牛乳って体に悪いんですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/06/12 23:22:33

私は牛乳は体作りに良いと思っていて、毎日一箱は家族で消費します。
でも最近ママ友から牛乳はカルシウム不足になるから飲ませないとか、本屋でも、牛乳悪いなんて書いてるのを見てショックをうけました。
体は大きくなるけど、健康には悪いとか。皆さんはどう思いますか?健康にも良いと思いますか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/19 11:24:17

    >>345
    別に飲んで腹痛が普通ではないんじゃない?

    なる人は多いのかもしれないけど、腹痛をおこすことが普通ではないんじゃない

    • 0
    • 13/03/19 10:10:08

    牛乳を嫌ってる方々、バターは使ってますか?
    むしろいろんな物に使われてるから避けられなさそうだけど…
    マーガリン嫌いのママスタ住人も多いみたいなのに。

    • 0
    • 13/03/19 10:00:11

    >>337確かにコレは牛乳のせいじゃないよね。
    気づいてないのかな。

    • 0
    • 13/03/19 09:53:12

    牛乳飲んでお腹が痛くなる人が普通みたいです(><)
    給食ではお決まりの牛乳…
    あまり良くないと様々なデータが出てる中どうして子供達に飲ませなければいけないのでしょう(><)

    • 0
    • 13/03/19 09:17:20

    なんでもほどほどに取り入れる分には問題ないんじゃない?

    • 0
    • 13/03/19 09:14:25

    >>309
    お子さん、牛乳嫌いなのではなく『乳糖不耐症』なのでは?
    牛乳を飲んでお腹を壊す人は大抵これ。日本人にも結構多いんだよ。

    • 0
    • 13/03/19 06:51:55

    >>340
    文章おかしくないか?(*_*)

    うちは朝コーンフレーク食べたりするのに牛乳使うから飲み過ぎかな
    太らせたくない

    • 0
    • 13/03/19 06:44:13

    他トピで、ジュースをごはんと一緒に飲ますと、ごはんの栄養が糖分になって糖尿病になりやすいって言ってる人がいたよ。野菜ジュースもアウトだよね?
    結局何がいいかわからない(笑)うちは気にせず牛乳飲ますよ。

    • 0
    • 13/03/19 06:36:12

    牛乳を給食含め3食のお供にしていた知り合いの子が、小学2年生に1ヶ月に8キロ太った。
    牛乳大好きな、毎日2リットル飲むとお母さんが話しててちょっと引いた。

    • 0
    • 13/03/19 06:33:07

    酵素は高温でなくなっちゃうから、野菜ジュースには酵素は入ってないって言うよね
    だからべつに体に良いものでもないとか。

    牛乳も豆乳も野菜ジュースも味が好みとかそれぞれあるだろうし、過剰摂取しなければ良いんだよ

    過剰摂取すればそりゃ不具合もでるだろうに

    • 0
    • 13/03/19 01:50:54

    牛乳飲むとハラ壊すし、牛乳の良さがわからない。うちはシリアルも豆乳。

    • 0
    • 13/03/19 01:22:21

    >>323
    糖分取りすぎだデブ(笑)

    • 0
    • 13/03/19 01:21:00

    先進国ならではの贅沢すぎる悩みだね。

    • 0
    • 13/03/19 01:19:57

    >>334(゜o゜)~!

    • 0
    • 13/03/19 00:55:25

    >>302
    うちは放射能対策で牛乳停止してもらってるけどね

    • 0
    • 13/03/19 00:46:38

    >>328
    牛乳以前の問題。

    • 0
    • 13/03/19 00:45:51

    >>323
    牛乳の話よね?

    • 0
    • 13/03/19 00:41:20

    >>315
    植物性の豆乳だって飲みすぎると良くないんだよ

    • 0
    • 13/03/19 00:39:16

    >>329
    あなたの場合は牛乳以前の問題って感じ。
    そりゃ病気にもなるわ。

    • 0
    • 13/03/19 00:25:32

    >>324自分語りスミマセン。
    結婚前まではバレーボールしてたよ。けど産後は運動らしい運動してないなぁ(*^^*ゞ牛乳は1日に1パック私一人で飲んでたんだぁ…フレークやコーヒー紅茶にも入れるし。菓子パンを牛乳にちょびっと浸して食べたり…三食に必ず牛乳は当たり前にコップ一杯飲む。だから牛乳は必ず2パック買うから、1パック無くなったことに別に違和感もなかったのwお陰で医者に牛乳採りすぎって注意されたよ。だからか大腸ポリープもあり今検査まち

    • 0
    • 13/03/19 00:23:28

    >>323
    う~ん、では量を少なくしてみます。
    牛乳かけたフルーツグラノーラ+オールブランでスッキリして体調もお肌も絶好調だから、毎朝食べるの急に止めるのは怖いんだよねぇ。
    ご心配ありがとうございます!体調気をつけて下さい。

    • 0
    • 13/03/19 00:17:11

    >>320

    それは単純に牛乳に含まれている乳糖が分解出来ない(出来にくい)体質なだけだと思いますが…(^_^;)

    • 0
    • 13/03/19 00:15:32

    >>322
    本当はあまり良くない物、危険な可能性がありそうな物でも、国なんだよ、やはり規制かけられないの。それで経済成り立ってるからねぇ…
    あとは自己管理と私たちの物を見極め情報操作に振り回されない、判断力をつけるしかないですよ。ただ我が家には牛乳飲む人がいないで必要ないのですが、飲む方は、本当に色々な処理をされていない栄養価がきちんとある物を選ぶのが賢明かと…

    • 0
    • 13/03/19 00:14:08

    >>322
    そうだよね。
    100%安全は憧れで、実際には無いものなのかな。

    これからは水・麦茶にしますって言いいたくても、どこの水が安全がわからないし、そうなっちゃうと何も飲めなくなっちゃう気もする(涙)

    • 0
    • 13/03/19 00:11:57

    >>323
    うーん。それは太りそうだわ。
    運動してた?コンビニのカフェオレなんて砂糖どっさりだもんね(;^_^A

    • 0
    • 13/03/19 00:10:03

    >>318毎日は止めときな~( ~人~)私みたいに医者通いになっちまうよ。牛乳、チョコレート菓子、菓子パン、ビールはまあまあ。コンビニにあるストローさすカフェオレも1日三食後のみ。毎日これやってたら…まさに野菜中心生活だよ(泣)米は茶碗に半分以下。もーキツいよ

    • 0
    • 13/03/19 00:06:47

    牛乳を始めほとんどの食べ物に安心は出来ないです
    調べれば調べるほど食べられるものはないのではないかと思ってしまいます
    薬や予防接種なども危険のようです

    • 0
    • 13/03/19 00:03:39

    >>316
    それで??どういった回答を求めてんだい?
    ここはさぁ、意見を戦わせる場ではなく、あくまで情報交換の場と捉えてた私には、あなたのレスの意図が……
    こんなふうになるから、情報を必要としてる人や、提供しようとしてる人も減るんじゃないかなぁ。あくまでレス内容を見た人の価値観や受け止め方は自由なんだから、批判っぽいのするなら優しくしてよ。あながち間違った情報ばかりじゃないよ。

    • 0
    • 13/03/18 23:56:52

    >>313
    私も腹ゴロゴロするっ!その度にやっぱ牛乳ヤバいっ~て思ってしまう(笑)
    あの腸ゴロゴロなんとかならないのかなぁ?誰か教えてー

    • 0
    • 13/03/18 23:55:26

    うちの息子牛乳大好きで毎日自宅でも食事の度に飲んでたんですが、牛乳は飲み過ぎると免疫力が下がると言われて学校のみにしました。そのお陰か風邪も引きにくくなったような気がします。何でも過ぎるのは良くないのかな?と思いました。

    • 0
    • 13/03/18 23:55:24

    >>317
    コーンフレークは牛乳じゃないとダメなのよ~。
    今注目のフルーツグラノーラも牛乳かけないとムリ。

    • 0
    • 13/03/18 23:53:14

    >>307牛乳じゃなくても栄養採れるものは沢山あるじゃない。牛乳がなくて困るくらい牛乳を毎日1日何回も飲む家庭なら、代用が効かないのは分からないでもないけど~

    • 0
    • 13/03/18 23:50:48

    >>290
    行政と乳業界の癒着があなたがたどり着いた牛乳のデメリットなの?牛乳が直接的原因で引き起こされる身体等への影響は何ですか?

    あと、牛乳にダメ出ししているのは医師も?
    正直助産師の一部にK2シロップを否定したり、自然療法やホメオパシー等「どうなのよ?」的事例があったりするので、助産師単独の指導に疑問があるので……。

    これ読んで「牛乳ヤバ!」とは思えないんだけど。

    • 0
    • 13/03/18 23:50:14

    >>310やっぱり動物の乳は控える方がいいよ…植物の方が体には優しいよ。栄養指導で牛乳止めてと言われた肝脂肪のわたし(;∇;)/~~

    • 0
    • 13/03/18 23:49:03

    >>307
    野菜ジュースは砂糖がいっぱいだし、中国産の野菜とか使ってるのが多いとママスタで見たよ。本当か嘘か知らないけど。
    私は牛乳も野菜ジュースも飲み過ぎなきゃ大丈夫でしょって考えなのでどちらも飲ませてる。ママスタで度々話題にあがるマーガリンや某製パンメーカー品も。
    牛乳使った料理も好きだし、マーガリンも好きだから。

    信じる信じないはあなた次第!って事だよね。

    • 0
    • 13/03/18 23:47:52

    牛乳は飲むとお腹壊すけどデブだよー

    • 0
    • 13/03/18 23:47:34

    >>309確かに昔の方は、まだ食料が十分ではなかったから牛乳様々だったのは違いないみたいよ。けど日本は一気に急成長し、みんなが大抵の食料を手に入れるような時代になり今は、本当に栄養過多と言われてるじゃない…
    ただ学校に言うのは無駄かな…それなら教育委員会に言う方が話しは早いかも。

    • 0
    • 13/03/18 23:46:47

    >>307豆乳かな

    • 0
    • 13/03/18 23:45:55

    ヤギはどう?

    • 0
    • 13/03/18 23:39:37

    うちの子供アレルギーではないけど牛乳嫌いが酷くて吐き気腹痛酷いと蕁麻疹が出るんだよね。ママ友に相談したらそのママはトピ内容が理由の牛乳を徹底的に排除する方針で子供には一切与えないらしい。 貴方も学校にそう言えばいいのにと言われて迷ってます。

    • 0
    • 13/03/18 23:38:21

    >>307
    いいんじゃね?

    • 0
    • 13/03/18 23:37:14

    結局、牛乳の変わりに何飲ませたらいいの?
    野菜ジュース?

    • 0
    • 13/03/18 23:36:35

    >>302
    止めとこう。子供がからかわれそう…。

    • 0
    • 13/03/18 23:31:55

    >>302とかでないならちょっと…と思う。

    • 0
    • 13/03/18 23:29:19

    >>302
    うん。

    • 0
    • 13/03/18 23:27:46

    何か、人間には好ましくない飲料だとか最近の研究結果?で出てるらしいね。
    でも、牛乳好きの曾祖父が90超えても元気だからまだ眉唾な感じなんだよね。
    家はそんなに頻繁には飲まないけど、飲んだらダメって訳でもないみたいだし、1Lも2Lも飲まなければ大丈夫でしょ。
    てか、粉ミルクって牛乳が原料じゃないの?
    違ったっけ?

    • 0
    • 13/03/18 23:26:06

    学校に「家庭の方針で牛乳は飲ませません!」って言うのはモンペ?

    • 0
    • 13/03/18 23:25:34

    へぇ。
    私の義母、牛乳は体にいいからと妊娠中も産後も毎日1リットル飲みなさいと言ってたなぁ。出産で入院中もスーパーで買った1リットルパックを入院中届けてくれてた(笑)母乳で水分取られるからたくさん飲みなさいって。でも病院の食事でも200cc瓶で毎食のように付いて来て牛乳飲みまくりだった^_^;
    息子二歳も牛乳大好きで太りそうで心配だから、いまは鉄、カルシウム、葉酸入りの乳飲料飲んでる。
    昔の人は栄養ある食べ物が少なかったから、山羊や牛の乳を飲んでたんだろうね。その名残で飲め飲め言うんだよね。

    • 0
    • 13/03/18 23:24:57

    生理は規則正しかったのが、生理中に豆乳コップ3杯飲んだら出血が多量になって翌日から豆乳やめたのに出血多量は変わらず、生理が2週間続いてびっくりした。 因果関係がわからなかったから別の日に豆乳飲んだら生理が早まった。ネットで調べたらホルモンに作用するらしい。
    豆乳は1日200CCまでと紙パックに書いてあったことを最近気づいた。
    豆乳も恐いよ。

    • 0
    • 13/03/18 23:22:42

    >>297
    私、宗教なんて言ってないけど。
    なんなの。

    • 0
1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ