社保・母を扶養に。教えて下さい。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/03/14 12:48:19

    お返事が遅くなり、まとめてお返事を大変申し訳ありません。
    皆さん、ありがとうございます。今生活がカツカツなのでこれで安心できました。ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 10/03/14 11:37:01

    私も扶養に母を入れてますが、最初の年は母の方が前年度所得があり扶養にいれられませんでした。
    ちなみに生計を一にしてるなら年末調整などには扶養家族として入れられます。

    • 0
    • 10/03/14 09:22:30

    >>1
    無知すぎるw
    私も母親を自分の扶養に入れてますよ。

    • 0
    • 6
    • うち
    • P01B
    • 10/03/14 01:03:30

    母を扶養してますけど、母は無職なんで手当てもらえてます。母の課税証明とかきちんと出せば大丈夫ですよ。

    • 0
    • 5
    • あ~あ
    • W63CA
    • 10/03/14 00:27:47

    >>1
    知識もないのにレスするから、恥ずかしい思いしちゃったね。

    • 0
    • 10/03/14 00:06:20

    >>1なんで扶養は子供だけなの?そっちのが気になる。
    主さん私も母を扶養に入れる予定です。手当は変わらないと言われました

    • 0
    • 10/03/13 23:01:00

    >>1
    親を扶養にいれて養う人いっぱいいるよ?

    親が扶養に入れないなんてない

    お母様の年齢によってはプラス老年扶養手当?が出る事もあるみたい

    うちも数年先には母を扶養に入れ養う予定でいます

    • 0
    • 10/03/13 22:35:58

    母子手当は世帯もしくは家族(地域により異なる)の収入によるから、社保の扶養に入れようが入れまいが一緒です。

    税法上の扶養家族なら、主さんの扶養家族が一人増えるから、所得制限が少し緩くなります

    社保の扶養に入れないと、お母さんは国保加入になっちゃうから、社保も税法上も扶養に入れる方が得です。

    • 0
    • 10/03/13 21:34:34

    親を自分の扶養には出来ないよ?
    子供なら出来るけど。

    それから、同居でも一番稼いでいる人の所得で決まるから多分貰えるよ。

    市役所で聞いた方が確実。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ