【障碍児母の愚痴悩み総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 51915件) 前の50件 | 次の50件
    • 14419
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/12 17:28:52

    9時までに来てって下の子の園バスが9時前なのに間に合うわけない。
    しょっちゅう行事があって学校行かなきゃいけないし。やっぱり訪問学級にすればよかったかな
    みんな他の兄弟のことも仕事のこともきちんとしていてすごい

    • 0
    • 17/04/12 13:43:00

    >>14416
    再来週に行くんだよ…
    先生が新任だから頼りないったらありゃしない。
    今まではベテラン先生が居たんだけど、定年でいなくなってしまって、もう次から次へと問題が湧いて出てきて毎日クタクタ

    • 0
    • 17/04/12 08:21:36

    学校に連れ出せたら苦労しないのに新しい担任が今!今すぐ出発して下さい!40分には教室に着いて下さい!

    はぁ?

    • 2
    • 17/04/12 08:18:44

    >>14415
    もう修学旅行の話が出てるの?

    修学旅行なんてなくて良いわ

    • 0
    • 14415
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/12 08:03:20

    6年間で初めて先生にクレーム入れた。
    修学旅行の班を先生が決めたんだけど、寄りにも寄って、1番反りが合わない子と同じ班にされたから、下手に出つつ何とかしてほしいと言ってしまった!

    • 7
    • 17/04/11 15:43:29

    >>14413
    ありがとうございます。
    先生からも薬の相性もあるし、副作用も多少はあると言われました。

    一番心配なのは食欲の面ですね…今も食欲旺盛なので。

    薬が合えば少しは落ち着くのかな?って思ったりもしてますが…。

    • 0
    • 17/04/11 12:21:46

    >>14411
    ウチの子夕方、飲んでるよ。
    食欲増進と眠くなるみたいだね。

    夕食後に服薬してお風呂入ってすぐ寝てるから効いてるのかは…不明。

    • 0
    • 17/04/11 12:17:57

    保育園3日目
    やっぱり泣いてた。号泣しながら、迎えに来る?迎えに来るの?って連呼してた。
    昨日のお迎え時にはお友だちと仲良く出てきたから多分楽しくはしてるはず。。
    ただ、やっぱり健常児の子は異質なうちの子受け入れてくれてるのか心配だな。
    年中さんなら、まだ純粋だから仲良く遊んでくれてるかな。
    今日お迎え行ったときもお友だち出てきてくれたら、また明日も遊んでねって声かけてみよう。

    • 1
    • 17/04/11 11:51:32

    児童精神科に行って来た。学校での様子を書いて貰った書類を見ながらの問診。
    学校ではたまにパニック起こす位だし、家では奇声発する位…って事で、学校では引き続き今までと同じ支援しながら様子見、家では環境変わってからどうかを見て薬使うかって話に。
    リスパダール効くのかなぁ…?

    • 1
    • 14410
    • 店長の汗が染みこんだ前掛け
    • 17/04/11 08:55:31

    入学説明会や就学前健診の時は特にしんぱいな事ってなかったけど、いざ昨日入学、今日初登校してみて心配な事だらけに。

    • 2
    • 17/04/11 02:08:22

    近い将来
    障がい者の息子の世話と
    定年後の旦那の世話が重なる

    嫌だよ‼

    • 1
    • 17/04/10 20:36:36

    軽度知的の息子今日から中学の支援学級に初登校した。私が色々聞きすぎ?なせいか、超!ウザがれた。

    • 2
    • 17/04/10 17:33:11

    >>14405うちは軽度知的の発達障害だけど、やっぱりデイに行ってくれたほうが楽。
    ただ学校は登校時間までに用意がなかなかできないから毎朝イライラで怒ってばっかり。
    休みの日はそれがないから朝のストレスは軽減する。
    その代わり日中ずっと一緒だからね…
    暴れたりするともう私もキレてしまうよ。

    • 4
    • 17/04/10 13:54:07

    今日初登校でもうすぐ帰ってくる。どうだったかなぁ。

    • 2
    • 17/04/10 13:48:45

    >>14393
    私は自宅で重度自閉症を見るのキツイから行って欲しい、私も休みでもいいと思えるようになりたいな。

    • 0
    • 17/04/10 13:44:21

    保育園二日目
    頑張れー。朝泣いてたから私も不安だよ。

    • 1
    • 17/04/10 12:57:56

    下の子の入学式無事終わった~。
    いよいよ中学部だ…男の先生が担任になるのは初めてだから親子共々緊張する。

    • 0
    • 17/04/10 12:10:11

    昨日好きなアーティストのライブ行って、現実逃避してたんだけど、今日から現実だー。

    • 1
    • 17/04/10 12:09:35

    >>14400
    言い方悪いし、叩かれるかもしれないけど、
    偏食で野菜とか栄養のあるもの食べない。
    でも、偏食で栄養不足で病気になっても、本人が障害児だから仕方ないと思ってる。

    もし、健常児なら、もうちょっと栄養のあるもの食べたと思うし、障害児のせいで、偏食で病気になっても、それはその子の寿命だからって思ってる。
    健常児なら、もうちょっと寿命伸びたかもって思う。
    私もいつシンでもいいと思ってる。

    • 2
    • 17/04/09 23:19:53

    >>14397
    うちの子と同じだ。
    隠しても勝手に食べるし体重管理とか無駄な努力やめて好きなだけ食わせてるよ。
    病気しても治療拒否だろうし一度の人生好きに生きろと思うようになった。

    • 2
    • 17/04/09 22:58:25

    >>14324
    すっごくわかる。かわいい我が子を駄目な子って思われたくなくてつい厳しく注意しちゃう。

    • 1
    • 17/04/09 22:12:26

    >>14397
    うちも食にはものすごい欲求があるから、好きなものを食べている時のがっつきっぷりが普段食事を与えてもらえてないんじゃないか?と思われてもおかしくない勢い。
    おいしい、満腹、という幸福感はわかりやすいからしょうがないのかもしれないけど、肥満には気をつけなきゃなーと思ってます。

    • 0
    • 17/04/09 21:18:23

    あったらあるだけ食べる
    どんだけ食べれば気が済むんだよ
    てか、なんで今、全部食べないと気が済まない?
    もううんざり

    • 0
    • 17/04/09 18:57:54

    >>14393
    わかる。
    学校やデイの送迎もしなきゃだし
    心身共に疲れる。
    土日は何もしなくていいから気楽。

    • 3
    • 17/04/09 18:38:44

    >>14394
    嬉しいコメントどうもありがとう。
    毎日癇癪起こして、出来ないことばかりだなって思っていたので、私にとっても涙が出るくらい嬉しかったんだ。

    • 1
    • 17/04/09 18:24:09

    >>14392
    ありがとう(^人^)
    私もなごんだよ!
    人に対する気遣いやするべき行動を少しずつでも身につけていってるんだね!

    • 1
    • 17/04/09 18:10:03

    明日から学校。
    休みの方が気楽でいいよ~~
    は~~気が重い。

    • 4
    • 17/04/09 17:58:56

    今日の夕食の事。
    3才の健常の子が嫌いなもの食べていて、吐きたいみたいだったけどもう!ちゃんと食べなさいって言って隣の部屋に用事しに行って戻って帰ってきたら、上の知的障害の子がティッシュ広げて下の子に吐かそうとしてあげてた。
    優しい気持ちに日曜日の疲れとイライラ吹き飛んで優しい気持ちになれた。 

    • 11
    • 17/04/09 13:33:58

    当たり前にデイとかここで話が出るけどいいなぁ。
    うちとこはない。

    • 2
    • 17/04/09 13:29:56

    >>14389
    デイサービスは毎回着替えやオムツ持たせるところ、置いておいてもらえるところいろいろありますよね。
    冬物はかさばってたいへんだった~。
    ようやく春物になってきたから、ちょっとましになってきました。

    • 0
    • 17/04/09 12:38:02

    >>14385 学校用のは置いておくように言われていますが、デイ用のは毎日持って行っています。
    まだデイも行き始めたばかりだし、私の方が慣れません(ToT)
    レスありがとうございます。

    • 2
    • 17/04/09 10:40:26

    >>14386何この人。批判されたからってバーかとかって切れんなよ。

    • 1
    • 17/04/09 10:19:34

    >>14382
    「!」の後に「。」を打つ特徴的な文章だねー

    • 0
    • 17/04/09 10:01:36

    >>14382

    こんなとこで人外差別とか言ってんじゃねーよ!、ばーか!。

    • 0
    • 17/04/09 09:49:38

    >>14384
    最初は大量の荷物ですよね。学校とデイのそれぞれにお着替えとオムツ置いておくように言われないかな?その都度持って行くのは大変だよね。オムツはなくなりかけると声かけてもらって持っていきます。

    • 0
    • 17/04/09 09:44:46

    学校に持って行く荷物とデイに持って行く荷物(着替えとかオムツ)準備してたら大量になる
    みんなこんなに大荷物なんだろうか?
    はじめての事ばかりでまだ何もわからない(ToT)

    • 2
    • 14383

    ぴよぴよ

    • 14382
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/04/08 22:22:01

    >>14381
    あからさまな差別を受けたり人権を侵害されるようなことをされたら子を守る為に声をあげるべきだと思うけれどジロジロ見られたくらいで相手につっかかっていくのはどうかと思います。
    あなたは言ってスッキリするのかもしれませんが言われた方は?
    恐怖心からチラチラ見てしまったのかもしれない。私自身も障がい児の母になるまでは知的障がい者が怖かったですし。

    • 9
    • 17/04/08 21:21:28

    >>14377

    正直、心が折れるのはありますよね。

    自分が母親として自分への負担にならないように、お子さんは何も悪くないので、1回言うと意外と次も言えるし、自分も強くなります。
    無理しない程度に、頑張りましょう。
    そして、心が折れたら、その日は折れっぱなしでいいです。落ちたらあとは上がるだけ!。

    偉そうな目線ですみません。

    • 2
    • 14380
    • 愚痴らせてください
    • 17/04/08 21:19:32

    >>14376そうです。あれれ?と思っても素知らぬ顔をしてほしいです。なにもしていないのに・・

    • 1
    • 17/04/08 21:16:35

    >>14377
    子供が大きくなるともっと目立つよね~凹むけどなんとか気にしないようにしていかないとなぁ~と思う。あんまりジロジロ見られたら私なら「何か用ですか?」くらいは言っちゃうかも

    • 0
    • 17/04/08 21:13:39

    睨んだり、うちの子に何か?!とか言わない方がいいような気がする…
    余計障害者に差別意識、苦手意識持たれてしまうんじゃない?
    毅然とした態度でいようよ
    余裕があったら笑顔で

    • 12
    • 14377
    • 愚痴らせてください
    • 17/04/08 21:08:57

    >>14374お返事ありがとうございます
    外出するとそう言うことが何回もあり心が折れそうな事もあるのですが今日ほど不快な事はありませんでした。
    子供は理解できていないのであれなんですが、親である私のほうが心が折れます。

    • 1
    • 17/04/08 21:07:41

    >>14371
    あるある!もっの凄いムカつくよね。
    私、睨み付けて視線外さないよ。
    迷惑かけてるならともかく、大人しくしてるのにさ。変だな障害児かなって思うだろうけど、知らん顔しててほしい。じろじろじろじろさ~~。ムカつく!!

    • 4
    • 14375
    • 愚痴らせてください
    • 17/04/08 21:04:24

    >>14373お返事ありがとうございます
    目が嫌そう?な感じでチラチラ見ていました。
    本当不快で未だムカムカします。
    子供は一瞬チラッとでしたがその親が嫌でした

    • 4
    • 17/04/08 20:58:01

    >>14371

    嫌な気持ちでしたね。

    私は以前、やっぱりそういう子供に「何じろじろ見てるの?。何か用かな?」と言いました。 子供は何も言わず逃げましたよ。

    ぜひ、また嫌な事に遭遇したら、ズバリ言っちゃいましょ!。

    • 2
    • 17/04/08 20:46:49

    >>14371
    私もそれがいやな気持ちになるから聞いちゃうことにしました。
    うちの子がなにか?って。絶対好意的な視線じゃないだろうなってわかるから腹が立つ。

    • 2
    • 17/04/08 20:30:24

    >>14371 気持ちすごくわかります。

    • 1
    • 14371
    • 愚痴らせてください
    • 17/04/08 20:24:08

    なんかさっきムカムカすることあった
    外出してたので食べて帰ろうと思いトンカツ屋が並んでたので前の親子の後ろに並んでたんですが・・
    うちの子供はあまりしゃべることが出来なく、
    ふーん。ふーんなど宇宙ごしかはなせなく、前の親がチラチラうちの子をみたり、並んでる椅子が空いたのでおとなしく座ってたのにやたらチラチラうちの子見たり私の事見たり
    物凄く気分が悪かったそんなに物珍しいわけ?
    うちの子がなにかしました?
    本当腹もたつし悲しくなりました

    • 6
    • 17/04/08 18:59:11

    >>14369
    そうなんですよね。役員は面倒ですが、色々な情報交換したりするためにも親同士の繋がりは大事ですからね…。
    大変だけど頑張ります。

    • 1
51件~100件 (全 51915件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ