【障碍児母の愚痴悩み総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 51898件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/07 11:34:08

    >>13880そういう所だと、兄弟も何かイジメられそうだね。

    • 0
    • 17/02/07 11:30:49

    >>13870最悪だな。そのくそがきたちはバチが当たるわ。私が呪っておいた。

    • 1
    • 17/02/07 11:18:06

    >>13880やだなぁ。春から小学校に通うが、そういう所じゃないといいな。。。

    • 0
    • 13880
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/02/07 11:01:26

    >>13878羨ましい あからさまに避ける、陰口、嫌がらせ通りすがりに暴言で正反対だよ

    • 0
    • 17/02/07 10:21:35

    >>13870支援学校には行けないの?
    子供が自身が何を言われ、やられてるのか分からない感じなら陰でやられてても親に言う事も出来ないし普通の学校なら辛いね…
    本当ならそのガキ共どつきまわしたい気分だけど。どんな教育されたらそんなガキになるのか親の顔が見てみたいわ。

    • 0
    • 17/02/07 10:02:10

    >>13876
    支援級は必要でしょ。
    結局は教育だよ。うちの小学校は支援級の子をいじめるとか聞いたことない。頼んでもいないのにお世話焼いてくれるから、先生がこれは自分で出来るからさせてみようって言わなきゃならないくらい親切にしてくれるよ。

    • 0
    • 17/02/07 09:58:21

    何回言ってもだめなことする。
    私が見張ってればしないけど、いなくなったとたんにする。
    小さな頃はそんなことなかったのに、大きくなったらそうなった。紙に書いたりしても効き目なし。一日ごとに表を作ってマルバツつけてもわかってない。マルならおやつ買ってあげるよと言っても毎日毎日バツで、分かりやすくおやつ抜きにしてもかわらない。モラルという概念がない。
    よく自閉症の子はかたくなに決まりを守ると言うけど、私の育て方がわるかったのか。一生懸命に育ててるのに。こんなに悩んで試行錯誤して育てても、結果がでなければ親が理解してないから、育て方が悪いからの一言でおわり。
    もう中学になるのに、こんなんじゃ施設も預かってくれないね。

    • 0
    • 13876
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/07 09:49:49

    >>13870
    学校でも先生がいない時にやられてるだろうね。
    支援級って必要性あるのかな?
    子供には1番酷だと思う。

    • 0
    • 17/02/07 09:38:57

    >>13870酷いね。
    私なら学校に、こんなことされていましたって報告するかも。

    • 0
    • 17/02/07 09:25:18

    菓子パン粗末にしてぐちゃぐちゃにしてる消えて欲しい。疫病神。

    • 0
    • 17/02/07 08:14:20

    もう中学生に上がるのにこんな一時も離れられない生活疲れる。あれこれやってあげないといけないし身体も大きい男の子だから力もあって一旦ごねたら動かせないし… 旦那が言うと鶴の一声なのに。
    一々優しく褒めたりして言わないと上から言ったり怒ると更に反抗して取り乱したり何様よ。
    学校行きたくないってごねてバス停まで連れていくの無理な日は何とか説得したり誘導して車で30分以上かかる学校に連れていったら行ったで担任に朝からバスで来て欲しいって言われるし。
    じゃぁあんたやってみろよ。

    • 0
    • 17/02/06 22:05:21

    正直もういなくなってほしい…
    わけのわからないこだわり、同じことを何度も言う、癇癪…
    なにもかも疲れた。

    最近、子供を置いて家を出ようかなと本気で思う。 なかなか実行できないけど…

    • 0
    • 17/02/06 20:56:26

    あーあ。
    イライラしすぎて、とうとうし ね!と言ってしまった。後悔。何でこんな酷い母親の所に産まれて来たの?もっと優しくて温厚な人の下に産まれたら良かってのに。私がし にたい。

    • 0
    • 17/02/06 20:48:47

    学校帰り、通常級の生徒に『障害者ー!!』と言いながらランドセル引っ張られてた。やった方は近くに私がいるって気づいてなかったみたい。(「なに?」って声掛けると固まってた。)子供と並んで歩いている時はこんな事ないのに。
    陰で差別的な意地悪されてると思うと悔しいし腹立つ。
    子供は気付いてないみたいで(よく分かってない)ニコニコしてるのが余計に切ない。
    泣けてきた。

    皆さんはこの様な経験ありますか?
    また、ある場合どの様に対応しましたか??

    • 0
    • 17/02/06 19:14:42

    >>13868私、最初は返事してたけど今はしてない。

    • 0
    • 17/02/06 15:40:21

    デイの送迎、近くなったらメールくれるんたけど、いちいち返信した方がいいのかな?

    • 0
    • 17/02/06 01:23:20

    >>13865>>13866
    お子さんの通っているとこは閉鎖があるんだね。あるとことないのとこの違いって何なんだろう…

    • 0
    • 17/02/05 19:10:56

    >>13864
    あるよ。うちの学校なったし。

    • 0
    • 17/02/05 14:42:17

    >>13864
    そうなの?
    うちの学校あるよ。
    学校によるのかな。

    • 0
    • 17/02/05 13:27:43

    支援級だと学級閉鎖はないんだね。

    • 0
    • 17/02/03 19:23:36

    ちょっと気に入らない食べ物を口に入れらたら、べーって私の手に吐いてきた。気持ち悪い!もう大嫌い!赤ちゃんじゃないんだからさ!もう小学校高学年だろ!喋れるんだから、無言で吐くとかやめてくれよ。せめてティッシュとかに吐いてよ!私の手に吐くな!

    • 0
    • 17/02/03 08:02:41

    発達障害の小学生息子、朝ごはん食べるのに1時間って…
    早く食べなさい、喋らないって何十回も言ってるのに言う事聞かず。
    もう学校行く時間なのにまだ喋りながら洗面所にいる…
    喋ってたら歯磨きも洗顔もできないのに。
    言っても言ってもダメだからイライラする

    • 0
    • 17/02/02 21:10:37

    知的障害自閉症の息子ベタ耳だった。
    元々私も重度のわきがでデオドラントはなんにも効かないタイプ。

    発症しないままの小さいままでいてほしい。
    障害者にわきがとか何の罰ゲームだよ、神様なんかいない!
    もう終わったわ私の人生。
    神様なんかシネよ

    • 0
    • 17/02/02 18:01:33

    >>13859
    薬使ってるけど効いてないのかもしれない

    • 0
    • 17/02/02 17:27:36

    >>13858
    薬は使ってないの?

    • 0
    • 17/02/02 14:20:20

    支援学校でも学年一問題児なうちの子。
    他害自傷どちらも酷いから先生達も手に負えないだろうな…
    周りの目も痛い。
    もう誰も居ない所で子供と一緒にひっそりと暮らしたいよ。
    誰にも迷惑かけず生きていきたい。

    • 0
    • 17/02/02 13:44:05

    >>13856
    そうそう、パン君とか凄い賢いよね。
    癇癪?もないだろうし変な拘りも無いだろうし何より色々自分がやるべきことを理解してるよね。


    うちの地元にある動物園のオラウータンも穏やかで飼育員さんをお母さんだと思って反抗もせず慕ってるし、芸もちゃんとする。
    ウチの子よりきっと賢いんだろうなぁ

    • 0
    • 17/02/02 13:16:20

    >>13855
    超賢いよね!
    パンくん?とか人の言葉や行動を理解して、自分が何を求められてるかってわかってるもんね。
    まず、発達障害だと、人の話を理解するのが難しいから。

    • 0
    • 17/02/02 13:08:09

    ぶっちゃけ動物園にいるオラウータンやチンパンジーの方が賢いって思ってる人いる?
    私は最低だけどテレビでおとなしい彼等を見ながら心底そう感じてる。
    飼育員さんの言うこと大人しく聞けて偉い。

    • 0
    • 17/02/02 11:51:25

    >>13850
    成年後見制度というのがあります

    申請が面倒だけどね(;´Д`)

    • 0
    • 17/02/02 11:16:37

    >>13851
    障害があるとできないことが多いくせに、変にずる賢いところとか、余計なことは出来たり覚えたり、変な知恵を持ってるからイライラするよね。

    • 0
    • 17/02/02 11:14:46

    本当に、障害児を産んで得なことってないね。
    本人が1番可哀想だけど、周りの親・兄弟・親戚の人生が変わったりするし。
    人間一人一人生きている意味がある!って綺麗事言う人いるけどさ、結婚も仕事もできず、自立もできない子って生きてる意味あるのか?って思う。
    本人も周りもしんどい思いをするだけ。

    • 0
    • 17/02/02 11:14:04

    >>13837
    健常児なら、母親には甘えて~って笑い話だけど、こっちは本気で母親ナメてるだけなんだよね。
    ズルイ心だけ持つ動物だわ本当に。

    • 0
    • 17/02/02 11:11:12

    >>13849
    結局、障害児は周りの迷惑になるんだね…。
    本人も好きで障害児として生まれてきたわけじゃないのに、周りのお荷物になってしまうんだね。

    うちの子は障害児一人っ子だから、兄弟がいない。下の子にも障害が遺伝したら怖いし、下の子がきょうだいじになったら可哀想だから、一人っ子なんだけどね。
    確かに、姪っ子甥っ子に迷惑かかるの嫌だ。
    親が死んだら施設に入るんだけど、やっぱり手続きは、遠い身内がしなくちゃいけないのか?

    • 0
    • 17/02/02 10:27:59

    >>13848
    託す託さない関係なく、役所や施設は関係者に連絡取るし責任者としてだれかが手続きとかの面倒は見なきゃじゃない?
    うちの近所に子供の居ない独り暮らしのおばあちゃんが居たけど、様子がおかしくて認知症みたいになって役所の人が甥に連絡したみたい。
    甥が来て施設にいれたよ。
    障害児の心配してるけど、健常の子供が居ないと自分も誰かに迷惑かけそうだよね。怖い。

    • 0
    • 17/02/02 10:16:21

    >>13847 姪甥ともになし、下の子には上の子しかいない。 長生きはするつもりではいるが、人間いつ死ぬかわからない。 親亡き後、何らかの手続き関係とか金銭的な部分でも、上の子に託すのはやっぱりだめなのかな?上の子は娘だし厳しいかな?って、たまーーに考えてしまう。

    • 0
    • 17/02/02 10:12:19

    >>13844
    自分が死んだら子供はどうなるの?
    兄弟や姪や甥に迷惑かかるかもだよ?それが怖いわ。施設に入れたとしても、手続きやら施設との連絡とかさせられるかもだし。
    それが嫌だから子供より長生きしたい。

    • 0
    • 17/02/02 10:07:26

    いつになったら言語不明瞭から抜け出せるんだ?年長だけど、何言ってるか不明な時がたくさん。二、三歳児の子の方が聞き取れる(´д`)
    ST行きたくない。。。

    • 0
    • 17/02/02 00:02:43

    ついに自閉症の子がインフルなっちゃった。私のがうつったみたいだけど…
    10歳だから、本当はタミフルダメだけど、自閉症でリレンザとかちゃんと吸引出来ないと思ってやむを得ずタミフル処方してもらった。
    異常行動出るとか言われてるけど、うち常に行動が異常だからもしそうなっても気づかないかもしれん。
    ウロウロするとか泣き叫ぶとか……え、いつもですけど(笑)
    しかし鼻の綿棒突っ込む検査、何とかならんのかね。
    仰け反って絶叫するから大人3人がかりで押さえつけてやっとだよ。
    もっと大きくなったら…どうしよう。

    • 0
    • 17/02/01 23:47:12

    >>13810
    いいお母さんじゃん!子供のために長生きしなくちゃとか思うって。

    私は、障害児一人っ子だし、将来結婚や就職も厳しそうだし、毎日毎日障害児の育児がしんどいので、長生きしたいとは思わない。
    健常児がいないから、育児の楽しさなんてわからないし、このままずっと障害児の育児で人生が終わるのか…って思ってしまう。
    長生きしても楽しみないし。
    子供のために長生きしたいって思えるママって凄いよ!
    さっき、行方不明の人を探す番組やってたけど、
    私もすべてをなげだして忘れて、ふらっと家出したいって思う。

    • 0
    • 17/02/01 20:04:48

    もうイヤだ。こんな生活が死ぬまで続くと思ったら泣けてくる。私が体調悪くてもお構い無しに横でギャーギャー泣きわめくし、自分の事何一つ出来ないからしんどい中私が全部やらなきゃいけない。もう小学生なのにいつまで赤ちゃんのお世話みたいな事しなきゃいけないんだろう(泣)これが実際赤ちゃんだったら全然苦痛じゃないんだけどな…

    • 0
    • 17/02/01 15:54:59

    めっちゃイライラする。
    ずっと一人だけワケわからないことで何回も何回も愚図ってパニック起こして暴れまわるから背中殴ってキッチンに置いてきた。
    一日中泣きわめくのお前だけだよ!
    腹立つ

    • 0
    • 17/02/01 14:23:10

    >>13840あまり懐かない犬かしら。。

    • 0
    • 17/02/01 14:21:36

    >>13839
    犬は可愛いでしょう?フワフワで愛くるしい

    • 0
    • 13839

    ぴよぴよ

    • 17/02/01 14:15:07

    最近は義務で育てているって感じで、可愛いとか愛おしいとかの感情がない気がする。

    • 1
    • 17/02/01 09:48:49

    >>13836
    手術は結局キャンセルしたんですか?

    うちも旦那が居ると居ないじゃ態度が違う
    旦那が居ると問題行動を起こさない

    • 0
    • 17/02/01 08:49:50

    今日私口腔外科で手術なのにこんな日に限ってごねて学校行かないしバスの時間なんて間に合わないから連れていこうとしても動かんし舐めてるわ本当。ムカつく。 なんなの?父親の言う事しかすんなり聞かんし嫌がらせか? 睡眠不足だしもう最悪。
    母親なんかなるもんじゃないわ

    • 0
    • 17/01/31 11:38:29

    >>13829
    わかるよー
    可愛いけど、みんなが当たり前にできることが出来ないことを目の当たりにするとね
    当たり前に旅行に行ったり、仕事バリバリしてると悲しくなることあるよ
    私も自分に自信がないから、みんなキラキラしているように見える
    だから、フェイスブックはやらないし見れない

    • 0
    • 17/01/31 11:21:49

    >>13833
    地域でも違うし病院で聞くしかないよ。
    前ここで高機能でも貰ってるって人いたから、地域でちがうから。

    • 0
51件~100件 (全 51898件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ