「自動車取得税」「自動車重量税」廃止?民主議論へ

  • ニュース全般
  • 11/11/16 09:37:13

「自動車取得税」廃止? 民主党の税制調査会、焦点の1つに 「自動車重量税」についても、経産省から廃止を求める意見

★民主税調 自動車取得税焦点に

民主党の税制調査会は、来年度の税制改正に向けた党内論議を開始し、経済団体などが景気対策の一環として廃止を強く求めている「自動車取得税」の取り扱いが、焦点の1つとなりそうです。

民主党の税制調査会は、15日、全議員を対象とした総会を開き、来年度の税制改正に向けた、党の重点要望をとりまとめるための議論を開始しました。
15日の総会では、経済団体や地方自治体など7つの団体から要望を聞き、経団連などは、「景気対策の一環として、基幹産業である自動車産業を維持・強化するため、自動車関係の税を簡素化することが必要だ」などとして、車を購入する際にかかる「自動車取得税」の廃止を強く求めました。

これに対し、全国知事会の代表として出席した平井・鳥取県知事は、「自動車取得税は地方にとって貴重な財源だ。廃止されると、道路の補修や除雪ができない市町村が出てくる」などとして、廃止には反対する意向を示しました。
自動車取得税を巡っては、民主党内でも、税制調査会の幹部が廃止を目指す考えを示す一方で、地方への配慮から存続を求める意見も根強くあり、今後の議論の焦点の1つとなりそうです。

また、政府の税制調査会では、車検の際にかかる「自動車重量税」についても、経済産業省などから廃止を求める意見が出ており、自動車取得税とともに、議論の行方に注目が集まりそうです。


NHK 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111116/k10013989431000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/11/16 11:18:48

    民主党は思い付きのように増税したり、廃止にしたりするから、そのペースについていけないと思う国民もいるんだよ。
    だから、国民は気が気じゃない。その改革が国民にとって少しメリットがあっても「また民主党、やらかした?なになに増税?」みたいに思われる。

    民主党=詐欺と思われてる。
    民主党が何をやっても、どう動いても今更だめなのよ。

    • 0
    • 11/11/16 10:26:23

    取得税は廃止にすべきじゃない?だって消費税払ってるんだから。二重取りだもん。

    • 0
    • 11/11/16 09:42:39

    民主党はいろんなとこに手をつけすぎ。
    結果、反感を買う。

    • 0
    • 11/11/16 09:41:15

    なんか民主党って自分たちのことばっかりだよねー。

    • 0
    • 11/11/16 09:41:02

    <自動車取得税>民主党税調、廃止 先送り 消費増税に合わせ検討 毎日新聞 11月16日 8時17分配信 民主党税制調査会(藤井裕久会長)は 15日、12年度税制改正をめぐり、自 動車取得税を柱とした車体課税の見直し を13年度以降に先送りする方向で調整 に入った。財政状況が厳しく、減税に見 合う財源確保が難しいためで、税と社会 保障の一体改革に伴う消費税増税とあわ せ、自動車取得税を廃止することを検討 する。12年度税制改正大綱に、課題と して盛り込む見通しだ。

    車体課税を巡る減税は、経済界の要望 が強く、12年度税制改正で経済産業省 が要請。購入時にかかる自動車取得税と 車検の際にかかる自動車重量税の廃止や 、環境対応車への優遇措置の拡充が柱で 、経産省や自動車業界などは「販売が増 え、雇用創出などの効果を生み出す」と 産業空洞化対策としての必要性を主張し ていた。11年度税制改正大綱でも、1 2年度の改正で抜本見直しを検討する方 針が盛り込まれていた。

    ただ、国・地方合わせて9000億円 超の減収となるが、代替財源確保のめど が立っていないため、財務省や総務省も 慎重姿勢だ。

    さらに、消費増税などの大型増税を控 え、12年度税制改正で大型の増減税に 踏み切る余裕は少ない。このため党税調 は、12年度改正での見直しは断念する 見通しだ。

    ただ、地方税の自動車取得税の減税に ついては、税制抜本改革の消費税増税に あわせて実施できないか検討する。消費 税を増税すれば、地方の税収増も見込め るためだ。一方、取得税廃止までは、来 春に期限切れを迎えるエコカー減税を延 長して対応する考えだ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ