家族の保険【再】

  • なんでも
  • リンゴ
  • PC
  • 05/06/04 01:37:50

以前、家族の保険の掛け方トピをたて、アドバイスを頂き、住友生命の主人の保険についても、主人が30歳なら(今年31です)愛&愛のプランが良いのでは?とここで教えて頂いたものです。今日、住友の営業の方に来てもらい、主人のプランを見積もってもらいました。
すると、ニューベストタイプで3000万の死亡保障があり、リガード特約と救Q隊OKとをつけて、合計支払い金額\12381の見積もりになりました。話の中で、愛&愛はどうなのですか?と質問すると、そのプランの見積もりもすでに作ってくれていて、支払額が\24000円くらいになっていて、それでは高すぎると思いやめました。
前回のトピで「愛&愛」をお薦めして頂いていたのですが、本当に\24000にもなるのでしょうか?
愛&愛のプランでも、もっと支払い金額を少なくして、充実したプランにできたのでは?と思い、疑問がわいてきました。
一応、支払い金額は\12000前後を考えています。
住友生命に詳しい方、前回答えて下さった方、もしこのトピ見られましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/06/09 13:18:46

    あげます。

    • 0
    • 05/06/08 23:58:23

    今日、住友の人に新たに見積もりを作ってもらいました。
    医療保障と死亡保障は全く別々にしてもらい下記のようになりました。

    【医療保障】《終身・》

    ・ドクターOKで入院日額5000円で…保険料\3810円

    ・ドクターOKで入院日額5000円でガンで入院時日額10000円の場合…保険料\4385円

    ※上記二つとも10年間に一度も入院しなければ祝い金\50000円返ってきます。

    【死亡保障】

    ・愛&愛タイプ(介護なし・リガード特約300万・ウェイバープラン)死亡時180万×20回=3600万
    3600万+300万=3900万保障があって、保険料¥8864(内1000円は、ファンド)

    ・上記と一緒のプランで死亡保障が4700万たと、¥9793円

    ・愛&愛らぶ30タイプ(介護付き・リガード特約300万・Q極プラン)
    死亡時は、3900万で保険料¥10685円(内1000円はファンド)

    ・上記と一緒のプランで死亡時4700万で保険料\11982円です。


    どの医療保障と、どの死亡保障を組み合わせるかが、問題なのと、介護保険(らぶ30)が本当に必要かどうかで、迷っています…。
    はてさて、どれがいのでしょうか?!

    • 0
    • 05/06/08 17:23:22

    そうですよね&#x{11:F9C7};重要な所が抜けてました&#x{11:F9AB};
    うちは27才です。

    • 0
    • 05/06/08 17:04:47

    みーさんの旦那さんは何才ですか?主さんの旦那さんより若いなら安いとおもいますけど。30すぎで最低保障3000万の愛×②はぎり二万かと・・・。。

    • 0
    • 05/06/08 16:54:33

    あやサンありがとうございます&#x{11:F995};商品名なんですね!

    主サンへ&#x{11:F99B};その愛&愛でうちだと14000円になってますから主サンも保障を下げればできるんじゃないですかね&#x{11:F9A0};

    • 0
    • 05/06/08 16:39:43

    愛&愛ってのは商品名。ラブ30は介護(所得)保障特約がついてる場合にくっつきますょ。

    • 0
    • 05/06/08 15:12:22

    別々でも付けられるんですね&#x{11:F999};

    あと愛&愛って何か分かりますか?
    設計書にはLIVE ONE愛&愛30タイプってなってるんですが…

    主サントピズレ申し訳ありません(>_<)

    • 0
    • 14
    • みーさん☆
    • KDDI-TS31
    • 05/06/08 01:47:43

    医療、保障別々でも、介護特約は付けれます!! 住友の商品名なのですが、医療はドクターOKで、保障は愛&愛などがあって、その愛愛などにらぶ30とゆう介護特約を付加します。他社さんには無い1ヶ月ごとに給付金が受け取れるとても安心な特約です☆

    • 0
    • 05/06/08 01:38:56

    医療保障と死亡保障を別に入ると介護保障とかってなくなっちゃうんですよね?

    私も今旦那の生命保険で悩んでて…私自信が住友なんで旦那も見積もってもらったんですが…どのプランがいいのかサッパリです
    保険って難しいですよね&#x{11:F9C8};

    • 0
    • 12
    • 私も職員☆
    • KDDI-TS31
    • 05/06/08 01:34:52

    ドクターOKと分けて加入されるのも、ひとつの案だと思います!!
    でも、私が設計するならば、家族構成考えて、まだお子さんを作られるとゆうことで、最低でも20年は大きな保障が必要なので、愛愛の20年タイプを設計してみます。お子さんの成長に合わせて5年ごとに保障額が下がっていきます。更新は20年なので一番お金のかかる時〈10年後〉に保険料アップしなくてすみます。お子さんが独立された時にあとはご夫婦に必要な額で見直す感じはどうかな??と思いました。 もし保障が下がっていくのが不安になった時は保障額を上乗せする感じで加えたらいいと思います☆やっぱり20年間保険料が同じとゆうことで今の時点では、高い感じがすると思いますが、その分大きな保障を持つ事ができるし、後先考えるとおすすめです!!もし設計してもらうなら、定期部分よりも収入保障(もしくは新介護年金)の部分をアツく設計してもらう方がおすすめです!
    納得のいくものをすすめてもらってくださいねo(^-^)o長々と失礼しました‥m(_ _)m

    • 0
    • 05/06/08 00:55:52

    あげます。

    • 0
    • 05/06/07 16:40:18

    あやさん、アドバイス沢山ありがとうございます!
    いろいろ調べたりもしましたが、今は、医療保障と死亡保障を別々にかけるのがいいみたいですね。
    住友でも、それが出来るようなので、ドクターOK(終身)の5000円タイプに加入し、ニューベストで死亡保障を3000万にしようと思っています。私と子供(今の所一人)は、別で安く保険に入り、学資保険も他の保険で加入するつもりです。しかし、子供はもう一人希望しているので、3000万では死亡保障は足りないかもですね…。
    まぁ、今の所は、子供一人なので、これでいいかと思っています。

    医療保障と死亡保障を二つに分けるのは、賛成されますか?
    これにしてしまうと、ぶちあけた話、保険会社の儲けがあまりなくなるのかなぁと思ったりもします。実際、どうなのでしょうね…?!

    • 0
    • 9
    • あや
    • N900i
    • 05/06/07 07:20:30

    主さんには申し訳ないですが…私はあなたの目の前で話をする事ができません。目の前で設計するお手伝いが出来るわけではありません。生年月日、家族構成、家の収入等なにも情報がないまま話すのはやはり中途半端かと…
    各営業員でそれぞれお客さまへの思い入れ方は違いますが…メールでは限界があると思うので…

    • 0
    • 8
    • あや
    • N900i
    • 05/06/07 07:10:53

    ニューベストの死亡保障の最低額は2000万だか2500万なので…もう少し、内容よく出来ると思うけど。。その設計書、見てみたい。。。┓(´`)┏
    今ご家族は何人なんです?末子の年令をもとに更新の年数、総合保障、保障の内容、決めますが。。
    住友は加入審査が厳しく、少し額は高いですが、給付を出し渋る事はまずありません。内容、保証期間も他社に比べて全然いいです。
    保険料を選べば内容はどんどん変わります。それはお客さまの価値観ですから。厳しいですが、やすければ安いなり、高ければ高いなりです。しっかりした保障をつけておかないと困るのは奥さんですので。

    うちは、主さんの家と年令が違いすぎます。私は20で旦那は23です。ですので、保険料は安めです。プランも違ってきます。これは年齢別の死亡率、リスクの大きさ等から決まっていますので私はなんとも…。比較は出来ません

    • 0
    • 7
    • あや
    • N900i
    • 05/06/07 06:56:56

    住友の特徴の一つ・・・所得(介護)保障というのがあります。たぶんニューベストは“死んだら”しか使えない死亡保障の定期保険部分が2700万あるんでしょうね。リガードはガンと診断されたらおりるお金です。(Vガードは重度慢性疾患)
    介護保障にすると、五つの項目があるんですがそれが困難いわゆる“介護、寝たきり状態になったら”一ヶ月目から支給されます。もし旦那が会社に行けなくなったら給料ないですよね?それを半年保障するものです。半年後からは何百万を何年間か保障するというものです。

    愛×②は総合保障3000万が最低で介護は付けなきゃいけないので高いと思います。
    ご参考までに・・・今現在入院すると一日当り15000円かかりますので、けが・病気…どちらのリスクが高い家系か考えてくださいね。
    設計書をもらったなら、後ろの方にどの特約がいくらか書いてあります。自分で必要な額にあわせて計算してみてもいいかと…☆

    • 0
    • 05/06/06 22:04:28

    あやさん、その他保険に詳しい方、宜しくお願いします。

    • 0
    • 05/06/06 18:11:00

    上げさせて頂きます。

    • 0
    • 05/06/06 16:48:28

    あげます。

    • 0
    • 05/06/06 15:42:52

    お返事、大変遅くなってしまいごめんなさい。あやさん、ありがとうございます。
    ご質問の研ですが、まず、愛&愛のプランでも24000円は高すぎですよね…。これは、特約の金額を安くすると、掛け金を12000ぐらいにするとこができるのでしょうか?
    あと、ニューベストタイプの更新時期は、10年更新です。ファミリー特約等は、全く付けませんでした。他で府民共済や学資保険にはいるつもりです。(それって損ですかね?)
    救Q隊OKは、日額5000円でケガで入院時は10000円にしようと思っています。リガード特約は300万円で、Vガード特約は付けませんでした。これで掛け金が、保険ファンド入れて12381円になるようです。
    これでいいんもでしょうか…?ニューベストタイプって保障が80歳までで、その後どうなるのか少し心配ですし、あやさんの旦那さんは、どのような保険の掛け方をされていますか?
    アドバイス宜しくお願いします。

    • 0
    • 2
    • あや
    • N900i
    • 05/06/04 19:50:24

    営業員です(* ̄^ ̄)ノ゛
    愛&愛にした場合・・・24000円は高いですね。。でも、保障3000万を20・30年更新とかにすると高いですけど。
    設計書ではニューベストは何年更新?
    ファミリー特約とか、もしくは本人妻型にしましたか?
    救Q隊OKは日額いくら?リガード、Vガードは?
    つける内容によってはいくらでも高くなります。

    • 0
    • 05/06/04 18:58:42

    あげます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ