ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33096件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/18 22:19:18

    >>17982どうした?大丈夫?落ち着いた?

    • 0
    • 18/01/18 22:33:21

    >>17977 うちもね、そういう時あったよ。
    私と話すとまた口論になるから、口ケンカしたくないから話したくないってことだった。
    1週間くらい続いた。きっと、なんかの拍子で話せるようになるよ。色々あるから話さないわけにいかないからね。
    成長とか、親離れを感じたけど 無視は辛かったなぁ。学校や塾にいってる間、沢山泣いたよ。

    • 2
    • 18/01/18 23:32:25

    >>17983
    ありがとう。
    子供は「まだ大丈夫だから電話しなくてもいい」って言ってたんだけど、子供には内緒で電話してしまった。

    • 1
    • 18/01/19 06:55:51

    あいさつ運動へクラスの保護者全員参加するらしい
    中学校は役員だけじゃないんだ

    • 0
    • 18/01/19 15:24:26

    4月からも塾の特待生で通えることになった。
    私立最難関クラスの特待生。
    良かった。

    • 1
    • 18/01/20 16:47:13

    >>17984
    遅くなりましたが、レスありがとう。会話はまだなくこのまま喋らないのかな?と心配しています。気分がいいと、返事として頷いたり、首をふったりするけど、それ以外は…。気長に待ってみるしかないんだろうな。ほんの些細な事で何でこんなことになったんだろう。

    • 0
    • 18/01/20 18:38:50

    小学生の時にいろいろやらかしてくれた子が息子と同じ部活に入ってくるらしい
    同じ中学に仲のいい従兄弟がいるんだからそっち行けよ!
    もう、トラブルに巻き込まれるのは嫌だよ!
    家も近いのに同じ部活とか本当にやめて!違う部活に行って!!

    • 1
    • 18/01/21 15:36:17

    中学生だもの、ストレス溜まるよね。それはわかる。
    それを私に聞こえるかどうかくらいで呟く。
    それの解決法を提案したらよりキレる。
    聞き流してるとずっと呟いてる。
    なにが正解?

    • 0
    • 18/01/21 15:41:05

    >>17990
    可愛いな~呟いてるのか。
    常にうちは罵倒されてるよ。男なのにネチコイ。長い。
    私も 間違ってる事は常に伝え 後は流してる。

    • 1
    • 18/01/21 16:42:55

    >>17990
    相手にしないのが正解
    うちの場合はそうだった

    • 1
    • 18/01/21 20:29:12

    >>17991 17992
    コメントありがとうございます。
    無視してばっかりだと、よりダメかなーと返事したら、どうもおきに召さないみたいで。
    たいてい(子どもにとっての)上手い返しが出来てないみたいです。
    今もご飯食べながら聞こえる程度の声で『あーあ』とか言ってます。

    • 0
    • 18/01/21 20:40:30

    中学生にもなって、人が使ってるものとかに色々言ってくるやつ、何なの?娘が眼鏡かけてるから、眼鏡が曇りにくいマスクしていたら毎日「アヒルみたい。おかしい~」って。小学生?いや幼稚園生か?娘が「眼鏡曇りにくいやつだし、毎日しつこい」って言い返したら「それくらいで逆ギレとかないわ~」だって。
    1学期から何かと娘に言ってきてて、他のクラスの子に娘の事「ウザいから嫌い」とか言ってたらしいけど、担任に一度相談したら娘は何もやってなくて、一方的に突っかかってるらしいんだけど。
    しかも違う小学校だったから、1学期初対面だったのに何なの?
    毎日娘が帰ってきたら、その子の愚痴ばっかり。聞いてたら本当にイライラするわ。

    • 8
    • 18/01/21 21:08:35

    天候悪く息子から電話きて、部活の迎えに車で行くと友達2人乗ってきた!
    2人とも保育園から一緒でおチビ時代から知っている子
    運転中に志望校の話や先生達の愚痴を沢山話してくれて可愛かった
    1番話したい親には話づらいんだよーっ聞いてくれてありがとう!って言われたけど
    逆にうちの息子も私に話づらい事、私聞けてるのか心配になりモヤモヤしてる

    • 0
    • 18/01/21 22:24:54

    息子の友達と娘の友達が付き合い出した。
    どっちの親も知らないらしいけど、私から知らせるのは絶対ダメだよね。いっそのこと、私も知らないままが良かった。

    • 1
    • No.
    • 17997
    • 名古屋味噌おでん

    • 18/01/21 23:31:40

    >>17996
    何で知らせようかなっていう考えになるの?子供の友達ってだけで、あなたは何にも関係ないじゃない。

    • 4
    • 18/01/22 01:59:25

    >>17996
    なんでそんなに悩んでるのか意味不明
    それにお付き合いすることは悪い事でもないのに何故いちいち親に知らせないとってなるのかね(呆)
    息子から聞いたのか知らないけどそっとしとけば
    慌てふためいてバカみたい

    • 4
    • 18/01/22 05:38:10

    >>17996
    意味不明すぎ。
    何であなたが悩むの?
    全く関係ないじゃん。

    • 4
    • 18/01/22 06:49:22

    >>17996●と○付き合ってるみたいよって話している自分を想像してみなよ。醜いよ?

    • 0
    • 18/01/22 10:00:57

    ただのちらうらに、噛みついてくるなんて、
    あなた方の方が暇で、下世話だね。
    私は、知らせるつもりはない。
    ただ、両方の親と交流あるし、知らないふりをしてるのが、負担。
    もし、逆の立場なら、教えてほしいとも思うし。

    • 0
    • 18/01/22 12:39:23

    >>18001
    暇だねとも下世話とも誰も書いてないけど?あなた方の方がって誰のこと?

    子供の友達の気持ちは考えないの?
    あなたの子供の気持ちも考えないの?
    私なら知らせて欲しいって、あくまでも「私なら」でしょ。
    あなたが知らせて子供同士が拗れてもいいの?

    • 0
    • 18/01/22 14:43:18

    美術でニスを塗ったらしいのですが、スプレーでシューと塗ったんだって。
    そんな手抜きでいいのかと、ちょっとビックリ。

    • 0
    • 18/01/22 16:53:13

    >>18001我慢ができない人なの?しゃべりたくてたまらないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 18005
    • リアクション芸の道具

    • 18/01/22 18:29:03

    今年中学生になります。
    7月中旬って期末テストあたりですか??

    • 0
    • 18/01/22 18:34:28

    >>18005
    息子の中学は6月終わり頃に期末テスト。
    7月中旬は個人懇談だよ。
    その次の週には夏休みに入る。

    • 0
    • No.
    • 18007
    • リアクション芸の道具

    • 18/01/22 18:35:49

    相変わらず口を利かない息子。するのはうなずくか舌打ち(笑)注意するけど、今の息子は聞く耳持たないだろうから無意味。本人も意地張っててしんどいかな。がんばろう

    • 1
    • No.
    • 18008
    • リアクション芸の道具

    • 18/01/22 20:11:34

    >>18006
    そうなんですね!ありがとうございます(^-^)

    • 0
    • 18/01/22 20:47:45

    雪積もってるから、長靴はいてけって言っても絶対やだって。明日スニーカーで行くとか言ってる。
    スニーカーで雪道とか濡れるし、ちゃんと歩けないからって言っても聞かない。
    マフラーも手袋もしない。ウィンドブレーカーも着ない。
    本当に嫌になる。
    マフラーぐらいしていけ!

    • 2
    • 18/01/22 21:50:37

    >>18002 ちらうらなんだから、ほっとけばいいのに。
    普段から、一言多いのでは?

    • 0
    • 18/01/22 22:05:53

    >>18007
    頑張って下さい。
    私も頑張ろうと思います。

    • 0
    • 18/01/22 22:17:47

    一年生で初めて朝のあいさつ運動行って来た
    同じ小学校だったお母さん誰も来なくてポツンだと思ったら隣になったお母さんと話が出来たから参加して良かった

    • 2
    • 18/01/22 22:19:39

    >>18010
    あなたは一言も二言も多そうだね。

    • 0
    • 18/01/23 07:09:33

    関わりたくないのに、話しかけてこないで。

    • 0
    • 18/01/23 08:23:20

    >>18011
    ありがとうございます。

    今日も頷くだけ…。学校行ってるし、帰ってくるし、ご飯食べるし、いいとしよう!開き直るしかないな

    • 0
    • 18/01/23 08:51:35

    >>17994嫌な奴だね~!!娘さん言い返せるなんて強いわ、負けずに頑張って!

    • 0
    • 18/01/23 09:49:23

    同じクラスの女子、他の子には天真爛漫を
    装ってるらしいけど
    うちの娘には、無視して睨んでくるらしい
    その子に何かした覚えなく、妬みとしか思えない
    ストレスだわー

    • 5
    • 18/01/23 11:15:23

    育て方間違えた。私が体調悪くても手伝いしてくれない娘。なんとか朝食は作ってだしておいて寝室で寝てて、心配になりリビングに行くと食べた物は食べっぱなし。
    下の子の面倒もみないで1人で支度して学校行っちゃったよ。下の子、二度寝して(リビングで目の前で寝てる)たのに、起こしもしないで一人だけご飯食べてとみたい。

    • 2
    • 18/01/23 11:18:14

    >>18017
    いるいる。そーいった裏表が激しい子。みんなの前ではニコニコ。陰では毒舌。

    • 4
    • 18/01/23 22:09:02

    今は受験で頭いっぱいだけど受験終わったらすぐ卒業式なんだよね。。
    幼稚園、小学校からずっと一緒のお友達とバラバラになるの、私のほうが寂しくなってる笑

    • 5
    • 18/01/24 00:12:36

    冬期講習が終わったと思ったらもう春期講習。。
    皆受けてますか??高いから迷う。。

    • 1
    • 18/01/24 07:31:25

    >>18021
    受けています。学年のまとめの復習と次の学年の予習には必要だと思うので。

    • 0
    • 18/01/24 07:48:13

    >>18020
    こっちの地域では、卒業式のあと公立高校の入試。
    遅すぎる~!

    • 0
    • 18/01/24 09:47:47

    うちの方も卒業式の3日後に受験だ

    • 0
    • 18/01/24 12:50:36

    >>18017
    そういう子は評判良かったりするんだよね。
    うちもそういう子にいじめられて大変だった。
    転校してって親子で喜んだけど、泣くほど寂しがった子もいたみたい。
    この前保護者数人で会った時にその子の話になって、言いたかったけどやめといた。
    新しい学校でもそうやってターゲット決めていじめをするのかなー。

    • 1
    • No.
    • 18026
    • 名古屋味噌おでん

    • 18/01/25 08:46:56

    >>18023
    うちも卒業式後にすぐ受験。卒業式の余韻もないだろうな。
    風邪とかでも無理して式に出る子もいるだろうし。式と受験日を離してほしい(>_<)

    • 3
    • 18/01/25 09:52:43

    実家の母が手術することになりました。受験生の子供には動揺することを懸念して入院してることも言ってません。
    自宅から実家までは新幹線の距離。
    帰省したいけど子供には理由を言いたくない。どうしよう。

    • 0
    • 18/01/25 10:38:47

    学校に行きたくないって、言われた。
    訳を聞けば、ナイとか面倒だからとか。でも、ここ数日話してて心配。
    インフルなりたい、病気なりたいって。

    ただのズルなのか、何か抱えているのか?わからない。どうしたらいいんだろう。

    • 0
    • 18/01/25 11:03:42

    >>18027
    受験生でも普通に話していいんじゃない?
    同居もしてないのに動揺しちゃうようなデリケートなタイプの子なの?

    • 0
    • 18/01/25 12:24:20

    >>18029
    レスありがとう。
    同居はしてないけど小さい頃は近くに住んでたこともあっておばあちゃん子です。
    11月に義父が亡くなり、私の父も脳梗塞で入院と色々重なってるのも言い出せない原因になってます。
    勉強に専念して欲しい、ということでやはり言わない方がいい気がしてきました。
    少し頭が整理できました。ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 18031
    • リアクション芸の道具

    • 18/01/25 15:35:45

    >>18028
    疲れてるんじゃない?一日くらい休ませてみては?

    • 0
    • 18/01/25 21:10:57

    中2男子、日曜に買った保温弁当箱、留め金もう壊して帰ってきた。
    プラスチックの二段弁当箱も割ったし、その前の二段弁当箱も割った。はし箱も3つ目。
    いくら丈夫なの探しても、本人が丁寧に取り扱わないと意味ないね。

    • 3
101件~150件 (全 33096件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ