ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33037件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/13 12:51:28

    >>16166 サブ買うより大きいリュックのほうが両手があいていいよ?

    • 0
    • 17/04/13 13:12:17

    最近の中学生って結構スマホ持ってるもんなのかね?
    新中一の娘が欲しい欲しいってうるさい
    こんなド田舎で塾も習い事もしてないような奴が贅沢言うなや

    • 0
    • 17/04/13 14:19:07

    >>16168
    持ってる子多いね
    うちは中学生の間は持たせない
    男子だからか、LINEとかも別に興味なさそうだし

    • 2
    • 17/04/13 14:28:24

    >>16167
    ありがとう
    通学カバンが学校指定のリュックだから手提げがいいかなと思って
    一人上級生で小学校の体操服入れのナップザックを持ってたからそれでもいいのかな

    • 0
    • 17/04/13 14:55:16

    入学式翌日にあった課題テストで493点。課題テストでは過去最高。この調子で頑張れ!

    • 1
    • 17/04/13 15:14:46

    >>16169
    上の子たちも高校生になってから与えてるからこれからもそのつもりなんだけど、友達みんな持ってるからって朝から晩までうるさい笑
    嘘つけ話盛りすぎだろっての

    • 0
    • 17/04/13 17:52:21

    >>16162
    ドライヤーによる変色って何?

    • 0
    • 16174

    ぴよぴよ

    • 17/04/13 18:51:36

    >>16173
    髪が茶色になることでないかな?

    • 0
    • 16176
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/13 18:59:48

    >>16168
    中3
    持ってないよ。本人がいらないと言ってる。
    高校受験終わるまではいらないみたい。

    • 1
    • 17/04/13 21:18:24

    >>16168
    うちはゲーム好きだからスマホなんか与えたらゲームしかしなくなる。
    だからダメっていってる。

    • 0
    • 17/04/13 21:37:42

    >>16176
    本人が何言おうが高校入るまでは買わないよ
    上の子たちもそうだったし

    • 0
    • 17/04/13 21:41:29

    >>16177
    高2の長男が正にそれ
    PCでゲームやりながら同時にスマホアプリもやるとかさすがに予想外だわ
    うちは高校入るまで携帯は与えないことにしてるし、今回も与える気は無いよ

    • 0
    • 17/04/14 01:33:48

    空気よめないと噂の女子。新学期早々から、いろんな珍事件起こしてるらしい。

    • 0
    • 16181
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/14 08:15:31

    いつまで悩みは続くかな…

    • 0
    • 17/04/14 17:04:12

    新学年。楽しいみたい!良かった(^ ^)浮かれすぎて勉強はおろそかになってそうだけど(^_^;)

    • 0
    • 17/04/14 17:48:38

    ママ友に学校のノートは大学ノートだと聞いていたけど、先生が縦書きノートじゃないとダメだと言われたらしい
    縦書きノートって小学校みたいな国語のノートでいいのかな

    • 0
    • 17/04/14 17:52:28

    ヤバイ。またPTA声かけられた。逃げたい。

    • 0
    • 17/04/14 21:51:03

    >>16183国語はそうだよ。うちは、17行くらいの買ったかな。

    • 0
    • 16186
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/14 21:55:19

    スマホ触ってる時間2時間、勉強時間が1時間
    中3。アホかって思うわ。
    スマホぶっ壊したい

    • 5
    • 17/04/14 22:26:38

    今年中1息子。小2?からスイミングやっててガラケー買って持たせてたけど、持って歩かない・着信に気付かない・目覚まし時計がわりになっているんだけど周りがスマホ持ち出したから、最近スマホを欲しがってる。今は習い事やってないしチャレンジすら全くやらないやつがスマホを持つ意味ないよね?「音楽聴けないじゃん」「周りはスマホ持ってる」とかバカな事ばっか。

    • 0
    • 17/04/14 22:28:21

    >>16183
    うちの学校は基本大学ノートで国語は縦。campusのやつで縦ありましたよ。

    • 0
    • 16189
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/04/14 22:56:49

    >>16157使ってたとしてもバレないんじゃない?そもそもなんで禁止なんだろ?

    • 0
    • 17/04/14 23:01:31

    >>16189
    香料かな?無香料だと分からないもんね。あと、寝癖直しでもちょっとセット力がある物だとアウトかも。厳しいね。まあ、その一見無意味な厳しさも必要なんだけど。

    • 0
    • 17/04/14 23:42:48

    >>16183 横にして使ってたなぁ、うちは。上側は書きにくいけど。

    • 0
    • 17/04/14 23:55:52

    皆さんありがとうございます
    国語のノート小学校で使ってたのしか売ってなかったので一応17行のを買ってきました。

    • 0
    • 17/04/14 23:57:32

    >>16189
    うちはバレたら家に帰って洗い流してから再登校と書いてあった

    • 0
    • 17/04/15 09:07:13

    >>16186
    1時間でも勉強して偉いよ…うちは勉強しようとして寝るパターンだよ。

    • 0
    • 17/04/15 10:03:08

    >>16193
    うちの学校は学校で洗うらしいよ。

    • 0
    • 17/04/15 23:17:33

    去年の中頃からストレスで過敏性腸症候群と付き合ってきた娘が、今日1年ぶりくらいに元気なうん〇出たらしい‼
    このまま落ち着いてくれたら良いんだけど…。

    • 0
    • 17/04/16 07:08:22

    >>16196
    うちの息子も過敏性腸症候群
    良くなったり悪くなったり繰り返す
    お腹痛い…と言われるとまたきたか…と不安
    去年の一学期はだいぶ休んだから

    • 0
    • 17/04/16 14:39:05

    ゼッケンを縫い付けるのが面倒くさい!
    中3で最後の縫い付け作業だと思えば乗り越えられるか…。
    家庭科部だから自分で縫ってほしいが逃げられた。再度手伝わせてみよう。

    • 0
    • 17/04/16 22:53:29

    >>16198 なんのゼッケン?

    • 0
    • 17/04/16 23:35:41

    給食が、冷たすぎるってよ!

    • 0
    • 17/04/16 23:39:18

    >>16200
    大阪?

    • 0
    • 17/04/17 00:54:28

    給食当番の配膳用エプロンに柔軟剤を倍量以上入れてるような匂いをつけるのやめてほしい。

    • 1
    • 17/04/17 01:24:24

    >>16199
    体操服だと思うよ

    • 0
    • 17/04/17 07:19:44

    中2。
    クラスが怖いと言う。
    友だちがいない。
    1人だし学校行きたくないと。
    まだ新学期始まって間もないのに心配。
    とにかく自信が無さすぎて家でも色々誉めて、私も旦那も言い方考えて接してきてるのにもう疲れる。
    どうしたらいいのでしょうか。

    • 0
    • 16205
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/04/17 07:49:05

    >>16168同じく新中1。結構な数の子がスマホ持ち始めたらしく常にラインしたりしていじってる。
    持ってないうちの子は浮いてる…。
    高校まで持たせたくない。
    だけど、今こんな状態だと仲間はずれになるのかな?
    それとも、スマホ持ったばかりだから弄りたいだけなのかな。

    • 0
    • 17/04/17 08:18:45

    >>16204
    うちもた中2です。
    少し違いますが、クラスの意地悪な子がいてストレスが溜まってて私も聞いてあげてたのですが、子どもは児童館などに行った際に職員に愚痴を聞いてもらい、すっきりしたみたいです。
    多分親にも言えない事も話したのかも。
    役所とかのこども課とかでも、親の悩みや子ども自身の悩みも聞いてもらえるみたいです。
    私も私で相談してみました。いっぱいいっぱいだったので(^^;
    話せる範囲、少し相談だけでもしてみると良いかもですよ。

    • 0
    • 17/04/17 16:08:16

    階段が滝になるほどの雨なのに学校終わったら早く帰ればいいのに
    制服明日までに乾かないだろう

    • 0
    • 16208
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/04/17 16:51:48

    傘持って行かなかったけど雨降ってきちゃったわ

    • 0
    • 17/04/17 17:19:06

    明日学力テストなのに全く勉強してない。何度も何度も言っているのに!!もう知らん!!

    • 1
    • 17/04/17 22:59:50

    >>16209
    うちもです。中3なのに。
    もうしらん

    • 0
    • 17/04/17 23:59:22

    塾の宿題が終わらないってきれた。次の授業まで5日間もあったのに。コツコツしてこなかった自分が悪い。先寝る。

    • 0
    • 17/04/18 00:57:03

    教えて下さい。
    一年生です。子どもについて気がかりな問題ができ、念の為に先生と話したい場合はどうしたらいいんでしょうか?
    過保護かもしれません。けど、何かあったらと心配で。

    • 0
    • 17/04/18 01:19:04

    >>16212
    担任にって事ですよね、今の時期なら家庭訪問は?
    ないなら、学校に電話して先生に取り次いで貰うかな、電話で済まない事なら、その時に時間作ってもらえる様に話す。

    • 0
    • 17/04/18 06:19:01

    中3、受験生の就寝時間。
    11時までに寝られないとタヒぬと言われ、ちょっとケンカしました。
    みんなんちは、何時に寝ているかな?

    • 2
    • 17/04/18 06:32:09

    強い雨風なのに、学校まで自転車乗っていくって言うこと聞かないわ…。

    • 0
    • 16216
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/04/18 06:34:31

    >>16214
    うちの子10時には寝てたよ(笑)塾がない日は…それでも60くらいの高校に行けた。寝る時間よりも勉強時間の内容の濃さだと思う。

    • 0
101件~150件 (全 33037件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ