高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改) (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 9942件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/09 19:55:03

    この子がいなくなっても悲しいとか思わないだろうなぁ…。
    やっと平穏な日々が迎えられてホッとすると思う。
    ただでさえこの子がいるだけで大きなストレスなのに、コロナでもストレス。
    何の罰ゲームなんだ。

    • 13
    • 20/07/09 19:52:20

    出口がない。

    • 5
    • 20/07/09 10:11:42

    何しても(被害者でも)こういう子って見下され何も楽しくないし、生きる喜びがない。

    よく頑張ってるって言われたり。
    頑張りたくないわー

    • 4
    • 20/07/09 00:21:40

    >>6328障害者枠ってどうやったら就職できますか?知的遅れがなくても中卒でも養護学校行ってなくてもできますか?精神障害者手帳を作るのでしょうか?
    中3不登校引きこもりで、高校も行けるかわからない状態なので、将来普通のところで働けるとは思えなくて。

    • 1
    • 20/07/08 10:39:32

    >>6322
    そうじゃなくて、読めないから丸つけ出来ません。ってだけ。先生なら読めるよね?っとは1ミリも思ったこと無いけど…

    • 1
    • 20/07/07 23:08:28

    >>6320
    うちの子も障害枠だけど、最低賃金だけどちゃんとちょっぴりずつ昇給するし、ボーナスもあるし、福利厚生もちゃんとしてるよ。有給休暇も勿論。交通費も全額。
    障害枠があるのって大きな会社だし、ちゃんとしてると思うよ?
    私なんて有給もない、福利厚生もない、交通費も出ないのに羨ましくなるよ。

    • 1
    • 20/07/07 23:02:56

    >>6323
    凄い!!
    それは障害枠じゃなくて、公務員試験通って普通に就職したんだよね?

    • 1
    • 20/07/07 18:45:46

    就職が難しい。超氷河期。学力がないからなぁ。上に進学しろーって言ってるのに。

    • 1
    • 20/07/07 17:57:10

    >>6323
    すごい羨ましい!優秀なお子さんなんですね。うちの子もそうなってくれたらいいけど、無理だろうなー。

    • 3
    • 20/07/07 15:54:48

    >>6284
    中学の時に2か月ほど入院しました。
    学校から離れて、同じような年齢の子たちに囲まれて過ごすうちに落ち着きました。始めは怒ってたけど。
    家で親といると甘えがエスカレートするけれど、一度親子離れることで、距離の調整をすることができました。
    集中的に治療するという感じではなかったけれど、先生たちと話し合ったり他人に囲まれて過ごすうちに、自分を見直すきっかけになりました。
    迷いがあるからこそ相談してみたらいいと思います。

    • 0
    • 20/07/06 20:15:17

    >>6320
    うちの子は今年公務員に就職したんだけど、まだ3ヶ月しか働いてないのにボーナス20万もらってきたよ。冬はもっともらえるらしい。

    • 9
    • 20/07/06 20:08:13

    >>6321 先生なら読めますよねって事?(笑)

    • 1
    • 20/07/06 14:30:47

    >>6316うちの息子も字が汚くて読めないから、【字が汚くて読めません】と一言加えて、丸つけしないで提出したよー

    • 1
    • 20/07/06 05:54:45

    障害者雇用で就職するのにもうすぐ実習。
    障害者雇用って本当に狭き門だね。
    知的に問題ないのだから普通に就職、はうちの子には難しいわ。
    最低賃金でボーナスも無く働かされる人生になるのが悲しい。でも外に居場所があるだけ恵まれてるんだよね。

    • 2
    • 20/07/06 05:40:14

    >>6318
    うちの子の学校ほ親が丸つけするの。

    • 0
    • 20/07/05 22:45:22

    >>6316
    あなたが丸をつけるの?

    • 0
    • 20/07/05 19:29:11

    上の子定型児、ちゃんと自立できている…昼から10時まで塾の受験生。
    下の子まだ小3だけど、先が不安。ここで壁にぶち当たってばかりなのにこの先生きていけるのか…思い通りにならないとキーキー癇癪おこしたり。思春期こわいです。自立できない気がする…
    上の子だけだったらどんなにラクだったのだろう。トラブル起こしたことないし。
    下の子、学校から電話こないか毎日毎日不安。

    • 4
    • 20/07/05 14:31:31

    字が汚すぎて、宿題の丸付けがものすごいストレス。
    見たくない。

    • 7
    • 20/07/05 10:32:55

    >>6314
    お返事ありがとうございます。
    うちは男の子ですが、行動似てます。
    あまり知らない人でもがんがん話かけてあっちは呆然としてる感じです。
    学年があがるにつれていじめが心配です。
    今も複数の子からは一緒に帰るのも拒否される感じです。
    ほとんどデイかお迎えに行くのですが。
    月曜に担任と支援級の先生に相談する予定です。

    • 3
    • 20/07/05 09:40:25

    >>6313
    ウチ、多分そうですよ~。今3年生です。小さい頃から、スーパーの中で知らないおばちゃんとかに話しかけてたようなタイプだった。でもまあ、最近じゃ知らない人のことは流石に警戒してるし、人懐っこい部分だけ残った感じ。女の子なのでそれはそれで危ないけど…。一番は、相手が嫌がってるの困ってるの気が付かずにグイグイいっちゃうようなことがあるかないかだよね。具体的な例出して話すと、理屈ではいいことダメなことの区別はついてるみたい。けど、勢いでやっちゃうこともある。
    女子だとそろそろ、仲良い子同士で派閥できたりするよね。うちは絵を描くのが得意でそれをみんなに見せたり、後人のお世話焼くのは嫌いじゃないみたいで、まだクラスメイトには受け入れてもらえてるみたい。でもカンのいい子は気がつき始めてるかも、この子たまに空気読まない発言するな、とかって。これからが怖いなって思ってます。

    • 5
    • 20/07/05 09:32:33

    小学2年生。たぶん積極奇異型。
    友だち付き合いがうまくいきません。
    同じクラスの子から暴言はかれたりしていることが最近わかりました。
    1年でも友だちはいませんでした。
    中学を不登校や発達障害の子が多くいく私立にしようかと考えるようになりました。
    同じように悩んでる方いらっしゃいますか?

    • 1
    • 20/07/04 12:05:17

    嫌みったらしいって絡んでくるオバサンこわいね…もう、無視する。。

    • 2
    • 20/07/04 12:03:01

    普通クラスを、
    妬む人がきているのかなぁ?

    • 0
    • 20/07/04 11:58:53

    最近、高機能やアスペ以外の人いるよね。
    知的児の親?

    • 1
    • 20/07/04 11:32:26

    >>6304
    何がおかしいんだろ
    嫌みったらしい嫌な人間ですね

    • 1
    • 20/07/04 11:31:18

    >>6306
    えっ!?って思ってもわざわざこんなレス残す必要なくない?世の中色々な状況の人がいるでしょ。
    うちも子供二人とも自閉症でここにか書き込みしたら、え…二人も…?みたいなレス来てすっごいムカついた。
    悪いかよ!しょうがないでしょ事実なんだから。何故わざわざ気分悪いレス残すかね?一人だけでも大変なんでしょ?兄弟は健常児でもここに愚痴るくらい大変なんでしょ?
    複数居たらどれだけ大変か想像出来ないの?倍大変な人をわざわざ気分悪く追い込む人ってなんなの?

    • 4
    • 20/07/03 21:47:19

    はぁーつかれた。 やらなきゃいけないことはしないし、もうどうするのがいいの?
    居なくなればいいのになーどっかいってくれないかなーそればかり願ってる。

    • 6
    • 20/06/29 19:52:41

    >>6295
    えっ…

    • 2
    • 20/06/29 18:07:56

    高機能自閉症の娘。
    娘と会話をしたい。
    思っていること、感じていることを、話したり聞いたりしたい。
    自分のこどもと会話出来る親が羨ましい。
    空中の埃を見て、一人言をずっとぶつぶつ言っている。
    たまにおかしくなりそう。

    • 7
    • 20/06/29 13:11:01

    >>6300
    話す内容くらい選別しなよ。笑

    • 0
    • 20/06/29 03:21:43

    うちはマザコンなみにベタベタひつこい
    基本何に対しても粘着で図々しい上に
    逃げ癖がある
    嘘つきだし。本当しんどい

    • 11
    • 20/06/29 02:46:34

    もう疲れたよ

    • 10
    • 20/06/28 18:29:57

    うちにも発達障害児がいる
    もう私には育てられないって思って夜中に泣いたこともあったし、ここにも何度も書込みしたこともある。
    今は同じ思いをしてるお母さんの手助けが出来れば、と思って看護学校に入学した。
    皆の力にはなれないと思うけど誰かの何かの役に立てる様な看護師目指します。
    頑張るね。だから皆、十分頑張ってると思うけど頑張ろうね。

    • 25
    • 20/06/28 17:44:16

    地元住みで児童の個人情報を近所の親にベラベラ喋る児童館の先生が1人いる。○○先生から聞いたけど息子さんケガしたの大丈夫だったー?って言われてドキッとした。先生が近隣に児童の個人情報喋るのアリなの?

    • 8
    • 20/06/28 03:10:56

    J-POPランダム再生してたら夜に駆けるが流れた。私にとっての死神は息子なのかと思った。二人で夜に駆け出して行きたくなる。病んでる夜中に聴いちゃいけない曲だ。
    二人で生きてく方法考えなきゃなのに。

    • 6
    • 20/06/26 21:24:12

    >>6289 >>6290
    コメントありがとうございます。
    他の子の具体的な数字を見ることがないので、教えてくださりありがたいです。40だと特に困り感はないのですね。でもきっと親御さんの対応がいいからですね。差が70あるのはけっこう珍しくかなり差が大きいとは言われていて、本人はかなり大変だそうです。
    ギフテッドは、生まれつき高い知能(IQ130以上が目安)やある分野での高い才能を持つものの、生きづらさを感じ才能を発揮できない人も多いそうですが、うちの子は当てはまらないと思います。ADHDの特性上注意の方向が変わりやすく、探究心がありません。あちこち気がいって分単位でも何かを継続することができません。なので何か1つの分野の才能が突出しているわけではないのです。検査で突出しているのは知覚推理で目からの情報が入りやすいのですが、処理速度が著しく低いため、また協調運動障害もあり、字が書けません。字を理解はしているのですが、書く作業に人の何十倍もエネルギーが必要で、1ページノートを書いてまとめるなどはとても困難です。やりきれずに苦痛になると注意の方向があちこちにいってしまいます。全くノートやプリントへの書き込みをせずに授業に出ていると、きちんと理解しよく記憶しているのですが、たまに頑張ってノートをとるとその授業内容はほぼ頭に入っていません。そのため提出物と授業態度は最低評価で成績はとても悪いです。
    過去にギフテッドばかり集めた学校へのチャレンジもしましたが、メールでの応募時点で落ちました。突出した分野がないので。
    ギフテッドはなくても、環境がよくないというのはその通りかもしれません。何故他の人がスラスラとできていることが自分にはこんなに大変なのか、生きづらさばかり感じていると思います。>>6289さんは本人に合った環境を整えられたとのことで、尊敬します。生まれてからずっと、親子で迷走し続けています。
    凸部分が押さえつけられて、凹部分責められて苦しい…その通りだと思います。学校はまさしくそれ。でもどうしたらいいかがわからず、子供に申し訳ないです。

    • 2
    • 20/06/26 20:50:31

    >>6287コメントありがとうございます。
    病院によって環境が合えば、入院が良い方向に行く場合もあるんですね。現在不登校なので院内学級があれば出席にもなりますし生活リズムを整えたり作業療法やメリットもあると思うのですが、罪悪感というか後ろめたさというか、子供を家庭内で対応できない事実を認めるのが怖いのかもしれません…。でもコメントを見て、本人に必要なのであればそれもいいことですよね。
    通っている病院は発達外来で、医師と心理士に診てもらえますが、精神疾患となると思春期精神科へ紹介状となり、調べたら医師、看護師、心理士、ソーシャルワーカー、作業療法師でチームを組んで診てもらえるようです。
    まずは発達障害だけでなく精神疾患になっているのか、聞いてみます。
    ありがとうございました。

    • 2
    • 20/06/26 20:17:47

    サポートブックを読んでもらってないらしい。
    読んでー。

    • 1
    • 20/06/26 17:00:14

    >>6293
    ありがとうございます。4人目も検診で言葉の遅れが引っ掛かってしまい、もしかして…と思ってますがあまりかんがえずまあいいかーっでがんばりたいと思います(^-^;

    • 2
    • 6294

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 16:48:15

    >>6291
    三人て凄いね
    無理しないでお母さんも休んだ方がいいよ。まあいっかーってのがいいんじゃないかな。なるようにしかなんないから。

    • 4
    • 6292

    ぴよぴよ

    • 20/06/26 15:52:45

    長女ADHDて不登校、長男自閉症、最近次男も自閉症と分かり病院の先生に良くこれまで我慢していましたねと言われて泣きそうだった。
    長女の反抗期と長男のマイペースに次男の気に入らないと暴力が重なると結構きつい。
    私自身も最近またパニックの症状が辛い!
    どうすればいいのかわからない。
    辛い…

    • 12
    • 20/06/26 13:51:49

    ギフテッドってただの発達障害じゃないから、また違うケアが必要かも。
    東京だかどっかにギフテッドの通う学校が出来たとか数年前ニュースで見たよ。

    • 3
    • 20/06/26 08:57:45

    >>6284
    上151ならギフテッド じゃない?
    うちも139だけど凹凸は40くらい。
    40だと特に困り感ないんだけどね。

    というかひょっとして環境が良くないかも?
    凸を認めて伸ばしてくれる環境探すとかは無理?

    うちの場合は進学塾がそれで、学校は大嫌いだったけど、塾大好きで。そのまま塾の仲間と難関の進学校行ったけど、変人がリスペクトされる学校で先生も変人ばっかりなので居心地良いらしい。普通の学校では怒られる事がほめられるから。

    なんとなく凸部分が押さえつけられて、凹部分責められて苦しいんじゃないかな?って。

    • 3
    • 20/06/26 08:27:34

    登校中ブツブツ文句言ってる。
    私は聞こえないふりしてガン無視。

    • 2
    • 20/06/26 08:12:28

    >>6284
    通ってる病院が子供も広く受け入れていふところなら、院内学級もあるから同じような子と出会うし、規則正しい生活で友達もできて落ち着くようですよ。

    都道府県に一つはあるような精神科専門の大きい病院みたいなところ。

    • 1
    • 20/06/26 08:09:37

    >>6285

    息子さんですか?

    男女関係なく大変なのかな…
    娘がいますけど、ホルモンバランスが崩れて大変になりそう…

    • 1
    • 20/06/26 04:29:05

    発達障害+反抗期ってなかなかの攻撃力。もう私の心ズタボロだよ。

    • 11
    • 20/06/24 00:31:54

    お子さんが入院経験のある方はいらっしゃいますか?
    不登校引きこもりの中3ですが、自傷行為をほのめかすことを言うようになりました。発達の病院は通っていますが、副作用で本人が拒否していることから投薬は現在なし。ADHDの傾向が強いですが、アスペと自閉の傾向も合わせ持っていると言われていて、FSIQは125で知的遅れは認められませんが、上位151下位81で差が激しい、情緒は実年齢の半分と言われています。
    命の安全を守るため、また、ずるずる現状を続けても本人の社会復帰に繋がらないのでは、集中的に治療することを考えた方がいいんじゃないか、入院した方がいいんじゃないかと夫に言われました。
    通院している病院で数日後に、本人のカウンセリングと私の面談で心理の予約をしています。その際そういったことが可能なのか、またその方がいいのかを相談するか、まだ私に迷いがあるならそういうことは言わない方がいいか迷っています。

    • 2
151件~200件 (全 9942件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ