幼児2人と乳児連れて1泊

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/10/23 15:13:04

    体温計も忘れずにね!

    • 0
    • 11/10/23 14:58:30

    >>10
    適当に任せる、という人に限って、何かあった時タチ悪いんだよね!!

    主さん、今後こんな安請け合いしちゃだめよ。
    お母様にも言っておかなくちゃ。こども1人だって大変なのに。

    あと、1泊くらいならオムツ各10枚、着替え各2セット、おやつとオモチャ各適量、こども向けCD3枚、ビニール袋5、6枚、くらいかな。キャリーバックで小分けして持ってくとラクかも。

    • 0
    • 11/10/22 21:20:07

    パジャマもいる。うちは荷物少なくしたいから、旅行の時はTシャツにラフなズボンかスパッツみたいな予備の着替えにもなりそうな服をパジャマがわりにしてる。

    • 0
    • 11/10/22 20:52:22

    そうでしたね。
    ごめんなさい。
    姉の子供が今五歳でよく会うので想像で書いてしまいました。すみません。
    2歳と0歳は今現在育ててる最中なのでよかったら参考にしてください。

    • 0
    • 11/10/22 20:46:59

    >>59
    おいおい!育てた事ないなら口出すなや

    • 0
    • 11/10/22 20:34:17

    ごめんね
    五歳はまだ育てたことないからよくわからないです。
    見にくいけど思い付いたの書いてみた


    五歳
    着替え、一式多め
    上着
    水筒、お菓子

    二歳
    オムツ8枚ぐらい
    お尻ふき
    着替え、一式多め、下のスボンは二着多めでもいいかも
    上着
    水筒、お菓子

    0歳
    オムツ15枚ぐらい
    お尻ふき
    着替え、二着多め
    よだれ掛け
    離乳食
    赤ちゃん麦茶系
    水筒に熱湯
    白湯
    哺乳瓶、哺乳瓶洗う物
    玩具


    オムツかぶれとかしやすいなら薬

    子供たちにアレルギーないか聞いておく、
    お菓子は喧嘩になるといけないので同じ物も用意しておく
    オムツは最悪買う!

    • 0
    • 11/10/22 20:30:38

    おやつも少し持ったほうがいいかもね。高速二時間と下道も走るでしょ?
    五歳の子はトイレ近いかな?高速乗る前にトイレ行かせてね。
    車の中で時間つぶせるおもちゃも何か少し持ったほうがいいかも。

    • 0
    • 11/10/22 20:20:06

    >>56
    いやいや、皆思うことだと思うけど…。普通に考えてありえないでしょ

    こういう子供は精神不安定で自己肯定感なんて育たないだろうな…かわいそうに…。

    • 0
    • 11/10/22 20:05:59

    >>54
    うるさい小姑みたい

    • 0
    • 11/10/22 20:05:56

    >>53
    今回無事に行って来れたら、兄夫婦は味をしめるよね。気を付けないと、これからは主さんも子守り要員にされちゃうよ。

    • 0
    • 11/10/22 19:59:17

    子供達置いて夫婦でオーストラリア?一週間も預かるの?しかも生後半年の子を置いて?ありえない。

    旅行って、せいぜい二泊ぐらいかと思ったわ。

    子供達、環境変わって熱出さなきゃいいけど。

    • 0
    • 11/10/22 19:52:20

    つか、何で旅行に連れてく事になった?

    お人好しだね~
    今後も子守り頼まれることになるね

    • 0
    • 11/10/22 19:30:24

    >>50 お茶とかあったほうがいいね。

    • 0
    • 11/10/22 19:29:59

    5歳は大人と同じような荷物で良いかと。着替えを一式余分に持っていくと安心ですね。時期的に上着も必要です。
    2歳がオムツなのが辛いですね;一日にどれくらい替えるのかは聞いてないですか?着替えはやはり一式余分に。
    0歳は私はもう覚えてないのでわからないです。ごめんなさい。



    にしても あり得ない…主さんかわいそう(。´Д⊂)

    • 0
    • 11/10/22 19:27:15

    >>49
    具体的にありがとうございます。
    おやつや飲み物はあった方が良いですか?

    • 0
    • 49
    • とりあえず
    • 11/10/22 19:26:04

    子ども達の着替え(2才、0才は多目に)オムツも多目に。おしりふき、離乳食、ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶洗うやつ、タオル、オムツ捨てる袋、保険証、母子手帳、絆創膏…

    あと何かある?

    • 0
    • 11/10/22 19:23:38

    預かったのは親なんだし主は親をフォローするためについて行くんだから主が悪いわけじゃないでしょ。

    主が預かったのではないんだから責めるような言い方は止しなよ。

    • 0
    • 11/10/22 19:19:59

    >>44
    主さんにお子さん居ないなら、慣れない事はしない方が良いと思うけどな…

    • 0
    • 11/10/22 19:19:06

    >>45
    もう予約をしてしまったので、キャンセルはきついかと…。
    昼間は実母と私で見てるんですが、赤ちゃんがいてあんまり表に出れないので、だったら祖母に顔を見せて1泊で旅行に泊まろうか…という話になりました。

    • 0
    • 11/10/22 19:15:55

    その旅行、行かない訳にはいかないの?
    せめて日帰りにしたら?

    実の子でさえ、そんな小さい子3人連れての旅行はヘトヘトになるのよ。それでもそれが我が子であれば、喜ぶ顔が見られたら疲れも飛ぶけどさ…

    絶対に止めた方が良いよ!!

    • 0
    • 11/10/22 19:14:09

    >>42
    車で行きます。
    高速使えば2時間で着きます。
    荷物全部だとかなりの量なので、選別して用意しないと無理そうです。

    • 0
    • 11/10/22 19:12:21

    >>41
    はい、実親がずっと見ています。

    • 0
    • 11/10/22 19:11:58

    34です
    そんなに長く旅行なんですね。
    主さん達は車で行くんですか?
    車だったら、預かった荷物全部持っていっちゃえば?

    • 0
    • 11/10/22 19:11:30

    え、親だけで5歳2歳0歳見てるの?
    可哀想。親殺、す気か。まぁ強く言えない親もばかだけど。
    ばかな夫婦もいるもんだね。疎遠にしなよ。ろくな人間じゃないよ。いつか別れそう。

    • 0
    • 11/10/22 19:08:46

    >>37
    オーストラリアに行ってます。
    結婚して10年になるから…と言ってました。

    • 0
    • 11/10/22 19:07:12

    >>36
    離乳食はまだ1日1回らしいです。
    ミルクのお湯は水筒に熱湯を入れて持ち歩き、あとは旅行でお湯をもらうそうです。
    あとおしゃぶりがあります。

    • 0
    • 11/10/22 19:06:20

    ありえないね!
    マジで3人も生むな

    預けて買い物とか旅行とか
    行こうと思ったことないわ

    • 0
    • 11/10/22 19:05:16

    >>35 29日まで帰って来ないの?ばかな兄夫婦をもったね。

    • 0
    • 11/10/22 19:02:43

    0歳の寝かしつけとか大丈夫なの?
    うちも6歳2歳0歳だけど、旅行大変だよ。ミルクなら尚更。
    ポットにお湯たくさん入れてっても次の日には冷めちゃってるし。
    うちは10ヵ月で離乳食ガツガツ食べてくれたから助かったけど。
    半年なら離乳食も初期だよね?
    一泊は厳しくないかい?

    • 0
    • 11/10/22 19:01:42

    >>26
    いえ、支度はしてないです。
    「任せるから、ある中から適当に用意して」と言われただけです。

    >>27
    私達は明日出発して月曜に帰ります。
    実兄夫婦は29日まで帰らないです。

    >>28
    >>30
    >>31
    >>32
    子供は全員男の子で、上2人はかなりやんちゃですね。
    実親は普段から気を遣ってあれこれやってるのであんまりやりすぎない方が良いよと忠告はしてたんですが、まさか旅行に行くまでとは思っていなくて。
    これからは預からないように言っておきます。
    何だか愚痴っぽくなりすみません。

    >>33
    親に相談されたので皆さんにお聞きしました。

    >>34
    一週間ぐらいです。

    • 0
    • 11/10/22 18:59:39

    あきれた夫婦だね
    うち5歳の息子が実家に泊まりに一泊行くだけで心配なのに、兄夫婦は半年の子供置いて何泊の旅行にいってんの?
    子供かわいそう
    少しは子供の身になってあげてほしい

    • 0
    • 11/10/22 18:55:37

    >>29
    じゃあ親に聞けばいい。

    • 0
    • 11/10/22 18:55:04

    >>29
    買い物さえ預けて行くの?まるでデート気分なの?
    子供達連れていかないなんて。だったら三人も産むなよって言いたい。

    しかも、一番下、生後半年なんでしょ?ありえない

    • 0
    • 11/10/22 18:54:37

    主はこどもいないからわからないかもしれないけど…兄も兄嫁も普通じゃないよ。
    これからは預かるのやめたほうがいいと思う…

    • 0
    • 11/10/22 18:52:34

    うちにももうすぐ6ヶ月の子いるけど…おいて旅行に行くなんて絶対無理。
    兄嫁の神経疑う…

    • 0
    • 11/10/22 18:52:11

    >>23
    子供抜きで旅行は初めてですが、買い物とかは親に預けて行く事も多いみたいです。

    • 0
    • 11/10/22 18:51:29

    >>21
    兄夫婦は子供より自分達優先なんだよ

    これからは預からない方がいい

    結婚記念の旅行だって連れて行っても問題ないじゃん

    • 0
    • 11/10/22 18:51:27

    奴らはいつ帰ってきて主らはいつ行くの?
    奴らが帰ってきてから子供置いて行けばいいのに。5歳がいきたがるなら5歳だけ連れてくとか。

    主が旦那だったらどうよ?考えただけでもうんざりじゃない?
    義親だけでも疲れるのにばか夫婦の手がかかる年齢の子供3人…
    旦那が可哀想だろ。

    • 0
    • 11/10/22 18:51:00

    預かってるなら、支度して預けてないの?

    • 0
    • 11/10/22 18:50:52

    >>20
    >>22
    はい、私は結婚してますが子供はいません。
    だから何をどれぐらい持って行けば良いのか全然わからなくて。

    • 0
    • 11/10/22 18:50:43

    >>21
    わりと…じゃないでしょ(笑)

    • 0
    • 11/10/22 18:49:47

    >>13
    子供達置いて、記念日旅行?辻みたいな親だね。

    私なら子供達も連れていくけど。

    普段から預けて色々行くの?

    • 0
    • 11/10/22 18:49:38

    主夫婦はこどもいないんじゃない?

    • 0
    • 11/10/22 18:49:14

    >>16
    育児放棄ではないですが、わりと放任で育児してます。
    義姉の母親が働いていて数日間見るのは無理なので、3人全員を私の実家に預けて旅行に行きました。
    なので母方の祖母の家に遊びに行き近くの旅行に泊まるんですが、実両親だけで3人見るのは大変なので一緒に来て欲しいと頼まれました。

    • 0
    • 11/10/22 18:47:54

    >>13
    主も子供いるんでしょ?必要なものぐらいわからないの?
    しかし親抜きでよくその3兄弟連れて旅行の計画なんか立てるよね。私なら無理だわ。

    • 0
    • 19
    • なんだそりゃ
    • 11/10/22 18:46:47

    >>10 支度してから行けばいいのに…。なんか子どものこと考えてない感じ…

    • 0
    • 11/10/22 18:46:43

    荷物とか自分で必要とおもうやつを持っていけばいいのにわざわざ聞かなきゃわからないのかな?

    • 0
    • 11/10/22 18:45:46

    >>15
    親は実兄夫婦に甘いですね。
    義姉に気を遣いすぎてる感じです。

    • 0
    • 11/10/22 18:45:23

    育児放棄してるみたい…
    兄嫁ちょっと頭おかしい…?

    • 0
    • 11/10/22 18:44:25

    なんかばかそうな家族。
    親も甘そう。
    兄嫁が強いんだろうね。主旦那も呆れてるねきっと。

    • 0
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ