この状況…みんななら?

  • なんでも
  • 過疎ってる?
  • 10/10/16 15:22:18

デパートで、電子ピアノで遊んでいた4歳位の女の子がいました。
お母さんの姿はありません。
私の子供(二歳)も一緒に加わり遊んでいました。
そこに女の子のお母さんが登場!買い物カートに二歳未満の男の子を乗せて。
しばらく女の子を遊ばせていたら、カートに男の子を放置して、ピアノの後ろにある本屋で買い物してました。
また戻ってきて、男の子をカートから下ろして三人でピアノで遊んでいました。
二人のお母さんは、ピアノから背を向け立ち読み。
私は自分の子供だけを見ていました。すると女の子はピアノから離れて別の売り場に行きました。
ピアノからは見える場所でした。
二人のお母さんはしばらくしてから、ピアノで遊んでいた男の子を連れて、それから近くにいた女の子のところへ。

背を向けて子供を見ないお母さんは私がいるからと思って放ってるのかな?
また、女の子が離れた時点で私はお母さんに声をかけるべきだったかな?
皆さんならどう思い、対処する?

長文すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/10/16 20:07:57

    なんかばかみたいな質問だね。そんなのどうもしないわ。くだらない。

    • 0
    • 10/10/16 19:59:51

    京急百貨店?

    • 0
    • 10/10/16 19:04:51

    レスありがとうございます。

    >>7さん、深読みしすぎです。その姉弟の母親ではありません。
    普通はお互いの子供がぶったりしないかって、親が近くで見ておきませんか?
    もし女の子が目の届く場所から離れて何かあったら、私もそばに居ながら、母親に声をかけなかったからと、責められる状況かと思いまして。

    子供が三人ピアノで遊んでいて、私が近くで見ていたからきっと知らない人は、私が三人の子持ちだと思った光景だったなぁ^_^;

    • 0
    • 8
    • 意地悪だね
    • 10/10/16 18:45:39

    >>7
    深読みして嫌味言うくらいなら書かなきゃいいのに

    • 0
    • 10/10/16 18:40:34

    >>4
    このレスだと、主さんが『実は私が女の子の母親です。』って感じにも取れる。
    いるよね、他の親子がいるところに放置子を迎えに来て『(見てもらって)すみません~』って言う人。

    • 0
    • 6
    • ていうか
    • 10/10/16 18:34:12

    電子ピアノは売り物だから、遊ばせないで子供の気をそらせて場を立ち去る。

    その状況で店員にセールストークされた経験あるから近寄りたくない。

    • 0
    • 10/10/16 15:30:56

    >>4トラブルないように見るけど主の状況じゃ『お互い』じゃないでしょ。
    その時点で助け合いは成立してない。
    だからって声かけるのが悪いとは思わないよ。

    • 0
    • 10/10/16 15:28:20

    レスありがとうございます。
    他のお子さんとトラブルがないように、お互いの親が見てるものだと思ったけど…そうでもない親が居るって事ですね。

    • 0
    • 10/10/16 15:27:27

    別にそのお母さんについては何も思わない。
    子供をカートに乗せたまま放置は危ない…て思うけど、特にそれ以外は。

    あと、声はかけない。

    • 0
    • 10/10/16 15:25:38

    放っておいていいしアテにされてるなんて微塵も感じません。

    • 0
    • 10/10/16 15:24:36

    声なんてかけない 知らんぷり

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ