高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改)

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 11/09/19 20:07:52

健常児母、知的障害自閉症児母はご遠慮下さい。

高機能自閉症、アスペルガーを持つ子供を育てている母のトピです。

ネットだからこそ書ける内容もあります。
現実で頑張ってネットで愚痴を吐く母もいます。

誹謗中傷はスルー、酷い場合は通報します。

(たてなおしました。前トピのURLは>>1です。)

  • 45 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 9917件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/23 22:23:27

    >>6448
    うちも理解力ない。
    多分今ウイスクの検査したら、前回よりも下がってると思う。

    • 2
    • 20/08/23 21:48:39

    頭悪すぎてどうしたらいいのかわからない。
    圧倒的に理解力がない。
    やっぱり知的にもあるんだろうか…
    今2年生なんだけど、まだ諦めないで勉強させてる。いつかもう無理だなって私が諦める時がくるんだろうな…。

    • 9
    • 20/08/21 22:02:27

    >>6440
    ADHDの子でも申請が通ったから、高機能でも通りそうだけど。

    • 0
    • 20/08/21 08:40:46

    >>6442
    横レスすみません。
    地域によってあすぺでも療育手帳、特児出るとこもあるようです。
    精神手帳でもお金が出る地域は恵まれてると思います。

    • 1
    • 20/08/21 08:38:03

    >>6443
    ラジオ体操きちんと行ってて昼寝しないのは偉いから、たくさん褒めたら良いと思います。
    昼寝したらそれこそ寝なくて昼夜逆転したら最悪ですよ。

    • 1
    • 20/08/20 12:06:41

    >>6437 じゃあグレーの子供も同じく遺伝ですよ。

    • 1
    • 20/08/20 11:50:05

    もう学校早く始まって欲しい。夏休みで、朝からマンガ本と録画(ドラえもんとクレヨンしんちゃんの映画)を何本も毎日リピートで夜までずっと観てる。目がかなり悪くなってるのに何度言っても止めない。
    来週から学校始まるけど、少ない宿題もまだ終わらせてない。一緒にやろうと机に置いても無視してやらない。
    生活もめちゃくちゃで、歯磨き風呂と夜寝る時間など毎日怒鳴らないとしない。
    そのくせアスペで変なとこだけ真面目で、ラジオ体操だけはきちんと行く。遅寝早起きで寝不足なのに、フラフラしてても絶対に昼寝はしない。生活リズムの乱れで、ちょっと注意すれば癇癪起こして暴言暴力酷い。
    今朝もラジオ体操(私は役員)に一緒に行った帰りの早朝から機嫌悪くなり、外にいる時から暴力してきて大暴れ。家の中めちゃくちゃ。もう疲れて声掛けすらしたくないし顔も見たくない。

    • 1
    • 20/08/19 12:49:11

    >>6441

    精神障害手帳でしょうか?
    それを持っていればうちの地域では月5000円ぐらいもらえるのですが…

    • 1
    • 20/08/19 12:30:57

    >>6440

    うちは貰ってますよ。
    IQ検査の時に、やる気出なくていつもより低く出た年だったので申請して受かった。
    ただ、次はどうかなと思うけど、地域によって判断わかれるみたいね

    • 2
    • 20/08/19 10:49:40

    高機能って特別児童扶養手当もらえませんか?

    • 1
    • 20/08/19 10:19:29

    >>6433
    診断されてなくても自分の特性かも知れないことは自分でわかって、その上で普通っぽく過ごしてまわりと折り合いをつけることを自分でなんとかするのを覚えなきゃな年齢ですね。
    嫌なことがあるから逃げられるのも学生の特権みたいなもので、本当にやばくなったら社会人になっても逃げることも必要な時はあるかも知れないけど、基本は逃げられない。上司や同僚が嫌だから休みますなんて許されないし、ありえない。
    自分はこう考えてしまいがちだけど、自分を自分で諭して動くしかないのが大人になることかな?とそれが合っているかはわからないけど、それって独特な考えでみんなそこまで考えないで生きてる。考えるのは悪いことじゃないけど、社会の歯車としては考えるより動くしかない。歯車になるのか歯車を動かす立場になるのかはあなた次第だけど、動かす人になるなら歯車の振りもできないとだよ。なんて話をしたりしてますよ。

    • 2
    • 20/08/19 10:15:10

    グレーか診断付いてるかって、かかってる医師の方針もあるよ。なかなか診断付けない医師もいる。大人になって普通に働けるなら診断が邪魔になることもあるし。
    小さい頃に親が心配して連れてきたらすぐ診断名つける医師もいるし。
    子供に大差ない。

    • 2
    • 20/08/19 10:06:14

    >>6426
    あらーお子さんが診断名ありなのは、貴方からの遺伝だよかわいそうに。

    • 4
    • 20/08/19 10:04:15

    >>6431
    成長はしてます。多少のズルさも覚えましたよ。
    うちは大学生だけど、高校生になった時に自立していく準備をはじめなきゃいけないと親として色々思うところがあって。
    先生とトラブルがあったとして親がフォローできるのって中高生までで大学生になったら自己責任。
    うちは大きなトラブルはなかったから小学校には障害を告知したけど、中学では伝えていなかったけど高校には伝えて実は親もフォローはしてあるけど、親ではなく自分で解決したり伝える自立に向けての準備期間に。
    上手く伝えられないなら我慢するしかないことや、我慢できないなら上手く伝える努力をすることや親じゃなく専門家(スクールカウンセラー)や信頼できると思う先生に助けてもらう。言葉は悪いけど、信頼できなくてもその立場を利用させてもらうつもりで相談するとかを自分でできるように。
    まだまだ甘いけど、大学生になってまで親がという場面は確実に減ってるはず。
    就職活動への不安はあるけど、そこは親として高望みしないようにと自分に言い聞かせ中。

    • 2
    • 20/08/19 09:47:51

    >>6430
    ありがとう。
    優しくはないけどね。
    実際グレーも含めて発達障害って多いこととか診断されててもグレーの子より困らず普通っぽく生活してる子がいるわけで、普通っぽかったら悩みがないわけじゃないから。

    • 4
    • 20/08/19 08:20:14

    >>6432
    ありがとうございます。

    ホントにそうです。
    うちも、小学生でいちど発達検査を受けたんですが、項目により凸凹があり境界域のものもありました。
    診断はついてないですが、独特の思考があり倫理的な思考が好きだったりします。

    でもそれは現実とは相容れないことも多くて、その度にしんどそうにしています。
    どの場所でならなじめそうなのか、親がどこまで出たらいいのか難しいです。
    あまり親が出るのもイヤがるしなあ、と。それなら、足軽さんの言われるように本人にも現実をわかってもらわないといけない。
    人嫌いっぽいけど、人が気になるような面もあるのでやりづらいです。

    • 1
    • 20/08/19 08:08:08

    >>6429
    ご親切にありがとうございます。板がよくわからなかったので、不快に思った方すみません。

    子どもは高校生です。
    ホントにおっしゃる通りだと思います。
    特性なのか融通がきかなくて、わかってはいても感情がついていかなくて、時々ですが朝体に不調が出ます。
    そういうときは、無理せず休ませてます。

    つとめて冷静にしてるつもりだけど、私も内心は心配で仕方ないです。
    いろんな人のコラムとか読んで、何かわかりやすいものはないかなと探してたんですが、昨日は、東信の林修さんの言葉で、なんとなく不本意ながら納得するものがあったみたいで、今朝は食事もとって登校していきました。

    足軽さんの言葉で、なんかすごく励まされました。ありがとうございます。


    • 2
    • 20/08/19 07:30:28

    >>6426
    グレーって、障害の診断レベルに達しなかったけど健常でもないどっちつかずな状態でしょ。うちは診断ついたけど、外では発達障害にも見られないぐらい優等生って言われるし発達障害と言っても、グレーでしょ?って言われるよ。変わりに家の中じゃ手に負えないけど。いくつかの特性あるし、診断名だって先生によっちゃ様々だと思うけど。
    反対にグレーでもすごく大変そうな子もいる。あくまで診断基準に満たなかっただけで、診断がつかなかったら支援も受けられないし、そういう中途半端な状態なのも大変なんだよ。療育の待機してる時にグレーぐらいの子が集まるクラスにいたけど、個性があるように色々な子がいたよ。療育園の先生も、わかりにくい障害が一番大変って言ってた。親の苦労もわかってもらえないからね。
    そうやって白黒つけて線引きしなきゃ気が済まないなんて、同じような子を育ててる親としてどうかと思うよ。

    • 2
    • 20/08/19 05:13:08

    >>6429

    折り合いつけていかなければいけないこと、それを学んでいかなければならないことを心理士に言われました。うちは自分が納得できないことを被害者のように訴えます…自分は完璧か?と聞かれたら完璧ではありません。

    お子さん成長してきているのですか?私もしっかり教えていかなければなりません。受け止めることばかり必死でいました。

    本当に素敵なお母様ですね!

    • 1
    • 20/08/19 05:06:52

    >>6428
    優しいママだね。

    • 0
    • 20/08/19 05:06:34

    >>6425
    他人を変えられないその通り。
    年齢がわからないけど、嘘も方便とかフェアプレイだけではなく世の中にはズルさも必要なことも教えていかないとだと思う。
    論理的なら理解はできると思うよ。
    それこそグレーかもしれないなら、年齢によって(小4以上)は発達障害について教えてもいいと思う。障害だから許されて良いわけじゃないけど、ルールを守ることより思わず動いてルール違反をしてしまう子もいる。発達は全てが均等に成長するわけじゃなく、アンバランスな成長をする人もいて障害があってそうな場合となくても、人が成長する上でアンバランスなことは多々ある。自分がルールを守れるからといって相手も同じとは限らない。足が速い子遅い子がいるように、ちゃんとルールを守れる子、先生の前だけ守れる子、守れない子がいる。人は見ていないようで人を見て成長する子もいるから、ルールを守れる子はお手本としてルールを守れる姿を見せていればいつか守れなかった子も守れるようになる日があるはず。それを納得してもらうしかない。ルールを守れないほうが得をすると思ってる子もいる。いつかみんな学ぶ時があって、それは小学生からだったり大人になってからだったり、大人になってさらに捕まって学ぶ人もいる。学ぶ時期は人それぞれ。
    助けてあげたくても他人を変えるのは難しいから、自分を納得させる方法を見つけていくしかないことを教えればいいんじゃないのかな?
    屁理屈だろうが、世の中にズルさがあることも伝えて知ってもらって折り合いをつけていかないと。

    • 3
    • 20/08/19 04:48:30

    >>6426
    別にいいんじゃない?
    IQ高いと大きなトラブルなければわざわざ診断しない医師もいるみたいだし。
    昔と変わってきてるよ。
    うちははっきりと診断されてるけど、大きなトラブルはなく成長してきた。
    小さなトラブルはあるけどね。

    元々は障害があっても普通に暮らさなきゃいけない子たちのトピだったんだから、グレーで困ってるならアドバイスすることだってできるし、仮に健常だったとしても発達障害の子への対応ってわかりやすいから役に立つことも多い。普通でも役に立つことがひろがれば普通学級で支援が取り入れてもらいやすいし、結果的に発達障害を持つ子も助かるんだから。

    • 3
    • 6427
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/19 04:30:46

    二学期、運動会とか支援級の親子遠足とか憂鬱だわ

    • 2
    • 20/08/18 23:44:36

    >>6425
    は?グレーの子供は障害児どころか健常者だよ?来んなよ。
    診断済みの障害児の子供の親が来る場所だよ。来ないで。

    • 2
    • 20/08/18 17:57:41

    グレーの子どものことは、ここの板でいいのかな?

    また学校行きたくない、楽しくないが始まった。
    正義感が強くて、規則はきちっと守るし倫理観がはっきりしてる子。
    いいかげんな男子とかが大嫌い。スルーができない。
    仲良しの子はいるけど、いつも聞き役してて自分のこととなると遠慮してしまってると思う。

    信頼できる先生もいないって言う。今まで、ずっと私が愚痴を聞いてきたから、つらかったらやめてもいいよ?って聞いたらそれはイヤだと。
    でも、他人は変えられないよね。出来ないことはスルーするしかないって思うんだけど、どうしたら伝わるんだろう。

    • 1
    • 20/08/18 17:13:59

    集団が苦手って本当に不幸…
    夏休み落ち着いていたのにまた学校始まるとなると不安になってる。壁にぶち当たってばかりで楽しくないし私もどうしてこんなに辛い日々を送らなきゃいけないのか…悩んでばかりで楽しくないよ

    • 7
    • 20/08/18 15:33:10

    うちの子は興味の幅が狭い
    それとドラマも最後まで見てると飽きるみたいだし、水曜日のダウンタウンとかも見てられない

    こうやって、どんどん知ってる事も少なくなるんだと心配になる

    • 2
    • 20/08/15 09:29:53

    >>6421

    そうだね。夏休みは精神安定してる。またもうすぐ暑い中、学校始まるの心配…

    • 1
    • 20/08/11 18:42:10

    >>6420
    私だって情緒が安定してる方がいいに決まってる。
    それすらダメダメだから、せめて勉強だけでも出来てればまだ救われるのに。

    • 3
    • 20/08/11 17:33:39

    >>6419
    えー、勉強なんて底辺でいいから情緒豊かな子が良かったな。
    勉強出来てエリートになっても情緒が欠落してるなんて嫌。

    • 4
    • 20/08/11 14:04:17

    情緒もダメダメ勉強もダメダメ…
    せめてどっちかはマシであって欲しかった。
    本人の人生も家族の人生もつんでる。

    • 3
    • 20/08/11 03:51:36

    >>6412

    グレーの子は発達障害向けの塾やデイの方がいいですよね…やはり、知的とか落ち着ちつきがない子がいるとダメなんです。環境調整して選ばなきゃ行く意味ないですよね

    • 1
    • 20/08/10 23:30:00

    赤ちゃんの時はハイハイしたり歩いただけで嬉しくて、健康ならそれで良いって思ってた。
    やっぱり人間て欲が出るよね。
    学年上がる度に周りと比べてしまって何で出来ないの?
    何で?何で?って。
    健康なだけじゃ満足できなくて
    悪い所しか見えなくて
    受け入れたつもりが受け入れきれていなくて
    ずっと赤ちゃんのままだったら良かったのに
    歩いて笑うだけで幸せだったはずなのに

    まだまだだな、自分。と久しぶりに思った。

    • 10
    • 20/08/10 01:05:50

    >>6402
    うらやましい

    • 0
    • 20/08/09 18:18:56

    >>6409
    高校生だけど直ってない。
    外では癇癪は起こさないけど、家に気持ちを持ち帰って発散してる。
    家族はそれを引き受けるようにって病院で言われる。ハズレくじ引いちゃったな。

    • 9
    • 20/08/09 18:14:58

    >>6407
    うちも子守唄はだめだった。大きくなってから思ったのは、感覚過敏があったのかも。

    • 2
    • 20/08/09 18:12:25

    >>6409
    うちの子小2だけど、まだまだそんな感じ。

    • 1
    • 20/08/09 17:45:44

    >>6411
    発達障害向けのデイとか塾とかない?
    デイは知的障害の子が大半だから嫌じゃない?

    • 0
    • 20/08/09 16:24:55

    >>6410

    特性が悪影響になることもありますか?
    グレーで集団を学びたいけど、どうしたらいいのか。公文は落ち着いてできているけれど。

    • 1
    • 6410
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/09 15:42:11

    >>6406
    デイって特性もちだから、癖ありでしょ?
    もしグレーなら習い事とか塾がいいとおもう。

    • 0
    • 20/08/09 12:34:36

    自分の思い通りにいかないと怒るのっていつか落ち着きませんか?周りからワガママな子にみられて、悪くない時でもなんでもすぐ悪者になってしまう。

    • 0
    • 20/08/09 11:22:28

    いなくなればいいのに。

    • 1
    • 20/08/09 03:18:24

    >>6391
    わかるー。下の子はいつもニコッと返してくれて気持ちが伝わってる感じ。
    上のアスペっ子は甘えてくるし大好きって言ってくれるけどハグとかもなんかしっくりこない。
    頭や身体撫でられるの好きじゃないし、子守唄が怖いと泣かれたこともあった。

    • 2
    • 20/08/09 02:37:47

    デイってどこもうるさい感じ?色んな個性の子が集まるから環境的にどうだろう。
    我が子は集団が苦手ですが、過敏な為行きしぶりがあったり。でも居場所を求めたり…近所の子と遊びたがるけど、虐められるしどうしたらいいのか…何が正しいのか分かりません。

    • 1
    • 20/08/09 02:36:39

    >>6404
    分かる。
    うちなんて、相談支援員とも関係が悪化して
    もうどうしていいか分からない。
    知的に問題がないと放課後デイ利用するのは難しいね…

    • 2
    • 20/08/07 23:51:23

    信頼できるデイに出会えないわ。
    田舎だからなのか、職員の質も、療育内容も悪すぎる。
    もうデイの利用じたいやめようか悩む…

    • 4
    • 20/08/07 19:37:08

    >>6401
    低学年の頃は週3くらい利用してたかなぁ?
    それ以降は周りに合わなくなってきてつまらないっていうし、やめちゃったわ。
    だからといって、学校の集団とうまくやっていってるかと言われたらそうでもなかったんだけど、IQ違いすぎる集団に入れてるのも可哀想な感じになってきちゃったんだよね。

    • 2
    • 20/08/07 06:16:23

    >>6401
    週5で利用してますよ。

    • 0
    • 20/08/06 23:23:29

    皆さんの子供さんは放課後デイサービスは利用されていますか?

    • 2
    • 20/08/06 22:48:42

    >>6397
    女の子?

    • 0
1件~50件 (全 9917件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ