高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 9916件) 前の50件 | 次の50件
    • 9001
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/27 21:17:41

    放デイ陽性者出てしばし閉鎖だわ…
    この状況いつまで続くんだよぅ…

    • 3
    • 9002
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/27 21:21:39

    小一になっても、なんで?どうして?いつ何時に?って質問がしつこ過ぎる

    どうして今手洗ったの?
    なんでこれ買ったの?いつ?どこで?
    めんどくせーーわー
    イラついてたまに聞こえないフリしてる
    聞いたところで興味なさそうな返事されるから、更にイラつく

    • 12
    • 9003
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/07/28 07:37:18

    こっちの話が通じなさすぎて気持ち悪い。

    • 7
    • 22/07/28 13:11:20

    子供なんて産む資格なかった
    時が戻せるなら旦那とも結婚したくなかった
    ていうか、自分も生まれたくなかった。
    失敗ばかりの人生だ…
    コロナで死んだら楽になれるかな…

    • 13
    • 22/07/28 22:49:13

    昨日見たヤフーニュースで、気付いたら末期ガンで自分が障害者になっちゃったけど、家族の責任から解放されてホッとしたって記事見た。
    なんかわかる気がする。

    • 8
    • 9006
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/29 07:30:56

    一昨日、メンヘラ過ぎて気を引くためのドン引き行動事件あって引きずってる…ドン引き過ぎて人には言えない…

    • 3
    • 9007
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/29 07:38:20

    >>8999
    そんなこともあるんですね、、
    不登校の原因はあるんですか?なぜ戻れなかったんだろう。

    • 0
    • 9008

    ぴよぴよ

    • 9009
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/29 17:48:18

    やっぱりADHDよりも反抗挑戦性障害の方がより当てはまるなー。
    でも育てづらさは変わらないから何でもいっか。

    • 6
    • 9010
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/29 21:18:17

    なんかもう無理だ
    何回言っても同じことする
    くっつかれるのも嫌になってきた
    顔の横でベロ出したり息吹きかけてきたりするのも気持ち悪い

    • 8
    • 9011
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/07/29 22:41:14

    本当に疲れた
    シングルで自閉症育児(もう7歳だけど)って疲れるね…
    言ってもやらない、言わなきゃやらない、言ってやっても途中でぼけーってし始める。

    怒りたくないけど、1日何回怒ってるか分からないぐらい怒ってる。
    優しく言ってもいうこと聞きやしない。

    • 17
    • 9012
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/30 02:39:40

    高校やめそう。
    FSIQ141、情緒年齢の半分、アスペ傾向ありのADHD。小さい頃は知的遅れがないから得意な部分を伸ばせば大丈夫とか言われたり、知能が高いからノーベル賞とかとれるかもね!とか通級の先生に言われてたけど、知能が高くたってなんの役にも立たないし、差が70もあることのハンデの方がはるかに大きい。そもそも注意の方向が変わりやすい特性が強いから、なにか1つを極めるなんて無理だし。理解力と記憶力はあるからテストはまぁまぁできても課題できない学校行かないから、どうしようもない。
    小さい頃から、我が子なんだから可愛いにきまってる!って思い込もうとしてやってきたけど、距離感おかしいのも多弁も自分より大きい男だともはや気持ち悪い不快でしかない。

    • 11
    • 9013
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/30 06:58:26

    旦那はすごいなぁ…。
    こんな子のことを理解しようとして自己肯定感を高めようとしてて。
    私はこんな子理解できないししたくないし、自己肯定感なんて下げる一方で上げたくもないわ。
    そんな労力使いたくない。

    • 6
    • 9014
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/07/30 07:33:07

    生活に必要な事は身に付けてもらいたいのに、
    興味ないから出来ないって、どゆこと?
    興味なくてもやらなきゃダメって事がわかんないのよねー
    特性なんだろと思っても、やっぱり理解不能だ

    • 3
    • 22/07/30 10:33:56

    >>9007
    きっかけは人間関係かもだけど本人にしか分からない
    結構昔からわがままで泣き虫な子だったから、またわがままでやってんのかなって私なんかは思ったんだけど。鬱っぽい。
    精神疾患は必ずしも原因がある訳じゃないんじゃないかな。きっかけはあるかもだけど。
    姪とうちの子は学区も違うし、たまにその辺で見かけるといつも友達と3人くらいで楽しげにしてたのに。
    私なんてポツンのいじめられっ子の学生時代だったけど、不登校にも鬱にもならず生きてきたから姪の人生が勿体なく思えちゃう。
    難しい話もできるし、面白みもあるし、気持ちも通じるし話すと全然普通で。
    自分でも治りたくて病院も行ってるし薬も飲んでるんだけどね。
    まあ女の子のADDって見つかりにくいからね。無理してた事もあるのかな。
    姉も片付けが出来なくて独身時代は部屋がゴミ屋敷だったから傾向あるんだろうけど
    けど対人面は普通。
    私は自閉で部屋は汚くなかったけど、いじめられっ子。子供も自閉。
    タイプ違う発達障害家系なんよね。やだね笑

    • 3
    • 9016
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/30 14:18:49

    >>9015
    そっかー、ありがとう
    逆に甘やかしすぎず、適度な療育的生活をさせた方が、その子には良かったのかな
    適度に甘やかしつつ、社会性をつけさせる療育を取り入れた生活をさせたいんだけど、難しい。
    過干渉も良くないと言うし、正解がわからない

    結局不安の強い繊細な子は生きづらいね
    コミュニケーションだめでも図太く生活できてる子もいるしね

    • 0
    • 9017
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/30 14:18:51

    >>9015
    そっかー、ありがとう
    逆に甘やかしすぎず、適度な療育的生活をさせた方が、その子には良かったのかな
    適度に甘やかしつつ、社会性をつけさせる療育を取り入れた生活をさせたいんだけど、難しい。
    過干渉も良くないと言うし、正解がわからない

    結局不安の強い繊細な子は生きづらいね
    コミュニケーションだめでも図太く生活できてる子もいるしね

    • 0
    • 9018
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/30 14:18:53

    >>9015
    そっかー、ありがとう
    逆に甘やかしすぎず、適度な療育的生活をさせた方が、その子には良かったのかな
    適度に甘やかしつつ、社会性をつけさせる療育を取り入れた生活をさせたいんだけど、難しい。
    過干渉も良くないと言うし、正解がわからない

    結局不安の強い繊細な子は生きづらいね
    コミュニケーションだめでも図太く生活できてる子もいるしね

    • 3
    • 9019
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/30 19:04:25

    害と口喧嘩して「お母さんと僕似てるじゃん。性格が。」と言われた…。
    そんなこと旦那からも言われたことない。
    似てねーよ…お前と一緒にすんな。
    こんなこと害から言われて立ち直れない。

    • 3
    • 9020
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/07/30 20:03:21

    >>9019
    その害を産んだのはおまえ笑

    • 5
    • 9021
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/07/31 06:54:50

    お前嫌いだわって言ったら、分かってるだって。
    普段お話が通じないのに、こういうところは物分かりいいのよね。

    • 10
    • 22/07/31 12:07:46

    子供に暴言吐いたりキツく怒ったりしてるお母さん、絶対に今からでもやめた方が良いよ。
    しっぺ返しは成人後に出るよ。
    今物凄く後悔してる私からの大失敗のだめ親からの助言です。
    子供の頃は思ってても言葉に出来なかつたり親に従うしかないんだよね。
    それを成人後にふつふつと思い出して日々恨み言を言ってくるし、変な精神病発病してて怖い。
    自分自身も子供が小さい頃にキツく怒った事、そこまで怒る必要なかったことを感情に任せてヒステリックに怒った事を思い出して、取り返しのつかない事を後悔しても遅い事に日々追い詰められてる。

    • 21
    • 22/07/31 14:57:24

    久しぶりにきました。疲れた。夏休みの宿題を手伝ってたけど理解できず当たり散らされ終わった。暴言吐く前にどこかに出掛ける。宿題は夏休み中には終わりません。

    • 8
    • 22/07/31 14:59:17

    >>9022 なるべく気をつけます。我慢できるうちに気分転換したいなぁ。

    • 4
    • 9025
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/31 21:30:41

    普通の子どもが育てたかった

    • 13
    • 9026
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/01 01:02:52

    遺伝で親子で自閉。
    親だってこだわり強くて堪え性なくてコミュ力ないのに、上手く育てられるはずがない。
    すぐイライラしてこっちが癇癪起こして子供に怒鳴って、上手くお話してあげられないし、お友達との仲も取り持ってあげれない。
    勉強教えてると無性にイライラして抑えられなくて怒鳴ってしまう…
    何度も後悔してもう怒らないって誓ってもまた…
    なんで親子で自閉なんだ…
    上手く行くはずがない…
    こっちだって障害だから治んないんだよ…
    それなら最初から施設か、奇特な人が育ててくれた方が絶対上手くいくのに
    そういう支援をしてくれ…

    • 8
    • 9027
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/08/01 01:20:17

    >>9026
    育てられないのになんで生んだの?
    自閉でも快楽優先するもんなの?

    • 13
    • 22/08/01 04:47:33

    >>9022典型的な二次障害…

    • 1
    • 9029
    • フロックス(温和)
    • 22/08/01 04:51:47

    今飼ってる猫が死んだら新しい猫飼おうねとか言ってくる。理解できないだろうけどそれは言っちゃいけないことだから人前では黙ってなさいと話した。私が居なくなっても新しいお母さんが来れば問題ないらしい。7歳児。虚しい。

    • 13
    • 9030
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/08/01 05:56:52

    >>9026

    わかる気がするよ。子供産んでから自閉について分かったから…感情が抑えられないんだよね。

    • 7
    • 9031

    ぴよぴよ

    • 9032
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/01 07:23:57

    コロナ関連聞くたびにわざと咳き込むんだけど…
    わざとなの?え?もしかしてほんとなの?みたいなのやめて欲しい。
    いつもビクビクしちゃうし、周りの視線も痛い

    • 2
    • 9033
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/01 07:29:45

    >>9026
    分かる気がする…
    そもそも私が普通の人間ではないって気付かされた

    • 5
    • 9034
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/02 23:20:16

    >>9022
    そんなこと言ったって、うちはもうすぐ10歳になるからもう手遅れよ。

    • 1
    • 22/08/02 23:23:58

    何か運動系の習い事させたいんだけど、発達障害児にも理解あるところなんてないんだろうなぁ…。
    少しでもできないことあると拗ねたり泣いたりやらなくなったりとか、扱いづらいもんね。迷惑だし。

    • 4
    • 9036

    ぴよぴよ

    • 22/08/03 22:47:58

    >>9022小さいときにダメなことはダメとキツく叱ってないと、大人になってから理解できない。

    • 1
    • 22/08/03 22:49:34

    >>9026産んだらダメでしょ。

    • 1
    • 22/08/03 22:50:40

    >>9029誰もあなたの新しいお母さんにはなりたくありませんと言ったら、言わなくなるよ。

    • 4
    • 9040
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/03 22:55:40

    発達障害だからかな、まぁ,人間誰でもそうなんだけど、悪い事ばかり覚えてるの。自分がやった悪い事でなくて、怒られたこととか、殴られたこと。原因はこどもなんだけどね。
    だから、絶対に手は出したらいけない。そして毎日何か一つでいいから褒める。
    発達障害があると二十歳でも成人ではないから。親は大変だ。

    • 9
    • 9041

    ぴよぴよ

    • 9042
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/04 16:13:47

    >>9029可愛がって飼っていたハムスターが亡くなってしまった、新しいの買いに行こうと真顔で言われたことを思い出した。

    • 6
    • 9043
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/04 16:23:40

    体育の授業でバスケットボールをしたとき
    キャッチボールができなくて、痛いと怯えていたら、みんなに笑われたと言われた
    教室に1番に入りたいと毎日朝早く出掛けていた、帰りは早く帰りたいと走って帰ってくる
    たまに庭に穴を掘ってる
    中1男
    どう関わっていいかわからない

    • 9
    • 9044
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/08/04 16:35:37

    匿名は自分がばかな事レスしてる自覚があるから匿名にしてるんだろうか。まあ生きにくい生活してるんだろうからね。皆お疲れさん。

    • 1
    • 9045
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/08/04 16:59:25

    >>9027
    自分だって快楽優先したんでしょ
    普通の神経の人はそんな言い方しないと思いますよ。

    • 0
    • 22/08/04 20:00:39

    >>9044貴女も自閉だよ。空気読めない。

    • 5
    • 9047
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/04 21:50:31

    「お母さんは他のお母さんより厳しすぎるんだよ。」と子供に言われて「あぁそうか。」と思った。
    …がっ!!
    ちょっと待て。私が厳しすぎるんじゃない、お前が通じなさすぎるんだ。
    厳しいことなんて何も言ってないぞ?
    危うくだまされるところだった(笑)

    • 8
    • 22/08/05 00:39:02

    ASD
    高機能って、IQ70以上だっけか
    知的障害がないってことだけでしょ
    誰もが天才じゃないから

    • 5
    • 9049
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/05 07:37:51

    懇談会の度に担任から、注意されるとイライラして行動が荒くなりますって言われるんだけど、普通の子ではない発達障害児なんだから、それぐらい当たり前じゃない??

    • 9
    • 9050
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/05 08:28:24

    私立を中受する人とかした人います?
    元不登校なんだけど、不登校にならないかな。

    • 3
51件~100件 (全 9916件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ