会費制で結婚式

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • あぃな
    • P900i
    • 05/06/14 00:58:44

    うちも会費でやりました。1人5千で、友人が働くレストラン貸し切り、飲み放題、バイキングで。ドレスは妊娠8ヵ月だったから3万くらいで手作りしました。うちらは旦那のスーツ代と私のヘアメイクしかお金出してなくて、旦那の友人主催で2次会もしたけど黒字でした。普通のパーティでしたけど(o^o^o)

    • 0
    • 1
    • さくら
    • N700i
    • 05/06/14 00:14:16

    うちはレストランでしました(^O^)地元(都内じゃないとこ)でしたので男性7500円女性6500円でやしましたよ~引き出物?おみやげは1500円のバスタオルだったけど義母がデパートで働いてたので1000円でした。けっこうよかったですよ~(^O^)ウェディングケーキ・飲み放題・食事込み・新郎新婦の席に飾る花・受け付けに飾る花など込み込みで赤字にはなりませんでした。それと司会や受け付け・ビデオ係り・神父さんをやってもらった人・幹事をやって頂いた方にお礼もできた位でしたよ~☆専門のプランナーさんに頼むと高いし全部自分達でやりましたよ。何度も自分達で足を運びレストランに行って計画をねりました(^O^)それにドレスも買いました。これでプラスマイナス0でしたよ♪幹事の人達がとてもよくやって頂いたので涙涙でした。主さんもよいお式ができるといいですね(^O^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ