子と彼と住むにあたってアドバイス下さい!(長文)

  • シンママ
  • 匿名
  • 11/06/02 22:08:07

彼氏と交際して1年半。
主…小学3年生の子と実家 住まい。主の親とは別 居。実家に主と子の2 人暮らし状態。たまに 帰ってきます。家のロ ーンや光熱費は親の口 座から引き落としです 。主が払ってる部分は ボイラーに入れる灯油 代とガス代です。
本題に入ります。一緒に住むにあたって、彼と金銭面の約束事を決めないといけないですよね?
家賃がかからない分、彼に食費だけ援助してもらうのではなく、光熱費も親に請求額を聞いて二人で支払う等しないと、親はいい気しないかと思い。
結婚するわけではないので、子供の学校はそのまま行かせ続けられる環境を作りたくて、考えてたけど彼とどう話し合いをしたらいいか悩んでる為相談しました。どうか話を聞いてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/06/03 21:06:36

    一緒に済む→一緒に住む

    間違いです

    • 0
    • 11/06/03 19:12:46

    >>59
    同棲じゃなくて同居ね

    • 0
    • 11/06/03 18:57:39

    一回失敗してんのにまだ順序ってもんが分かんないの?
    結婚→同棲→子作りって順番分かる?小学生でも知ってるよ。
    だらしない母親。

    • 0
    • 11/06/03 18:19:28

    >>57なんでひがみになるかな。娘が~から、振り回されて可哀相~あたりまでの自分語りのくだり、別に必要じゃないでしょ。

    • 0
    • 11/06/03 16:42:20

    >>55

    再婚出来ないからひがんでる(笑)

    • 0
    • 11/06/03 15:55:43


    自分の実家だからって好きなようにしすぎじゃない??

    男連れ込むならでていけばいいと思う。

    親が主にいてほしいと言っているなら別だけど。


    1.主の子供と彼氏は会ったことあるの??

    会ったあるだけで一緒に済むのは違うけど。

    2.親はなんて言ってるの?


    まとめ
    子供の学校などを理由に出て行かないのはどうしてですか?
    学区内で探すなり色々できると思う。

    彼氏がいるときの子供の様子見てますか??

    子供は母親の機嫌を伺ってるので、1回逢わせたぐらいじゃ子供がどう思ってるかわかりませんよ。

    • 0
    • 11/06/03 11:03:12

    >>31
    自分はまともに再婚しましたアピールいらねw

    • 0
    • 11/06/03 10:27:07

    >>48まともなシンママは仕事や育児で忙しいから、ママスタする時間なんてほとんど無いんだと思うよ。

    • 0
    • 11/06/03 07:42:02

    駄目なシンママの典型例みたいな人だね。
    きっと彼氏は無職になり、2人揃って虐待するありがちコース。
    彼氏>子かよ。

    • 0
    • 11/06/03 07:35:22

    >>50

    失礼します
    わかります、今だに彼氏に子供合わせることが出来ないのが。

    ただ私は彼氏としてではなくママの友達として遊んでみるのはありかなーと思ってます。

    • 0
    • 11/06/03 07:15:35

    子って男?女?

    • 0
    • 50
    • びっくりした
    • 11/06/03 07:11:00

    私のことが書かれてるかと思った

    6行目までだけど。


    私も小3の子がいて彼ときちんとお付き合い始めて1年半くらいです。
    主さんと状況かなり似てるところあっての意見です。

    小3ってもう状況判断は十分にできる年齢ですよ…環境ってすごく大切。
    他の方も書かれてたけど、せめて両家顔合わせ、婚約、と正式な段取りを踏んでから同棲したらどうですか?今のままだといつでも別れられる状態ですし子供がいるんだから同棲だけでも覚悟決めてしないと…。

    あと、あなたの家にくるなら家賃としてきちんと徴収したらどうですか?(実際、固定資産税とかかかってるはず)
    というか、彼は主さん達を養うという認識はあるのでしょうか?(彼は家賃浮いてラッキーとか思ってませんかf^_^;?)
    主さんは何のために結婚意識して同棲するんですか?

    私は未だ彼を子供に会わすことすらできません…子供の為に、慎重にお互い行動しましょうね

    • 0
    • 11/06/03 06:41:00

    家賃を含め全部自分達でやったらいいのに。

    一緒に住むってそういうことだし。

    そういう金銭的な話し合いをしづらい仲ってどうなの??

    どっちが一緒に暮らそうって言ったの??

    • 0
    • 11/06/03 02:14:38

    何なの…
    ママスタのシンママって、こんなのばっかりだね

    • 0
    • 11/06/03 01:31:14

    >>5母子手当てもらってんだ。オトコよっぽど甲斐性無しなんだね。
    シンママの実家に寄生するつもりなんてロクなモンじゃないよ。
    きっと手当て目当てに働かなくなって子ども虐待するね(泣)

    • 0
    • 11/06/02 23:48:37

    また一人犠牲になる…
    やめてくれ…

    • 0
    • 11/06/02 23:46:49

    私なら彼名義の部屋に引っ越す

    彼に責任感を持って欲しいから

    どうして親がローン払う家に住むなら家賃も毎月きちんともらう

    • 0
    • 11/06/02 23:44:16

    すぐに別れるのが目に見えてる。もしくは虐待。殺人。逮捕。

    • 0
    • 11/06/02 23:34:36

    近いうちでき再婚になるんじゃない?

    で、また離婚する(笑)

    • 0
    • 11/06/02 23:33:46

    結局さー、子より男なんだね。

    • 0
    • 11/06/02 23:33:08

    私も子供の頃に母親の彼氏と住んでいました。
    結婚してる訳ではないのでお父さんともよべないし、友達にも「誰?」って聞かれてもなんて答えて良いか分からないから家に友達を呼べませんでした。
    やっぱりきちんと籍を入れてから同居した方が良いと思いますよ。

    • 0
    • 11/06/02 23:07:13

    一緒に住むなら金銭面よりまず子供を大切にすることを約束させる。

    • 0
    • 11/06/02 23:06:10

    親と子供と彼氏はそれぞれなんて言ってるの?
    結婚はしないって言うのがひっかかるな…
    家に家族以外の人が住んでるって子供によくないよ…

    • 0
    • 11/06/02 23:01:02

    >>35 あなたより幸せです

    うけた

    • 0
    • 11/06/02 22:52:50

    >>36
    確かに……
    僻むより…説得力ない。

    • 0
    • 11/06/02 22:41:52

    >>35
    嫉み所ないよ
    冷静に読み返したらわかるんじゃないの?
    お疲れ様…

    • 0
    • 11/06/02 22:36:12

    >>33
    全体的に何?
    おかしかった?はっきり言ってもらえる?

    僻みやめて

    あなたより幸せです

    • 0
    • 11/06/02 22:30:07

    きちんと自分たちの生活の面倒を見てくれると本人から言わない限り、逆に甘えられると思います!
    結婚して大黒柱になろうとする人が家の家賃やら払わないなんて有り得ない。
    一緒に住むからには家賃や光熱費すべて自分たちでするべき。
    いちいち親に頼らないこと。
    本当に大丈夫?
    うちも再婚だけど、最初は付き合い始めてから自分から親に挨拶やら、きちんとしてくれたよ!

    • 0
    • 11/06/02 22:30:06

    >>31
    なんかもう全体的に(笑)

    • 0
    • 11/06/02 22:28:12

    >>31我が物顔ね。

    • 0
    • 11/06/02 22:26:21

    女の実家に転がりこんでくる時点で私はアウト。 てか主いくつ?蓄えないの?その彼氏も。
    若い子ならお金ないのわかるけど小学生の子供いて一緒に住んで籍入れないんでしょ?でそのまま母子手当てもらうんでしょ?

    私も娘上が小学生だけど24で今の旦那と再婚して実家の近くに家借りてくれてその近くで幼稚園探して幼稚園入る時には苗字変えたよ。まず子供一番に考えないの?小学生になる頃には実家の近くに家まで買ってくれたよ。一回失敗してるから子供にプラスになる人しかいらなくない?子供振り回されてかわいそうだよ…

    子供の気持ち考えた? 自分の家に知らないおじさんがわがまま顔で住みはじめたら。

    母子手当て切られるから籍入れないの? 自分が楽しみたい 男は金ない 子供の為に子供捨てたら?


    • 0
    • 11/06/02 22:23:44

    >>28 確かにね。
    他人に聞くような話か?
    小3にもなる子供いるのにさ。
    しっかりしろよ。

    • 0
    • 11/06/02 22:22:33

    そういう軽率な行動はやめようよ。
    たった一年半で相手の何がわかるの?
    なにをどう見て相手が本気って見極められる?
    子供の事全然考えてないよね、お互い
    本気で子供の事を考えてくれてる相手ならそんな簡単に同棲も結婚もしないよ
    だから、シンママは…って言われるの

    • 0
    • 11/06/02 22:22:24

    しつけという名の虐待で新聞に載ったりして…

    • 0
    • 11/06/02 22:22:01

    >>24
    失礼しました!

    • 0
    • 11/06/02 22:21:36

    >>21
    父はまだまだそんな老いてません。

    • 0
    • 11/06/02 22:20:52

    次は失敗しないようにね。いつも犠牲になるのは子供なんだから

    • 0
    • 11/06/02 22:20:40

    >>22結婚してからとは言ってないよ。“結婚が決まってから”って言ったの。

    • 0
    • 11/06/02 22:19:48

    >>13
    主の父も昔離婚しており、今は交際中の方とアパート暮らしです。別れた母の実家の土地なので父は居づらいようです。

    • 0
    • 11/06/02 22:19:47

    >>19
    先に一緒に住まなきゃ良さや悪さに気づけないから。
    結婚してからじゃ遅いし…

    • 0
    • 11/06/02 22:18:21

    親…老人ホームにでもぶちこんでるんじゃね。

    • 0
    • 11/06/02 22:18:15

    もう少しきちんとしてからがいいよ
    お互いの両親にも挨拶して食事会程度でもいいと思うから結納、婚約して
    それからでも遅くないよ

    • 0
    • 11/06/02 22:17:21

    一緒に住むのは結婚決まってからにしたら?

    周囲にあれこれ言われて傷付くのは子供だよ。金銭面の話し合いより子供の事を考えてあげて

    • 0
    • 11/06/02 22:17:03

    >>14
    改行ミスです。すみません。

    • 0
    • 11/06/02 22:16:51

    ダメ男の臭いがする。

    • 0
    • 11/06/02 22:16:10

    >>8
    決め付けないでください。

    • 0
    • 11/06/02 22:15:49

    結納してからでどう?
    彼からプロポーズはあったの?

    • 0
    • 11/06/02 22:15:33

    無駄なスペースが多い

    • 0
    • 11/06/02 22:15:23

    親はローンの残ってる家を出てアパートかなんかに住んでるの?

    なぜ主と子どもと一緒に住まないの。

    • 0
    • 11/06/02 22:15:03

    いずれ結婚するなら、結婚してから一緒に住めばいいのでは?

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ