義父とバトルしました。 (長文ですm(__)m)

  • なんでも
  • P900i
  • 05/06/06 08:33:08

義父とケンカしました。理由は私が実家に帰りすぎる事みたいです。私も悪いと思いますが、帰りの遅い旦那を2才の子と待つのは淋しかったんです。今、妊娠7ヵ月ですし。実家に私がいる時に義父が怒鳴り込んで来て、私の親をバカ呼ばわり。言いたい事を言って私の実家を義父は飛び出しました。私の母が『待って下さい』と追い掛けると車を急発進。2才の娘は終始見ていて、この先、大きくなってもこの事は覚えているでしょう。私も慌てて、娘と嫁ぎ先に帰りました。義父に謝り、私の母にした事を責めました。しかし『頭に血がのぼってたから仕方ない。ひき殺してやろぅかと思った位だ』と言われました。悲しくて、実家の親に申し訳なくて。実父は離婚しろッと言ってます。でもお腹には7ヵ月の子が。みなさんの意見聞かせて下さい。長文すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 101
    • (-。-)y-゜゜゜
    • PC

    • 05/06/25 13:31:35

    主さん、引越ししたのかな??

    • 0
    • No.
    • 100
    • (´艸`)
    • P900i

    • 05/06/09 07:17:12

    100ゲット

    • 0
    • 05/06/09 07:16:38

    • 0
    • No.
    • 98
    • 良かった!
    • P900i

    • 05/06/09 07:00:27

    ↓のPC、感じ悪ッ&#x{11:F9AC};

    主さん、良かったね!頑張ってね&#x{11:F9CF};幸せになってね!

    • 0
    • No.
    • 97
    •    
    • PC

    • 05/06/08 18:52:48

    ぷっ
    ↓必死

    • 0
    • No.
    • 96
    • よかったね!
    • N900iS

    • 05/06/08 18:41:58

    でも嫁だから・同居の嫁はマメに実家に帰っちゃいけないってレスあったけど何?考えがおかしいでしょ。昔の人は確かに古い考えしてるけどそれに従わないといけないの?時代は進化してるじゃん。日本ってしきたりとか気にしすぎ。 主さんだって普通に幸せに暮らしてたわけじゃない。黙って暴力受けてまで我慢して何になんの??
    我慢が足りないって言う人は女はおとなしく言う事聞いてろって考え??アリエナイ

    • 0
    • 05/06/08 11:53:48

    主さん(*^O゚)v頑張れ!

    • 0
    • No.
    • 94
    • よかったですね!
    • KDDI-KC32

    • 05/06/08 11:30:55

    ご主人を信じて頑張ってくださいね。

    • 0
    • No.
    • 93
    • かえ
    • P901i

    • 05/06/08 10:07:38

    主サン、本当に良かったですね(^∀^〃)ノ旦那サン、分かってくれたんですね!!義父は悔しかったでしょうね!頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね&#x{11:F991};

    • 0
    • 05/06/08 09:55:18

    別居、切り出しました。近々、引っ越しをします。って言っても今、住む所を探し中ですが。旦那が『これから僕の言う事、する事に口を出さないでくれ』と言ってくれました。義父は、『別居したら、〇〇家(←私の実家。旧姓)のペースになるだろうな』と言ったそうです。おかしいと思いませんか?私は私達のペースをこれから作っていこうと、してるのに。旦那には、『私は家を守る。アンタは私と娘を守って。』とだけ言いました。しかし、義父の血を引いてる旦那。将来、私に暴力をしたら即離婚と約束しました。今日、旦那は1人で私の実家に、謝罪(車、急発進)&別居報告に行きます。

    • 1
    • No.
    • 91
    • 別に
    • P900i

    • 05/06/07 22:56:05

    実家に帰るのは普通じゃない?暇で子供ちいさかったら外に長時間いるのも友達と遊ぶのもきつそうだし楽な実家に足運ぶと思う。それに主さんはご両親の事好きみたいだし!別に旦那に問題あるわけじゃないんじゃ?

    • 0
    • No.
    • 90
    • ガンバレ
    • KDDI-SA32

    • 05/06/07 22:18:49

    あげ

    • 0
    • No.
    • 89
    • KDDI-KC31

    • 05/06/07 12:49:05

    寂しくなるのは妊婦さんで情緒不安定になるからではないのですか?私がそうでしたので(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 88
    • うーん
    • P900i

    • 05/06/07 12:43:20

    今まで読んできて確かにヒドイ義父さんだけど、そもそも問題なのは〈なんで主さんが頻繁に実家に行きたくなるのか?〉だと思う。同居って言っても二世帯だから、ずーっと監視されてストレスが溜り過ぎるって訳じゃないよね。ってことは、夫婦間の信頼関係が上手くいってないから、信頼出来る実家に帰りたくなるんじゃないのかな?主さんのトピ読んでると、情けない旦那さんだってよく解るしね。ヒドイ義親だって旦那さんがきちんと嫁を守ってくれれば、主さんだって実親に頼りすぎるって事もないだろうし。義親よりも問題なのは情けない旦那さんだよ。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 主さんよかったですね
    • N900iS

    • 05/06/07 11:47:15

    実の娘さえ帰ってこない家だもん。子供の為にも自分達で幸せな家庭築いてね

    • 0
    • No.
    • 86
    • うー…
    • SH900i

    • 05/06/07 11:31:11

    私だったら姑が気になって別居できない(:_;)
    娘の将来も気になるけどさ

    • 0
    • No.
    • 85
    • よかった
    • KDDI-SA31

    • 05/06/07 11:08:40

    主さん、ずっと読ませて頂いてました!一先ずは、いい方向に落ち着いて良かったですね☆別居と言う事は引っ越しされるのですか?後は手強い義父ですね(>_<)旦那様には今回ばかりは頑張ってもらわないとですね!話し合いの時に義父が逆上して何かしないか心配ですが(;_;)また報告待ってます☆

    • 0
    • No.
    • 84
    • 嫁である前に
    • N900i

    • 05/06/07 08:15:55

    ひとりの人間。日常的な暴力があるところから逃げたいのは当たり前だと思います。嫁だと舅の暴力を我慢しなければいけないんですか?嫁だと安らげる場所に逃げたらいけないんですか?もし自分が同じ立場だったら子供の為にもそんな舅とは付き合わない。だって舅の言うことを聞いてもちょっとしたことで怒られそうだし…私はひとりの人として怯えなくて安心できる暮らしを求めたい。

    • 0
    • 05/06/07 07:55:02

    おはようございます。旦那と話し合いました。離婚はせず、義親と別居という形になりました。まだ義父には伝えてないのですが。旦那も娘と離れたくないらしく、『10月に生まれてくる下の子にも会いたい』と言ってくれました。娘には、優しいパパです。私達の間では丸くおさまりました。義父という、手強い強敵がいますが、旦那に今回ばかりは頑張ってもらいます。ただ心配なのは義母。でも義母よりもやっぱり、娘の将来ですよね。これからの生活が凄く楽しみです。皆さんの色々な意見が聞けて本当良かったです。ありがとうございました。義父と話し合い、またこのトピがあったら義父の様子をレスさせて頂きます。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 82
    • 目上だからって
    • N900iS

    • 05/06/07 07:53:08

    正しいとは限らないよねー。間違ってても目上なら言うこときくんだ…。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 嫁とかって前に
    • PC

    • 05/06/07 07:51:35

    目上の人の言うことはちゃんと聞いたほうがいいよ

    • 0
    • No.
    • 80
    • 嫁 嫁って……
    • N900iS

    • 05/06/07 07:48:24

    女ばっか我慢なんだねー。同居なら、舅姑からしたら我が息子と毎日でも会えるんだから、嫁だってするべきことしたらいつでも実親に会いに行ったっていいんじゃないの?うちの義両親、我が娘命って感じの人達だから、私がしょっちゅう実家帰ったってなんとも思ってないし、そうしてあげなって思ってる。毎日帰ってるわけじゃないのに、嫁に実家に帰るなって言う義両親こそ、我儘きわまりない!

    • 1
    • 05/06/07 07:03:51

    私も定時(4時~5時)には帰宅するに賛成!!
    だってあっちからしたら主婦が夜中までほっつき歩いてるみたいなもんじゃん。それと、実家に行くことや、何時に帰るとか、泊まるとかは義父母にはもちろん言ってあるんですよね?

    • 0
    • No.
    • 78
    • あや
    • N900i

    • 05/06/07 06:49:27

    帰りすぎじゃないですよ!
    主さん大丈夫ですか?ストレスは子供によくないし家に二歳の子と二人だと大変ですよね。私も今、妊娠中で上の子が同じ二歳だからよくわかります。
    私なんて実家が遠いから帰るときは1~2ヵ月は帰りますよ。それも半年に一回ずつ。だから主さんよりかなり帰りすぎてますが義親は何も言いませんよ。

    とにかくそんな義父がいるところは危ないから早めに別居した方がいいんでしょうけどでも別居や離婚したらまた怒鳴り込んで来るんでしょうかね。
    大変ですが頑張ってください☆

    • 0
    • No.
    • 77
    • ぷうにゃ☆
    • P900i

    • 05/06/07 04:52:02

    でも妊娠7ヵ月、2歳の子供、暴力と暴言の義父、暴力ふるわれる義母、何も言わない夫…家事ちゃんとしてる=気の休まる実家に帰るのありな気がするんだけどなぁ…(;-ω-)嫁に行くってそこまで我慢しなきゃいけないの?

    • 0
    • No.
    • 76
    • KDDI-KC31

    • 05/06/07 04:30:49

    の仕事って何?日常的に暴力がある家にビビリながら生活してても気が休まない。実家に帰る泊まる事は旦那がOKしてんだから義親は全くもって関係無いと思う。息子夫婦がそれでうまくいってるんだから黙って見守れ。あたしがこんな事されたら間違いなく、何の迷いもなく子供連れて家出るわ。

    • 0
    • 05/06/07 03:40:13

    気になる(ノ゚O゚)ノ

    • 0
    • No.
    • 74
    • ↓の方
    • P900i

    • 05/06/06 20:20:59

    その通り!淋しいとかは子供もいるんだし、母親としてある程度我慢じゃないかな~でも義父の行動は明らかにおかしいです。これかなり賛否両論あると思うけど…もともと主サンの行動が招いたコトで離婚したりしたら、犠牲になるのは子供だし。別居が一番いいと思うけど…前に別トピで昔より女の我慢が足りないって言ってた方々の意見を思い出しました。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 自分の家は
    • KDDI-HI33

    • 05/06/06 20:12:18

    嫁いだら 淋しかろうが 何だろうが嫁ぎ先なのだし、廊下繋がりの二世帯住宅なら正に『自分ち』じゃないですか!頻繁に実家へ遊びに行っても良いから 夕方5時前(ホントは4時と言いたい)位には 帰宅しないとね。何時に帰宅していたのか知らないけど、専業主婦なんだから一般のお勤めしてる人達の定時の終業時間には家にいないとね、まして同居だし…そういうのを気にしなくて何も言わない舅姑なら構わないだろうけど。主さんの舅さんはそうじゃないみたいだからね…舅姑にお小言を言われない様に行動しましょう。

    • 0
    • No.
    • 72
    • はぁ?!
    • P900i

    • 05/06/06 19:47:06

    って人の意見と同じ。つかどっちもどっち。

    • 0
    • No.
    • 71
    • そんな人いるんだ~
    • P900iV

    • 05/06/06 19:45:25

    うちの義父母は「たまには実家に帰りなよ~」とか、「息抜きしておいで」って言うよ。毎月二回は実家に帰ってるけど~。

    • 0
    • No.
    • 70
    • y竜飛ー
    • PC

    • 05/06/06 19:20:54

    うちなんか実家まで10分だけどめんどくさくて帰らないから義父に「たまには行ったら?(困惑)」っていわれるくらいだよ...

    • 0
    • No.
    • 69
    • 嫁としてって
    • KDDI-KC32

    • 05/06/06 19:18:40

    何?
    逆切れする義父に何すればいいの?

    嫁 嫁って
    みなさん大変なんですね!

    • 0
    • 05/06/06 19:16:02

    沢山の色々な意見、ありがとうございます。今晩、旦那と話し合い、また私もレスさせていただきます。報告が明日になるかもしれませんが…。旦那には、『義父には言わず、離婚は2人の問題だから、アンタの意見を聞かせて』と伝えました。2才の娘、お腹の子の事を考えると正直、不安です。私も感情的にならず、話たいと思ってます。

    • 1
    • No.
    • 67
    • もじぃ
    • PC

    • 05/06/06 19:02:35

    ただ、同居同然でそういうことされたら腹立つもんですよ・・
    別居であればかまわないと思いますが・・・
    主もそういう環境に嫁に行ったのだから自分の思いのままの生活はどうかと思う・・・
    結婚する前にわかることだし
    最初から別居すればよかったか、結婚しなきゃよかったのに
    子供が犠牲ですよ

    • 0
    • 05/06/06 18:59:11

    帰りすぎって言う方いますが主さんのレス見る限りでは用もなく帰ったわけではなさそうじゃないですか?・誕生日だったり病院の帰りだったり。
    第一自分の実家なんだから帰ってもいいと思いますが。
    ましてや妊娠7ヶ月だし色々実家に帰りたいこともあるだろうし

    • 0
    • No.
    • 65
    • でも
    • KDDI-SA31

    • 05/06/06 18:32:40

    帰りすぎか帰りすぎじゃないかはその家庭毎で違いますよね。うちは敷地内同居ですが週3で実家に帰って時にはお泊まりも。義親は「(私)ちゃんのご両親も孫に会いたいだろうし、うちは毎日一緒だから帰ってあげて」って言ってくれます。その代わり自分の娘(小姑)もよく来てますけど(^_^;)
    義父の言い分もわかりますが、だからって相手の家へ怒鳴り込んだりするのは常識がないと言うより尋常でないと思います。頭に来ても主さんや旦那さんと話し合うなりすべきです。家に帰って正解だと思います。妊娠中の身でしかも暴力を振るう義父に対して我慢なんて必要ないです。旦那さんと今後お互いにとって一番の方法を話し合って下さい。

    • 0
    • 05/06/06 17:55:14

    気を使うのはあんただけの考え

    • 0
    • No.
    • 63
    • 嫁らしいって何?
    • PC

    • 05/06/06 17:50:51

    嫁いだら義親に気使わないといけないの?

    • 0
    • No.
    • 62
    •           
    • PC

    • 05/06/06 17:46:55

    お嫁さんらしいこととと、主婦とは違いますよ

    家事、育児、は主婦の仕事のひとつ

    です

    なんか勘違い多いよ

    主は主婦のお仕事をして実家へとんずら~
    主は我慢ひとつわかろうともせず反省もせず、こわいから我慢できないから離婚を切り出し、まさに勝手です・・・・

    • 0
    • No.
    • 61
    • KDDI-SA31

    • 05/06/06 16:24:39

    の人ならあり得るでしょう。
    嫁が実家にチョコチョコ帰ってたら、何かあったらすぐ離婚帰れる家がある人はいいね。主さんのことじゃないよ~そお言う人もいる

    • 0
    • No.
    • 60
    • あい
    • P900i

    • 05/06/06 16:21:24

    私はどちらにも問題有りだと思います。やはり、主サンも実家に帰りすぎでは?たしかに同居の際に約束したかもしれませんし、家のこと全て終えてからにしろ義親にしたら面白くないと思う。たぶん義親は世間体とかもあるのではないでしょうか?近所の方とかからしたらまた、帰ってるのねって思われるのもツライんだと思いますよ。ただ、義父もやりすぎですよね。主サン妊婦なんでお腹の子と2歳のお子さんの安全は確保してくださいね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 大変だね(ー&#039;`ー;)
    • SH900i

    • 05/06/06 16:19:13

    そんなとこで生活してたら胎児にも、子供にもよくないね。子供がそんな光景を見て育ったら絶対よくない。家に帰り過ぎじゃないよ。妊娠中だし精神不安定になるのにそんなとこいたくないよね。とりあえず実家にいたほうがいいね!

    • 0
    • 05/06/06 16:06:11

    実家に帰ることは旦那が許可してれば問題ないと思う、義親も実親も外野なんだから夫婦同士の話。それを口出したり挙げ句には実家へ乗り込んでの暴挙、暴言、許されないでしょ。離婚は話し合いによるけどとりあえず義親さんのそういう体質をどうにかしないと。あくまでも家庭は主さん、旦那さん、お子さんの生きる場なんだから。旦那さんの理解が必要だね、お二人でよく話し合ってください。旦那さんもキレやすい人なら実家で話し合いが安全かも。

    • 0
    • No.
    • 57
    • KDDI-SA32

    • 05/06/06 15:51:13

    お嫁さんらしいことってなんやねん…。古いわ。妻であり母でありの必要な仕事してれば義父や義実家にとやかく言われてる筋合い無いし。つうか、義父はオカシイし旦那も頼りない。守るべき存在を間違えてる。旦那は義実家や自分の立場しか守ってないね…。
    しかしいきなり離婚も早急過ぎるかと。まずは義父との別居、世帯を別にして妻や子を守る意思があるのか話し合うべきだよ。
    辛いだろうけど…負けないで。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 主さんへ
    • KDDI-KC32

    • 05/06/06 15:28:43

    一分でも一秒でも早く実家に帰ってね!
    お子さん二人のために。

    話は実家でしたらいいよ!身重の体でよくないし、何より二歳のお子さんは記憶に残るから、ご主人に実家に話に来てもらったらいいよ!

    • 0
    • No.
    • 55
    • 離婚しかないね!
    • KDDI-KC32

    • 05/06/06 15:21:32

    義父なキチガイだね!
    車でひき殺すという発言自体オカシイよ!
    あなたの親族が殺される前に別れましょう。何かあったら遅いですよ!
    別れたくないなら、家族を殺されても諦める覚悟をしましょう。

    • 0
    • No.
    • 54
    •     
    • PC

    • 05/06/06 15:18:44

    離婚したら子供が可哀想・・・・・・

    • 0
    • No.
    • 53
    • マッハ
    • PC

    • 05/06/06 15:15:47

    主は親離れしてないんだよ

    きっと高血圧の義父さんなんだね~

    ↓の人の言ってる事一理あるね

    • 0
    • 05/06/06 15:08:50

    家の事してるんだから良いじゃん。
    家を守るってどーゆー事?
    家事、炊事、育児してそれ以上何をすればいいの?
    同居してるんだから家の事やってから息抜きに実家遊びに行くくらい良いじゃない。
    昔の人間の考え方に合わせる必要だってないし、義親と結婚したわけじゃないんだし。

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ