【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 48702件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/28 03:27:50

    >>33863
    コメありがとうございます。
    双極2型とは初めて聞きました。
    うちも家族の理解は無いです。自傷があるので入院を勧められますが話をすると何で?と言われます。

    • 0
    • No.
    • 33865
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/28 06:35:56

    昨日ちょっと頑張ったら……アラララ
    身体が動かない。疲れて寝ちゃう

    • 0
    • 19/03/28 06:38:18

    >>33865
    エッチ

    • 0
    • 19/03/28 07:57:57

    結局眠剤でも寝られなかったから夕飯のおかずを作った。
    もうすぐ仕事に行かなきゃいけない。
    憂鬱過ぎる。

    • 2
    • No.
    • 33868
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/28 13:13:36

    寝れない。スマホ見てたら、旦那に怒られるし。どうしろっていうの?

    • 0
    • No.
    • 33869
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/28 15:38:39

    >>33866
    わざとだと思うけど、買い物はしごと草取りしたから
    一気にダウン

    • 0
    • 19/03/28 20:25:49

    仕事から帰ってから寝ずにちゃんとご飯作れた。
    でも体重は減ってた。何で?
    昨日と食べる量は変わらないのに。

    • 0
    • 19/03/28 22:39:13

    >>33864

    家族の理解が無いのは辛いですね。直接自治体に掛け合うのが一番かと思います。

    ウチの夫は理解しようとしていますが、所詮は他人なので難しいところです。頭で理解しても身体は動かず。です。
    私が半端に出来てしまう所があるので甘えられるのですが、そのおかげで死にそうになります。今週は5日潰しました。。久しぶりに落ちました(TT)はぁ
    結婚するもんじゃないですね。

    • 3
    • 19/03/29 00:01:45

    自治体役員三役掛け持ち、1つは副部長
    それにプラスして地区のPTA会長
    引継ぎしてから毎日やる事がありすぎて
    体が動かなくなってきた。
    4月1日の次男の入園式、病んだ顔で行くハメになるな。
    保育園でも役員やろうとしてる私は自分で自分を苦しめてる。
    でもある意味これも現実逃避なんだよね…
    安定剤と吐き気止め飲む量が増えた。

    • 1
    • 19/03/29 06:16:23

    >>33871
    そうですね。
    うちもどこまで理解しているかがよくわかりません。
    私はしんどくても無理してやってしまうタイプなので、それが駄目なんだと思います。
    やった後は機嫌も悪いし体調も悪化するしで悪循環です。
    お互い無理しないように気をつけましょう。
    ありがとうございました。

    • 1
    • No.
    • 33874
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/29 09:03:48

    また長い1日が始まった
    どうして、目が覚めちゃうんだろう

    • 1
    • 19/03/29 20:30:40

    寝れない。
    眠剤効かない。寝不足のままのパソコン作業は辛い。
    働くのすら辛いのに…

    • 1
    • 19/03/30 09:52:59

    最近、心臓がドクン!となる事が多い
    ストレスかなぁ…
    喉の圧迫と過呼吸も酷いし
    はぁ。早く1人になりたい

    • 1
    • 19/03/30 10:17:40

    >>33872
    無理しないで、断った方がいいですよ、
    みんなやりたくないんですよ
    主さんえらいですよ、追い込むことしなくていいですよ。

    • 0
    • 19/03/30 14:05:10

    受診したきっかけは何ですか?
    私は自分に自信がなくて大嫌いで今までの生き方も後悔しかなくて、だんだん外に出るのも辛くなり引きこもりの生活をしています。
    これは自分の責任なんですが、こんな感じで受診しても良いのでしょうか?ただの甘えだと言われてしまいそうなのがこわくて踏み出せません。

    • 0
    • 19/03/30 17:54:19

    >>33878
    仕事と家事のストレスからの自殺願望と体重減少です。
    私も自分の事は昔から大嫌いです。
    落ち込む日が続くなら受診しても大丈夫だと思います。

    • 1
    • 19/03/30 17:58:06

    >>33878
    私は過食嘔吐だったんですが、トイレでもどしていた時に吐血したんです。あ、これ死ぬなと思って病院を受診しました。診察2回目でうつと診断されました。
    本当に受診してよかったと思っています。

    • 0
    • 19/03/30 19:28:45

    パニック障害で最近落ち着いてたのに発作が起きそう。怖いあの発作怖すぎる
    抗不安薬飲んだけど…発作起こる日ってなんか体調が様子おかしいんだよね。
    落ち着くの頑張って待とう。
    みなさんは今日の体調どうでしたか?

    • 0
    • 19/03/30 20:47:57

    今日も眠れなかった。
    眠剤の意味がない。
    ついでに拒食症ぎみで辛い。太りたくないから先生に黙ってる。

    • 0
    • No.
    • 33883
    • 旅行前日に届く生鮮食品

    • 19/03/30 22:40:01

    不安障害、パニックです。

    メイラックス飲んでいますが、最近の治療は抗不安薬より、抗鬱薬(ジェイゾロフト)などの方が根治につながると見聞きしました。

    実際はどうなのでしょうか?
    皆さん、どんなお薬で治療されていますか?

    因みに今日は人込みの中、パニックがきそうだったので頓服のデパス飲みました。効きがイマイチだった、、、

    • 1
    • 19/03/30 23:28:13

    >>33883
    ジェイゾロフトは廃人になりました。
    寝たきりでした。その時の記憶すら飛んでるくらい。血液検査の数値も通常より何十倍も高くてすぐやめて、今はバルプロとデパスでなんとか保ってます。

    薬も良いかもしれませんが私は毎日お散歩したり、家から少しの時間でも出るようにしてまずはそこからやってみてます。お互い無理せずやりましょうね

    • 1
    • 19/03/31 00:44:58

    最近、体調がおかしいです。
    何をするにも無気力で家事もやり始めるのに時間かかります。いろいろ、切迫詰まってくると過呼吸発作が出ます。子供のこともあまりできなくて申し訳ないです。
    そして夜もぐっすり寝れません。
    そろそろ病院行くしかないですか?病名つけられるのが怖い。

    • 2
    • 19/03/31 05:43:48

    >>33883
    鬱病です。
    薬はエビリファイ
    セルシン
    ジェイゾロフト
    リスミーです。
    ジェイゾロフトは最初の2日程は吐き気がありましたが、今は大丈夫です。
    眠剤のリスミーが全く効かなくて変えてもらおうと思っています。

    • 0
    • 19/03/31 06:40:16

    >>33884
    ジェイゾロフトそんなにキツいんですか?
    デパスは今問題になってるらしくて主治医が出してくれません。

    • 0
    • 19/03/31 06:51:14

    憂鬱な今日が来てしまった。
    夢でどこかの医者に「大丈夫ですか?かなりストレス抱えてるようですが…」と言われて目が覚めたよ。
    逃げたいけど逃げられない、子ども関係だからなんとか頑張るつもりだけど。
    早く1日終わりますように!

    • 0
    • 19/03/31 07:17:41

    >>33887
    ジエイゾロフト、わたし合わなかった。
    かなりきつかったよ。余計に動悸がして。
    デパスは少量ならだしてくれるよ。

    わたしは、レクサプロ、メイラックス、マイスリーを、だしてもらってるよ。生理前だけメイラックス飲んでるよ。

    • 0
    • 19/03/31 07:19:29

    >>33885
    病院こわくないですよ。
    たくさん来てますよ。普通の人もたくさんいますよ。仕事や育児に疲れて鬱になってしまったり、眠れなかったり。おおごとになる前に見せた方がいいですよ、楽になりますよ。
    ちゃんと飲めばお薬は怖いものではないですよ。

    • 2
    • 19/03/31 07:21:44

    >>33883
    抗うつ剤の方が効き目があるみたいですよ。
    抗不安薬は、抗うつ剤が効き目が出るまでのつなぎと言われました。でも、わたしは、もらってて、3ヶ月ほど、飲んでます。
    パニックつらいよね、きもちわかります。

    水泳やヨガ、散歩などもいみたいだよ。
    スマホはよくないみたい。
    わたしはスマホ依存症で、なかなかやめられない(;_;)

    • 1
    • 19/03/31 07:28:20

    >>33889
    そうなんですね。
    やはり人それぞれですね。
    私はジェイゾロフト25mgを一錠夜服用中ですが効果がいまいちわからないです。
    デパス欲しいですがくれません。
    私はトラゾドンがきつくて駄目でした。

    • 0
    • 19/03/31 07:41:16

    >>33876
    期外収縮じゃないですか?
    疲れやストレスからくる。

    • 0
    • 19/03/31 07:42:26

    パニック障害の人、パニック発作の時心電図図った事ありますか?

    ずっとパニック障害だと思ってたんだけど、狭心症の疑い出ました。微弱ながらも、波形が狭心症の波形だった。
    動脈硬化や、糖尿病、バセドウもなく ストレス性狭心症みたいに言われました。
    しばらく通ってみないとわからないんですが…

    先生も、パニック発作がある人の心電図は取った事がないからわからないな~
    でも、これ微弱だけど 狭心症の波形だからちょっと様子みようかって内科の先生に言われました。 ニトログリセリン効いたような?効かないような?

    • 0
    • 19/03/31 10:09:54

    >>33887
    私はジェイゾロフトで肝障害起こして緊急入院しました。まれみたいですが…。
    デパスは依存性ありますからね。ただODに使う子もいたりしますしね。

    • 0
    • 19/03/31 10:17:55

    >>33895
    そうなんですね。大変な思いをされたんですね。
    たまに食欲が無くなったりするんですが、他にも薬を服用中なのでこれが原因とはわからないので微妙です。
    ODはたまにしかしないんです。しかも眠剤。
    全然効かなくて寝れませんけどね。

    • 0
    • 19/03/31 11:12:36

    >>33894
    24時間心電図を二度測りましたが異常なしで、でも動悸が酷いと伝えたら狭心症のお薬貰いました。
    効かないし飲んでから血の気引いてパニック発作出たので多分狭心症でないのかなと思いました

    • 0
    • No.
    • 33898
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/31 11:17:34

    明日は精神科。
    行きたくないよ。
    外に出るのが怖い。

    • 4
    • 19/03/31 11:40:42

    >>33897ありがとうございますm(__)m

    24時間心電図、私も近いうち付ける予定ではいます。でも、最近調子良くて動悸来ないから まだ様子見ですが…
    あえて、会議とか緊張の場面の時付けてもらうか考えてます。

    ニトログリセリン、本で調べたら ストレス性のには効きにくいとありましたね。

    最近 自分の病気がわからなくなってますます、不安定。

    • 1
    • No.
    • 33900
    • 個性的すぎる食器

    • 19/04/01 07:02:35

    新元号とか、どうでもいい
    全く興味ない

    • 7
    • No.
    • 33901
    • 趣味の合わない雑貨

    • 19/04/01 07:08:02

    入園式、人混み、クラスのママ、怖くて眠れなかった

    • 3
    • 19/04/01 09:40:59

    2日連続パニック発作で朝から予期不安ソワソワ。
    予期不安だとお腹下してトイレこもりっぱなし。
    もういや

    • 2
    • 19/04/01 15:07:31

    だんだん起きられなくなってきた

    • 1
    • No.
    • 33904
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/04/01 16:48:11

    ああー薬減らされた…
    調子悪いって言ってるのに…
    寝る時の睡眠薬が太る副作用があるから減らされたんだけど。
    減らして眠れるのかな…
    夜が怖い。

    • 1
    • 19/04/01 18:46:57

    33883 です。

    レス下さった方々有難うございました。

    主治医は、パニックや不安障害に対しては抗不安薬はその場しのぎ、抗鬱薬は根治治療という見解です。

    しかし、どんな薬も人により合う合わないあるんですね。
    はー
    どうしたものか、、、

    • 0
    • 19/04/01 19:01:36

    ここ二ヶ月くらい、夜中に目が覚め仕事行かなきゃ!っ起きて
    「まだ3時か」を繰り返してる。仕事はもう5年め。
    土日は起き上がれない。前は買い物楽しみだったけど興味ない。人に会いたくない。
    外が怖い。
    息苦しくて地下鉄では肩で息をする、動悸がする。
    病院行った方がいいのかわからない。

    • 0
    • 19/04/01 20:30:31

    眠剤効かないから三時間ぐらいしか寝てないまま仕事行かなきゃならない。
    パソコンでの作業だから眠くてたまらない。
    家計の為とは言え辛い。
    泣くという感情すらなくなった…
    何で生きてるんだろ。消えたいな。

    • 3
    • 19/04/01 20:34:48

    私も消えたい。
    帰り道マジ死にたくなった。
    親が死んだら、悲しむ人居ないから絶対死ぬ。

    • 1
    • 19/04/02 04:52:22

    今日が来た。
    体がしんどい。
    いつになったら元気になれるんだろ。
    毎日憂鬱な気持ちで家事して仕事行って帰ったらぐったり。
    辛い。働きたくない。寝たい。

    • 2
    • 19/04/02 10:34:23

    >>33908
    まだ親の為にそう思えるなら大丈夫よ。
    私もそう思ってずっと頑張ってきたけど、
    親に裏切られて、もう連絡してくるなって。。
    縁きられたようなもん。
    もう死んでもいいかなと思ってる。
    終活始めた。色々片付けしてる。
    遺書にはありのままを書いてやるわ

    • 0
    • 19/04/02 23:12:56

    どなたかご近所のせいで病んでしまってる方いませんか?
    生活音レベルではない騒音やタバコきつい柔軟剤のため
    外に出るのも窓を開けるのも
    毎日怖くて不安でしんどい
    家にいるのは良くないと分かっていても玄関出た途端に
    タバコの煙が流れてきたり子供が奇声を出してうろうろしてるから
    外に出るのが億劫です
    洗濯物も外に干せなくなりました
    薬飲んでも根本的な解決には至らない気がして
    どうしたらいいのか分からない
    引っ越したいけど今すぐには無理だしツラい

    • 4
    • 19/04/03 23:46:15

    >>33906
    病院行ってみたほうがいいと思います。
    私、うつ病ですが、以前そんな症状が2週間位続いてフラフラでした。
    朝まで眠れるように眠剤もらいましたよ。

    • 0
    • 19/04/04 17:59:26

    パニック障害になり2年近く経ちます。
    頓服はデパスを飲んでます。
    減薬も徐々に出来るようになり、発作も予期不安も落ち着いて来たな、良かったなーの矢先に大きな発作。
    発作後は脳の疲れなのかグッタリ。そして発作の恐怖でまた頓服を飲む。このループ。
    最近たかが数分のバスも怖くなってきました笑
    もう笑っていつか治る!と、ポジティブに考えてたら涙が一緒に出てくる。笑
    精神疾患っていつ治るなんて分からないから先が見えないトンネルだけどいつか抜けれよね。。

    • 1
151件~200件 (全 48702件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ