお母さんに構って欲しかったのかな。
    お母さんには本家の嫁という立場もある訳だから主さんに付きっきりというわけにもいかないし、本家だから親戚も集まって来るのは正月なら当然だよね。
    悲観的にならずに、お母さんの立場も理解してあげられるようになれたらいいね。

    • 0
    • 12/01/06 02:39:10

    >>27
    一言で終わってねぇー

    • 0
    • 12/01/06 02:38:23

    大変な出産を乗り越え、主さんは安心できる実家でゆったりした気持ちで、新しい家族との生活を迎えたかっただけなのだと思いました。
    忙しい時期と里帰りが重なってしまい、本当にかわいそうでしたね。
    一番ゆっくりしたい時期なのに、身も心も休まらなかった事だと思います。その事を実家の誰も理解してくれず、不安が増えたのでしょう。
    主さんのお母さんも嫁の立場があり、主さんと赤ちゃん中心の生活環境にするのが難しかったのでしょうね。本家としても忙しい時期の里帰りで、色々と大変な事もあったと思います。その事は主さんもよく分かっているとは思いますが。
    あまり悲観的にならず、不安だった気持ちや、悲しかった気持ちをお母さんにぶつけてみる事はできませんか?
    そしてあまり良い形でない状態で、本家から自宅に戻ってしまった事は事実として受け止めて、謝られたらいいと思います。

    • 0
    • 12/01/06 02:36:53

    一言…

    甘いね!!世の中には里帰りすらしないで出産後、上の子みたり家事したりしながら産後を過ごしてるママもたくさんいるよ。


    親なんだから他力本願じゃなくて、しっかり頑張って下さい。

    閉め後に失礼しました

    • 0
    • 12/01/06 02:34:10

    >>18
    産後2~5日に起きる情緒不安や不眠やイライラや抑うつ、不安感とかの精神症状もマタニティーブルーじゃなかったかな。
    ホルモンの影響で一過性のものらしいけど。
    長く続くようなら産後うつってママスタかどっかで以前見た。

    主さんから謝れるなら謝った方がいいと思うよ。
    お母さんも忙しかったのは事実だし、医者にもよるんだろうけど産後適度に動いた方がいいと私は言われたよ。
    主さんの気持ちは分からなくもないけど、仕方ない事っていうのはあると思う。

    しめた後なのに長文ごめんね。

    • 0
    • 12/01/06 02:28:55

    >>24
    自分の実家なんだから正月に人が集まって忙しいとか祖母と実母の関係ぐらいわかるよね…。
    産後まもない娘を追い出すような実家だし。普通は追い出さないよ。

    • 0
    • 12/01/06 02:23:59

    みんな厳しい‥
    でもトイレは自分で行かないとねぇ。

    • 0
    • 12/01/06 02:17:18

    そんな忙しい日に本家に里帰りだなんて自殺行為だわ。
    どうしても里帰りしたかったら、一旦自宅に帰って、正月のほとぼり冷めてからにすればよかったのに。
    ただのわがままだわ。
    同情してほしかったんだろうけど、同情の余地ねぇな。

    • 0
    • 12/01/06 02:14:35

    >>18
    メンヘラ w

    • 0
    • 12/01/06 02:09:32

    産後しばらくはブルーな気持ちになるよね。そんな時に大変だったね。
    実家みんなで非難しなくても…と思うよ。
    とりあえず実家に電話してみたら良いんじゃない?

    • 0
    • 12/01/06 02:07:09

    自分の食事や洗濯なんかはお母さんがやってくれてたんだよね?
    本来の里帰りって体を休ませ赤ちゃんのお世話に専念することじゃないの?
    ミルクや自分のトイレなんかは自分でやって当たり前だよね。
    トイレが遠いのも不満なの?

    • 0
    • 12/01/06 02:05:32

    謝るかどうかって話なら、謝った方が良いんじゃない?
    田舎の本家だろうから頭ガチガチで厳しいんだよ。
    主から言わなくちゃ向こうは言ってこないと思うよ。
    孫っていっても外孫だし…。

    • 0
    • 12/01/06 02:02:35

    主さんの気持ちわかる…
    普段だと気にならない事なのに退院後ってなぜかすべてが悲しい感じになるよね。あれなんなんだろ。疲労かな?

    あまり考えすぎず落ち着いたら謝ればいいさ!
    出産おめでとう!

    • 0
    • 12/01/06 02:01:28

    閉めたのにごめん。
    追い出された時はお母さんは、何も言わなかったの?
    お母さんからも連絡ないんだよね?変な実家…

    • 0
    • 12/01/06 02:01:23

    >>10
    皆が言ってるのは当たり前の事だよ。しっかり受け止めようよ。
    そんなんじゃ、いつまで経っても成長しないよ。

    • 0
    • 12/01/06 01:59:17

    >>10
    なんなの?
    ここで甘えて、慰めてほしかったの?

    • 0
    • 12/01/06 01:58:45

    私も里帰りして自室が2階、母乳の出が悪くミルク混合での授乳だったけど、母親にミルク作らせて2階に運ばせた事は一度も無い。
    その発想は無かったわ。
    しかも元旦で親戚集まってるなら、主さんに構ってられないのは当然でしょ。

    • 0
    • 12/01/06 01:58:15

    要は母親に構って欲しかったんだね。
    主がんばれ。

    • 0
    • 12/01/06 01:57:31

    まぁ、久しぶりに甘えたかったのかな?

    主さんも産後間もないし、本能で赤ちゃん守らなきゃ、私の体休めなきゃって思ったのだろうけど、泣くことはない。主の気持ちもわかるよ。子ども産むと急に不安になって、娘の自分に戻っちゃうんだよね。大丈夫。主は自立した大人の女性なはず。

    とりあえず
    ほとぼりがさめるまで、暫く旦那と二人で新生児の可愛さを満喫しなよ。今だけだよ。

    • 0
    • 11
    • 手伝うって
    • 12/01/06 01:57:07

    何を…?元旦に退院したのなら洗濯も少ないだろうし、ミルクやトイレは自分でするのが普通じゃないの?しかもお客さんが集まって大変なお母さんに、何を手伝わせようとしてたの?

    主さんの甘えだと思うよ。

    • 0
    • 12/01/06 01:56:11

    すみません
    トピたてましたが、逆に辛くなりそうなので、閉めさせて下さい。
    退院してから、二階に寝てるだけで、たまに来客が赤ちゃん見にくるくらいで、休む所か、疲れたので自宅の方がトイレもキッチンも近いし、休めると思い、帰宅したいと思ったのです。
    自分で頑張ります。すみませんでした。

    • 0
    • 9
    • 手伝うって何を?
    • 12/01/06 01:56:05

    お正月で忙しいのに何をさせたかったの?
    本家の娘なのにそういう気遣いは教わらなかったのね。

    • 0
    • 12/01/06 01:55:00

    本家だから仕方ない

    その通りだと思います。

    主は始めからそれを予測出来なかったの?
    本家なら大変さとかわかるんじゃないの?

    • 0
    • 12/01/06 01:53:54

    本家なら年末年始人が集まるのはわかり切ったことだよね。

    • 0
    • 12/01/06 01:51:55

    本家で来客が多いなら、忙しくて大変なのはあなたのお母さんだよね…。

    • 0
    • 12/01/06 01:51:47

    実家が忙しいのは、元旦なんだから仕方ない。

    正月の数日だけ我慢すりゃ、実家だって普段通りでしょ?今更泣く位なら我慢しとけばよかったのに…

    • 0
    • 12/01/06 01:47:03

    甘えすぎ。これからもっと大変になるよ

    • 0
    • 3
    • 手伝ってくれませんって
    • 12/01/06 01:46:30

    洗濯や炊事も主さんがしてるの??

    • 0
    • 12/01/06 01:46:19

    そんなんで子供育てられるの?もっとしっかりしなよ(呆)

    • 0
    • 12/01/06 01:45:52

    主がわがまま。ミルクの世話ややトイレで動くくらい普通の事です。
    何を手伝って欲しいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ