カラーボックスって貧乏くさくね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/10/27 00:31:43

    >>11
    わかる・わかる~。ウチも転勤族だから同じ。引っ越し先が狭くても広くても、カラーボックスならどこでも置けちゃうから便利だよね。ちなみにウチはビンボーでもなく金持ちでもない普通の家庭です。

    • 2
    • 11/10/27 00:27:55

    貧乏臭いしダサい。
    布だの何だので装飾してるの見ると侘びしさ満点。

    • 1
    • 11/10/27 00:14:44

    うち、白いのをリビングに置いてる。DVDとか子供達の絵本を入れるのにぴったりなんだよね。

    • 0
    • 11/10/27 00:03:39

    使い方しだいかな、私は組み立てすらできないから使わないけど。

    センスに自信ないなら、やめたほうが無難。

    • 0
    • 11/10/26 23:56:45

    貧乏くさいから表には出してない、押し入れ収納として使ってる

    • 1
    • 11/10/26 23:54:58

    >>37
    わざわざ写真ありがとうございます(>_<)
    そういう棚のことカラーボックスっていうんですね!うちにもあります(^^)

    • 0
    • 11/10/26 20:58:37

    電話台にしてる
    ボンビーでございます

    • 0
    • 11/10/26 20:44:56

    超活用中。
    趣味の漫画を収納してるよ。ノートの大きさぐらいだから、カラーボックスがちょうどいい

    • 0
    • 11/10/26 20:42:02

    うちは貧乏だが1つもない

    センスいい人が可愛くしてたら別に貧乏っぽくは見えない

    • 1
    • 11/10/26 20:40:12

    使いまくり。
    うちは貧乏くさいんじゃなく、実際貧乏だから。

    • 0
    • 11/10/26 20:40:00

    家、5個もある!

    • 0
    • 11/10/26 20:39:31

    >>45
    リビングで使うのはなんか貧乏くさいかも。

    • 0
    • 11/10/26 20:36:01

    あれ便利じゃないよね?子供の玩具収納するのに使ってるけど。
    それ以外だと、わざわざ引き出しやらカゴ買わなきゃならないし使ってない。

    • 0
    • 11/10/26 20:34:11

    白の2段と3段のカラーボックスをリビングで使ってるけど貧乏くさいとかダサいとか感じた事なかった(>_<)
    縦置きや横置きにして綺麗に収納出来るから便利だし見た目も悪くないと思ってからショック…

    • 1
    • 11/10/26 20:24:40

    貧乏くさい
    だから見えないところで使ってる
    安い、便利

    • 0
    • 11/10/26 20:19:11

    クローゼット内の整理にもってこいだよ☆
    隠したければちょっといじれば扉やカーテンなんてすぐに付けられるし、便利~

    • 0
    • 11/10/26 19:54:46

    子供の物はカラーボックスが多い。
    いらなくなったらすぐ捨てればいいし。

    • 0
    • 11/10/26 19:52:45

    ピンクだろうが黒だろうが安かろうがカラーボックスは買わないな。ださいんだもん。

    • 0
    • 11/10/26 19:51:09

    >>22
    何故、途中から通りもんに(笑)?

    • 0
    • 11/10/26 19:40:06

    うちは貧乏なんで仕方ないです、主は言葉が悪そうで品がなさそう。

    • 0
    • 11/10/26 19:39:21

    >>22
    とおりもんが食べたくなってきた

    • 0
    • 11/10/26 19:38:31

    >>35
    これ。
    三段や二段タイプもあれば、五個収納出来るようなのもある。

    • 0
    • 11/10/26 19:36:59

    貧乏くさくね?
    って貧乏だもん

    • 0
    • 11/10/26 19:31:42

    すみません…カラーボックスって何ですか?(:_;)

    • 0
    • 11/10/26 19:14:57

    >>29
    あはは、山口県西部だけどそのCMたまに見るよ!

    • 0
    • 11/10/26 19:07:34

    カラボあるけど全然使えない
    邪魔。
    捨てるのに金かかるからしょうがなくもらったの(義母に)使ってるけど本当にいらない。

    • 0
    • 11/10/26 19:06:09

    金持ちも使うよ。
    いかに綺麗に上手く使えるかだよ。センスない人は何でも安く見える~。

    • 0
    • 11/10/26 19:03:24

    >>29
    なおすは山口でも言うよ(笑)

    • 1
    • 11/10/26 18:58:42

    >>20
    私大阪です。

    方言になるんですね(^O^)

    • 0
    • 11/10/26 18:56:45

    >>22
    福岡の人にしか
    わからないネタだね。

    • 1
    • 11/10/26 18:54:35

    貧乏くさいけど便利。
    子がいたずらしなくなったらちゃんとした家具欲しいけど。

    • 0
    • 11/10/26 18:53:25

    >>11
    うちも転勤族だけど無いわ
    新婚の時は置いてたけど

    • 0
    • 11/10/26 18:51:19

    >>22
    ウケた(笑)

    • 0
    • 25
    • 同じく博多人。
    • 11/10/26 18:51:17

    >>22

    この人何言ってんの?
    恥ずかしい人(-_-;)

    • 0
    • 11/10/26 18:48:15

    まだ子ども小さいし、いい家具買っても傷だらけにされたら悲しいから愛用してるよ~
    落ち着いたら、良いもの買いたいなぁ

    • 0
    • 11/10/26 18:45:47

    >>22
    なにこの人

    • 0
    • 11/10/26 18:42:07

    なおす使うよ。
    元のところになおす。

    例「母:ちょっとあんた、これなおしとかんね!」
    「父:そうたい、なおしーよ。」
    「祖母:なおさないかんよ。」
    「僕:お父さんも洋服なおしぃよ。」
    「父:お父さんはよかと。」
    「僕:こすかぁ~!」
    「ほうせいさん:まぁ、通りもんば食べんね。」
    「うまかぁ~。」

    • 1
    • 11/10/26 18:33:33
    • 0
    • 11/10/26 18:31:49

    >>16
    福岡県民の私は
    なおすって言うよ。
    なおすは方言だの~。

    • 1
    • 11/10/26 18:31:02

    可愛いし便利だから使ってる。
    まぁ貧乏だけどさ。

    • 0
    • 11/10/26 18:26:52

    おもちゃをなおす?
    修理??方言だな。

    • 0
    • 11/10/26 18:21:27

    なおす、は方言じゃなかった?

    • 0
    • 11/10/26 18:19:34

    >>14
    なおしてる。

    おもちゃなおす!って言わない?
    片付けてるってことなんだけど。

    • 0
    • 11/10/26 18:15:31

    へ~、貧乏臭いと思ったけど便利なんだ。
    子どものオモチャも増えたしうちも使ってみようかな?

    • 0
    • 11/10/26 18:13:20

    >>12なおしてる?

    • 0
    • 11/10/26 18:13:05

    主の言葉遣いが貧乏臭い

    • 0
    • 11/10/26 18:09:09

    子供のおもちゃや本をなおしてる!

    便利ってより子供だから汚すしいらなくなったら安いから捨てやすいしね。
    ある程度の年齢になったらいい家具に買い替える(^O^)

    • 0
    • 11/10/26 18:04:54

    便利だよ。
    うちは転勤族だから、ちゃんとした家具は買えない。引っ越す度にカラーボックスとメタルラックを駆使して納めてる。

    • 0
    • 11/10/26 18:00:15

    3段のだけじゃなく、片側3段片側2段のやつとか、テレビ台とかもあるけど便利。
    テレビ台は引き出しと扉もちゃんとついてて、普通のテレビ台と変わりない性能だよ~!組み立てが大変だけど…。

    • 0
    • 11/10/26 18:00:01

    >>6www

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ