受験控えてる高校生の子供がいてマイホーム購入

  • なんでも
  • F08A3
  • 10/07/20 12:14:42

夫が冠婚葬祭で故郷に帰った時に、夫の兄がいい物件があると勧めて来ました。
前から夫は現実的な話ではなく願望で「定年後は田舎に戻りたい」と言っていたのを義兄は覚えており、探していたようです。
夫から電話でその説明をされ、私はすぐに返事は出来ないと伝えたのですが、義兄が電話に代わり「今ある貯金と退職金を頭金にすればいい、今決めないと定年後は難しい」と言われ、強引な義兄に夫は何も言えずに契約して来てしまいました。
夫の会社は55で定年してから5年出向扱いで現在の社宅(1万)に住めるので、その後こっちに一括で中古マンションでも買おうと話していた矢先の出来事でした。
高校生の息子は下宿の形になると思います。
しかしそれから20歳の娘が情緒不安定になり過呼吸を起こしたりしています。
成人していてもやはりショックだったのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/07/20 19:38:40

    >>52
    いえ特に何もありません。
    ちょっと聞いてみたかった長崎県民です。

    • 0
    • 10/07/20 19:35:14

    >>51
    長崎になります。
    何かありましたか?

    • 0
    • 51
    • ちなみに
    • F02B
    • 10/07/20 19:31:12

    九州のどこですか?

    • 0
    • 10/07/20 19:26:19

    皆さんありがとうございました。
    あまりにショックで現実逃避していたのかもしれません。
    >>48さんに釣りだと言われて驚きましたが…。
    一度家族でしっかり話し合いをしたいと思います。

    • 0
    • 10/07/20 19:10:49

    賃貸に出したら、住宅ローンはだめだよ。そこに住む人の住宅ローンだから賃貸にするなら投資用ローンとか。銀行にばれなければ住宅ローンのまま賃貸 でもできるけど、ばれたらねぇ

    • 0
    • 48
    • (笑)←ニッコリ
    • P03A
    • 10/07/20 18:49:33

    うほー釣り機種よ、みなはん!

    • 0
    • 10/07/20 18:37:34

    今更解約出来ないなら、大学を卒業するまで今の社宅に住み続けて、九州の家は賃貸に出したら?その間に娘さんが1人暮らしなり身の振り方を決めて、息子さんも就職をどうするか決められるじゃん。
    新築なら借り手居るんじゃないかな。

    • 0
    • 10/07/20 18:12:42

    主の話しぶりが他人事のように聞こえるんだけど。
    義兄が買ってくれる訳じゃないよね?ローンを払い、そこに住むのは義兄達じゃないでしょう?娘さんの反応は至極まとも。義兄達が何故仕切るの。仕方ないで済ませる話じゃないよ。今のまま言いなりじゃ引っ越ししても先が思いやられるね。今必用なのは、家族四人の話し合い。まだ高校生の子どもでも、いずれ自立する娘でもよく話を聞いてあげて。義兄は抜きで。

    • 0
    • 10/07/20 17:57:54

    一生の買い物のマイホームなのに義兄と息子が楽しんで計画立ててるの?
    話聞いてもイライラしないの??
    私なら有り得ないし娘の気持ちしか理解出来ない。

    解約しなよ!
    だって家族の意見まるでないじゃん
    義兄の言いなりでいいの?
    無理ならしばらく新居は貸して年とってから夫婦で住む。
    今更子ども部屋もないでしょ…これから巣立つのに。

    • 0
    • 10/07/20 17:45:36

    私なら嫌だな、即解約!何が嫌って、なんで義兄に仕切られなきゃならないの?本当の所、主さん嫌じゃないですか?義兄が購入資金を出してくれる訳じゃないですよね?

    • 0
    • 10/07/20 17:42:31

    なんか凄く違和感。これが何年も家族をやってきた人達なの?
    みんな気持ちがバラバラだし変。

    • 0
    • 42
    • 旦那がいないと
    • KC3R
    • 10/07/20 17:31:00

    >>40
    社宅には住めないでしょ。

    旦那はいつ退職なの?息子は今年受験生?
    息子が大学入学するまで家族みんなで社宅にいたらいいじゃん。娘も時間があれば自分がどうしたいのか決めるよ。

    • 0
    • 10/07/20 17:29:48

    主さん、
    ショックとストレスが大きすぎて、現実逃避しているの?
    なんだか第三者の話ぶりみたいだよ?
    自分の気持ちを発言すると発狂しそうになるから、
    わざと淡々と客観的に話してるのかな?

    • 0
    • 10/07/20 17:27:07

    単身赴任って形にしてもらえば?
    主と子供たちは今までの。旦那は九州。
    旦那も主も逆らえない、解約できないなら仕方ない。
    どっちにしろ家族が離れるなら子供を選んでやんなよ。
    高校生の男の子なんて、まだまだ足を踏み外しやすい年頃だよ。
    娘だって嫁入りまえだよ。

    • 0
    • 10/07/20 17:22:51

    高校生って、まだまだ多感だし、誘惑の多い年頃なのに、目の届かないところに離れるって、ちょっと不安じゃない?
    なぜ義兄の言うこと優先なのか理解できない。義兄より子供のことの方がずーっと大事だと思うんだけど。

    • 0
    • 10/07/20 16:21:54

    違ったらごめんね、旦那糧の兄の離婚を救いたいみたいなトピ主と同一に感じるんだけど…
    どっちもネタ臭いし。

    • 0
    • 10/07/20 16:20:19

    >>27主さんおかしいよ。娘さんが至極真っ当。九州男児って兄弟間でも兄には服従しなきゃいけないの?娘さん、両親にとって自分のことなんてどうでもいい存在なんだって思っているんだろうね、可哀想に。
    だってもう決めちゃった、仕方がない、みたいな事しか言ってないんでしょ。きちんと向き合って話し合わないと娘さん精神病になるか縁を切られるかもよ。

    • 0
    • 10/07/20 16:15:22

    >>34私なら解約します。
    せめて息子が就職又は大学で一人暮らしするまで、理由なき引っ越しはしません。絶対に。

    • 0
    • 35
    • 契約の
    • SH05B
    • 10/07/20 16:15:10

    >>34
    取り消しは出来ないの?
    義兄や旦那に無理って言う

    • 0
    • 10/07/20 16:13:14

    従うしかないと言うのは、夫が義兄の言いなりになって契約して来たのも私の人生だと前向きに受け入れようと思ったからです。
    娘も田舎がある方が楽しいといつか思ってくれる日が来るといいんですが。
    私がおかしいとおっしゃる方はどうされるか教えていただけませんか?

    • 0
    • 10/07/20 16:02:23

    まだ子供だから受け入れられないんでしょうか。
    ってあなたにとってはいつまでも子供。でももう二十歳ななら立派な大人だよ。
    それを子供だから受け入れられないと片付けてしまうのはどうなんでしょう。
    可哀想すぎる。

    • 0
    • 10/07/20 15:55:34

    >>30 うん‥
    なんかおかしいよ。
    旦那さんはそれでいいのか?
    なんか娘さん達可哀想‥

    • 0
    • 31
    • 情けない
    • SH906iTV
    • 10/07/20 15:54:56

    >>27
    主がおかしい
    娘がまとも

    • 0
    • 10/07/20 15:52:12

    従うしかないとか意味不明…
    そりゃ娘も取り乱すよ

    • 0
    • 10/07/20 15:40:41

    一回り上だとか関係なくない?
    私もそんな強引で傲慢な伯父の近くには住みたくないわ。

    • 0
    • 28
    • 当たり前
    • SH05B
    • 10/07/20 15:39:18

    >>27
    娘さんが何で勝手に決められてんの?
    って思うのは普通じゃん
    家族じゃなく、叔父やいとこが口だしてきてさ。
    私なら嫌だ。
    主もハッキリ言えないの?義兄に

    • 0
    • 10/07/20 15:33:57

    ありがとうございます。
    設計と言うのはおかしいですね。オプションの事です。
    夫が娘を連れて一度現地に下見に行ったのですが、そのあと義兄宅で義兄が図面を広げ、義兄夫婦と甥(娘にとっていとこ20代後半)がああでもないこうでもないと決めていたと娘から聞きました。
    この事についても「なんで勝手に決められて何も言わないの」と、取り乱して泣きながら言われてしまいました。まだ子供だから受け入れられないんでしょうか。
    義兄は一回り以上離れており従うしかないんですが。

    • 0
    • 10/07/20 14:37:21

    高校生を下宿させてまで今買わなきゃいけないの?

    ここで聞くより家族会議すべきだよ。

    • 0
    • 10/07/20 14:17:53

    建て売りなのに設計って?

    • 0
    • 24
    • うちの親戚も
    • KC3R
    • 10/07/20 14:16:23

    定年で東京から広島帰ってきて、娘は彼氏もいるし仕事も大切だからと東京残ってるよ。

    一緒に帰るか一人暮らしするか選べる歳だと思うけどね…なにが不満なのかきちんと話し合いするしかないよね。

    • 0
    • 10/07/20 13:56:44

    親がそんなに遠くに住んだら普通嫌でしょ…
    しかも自分が大学や就職で出て行くのと親が引っ越すのじゃ全然違うよ。
    子より家優先って酷い親だね…

    • 0
    • 22
    • なんというか
    • re
    • 10/07/20 13:51:53

    家族会議を開くべき。

    • 0
    • 10/07/20 13:47:05

    義兄が設計や地鎮祭の日程などを段取り組んでいて、私ももの凄いストレスを感じているので、家の事には触れないようにしています。
    娘は「何で勝手に決めたの」とか「何で伯父さんが仕切ってるの」とかも言っているので不安は大きいんでしょうね。
    成人したしと思っていましたが昔から甘えん坊な所があるので、息子の受験と同じ位気がかりです。

    • 0
    • 20
    • 主すごいね
    • W62P
    • 10/07/20 13:26:33

    実際に家を見ていないような言い方だけど、自分の家なのに興味ないんですか?

    • 0
    • 19
    • 同じ都下住み
    • N906imyu
    • 10/07/20 13:17:36

    >>18 多分そうかも。
    こっちからいきなり九州は遠すぎるよ‥

    • 0
    • 10/07/20 13:15:08

    他に理由があるんじゃないの?
    二十歳になって仕事もしててその反応…別々に住むって事より九州⇔東京って距離が嫌なのかしら。
    これって全般でいいの?

    • 0
    • 10/07/20 13:06:17

    >>14
    娘は一人暮らしを考えていると言っていましたし、私も社宅を出てからは自立するつもりだったんだから大丈夫だろうと思っていたので、取り乱したのは驚きました。

    • 0
    • 10/07/20 12:57:10

    今住んでいるのは東京都下、故郷は九州です。
    夫も義兄も娘と息子は一緒に付いて来ると思っていたと言っていました。
    義兄は息子は九州の大学に行けばいいと言っていますが、勿論息子は断固拒否です。
    建て売りの3LDKで2階に子供部屋もあるとの事です。

    • 0
    • 10/07/20 12:54:33

    >>14
    あ~そうだね。
    社宅一万なら息子の下宿と娘の一人暮らし費用考えたら安いもんだ。
    近くの大学いくこと前提だけど。
    しばらく社宅に住んでたらいいんじゃない?

    • 0
    • 10/07/20 12:51:32

    解約が無理なら買うだけかって今の社宅に住み続けたら?
    つーかトピタイは息子だけどトピ文は娘の話がメインだね。
    二十歳にもなったら親がどこに住もうと勝手な気がするけどね。

    • 0
    • 13
    • どのくらい
    • N705i
    • 10/07/20 12:45:22

    遠いの?いきなり親が遠くに引っ越したらそりゃ不安になるんじゃない?自分が結婚して親元離れるのとは全然違う気がする。旦那さんは娘さんのこと心配してないの?

    • 0
    • 10/07/20 12:44:35

    どれくらい離れてるの?
    旦那さんは今はまだ定年前?
    息子さんを下宿させたりするくらいだから遠いんでしょ?
    旦那さんは仕事どうするの?息子さんの大学費用と下宿費用大丈夫?
    こういう不安を訴えてやめたほうがいいと思うんだけど。

    • 0
    • 10/07/20 12:41:36

    まだ社宅には住んでいられるの?
    慌てて社宅を出る必要がないなら、しばらくはこのまま社宅にいたら?
    娘さんがもう20歳なら一人暮らしさせることも視野に置いて。

    • 0
    • 10/07/20 12:39:17

    義兄はだいぶ前にその物件の近所に家を建てて家族で住んでいます。
    夫の兄弟はほとんど仕事などで故郷を離れており、賑やかになると夫の言葉で喜んでいました。
    強引なのは義兄なりの親切で、あれこれ世話を焼きたいんだと思います。

    • 0
    • 9
    • かわいそう
    • F01A
    • 10/07/20 12:38:18

    何でそんなに言いなりなの?主はともかく旦那さんも何も言えないの?スーパーでの買い物じゃないんだからさぁ。

    • 0
    • 8
    • あのね、
    • SH905i
    • 10/07/20 12:35:08

    まぁ娘からしたらそんな大事な話しを、相談もしてくれず決められたらショックだろうね。小学生とかじゃないんだから。
    とりあえずネットで話しを聞くより娘さんの話しを聞いてあげて。

    • 0
    • 10/07/20 12:34:21

    有り難うございます。
    娘は短大を卒業して就職しています。
    社宅の立地がよく通勤しやすいのと、生まれ育った土地なのでまだ自宅におり毎月食費を入れてくれています。
    娘は突然赤ちゃんのように「離れるの嫌」と大泣きしたり、夜中に私達の寝室に来て病気を心配したりと不安なようです。
    成人しているし友達や彼氏と楽しく過ごしているから大丈夫かなと思っていましたが、弟である息子より取り乱しています。
    息子の受験が終わるまでこちらにおりますし、私もお祖母ちゃんの家が遠かったけど何とかやって来たから貴女なら大丈夫だと言ってはいますが、なかなか受け入れられないようです。
    もう義兄が話を進めており解約は難しいので私も辛いですが腹を括ったところで…。

    • 0
    • 6
    • キクイモ
    • D905i
    • 10/07/20 12:23:01

    なんでそんな強引なの?
    義理兄も住むつもり?

    • 0
    • 5
    • 旦那は
    • SH05A3
    • 10/07/20 12:22:17

    帰ってきてるの?義兄に言わずに解約しなよ。絶対後悔すると思うんだけど…

    • 0
    • 10/07/20 12:20:04

    NTT?


    今住んでる場所からかなり遠いのかな?
    あと娘さんは自立してますか?クーリングオフできる期間は過ぎてますか?

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ