【障碍児母の愚痴悩み総合】

  • 病気・健康
    • 23417
    • エリダヌス
      18/10/12 22:53:47

    高等支援三年の次男。受験のとき 2ヶ月前くらいから必死に小学校四年レベル位の勉強を自宅と 障害児向け塾と 両方で 必死に勉強した。 小学校一年から支援学級だから 理科、社会なんて ゼロに近いくらいに勉強してなかったしね。
    必死に勉強して 合格して入ってみたら 中学校まで普通級の生徒も多数いた。
    結局 手先がやや不器用 自分の気持ちを口で表現するのが苦手な息子は 有名企業の特例子会社なんて
    実習にも行けない。
    高等支援入ったら 特例子会社いけるだろうと
    甘く考えてた。
    性格は優しいし 空気も読めるいい子だけど
    受験なしの地域の支援学校いって 生徒会長とかやっていたほうが 自信ついたかもなとか たまに思う。
    受験に落ちて 普通の支援学校にいった同級生の女子が 支援学校高等部の生徒会役員やってるのを知ったから 。。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ