【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 48622件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/17 10:28:22

    何か終わりのないトンネルにいる感じ。。。
    自分がなんなのかハッキリさせたい。。。

    • 0
    • 17/03/17 06:25:48

    運動会は外でやるから大丈夫だった。
    お遊戯会は入口すぐの一番端に座れたから自分の子の出番じゃない時にたまに廊下に出た。心臓バクバクと変な汗ばかり出た。
    狭い空間の人混みはつらい
    卒園式、本当に不安。でも子供の幼稚園最後の姿しっかり見てあげなきゃ、最後までがんばろう

    • 6
    • 17/03/16 22:32:35

    >>25391 なんかわかるな。人間の身体って不思議だね。早く特効薬や原因がわかって治る方法が見つかるといいね。他力本願寺かな笑。私は10年程、服薬中だけど、私にも原因はあるだろうけど、一緒にいて、不快や疲れる人は、友達や家族であれ2~3年前から疎遠、絶縁して、なるべく自然体にと考えたりして、今ではパートだけど仕事もできるようになり、仕事仲間にも恵まれ、かなーりよくなってます。焦らずに色んな事、試してるのっていいと思うよ。何が効くかはわからないけど、みんなに少しずつでも良くなってほしい。

    • 4
    • 17/03/16 18:19:46

    >>25931
    傷や腫瘍のある方を中傷するつもりはありません。
    誤解を招いたら申し訳ありません。

    • 0
    • 17/03/16 18:17:08

    パニック障害、鬱病だから何もかも上手くいかないのか、何もかも上手くいかないと思うことが続いたから病気になったのか。
    どっちなんだろうか。
    性格の問題?育ちの問題?
    理由、原因を探してしまう。
    治したいな。
    努力しなきゃな。
    こうすれば治る!ってことがあればいいのにな。
    前は漢方飲んだり、認知行動療法とかカウンセリング受けたりしてたけど、今は服薬のみ。
    傷口を縫ったら治るとか、腫瘍を摘出したら治るとか、そーゆーのがあったらいいのに。
    健康になりたい。
    結局他力本願になってしまう。

    • 0
    • 17/03/16 17:52:48

    いつになったら治るんだろう…
    先が見えない。

    • 0
    • 25929

    ぴよぴよ

    • 17/03/16 08:09:58

    >>25911 同じ方がいてよかった
    落ち着かないですよね。
    今日も朝から落ち着かないし不安緊張でソワソワしてます。

    • 0
    • 17/03/15 23:45:01

    >>25924
    抗うつ剤です。
    パキシルは医者がとりあえず出しとく薬ってイメージがあるなぁ。(個人的に)

    • 0
    • 25926
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/03/15 23:29:27

    >>25925なにいってんのこの人?

    • 0
    • 17/03/15 23:26:26

    あなたたちが、強さとは何かを考えてみたら面白いね。

    スタミナメンタルスピードパワーアジリティ
    献身性キャプテンシーインテリジェンス
    テクニック決定力経験角度コンディション調整

    他には何かあるか、と。

    • 0
    • 17/03/15 23:15:46

    >>25922
    ありがとうございます。
    私は産後2か月で昨日鬱から躁鬱かも?と医師に言われ落ち込んでいます。
    自分でもどちらなのか分からず、とりあえずパキシルCR12.5グラムを処方されましたが、まだ怖くて飲んでません。
    この薬は安定剤?抗うつ薬?
    躁鬱の疑いがあるのにのんで大丈夫なのか。不安です。

    • 0
    • 17/03/15 23:03:26

    >>25922
    双極二型だとうつ病との見極めが難しいです。
    専門医に診てもらわないと、診てもらう病院によって診断が二転三転したりします。
    うつ病の場合には双極性障害の気分安定薬を処方されることはよくありますが、反対に、双極性障害の場合に抗うつ剤を服用すると躁転して気分が押し上げられすぎたり、その後に大きな鬱が来たりと安定せず悪化することがよくあると一般的には言われてます。

    • 0
    • 17/03/15 22:55:57

    双極性障害と鬱病の見極め方ってむずかしいですか?例えば双極性障害なのに、抗鬱薬のむとどうなりますか?
    またうつ病なのに、双極性障害の薬を飲むとどうなりますか?

    • 0
    • 17/03/15 14:44:11

    >>25920
    しんどいですよね
    私も離脱症状酷くて結局元の量に戻ってしまいます
    お互い減薬出来るといいですね

    • 0
    • 17/03/15 12:15:31

    >>25917私も減薬したいけど離脱症状が凄くて医師は慎重にしてます。朝5種類、昼2種類、夜(眠剤も含めて)8種類服用してます。量があると飲むのしんどいですよね。かといって飲まなかったら調子が悪くなるし…焦らずいつか減るのでボチボチいきましょ

    • 0
    • 17/03/15 10:48:02

    >>25918
    そうなんですね
    お薬飲むのお辛いでしょう
    減薬出来るといいですねお互い

    • 0
    • 17/03/15 10:41:03

    >>25917
    私からしたら少ないね。
    私は28錠飲んでますよ。

    • 0
    • 17/03/15 10:37:51

    双極性障害です
    3年ほど通ってます
    薬の量が多く減らすと調子が悪くなる
    先生も減薬したいけど今は出来ないって考えです
    朝昼晩1錠ずつ
    就寝前1錠が二種類2錠が二種類です
    やはり多い方ですか?

    • 0
    • 17/03/15 03:20:10

    眠れない。
    規則正しい生活リズムにしたら治るのかな。

    • 0
    • 17/03/15 03:16:12

    今日は必ず病院に行く

    • 0
    • 17/03/15 03:01:14

    悩みがあるとすぐ睡眠に支障がでる。今夜もまたこんな時間になっちゃった。でも眠剤は朝が辛いから飲みたくないんだよな…

    • 0
    • 17/03/14 15:54:19

    何もかも上手くいかない。
    消えちゃいたい。
    娘いるからしっかりしなきゃ、と。
    その気持ちに助けられてる。

    • 1
    • 17/03/14 15:09:51

    普段、外出時に緊張する時だけエチゾラムを飲んでいます。今日、病院に行ってきました。

    最近、家にいる時でも常に緊張しているのか体がリラックスできていない状態であり、飲む回数が増えてると伝えると(飲むと眠気もある)ワイパックスに変えましょうと言われました。
    なのに、受付でもらえた処方箋にはエチゾラムと書いてあったので、先生にワイパックスに変えると言われたと伝えたんですが、「これで大丈夫ですよ」と言われ帰ってきました。
    帰宅して家にある薬と全くかわらないようにみえるんですが、エチゾラムとワイパックスって一緒なんですか?

    長文ですみません。

    • 0
    • 17/03/14 13:48:51

    >>25909
    うちも今週卒業式で日に日に落ち着かないよ。
    式の後、親子参加で謝恩会みたいなのあるし。

    せめて美容室ぐらい行こうと思ってるけど…今週~来週はハードルが多くてデパス増える。

    • 0
    • 17/03/14 10:46:01

    >>25895
    風呂なんかしょっちゅう飛ばしてる。
    一日二日入らなくたって大丈夫。
    ほぼ家にいるし。
    気持ち悪さから不調感じたりもするけど。
    日々、規則正しい(無理せず自分のペースに合った)生活を送りたいと願ってる。
    難しいね。

    • 0
    • 17/03/14 08:48:22

    もうすぐ卒業式。毎日ソワソワして落ち着かない…
    毎日腹痛下痢なんとか早く無事おわらないかな。

    • 0
    • 25908
    • 串から外して食べない派
    • 17/03/14 02:10:40

    >>25893
    眠いのも、鬱の症状なんですね。不眠になる人多いから、辛い時にも睡魔に襲われる私は異常だと思ってました。

    病院に行った事はないのですが、今日、仕事でも子供の事でも失敗ばかりで、何も手につかず。子供を寝かせつけながら一緒に寝てしまい、気づけば12時。
    片付けも何も手につかず、ぼ~っとして、やっと片付けて今の時間。
    少しでも失敗すると、もう何も手につかず、辛いです。

    • 0
    • 17/03/14 01:46:24

    去年からやっと仕事できるようになって、お金ないし仕事増やしたいけど、週5とかフルタイムなんて私にできるか?身体弱めだし、緊張感や疲れからとかで、またパニック再発はさけたい。だけど子供が成人するまでお金かかるし稼ぎたい。今は週に1~4日、休み休み、体調見ながらなんとか行ってる。かなり融通のきく会社で感謝だけど、自分と葛藤中。少しずつ体調見ながら増やすしかないかな。鬱や精神的な病気や色んな病気かあるけど、それでもフルタイムで仕事してる人、本当に尊敬です。自分に厳しくと思ってるけど、病気はきついよ。元気に生きたい。

    • 0
    • 17/03/13 23:25:22

    >>25905
    薬もいいですがサプリを試すのも
    いいですよ。
    お大事に。

    http://variousshop2017.blog.fc2.com/blog-category-3.html

    • 0
    • 17/03/13 22:44:36

    心療内科でもらう薬って、内科でもらえないんでしょうか?
    私が通っている心療内科の雰囲気が苦手で行くだけで疲れてしまうし、「私は病んでるんだな」と再確認してしまい落ち込んでしまうので、内科で貰えるなら内科にしたいなと思って(>_<)
    紹介状とかが必要になるんですかね。

    • 0
    • 17/03/13 20:13:05

    うつ病っていうか、うつ気味の人って見てると、意外にスペック重視あるいは意外にスペックあるのが多い。あと一辺倒。運動会では何番取ったとか昔は数学できたとかけっこうモテたとか。

    当然、「wa」を実現するためには自分勝手は許されないから誰が悪いでなく、いきすぎてチームプレーしないなら曲がるか折れるかしなきゃならない。空手の経験者はケンカでは右手を守備にしか使わないらしいがそういう工夫も大事。

    長い剣より短剣の方が強いのはそうした理由もある。


    • 0
    • 17/03/13 20:09:45

    >>25902
    私も同じ感じです
    騙し騙しパートだけど続けてたけど今月で辞める予定
    新しい仕事で心機一転したい

    • 0
    • 17/03/13 19:58:22

    鬱で一年以上休職中。かなり貯金をつぶしたから復帰したいけど、体調が全然良くならない。転職したいけどできるかどうかも、できてもやっていけるかも自信ない。そのせいか、特に最近は朝起きれないし、一日寝たきり、引きこもり。動悸も辛いし、寒気もするし子も放置気味。

    • 0
    • 17/03/13 17:58:56

    実母と口論。
    発作起きる。
    シヌ。
    もう嫌。
    生きた心地がしない。

    • 0
    • 17/03/13 16:23:35

    >>25897
    私も子供欲しいけど、育てられる自信がないから諦めてる。
    うつ病で諦めなければならないなんてすごく辛い。

    • 1
    • 25899
    • レモンは絞ってもいいですか
    • 17/03/13 15:03:02

    今日は気分が重い。

    体も心もしんどい。

    • 0
    • 17/03/13 10:14:47

    誰に謝ってんの!w

    • 0
    • 17/03/13 09:46:57

    子供欲しいの無理だって自分でも解ってる。なのに周りから更に否定的に言われる。好きでこの病気になったわけじゃないんだよ…子供欲しいけど諦めてる。話がグチャグチャですみません。

    • 1
    • 17/03/12 23:42:34

    >>25894 素直に体調悪い所や不安な事とか書いてみてはどうかな?それから産婦人科の対応や、自分の体調みて、治ればよし!良くないと思ったら心療内科なり考えてみてはどう?ちょっとしたアドバイスだけど、心療内科に行くなら、先に生命保険入っとくとか、調べたりしといた方がいいと思うよ。心療内科や精神科?にかかったら、最後に行ってから5年だったかな?生命保険や契約できなかったりするみたいだから。余計なお世話だったらごめんね。

    • 0
    • 17/03/12 23:42:03

    だめだー、動けない。お風呂に入れない。
    いつもお風呂倒すのに苦労してる。

    • 1
    • 25894
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/12 22:19:28

    >>25892
    婦人科と産婦人科は別?
    個人の産婦人科で出産したけど、問診票になんて記載したらいいんだろう。

    • 0
    • 17/03/12 22:02:49

    最近は本当に異常に眠くて、今日も二回も昼寝。
    なんだろ。ここ最近、また不安定だ
    仕事も脳が異常に疲れる。
    冬から春へ…主治医はしんどい時期なんだよって優しく教えてくれたけど。眠くて眠くて仕方ない。
    体が思うように動かない。情けない…

    • 0
    • 17/03/12 16:43:47

    >>25891
    まず婦人科とかで相談したらどうかな?子育てのアドバイスももらえるかもだし

    • 0
    • 25891
    • つくね(黄身+50円)
    • 17/03/12 16:40:48

    産後うつなのかなって思うぐらい気分の浮き沈みが激しい。
    出かけるのも億劫。

    心療内科に行って見ようって思うんだけど、乳児連れて行ける?
    初診はいくら位かかるのかな。

    • 0
    • 17/03/11 10:41:01

    木曜職場で又怒鳴られた。イジメられてるから辞めたいと言ったのが伝わって激怒された。挨拶しない仕事出来ないとか他の人に言われるのが嫌だと言ったら本当の事じゃんって。もう怖い

    • 1
    • 17/03/11 10:22:52

    トイレ掃除できた。
    洗濯できた。
    これだけでも十分かな。
    早く元気になりたいな。

    • 3
    • 17/03/11 06:10:21

    嫌なことあって動悸。気にしない気にしない!

    • 2
    • 17/03/11 06:10:08

    今日は徒歩10分圏内の所までデパス無しで頑張って行ってみよう。約30分くらいだから大丈夫かな。怖いけど…

    • 3
    • 25886

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 48622件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ