相談させてください。犬

  • なんでも
  • ちび
  • 11/06/28 23:43:23

生前祖母が飼っていた犬(トイプー×ダックス)ダップー二歳♂、祖母が亡くなり飼う人がいません。一応我が家はペット可の物件なので一時預かりしていますが我が家には喘息もちの息子とシングルマザーなため生活に余裕もなく飼えません。
両親ももう歳なためNGです。
一応まわりにも声をかけたのですが飼い主様が見つかりません。
この場合は保健所しかないのでしょうか?

ちなみに去勢手術はしてなく
見た目はダックスがはいってるなんておもえないくらい普通にプードルです。
色はブラックの体重が4キロくらい。
人懐こくおりこうさんで噛みくせなどもまったくないようです。
本当はこのまま飼ってはあげたいのですが‥ちなみに東京です。なにか良い方法あれば教えてください!

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/19 12:33:03

    主さん、その後どうなりましたか?

    • 0
    • 11/07/02 02:51:23

    そんなんじゃ引き取ってくれる人いないんじゃないかな。最悪保健所行きになりそう

    • 0
    • 11/06/30 16:00:48

    友達のお休みの日にカットをお願いしようとおもいます。

    あと予防接種や去勢の費用を今負担する力がないためこちらでしてからのお渡しは厳しく思います。
    今雷がすごいですね‥
    怖がっていないかちょっと心配です。
    いろいろとコメントありがとうございます。
    はやく素敵な里親さんにあえるよう頑張りたいです。

    • 0
    • 150
    • カットしてあげた方が
    • 11/06/30 02:02:59

    >>148
    良いと思いますよ。
    暑いし、毛はすぐに伸びるので、里親さんの好みにもすぐに戻せるので。
    テディベアカットとか人気あります。

    うちにも黒のトイプードルがいます。
    力になれなくて申し訳ないのですが、主さんを応援してます。
    大変だと思いますが、頑張って下さい。

    • 0
    • 11/06/30 01:42:46

    きちんと予防接種と去勢済みであれば引き取れるかもしれません。カットしてあげてからの写メ見てから決めてもいいですか?

    • 0
    • 11/06/29 16:02:58

    こんにちは。
    まだ里親さんは決まっていません。
    一応里親サイトへの投稿はしました。
    とりあえず暑そうなので友達のトリマーさんにカットをお願いしようか‥やはり里親さんがみつかった場合好みもあるのでそのままにしておくべきなのか悩みます。
    あとやはりいろいろ大変ですね。
    仕事の休憩中に近くのわんちゃんのお店に行ってきました。
    クール用のお洋服とクールダウン?のマットなどいろいろ買ってきました。
    写真はうまく撮れなくてすみません。
    お散歩にいっても
    まだ赤ちゃんですか?と聞かれるくらい幼い顔と
    人懐っこいので、まだ遊びたいさかりなのね~みたいなことをよく言われます。
    わんちゃんに対しても吠えたりせず、吠えられてもやり返したりもしないのでよくおりこうさんだね、と褒められます。
    優しい穏やかな性格なんだとおもいます。

    一応メールができるように登録したのでよかったら連絡下さい。
    何日かピックアップしていただけたら予定表合わせます。横浜まで行かせて下さい。

    • 0
    • 11/06/29 15:16:51

    主さん!昨夜レスした横浜の者です。ワンちゃんの画像拝見致しました。ハッキリとわからなかったんですが可愛くてまだ幼い感じがしますね。実家ではダックスを飼っているしプードルも大好きな犬種です。まだ里親が決まっていないようでしたら一度会いたいです。

    • 0
    • 11/06/29 12:50:40

    主さん、どうなりましたか?
    大丈夫ですか?

    • 0
    • 11/06/29 02:31:07

    主さんご苦労様でした。

    動物病院で相談いいと思います。
    頑張ってください。

    • 0
    • 11/06/29 02:25:11

    >>139勝手に一人で腹立ててたら?こんな事でイライラしてたらあなた1年中イライラしてるんだね。

    • 0
    • 11/06/29 02:23:06

    >>139いちいち指摘してあげないと正しい日本語使えないんでしょ。サイトだからって変な日本語使われたら見てるこっちが不愉快

    • 0
    • 11/06/29 02:19:30

    >>139
    同感。
    ママスタってこんな人多いのかな。

    • 0
    • 11/06/29 02:18:15

    明日も仕事なため今日はもう寝ようかとおもいます。
    まず近々動物病院に行ってきます。貼り紙の作成や里親の方もしていきたいとおもいます。
    また昼間に写真をとったらこちらにものせたいとおもいます。
    いろいろとありがとうございます。

    • 0
    • 11/06/29 02:17:34

    >>138
    そうだよ。

    • 0
    • 11/06/29 02:17:19

    >>137に同感
    ゆったでも意味は分かる一々つっかかるなよ
    見てて腹立つわ

    • 0
    • 11/06/29 02:16:15

    >>137あなたもね

    • 0
    • 11/06/29 02:12:19

    >>128
    きちんとした言葉使えてなくても、このようなとこで、頭悪いの?発言するあなたも同類。

    • 0
    • 11/06/29 02:12:09

    写真はやはり昼間に外でとるしかなさそうです。
    何度かためしましたが全く顔がわかりません‥申し訳ありません

    • 0
    • 11/06/29 02:10:38

    可愛い。。

    • 0
    • 11/06/29 02:09:16

    ありがとうございます。
    まず貼り紙をつくってみたいとおもいます。

    • 0
    • 11/06/29 02:08:49

    素敵な飼い主さんが見つかりますように♪
    東京住みなので力になれますよ

    • 0
    • 11/06/29 02:08:11

    >>124
    言われてるのは今の主さんにネガティブなとこ引き出さなくていいってことじゃないかな?

    • 0
    • 11/06/29 02:07:39

    >>128
    方言ではないですか?

    • 0
    • 11/06/29 02:07:32

    また写真は改めて撮りたいとおもいます。すみません。
    あと経済的に余裕がないので去勢や予防接種の証明書が見当たらなかった場合できることはしたいのですが一からすべて受けさせることは厳しいです。

    • 0
    • 129
    • 無駄毛処理は2週間に1回
    • 11/06/29 02:06:47

    品川区ですか☆うちにはトイプードルのレッドの2歳♂がいます。体重も偶然同じで他人事に思えなくて…もし私に出来ることがあれば言ってください。妊婦なので飼うことは難しいですが出産までは一時的に預かれるし、専門学校のしつけ教室にも顔を出してるので張り紙など協力してもらえることもあるかと思って

    • 0
    • 11/06/29 02:04:55

    >>124
    ねぇ!きちんとした日本語使いなよ。
    ゆった、ゆったって。
    頭悪いの?

    • 0
    • 11/06/29 02:04:49

    ごめん全く顔もなにも分からない‥
    もし引き取るとしたら、去勢と予防接種はそちらで済ませてくれますか?

    • 0
    • 11/06/29 02:00:20

    来てすぐお散歩にでたときにカフェでとてもかわいらしくしていた写メが一枚ありました。
    あとは写真がまだありません。

    • 0
    • 11/06/29 01:57:16

    今写したのですが電気をつけても黒いのでうまくとれませんでした。
    が、とても真ん丸の綺麗な目をしています。
    見た目はプードルですが、やはりプードルほどの毛のくるくる感はなく(でもくるくるしてます)目はダックスみたいな真ん丸の目です。祖母が頭の毛を伸ばして結んでいたみたいで一応うちでも邪魔にならないように結んでます。
    カットはしていた様子ですが少しのびてるかとはおもいますがボサボサではありません。
    お散歩に出してもよく可愛いと言われるくらい懐っこいです

    こちらは品川区になります。

    • 0
    • 11/06/29 01:51:26

    >>122
    主さんが聞けないってゆうから、私も自分がそうなったら聞けないって思ったからゆったんだけど。

    • 0
    • 11/06/29 01:50:47

    >>121

    ねっ。
    優しい人たちがいるもんだ。

    • 0
    • 11/06/29 01:48:28

    >>120
    じゃあどうすりゃいいのさ!

    主さんを混乱させんじゃないよ!

    • 0
    • 11/06/29 01:47:04

    もらってもいいよってゆってくれる人が現れたね。
    まず写真の張り付けからだね。
    主さん頑張って。

    • 0
    • 11/06/29 01:44:49

    経済的な証明書は見せてくれって言えないよね。
    例え給料明細見せてくれたところで、借金あっても分からないし。

    • 0
    • 11/06/29 01:42:53

    すみません!画像の貼付けをしてみます!

    去勢はしていません。
    予防接種の証明書がみあたりません。

    • 0
    • 11/06/29 01:40:25

    やはり虐待などもあるんですね‥正直飼ったことがないので見極めかたとか気をつけなければならないことなどがわかりません。
    一応調べたら
    ペットを飼育できる環境か、経済的にどうか、などでてきましたが、実際はその証明を見せてくれとも言えないし(譲るときは言ったり見せてもらうものなのでしょうか?)ちょっといろいろ考えることが多くて混乱してしまいます

    • 0
    • 11/06/29 01:39:55

    >>111
    今は人間の里親の時と同じように、犬の里親も審査がするとこあるし、飼ってからも数ヶ月、1年後とか調査あるとこもある。

    そおいったところに登録出来たらいいんだが。

    どこだったか調べてみるわ。

    • 0
    • 11/06/29 01:39:48

    見た目可愛くて去勢や予防接種済みなら貰ってもいいよ!!まずは写メ見せて

    • 0
    • 11/06/29 01:39:32

    >>111
    それはありえるよね。
    もし張り紙で飼い主さんが見付かっても、引き取りの時、どこそこで待ち合わせとかじゃなくて、新しい飼い主さんのお家まで連れて行った方がいいよ。

    • 0
    • 114
    • 無駄毛処理は2週間に1回
    • 11/06/29 01:39:31

    東京のどこに住んでるんですか?私は墨田区なんですが力になれたらと思って

    • 0
    • 11/06/29 01:37:25

    主さん!私の妹が犬を飼おうとしているところです。新築一戸建てで犬の飼育経験もあります。近くには大きな公園に動物病院もあります。ちなみに横浜です。よければワンちゃんの画像を見せてくれませんか?

    • 0
    • 11/06/29 01:36:22

    そうですね、申し訳ないのですがやはり子供が1番なので近所や友達にもいろいろ相談してみたいとおもいます。

    • 0
    • 11/06/29 01:34:36

    優しい顔して近づいて
    譲ってもらったあと
    虐待する人間もいるみたいだから
    里親の見極めだけは慎重になってほしい。。

    • 0
    • 11/06/29 01:34:00

    >>106
    知らないよ。

    • 0
    • 11/06/29 01:33:07

    主さんも色々考えなきゃいけない事沢山あって混乱しちゃうかもしれないけどとりあえず一つずつやってみて下さいね
    まず何を優先にするのか
    お子さんが先なら里親が見つかるまで預かってくれそうな人を探すとかからやっていくといいのかもしれませんね

    • 0
    • 11/06/29 01:33:04

    祖母の家は田舎なのでそんなに動物病院も多くはないとおもうのでいろいろあたってみようとおもいます。病院と同じで動物病院もカルテみたいなものもあるんですね、全く考えたこともなかったので本当に助かります。
    まだまだできることがあるとわかってよかったです。

    • 0
    • 11/06/29 01:31:28

    >>106

    もういいじゃないか…

    • 0
    • 11/06/29 01:29:50

    >>102
    孤児は旦那1人では勝手に連れて帰って来れないでしょ。

    • 0
    • 11/06/29 01:29:04

    はい、東京です。
    いえ、アドバイスいただけて助かりました、ありがとうございます。

    • 0
    • 11/06/29 01:28:28

    >>97無責任じゃないですよ。
    主さんは放っておけなかったんですよね。
    優しい気持ち伝わりますよ。

    動物病院でワクチンやら打った証明書は再発行してくれますよ。
    カルテもあるから今までどんなワクチン打って、どんな病気なったとか分かるから大丈夫ですよ。

    里親出すとしたら証明書はあったほうがいいです。
    なくてもいいみたいですが。
    動物病院見つかるといいですね。

    • 0
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ