親戚の集まりにヒゲ

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 11/10/21 15:14:00

日曜に親戚が集まって私の祖母の米寿のお祝いがあります。
なので旦那にヒゲを剃って出席するように頼んでるんですが、剃らないと言い張ってます。
無精髭ではないんですが、田舎の親戚が集まるから剃った方が良いと思うんですが、どうでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/10/22 23:21:57

    うちの旦那も外仕事で日焼けしてて、前にヒゲ伸ばしてから剃ったけど白くなって目立ったよ…
    だから日焼けしてるなら剃るのやめた方がいいと思う

    • 0
    • 11/10/22 23:14:35

    すごい田舎なら逆に髭OKそうじゃない?
    村の長とか長い髭はやしてたりするじゃん。

    • 0
    • 11/10/21 19:43:09

    >>16
    髭OKの企業ありますよ。市役所とかもOKの所まだまだありますよ。

    • 0
    • 11/10/21 19:33:51

    >>13
    >>17
    すみません。
    でも凄くど田舎で古い風習がある土地なので、そういう集まりだと凄く気を遣うので…。

    >>14
    私的には冠婚葬祭等親戚が集まる場でのヒゲはNGなんです。
    価値観の問題もあるんでしょうが、だらしない感じがするしまた生えるんだし早く剃れ!って思ってます。

    >>15
    う~ん、最悪剃らなかったらそのまま行く事になるから、それならそれで諦めるしかないですよね…。

    >>16
    塗装業なので職人です。
    なので風貌が自由なので、そういう感覚があまりないのかもしれません。

    • 0
    • 11/10/21 19:29:33

    >>13同意。髭くらいでくだらね…

    • 0
    • 11/10/21 18:42:42

    >>14武将(笑)
    本当だね
    普通、企業なとは髭ってダメなんじゃないの?
    主、旦那土方かなんか?

    • 0
    • 15
    • 酒飲むなら
    • 11/10/21 18:37:43

    ヒゲそのままで参加させてみたら?

    酒入るし、親戚の人と仲良くなれるかどうかは旦那の腕の見せ所じゃない?

    ダメだったら次からそってもらいやすくなるだろうし。

    • 0
    • 11/10/21 18:32:14

    髭がカッコイイのは武将くらいだわ。

    一般人の現代人がいくら格好つけたって、顔に生えた伸びっぱなしの毛!!


    毛だけで格好つくなら世の中の男性顔面けむくじゃらだわ。

    二度と生えない訳じゃないし。

    女性が脇の毛放置でタンクトップで出歩く位あり得ない。


    洗顔に除毛クリーム混ぜてやりなさい。

    • 0
    • 11/10/21 18:10:47

    髭ごときで…
    田舎は平和だね

    • 0
    • 11/10/21 17:34:10

    皆さんアドバイスありがとうございます。

    >>8
    >>9
    以前姪の初節句の時に剃った事があります。
    姪の祖母が厳格で口うるさい人だと聞いたので、その時は剃ってくれました。
    今日また頼んでみます。

    >>10
    皆普段着で集まるので、旦那だけスーツはちょっと無理そうです…。

    >>11
    私はヒゲがない方が若く見えるし良いと言っているんですが、本人はヒゲがある方が格好良いと思ってるみたいで。

    • 0
    • 11/10/21 16:54:08

    「髭ない方が好きなのにな…」て言ってみたら?

    • 0
    • 10
    • どうだろう
    • 11/10/21 16:43:51

    無理矢理は旦那さんとケンカにならない?無精髭じゃないなら髪を切って(整えて)清潔な感じでスーツでいけばOKじゃないかな?

    • 0
    • 11/10/21 16:04:23

    せっかく伸ばしたヒゲを親戚の集まりだけの為に剃りたくないんだよ。旦那の説得は無理だと思う

    • 0
    • 11/10/21 15:57:06

    もう諦めるしかないよ。もし言われて火の粉飛んできたら親戚の人上げながら何とかフォローするしか無理じゃないかな?

    後から言われて凹んだ旦那に、ほらね!って言ってやればいいよ 少しずつ理解してこういう時はこうなんだなってわかっていくし!次からは成長した旦那さんみれるんじゃない?

    • 0
    • 11/10/21 15:51:00

    >>6
    はい、昼も夜も呑みます。
    昼間に御膳を並べてお祝いをして、泊まる人はまた旅館で食べて呑んで泊まります。
    田舎の人って呑むとくどい人(失礼ですが)やお堅い人が結構いるので今回は剃って欲しいんですが、首を縦に振らなくて困ってます。

    • 0
    • 11/10/21 15:45:05

    >>4酒入る?
    親戚で田舎のオッサンが集まると見た目目立つ若い者に説教入れたりなんだかんだしたくなる面倒な人いるもんね。
    たかが髭だけど田舎の口うるさい人って髭で一晩二晩ぐずぐず言えるから、奥さんが自由にやらせてるだの言われて火の粉が飛ばないうちに 消したいよね。主さんの気持ちを凄いわかる。

    郷に入れば郷に従えってやつかな?男って気付くまで長い年月かかるんだよね

    • 0
    • 11/10/21 15:23:36

    >>2
    旦那は現場仕事をしていて黒くて顔が濃いので、不潔感はなくても清潔感も特にあるわけではないです。

    >>3
    旅館の大広間を貸し切って親戚を集めてやります。
    親戚の集まりでヒゲを生やしてる人を見た事がないし、ヒゲを好ましく思わない人もいるだろうから、今回は剃って欲しいと思いました。

    • 0
    • 11/10/21 15:20:28

    >>1
    ありがとうございます。
    そういうわけではないんですが、ヒゲがだらしないと思う人もいるし、親戚が集まるので剃った方が良いのかなと思いました。

    • 0
    • 11/10/21 15:19:20

    無精髭じゃないなら何も思わないけど、ホテルとかで正装でお祝いするのかな?

    • 0
    • 11/10/21 15:17:00

    清潔感があれば髭あってもいいんじゃないか?

    • 0
    • 11/10/21 15:15:44

    田舎ではヒゲはやしたらダメなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ