帰るに帰れない…

  • なんでも
  • 911SH
  • 10/05/01 23:00:40

色々あって旦那に、普段何にもしてない系で言われて、悲しくなって家出てきました。
たまに台所の皿とかが溜まっちゃうのを、全くしてないみたいに言われました。
今1ヶ月の赤ちゃんいるし、忙しいのもあってサボるときもあります。
でも育児も手伝わない旦那に言われたくないし、今までの事全て否定されたみたいで悔しくて家出たケド、赤ちゃん家においてきちゃったし、6才の子は泣いてたし、最低な親だよね。

オッパイの時間もそろそろだし、心配だから帰りたいけど、意地?があって、帰るに帰れない。

どうしよう。子供は心配だけど、旦那むかつく。
涙がとまらないし、色々最悪だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/05/02 19:10:37

    >>118
    きなこと機種同じだから、それを利用してなりすます気なんじゃ?
    煽りに反応するのはいいけど、不妊持ち出すのはやめた方がいいよ

    • 0
    • 10/05/02 16:07:19

    人前でパパがダメでキモいは使用OKなこの矛盾。

    • 0
    • 10/05/02 15:05:27

    >>107
    もー低能!!

    • 0
    • No.
    • 123
    • たぶん
    • SH02A

    • 10/05/02 14:52:23

    >>122
    何でもいいから突っ掛かりたかったんだよ。

    • 0
    • 10/05/02 14:50:42

    >>109
    って普通?旦那or主人しか聞いたことないよ。

    • 0
    • 10/05/02 14:44:59

    とにかく良かった!
    主も反省したんだし仲直りしたんだからもういいじゃない。

    • 0
    • 10/05/02 14:15:53

    パパとは娘との会話で言った言葉です。抱きしめたのは、普通の事だと思い書いただけです。

    カテチでしたよね。すみません。
    みなさんの温かい言葉で気付いた事が沢山あったので、本当に感謝してます。
    娘に負担がかからないように気をつけていますが、昨日はミルクあげてくれたり負担かけてしまいました。
    娘は、積極的に下の子のお世話を手伝ってくれて、ミルクの作り方、オムツの換え方、抱き方、寝かせ方など、聞いてきて覚えたがるので教えていました。


    優しい方がたくさんいて、本当にありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 上のお子さんって
    • SH3F

    • 10/05/02 14:10:12

    >>107
    女の子 なの?

    • 0
    • 10/05/02 14:09:01

    >>109
    不妊?

    • 0
    • 10/05/02 14:03:21

    >>109

    ひまか?

    • 0
    • No.
    • 116
    • 虫酸が走る
    • SH3F

    • 10/05/02 14:02:20

    >>109
    って表現が好きなんですね~
    取り敢えず、キチンと読解出来るようになってから、レスしたら?

    • 0
    • No.
    • 115
    • カテチはわかるが
    • W65T

    • 10/05/02 14:00:15

    >>109
    別にネットなんだからパパだろうが旦那だろうが良いと思うよ


    人間だからイライラしてたら普段気にしない事が気になったりもするけどね
    大丈夫かい?

    • 0
    • 10/05/02 13:57:57

    >>109
    もう恥ずかしいだけだから止めたら?ストレス発散はよそでやって。ただ単に突っ込みたいだけでしょ。カテチにレスするあなたも痛い親なんだから(笑)

    • 0
    • No.
    • 113
    • どうした?
    • P905i

    • 10/05/02 13:56:58

    >>109
    なんか嫌な事でもあった?ちゃんと読んでから批判しましょうね

    • 0
    • 10/05/02 13:54:50

    >>109
    ちゃんと旦那って言ってるよ?パパっていうのは子供に話した時の会話だよ?どうしたの?カリカリしすぎ。

    • 0
    • No.
    • 111
    • 普段から
    • P01B

    • 10/05/02 13:54:06

    >>101
    上の子にかなり負担かけてそうだね。

    • 0
    • 10/05/02 13:53:37

    >>109
    そうですか。わざわざご苦労様ですね(笑)

    • 0
    • 10/05/02 13:50:40

    まずカテチね ルールすら守れない痛い親

    人前でパパ、等表現に虫酸が走ります
    普通は旦那、亭主が妥当では?

    • 0
    • 10/05/02 13:35:30

    >>107
    どんな言い回しが、この場合適当なのですか?あなた的には

    • 0
    • 10/05/02 13:28:42

    >>104
    娘を抱きしめ とかキンモ
    言い回しが虫酸が走るよ

    • 0
    • 10/05/02 13:09:05

    >>105
    暇でストレス溜まってる可哀想な人なんだよ。

    • 0
    • 10/05/02 13:02:14

    >>103
    どのへんが? 普通のレスだよ。なんにでも、突っ掛かる人ってなんでなんだろ?

    • 0
    • 10/05/02 13:01:56

    >>103
    女優…?どの辺が??

    • 0
    • 10/05/02 12:59:20

    >>101
    う ぜ
    女優気取りかしら

    • 0
    • 10/05/02 12:54:54
    • 0
    • 10/05/02 12:40:24

    みなさん、ありがとうございます。
    見た時に下がってたのでレスしなかったのですが、あれから夜中12時前に帰りました。

    6才の子は寝ていて、下の子も寝ていました。
    時間的にオッパイの時間だったから、聞いたら、旦那が上の子に聞きながらミルクを作って、[上の子は、お世話するのが好きでミルクの量や作り方知ってるので]、上の子供が下にミルクをあげてくれてました。

    上は帰ったら起きてきたので、ゴメンねしながら抱きしめました。パパとは仲直りしたから、もう大丈夫だよ、2人を残して絶対に出ていかないし、本当にゴメンね、下のミルクあげてくれてありがとう。
    みたいな感じで伝えました。

    旦那からは、いつも掃除とかやってるのちゃんとわかってるよ、さっきのは言い方悪かったって言われて、なんだかまだ引っ掛かる部分はあるけど子供の為に普通にしたいと思います。

    今日は、昼ご飯に上の子と一緒に私が好きなご飯を自ら買ってきてくれました。

    みなさんの言葉、ありがとうございます。
    子供を第一に考えて、行動します。勢いで出てしまったのを本当に後悔してます。

    旦那にムカツクことあったら、旦那の存在をいないものだと思ってシカトしてればイイですね。

    色々気付かされたこといっぱいあって、本当に感謝してます。ありがとうございます。

    • 0
    • 10/05/02 12:14:06

    家出

    • 0
    • No.
    • 99
    • えー
    • F902iS

    • 10/05/02 12:11:50

    >>94
    コレ、釣りでしょ?
    ここはミンナでワイワイする全般ですよ
    アテクシ、全般はちら裏以外信用してないの

    • 0
    • 10/05/02 11:55:53

    私はやってた、できるでしょって言ってる人達は、自分の娘(娘居たらだけど)がお産した後、主さんみたいにしんどそうでもそう言えますか?
    息子が居る人は、将来嫁を貰って子供産んだ後、多くの女性が嫌う、イヤな姑になりそうですね。
    主さん、少し落ち着きましたか?子供はなんといってもママが一番だと思います。これからも大事にしてあげて下さいね。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 産後って
    • W53CA

    • 10/05/02 11:09:12

    不安定になるからね。旦那さん、もう少し判ってくれたら良いね…。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 同意
    • P906i

    • 10/05/02 11:06:34

    >>94

    虐待しそうってトピたてればじゃあ何で産んだのってとこまで話飛ぶし、助け求めてトピたててるのに攻められたら余計追い詰められることわかんないのかね?

    • 0
    • No.
    • 95
    • うん
    • CA3G

    • 10/05/02 11:01:32

    >>94
    同意

    • 0
    • No.
    • 94
    • アンカーつけるの面倒
    • 923SH

    • 10/05/02 10:51:34

    こうやって弱ってる母親を追い詰めていくんだよね。置いて出て行った事をただたんに責めるだけじゃなくて、元気づけてあげようよ。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 3児母親
    • P02B

    • 10/05/02 10:50:48

    まだ産後で不安定な時に旦那さんの配慮が足りないですね。でも子供の為に帰る事をお勧めします。旦那さんととことんお話をして理解してもらう方がいいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 主さん
    • N906imyu

    • 10/05/02 10:49:55

    もう帰ったかな??
    旦那の協力や理解がなかったら嫌になっちゃうよね…。一言「お疲れ様」って言ってほしいだけなのに。
    旦那さんの事はシカトして子供達と笑顔でいましょ☆

    • 0
    • 10/05/02 10:43:25

    >>86

    だから、貴方の子はみんなやりやすかった子なんだよ。
    家も、三人の内、二人はやりやすかったから、やりやすかった子だけの育児なら、一ヶ月なんてオッパイやオムツ以外はほとんど寝てるかたまにしかあやさなくて済んだし、寝返りもしないから合間合間に家事できてたよ。
    でも、みんな育てやすい赤ちゃんばかりではないんだよ。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 隣の柿はよく客食う柿だ
    • SH06A3

    • 10/05/02 10:30:30

    一人目のときはなんとかなっても、二人目産まれるとそうもいかないよね。
    下の子寝てても上の子の相手しなきゃいけないし、でも家事もあるし、眠たいし…
    でいっぱいいっぱいになっちゃうよね。

    でも子供の為に帰ってあげなよ。
    絶対お母さんのこと待ってるよ。

    • 0
    • 10/05/02 10:21:33

    更年期は言い過ぎだと思うけど、自分はやってた、出来た。って自分が出来てもみんながみんな出来るわけじゃないよね。状況がみんな一緒じゃないし。
    でも、家事したり頑張ってる人は偉いと思う。だって私は出来ないもん。子供三人とも、産後一ヶ月はダラダラと家事なんてしなかったし。

    全部読んでないけど、主さん大丈夫かな?
    旦那さん、もう少し理解あってもいいよね。誰か言ってくれる人がいればいいんだけど。

    • 0
    • 10/05/02 10:12:41

    >>50
    あぁ、だからもう更年期来ちゃったんだね。ご愁傷様。


    主さん「私はやってたし」とか批判ばっか言う人達はもう更年期来てるから、産後完璧にしてたらこんなになるからあんまり頑張りすぎなくていいよ。一ヶ月なんてかわいいもんよ。後追いしだしたらもっと大変だよ(-。-;)

    • 0
    • 10/05/02 10:11:29

    トピズレ見にくい

    • 0
    • 10/05/02 10:09:22

    >>83 家は子供達みんな保育園行ってないよ? みんな幼稚園だったし今は小学生だからね。私は専業主婦だよ?

    • 0
    • 10/05/02 10:04:30

    主さんももう少ししたら要領よく家事育児ができるようになるよ。旦那さんがきついこと言ったかもだけど所詮、男なんだから女のことはわからないよ。今は自分のペースで頑張ればいいと思うよ。

    • 0
    • 10/05/02 09:54:47

    専業のくせに~とか仕事してるけど~っていらね

    • 0
    • 10/05/02 09:51:07

    >>74
    保育園に頼ってるくせに丸々子育てしてる気になるなよ


    って思われちゃうよ
    十人十色。基準はあなたじゃないから。

    • 0
    • 10/05/02 09:46:00

    子どもがまだ手がかかるうちは、子どものことさえちゃんとしていれば家事とか俺のことは後回しでいいし、全部お前1人では大変だから俺も何でも手伝うから言ってと言われた。

    こういう旦那でも私もたまには疲れたりブルーになったりしたから主さんはもっと大変だっただろうね、これに懲りて旦那さん反省してくれるといいね。

    • 0
    • 10/05/02 09:44:15

    >>74

    子供がお利口さんなら出来るだろうけど、三人子供いるけど、一人お世話人形の逆バージョンいたから、寝ても降ろせば泣く、座らせても貰えず立って抱かないと泣く。肺が強くなるから泣かせとけばと言われ泣かせれば、引き付け起こすで、親子共々不眠だったし、家事最低限しか無理だったよ。母乳一本の子はそんな子も結構いる。だから、ヒヤキヨウガンみたいな物があるんだよ。家は効かなかったけどね。
    子が小さい内は、専業でも完璧に出来なくてもいいと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 80
    • かえるのこ
    • SH906i

    • 10/05/02 09:38:19

    私も下の子が今4ヶ月で初めの頃はペースが掴めず大変だった。最近やっと慣れてきた所です。洗い物だって貯めてしまった所で主さんが洗ってるんでしょ?
    それくらいで文句言われたらしんどいね。
    うちは何か言ってきたら「手伝うことは出来ないのに口はだせるんだー」とイヤミっぽく言ってます。旦那になんて認めてもらわなくてもいいじゃない(^O^)

    • 0
    • 10/05/02 09:38:18

    >>74
    みんなが自分と同じように出来るはずと考えないで欲しい

    • 0
    • 10/05/02 09:32:49

    >>74産後でも、みんながみんな動ける訳じゃないよ。同じ女性なのに、わかってあげられないの?

    • 0
    • No.
    • 77
    • また
    • SH02A

    • 10/05/02 09:32:16

    このトピも専業VS兼業の流れになっていくのかな(笑)

    • 0
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ