ダメなのでしょうか?

  • シンママ
  • 雪だるま
  • TS3Q
  • 09/12/07 05:38:42

元旦那とは仲がよく、お互い復縁を考えていますが、友達のような付き合いです。
今まで、実家にいましたが県営住宅の空きができ、入居しました。
その際、親に言われたのが、元旦那を入れるな。子供達に会いたいなら外が普通。一線引いて付き合わないとダメだと言われました。

元旦那は私達が家を出たら、自由に会いに行けると思っているし、私も別に変な事だとは思っていなくて、遊びに来たければ来てもいいと思っていました。

復縁は子供達(6才と4才)のこともあり、私が踏み出せないでいます。
中途半端な事(関係)にはなりたくないので、元旦那とは男女の関係にはなっていません。 復縁する可能性がある中で、子供達に会いに県営住宅を行き来するのはやはり間違っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/12/08 13:39:30

    >>33
    援助されてるか、裕福なんじゃない?w

    >>21に手当て必要じゃないって書いてるし。

    • 0
    • 09/12/08 12:50:17

    今までは実家住で元旦那も近かったから手当もらってなかったんだよね?だったら引っ越した結果手当は受けるつもりだよね?不正だね。

    • 0
    • 09/12/08 08:00:22

    六歳と四歳に嫌われて居場所ないから離婚って…。情けないね。

    • 0
    • 09/12/08 07:48:27

    皆さんの意見を見て、家には出入りさせずに様子を見て、復縁はちょっとよく考えてみます。
    復縁の可能性があるだけで出入りするのは、なあなあになる可能性もありますよね。

    手当ての事は、身辺を調べられて受けられなかったのではなく、役所で細かく聞かれますよね?その時に詳しく話した後、その人が多分上司だと思いますがその人に相談して、出された結果です。
    皆さんが思われたように、ま復縁と言うので周りが見えなくなっていたと思います。
    色々な意見ありがとうございました。

    • 0
    • 09/12/08 03:06:20

    ひいた付き合いしたいなら家にいれたらだめじゃない?
    援助受けれなかったのも旦那と会ってるの周りがしってるからじゃない~?

    • 0
    • 09/12/08 02:09:53

    >>25
    「誠意を見せて」と伝えて、家には入れず月に何回って面会の限度を決めて、あと2~3年待ったかけてて見なよ。

    十中八九、シビレ切らして他に居場所作ってどっか行くと思うよ。

    • 0
    • 28
    • ごめんね
    • N02A
    • 09/12/08 01:12:45

    私も何で離婚?って思ってしまった。当人同士でなきゃ事情はよくわからないよ。誠実な人なら簡単にくっついたり離れたりしないと思うんだけどな‥
    お母様のおっしゃることも理解できます。主さんに近い人が心配しているし‥
    ただ、決めるのは主さん。例え周りに意見されてもね。一番状況わかってるから、良くも悪くも主さん次第。

    • 0
    • 27
    • 勝手だね
    • W53CA
    • 09/12/07 21:56:26

    それなら初めから離婚じゃなく別居で良かったんじゃん。
    振り回される子の気持ちを考えたら?
    結局、離婚した事を子供のせいにして、自分達は復縁したいだけじゃないの?

    • 0
    • 09/12/07 21:51:34

    で、子供らのいる家庭に居場所がないと言った旦那はどこかに居場所を見つけてたって事じゃないの?
    旦那の言葉鵜呑みにしすぎじゃない?女と上手く行かなくなって寂しくなったんじゃない?

    一度家庭を捨ててる人だって事は、そういう事できる人間だって理解して、節度保って月何回って決めて会わせた方がいいよ。
    また子供傷つけない事が最優先だと思う。

    • 0
    • 09/12/07 21:34:00

    私が住んでいる県営からは離れてます。

    子供の事を考えると、元旦那が復縁してやっていきたいと言ってくれたのを、私が待ってをかけている状態なんです。
    子供達は今はそんなに嫌がらなくはなりました。
    だけど、私の勝手だとは思うのですが、もう少し子供達の様子を見て、旦那の様子もですが、大丈夫だと確信してから復縁したかったんです。

    子供達を手放すつもりはないですよ。
    子供達が元旦那を受け入れないなら、復縁はしませんし、出入りもさせません。

    • 0
    • 09/12/07 21:12:57

    なんじゃそりゃ。
    主と元旦那は子供捨てて二人で暮らしたらいいんじゃねーの。

    • 0
    • 23
    • 何がしたいの?
    • F03A
    • 09/12/07 21:00:57

    二人して…
    原因が子供なのに、歩いて二分の距離に居る。
    子供の立場や気持ちは?努力せずに凄いね……



    本当にビックリだわ。
    主や旦那の考え本当常識外れだよ。

    • 0
    • 22
    • 好きにしたら?
    • W53CA
    • 09/12/07 20:53:01

    子供が可哀想だね

    • 0
    • 09/12/07 19:39:02

    離婚理由について細かく書くときりがなくて、その中の一番大きかった理由が子供達だったらしいです。あとの問題は解決しています。
    あと手当てですが、離婚後もずっと実家にいて、その実家が自営業で両親がまだ働いていて、旦那もすぐ近く(歩いて2~3分)に居て、まだ実家で働いていたので、家計は別にしていたので、すぐに申請したのですが両親からの援助の可能性があるし、元旦那が援助する可能性もあるからと受けられませんでした。
    旦那は次の職が見つかるまでの約束で働いていていました。

    今は手当てを貰う必要もないので、申請はしていません。

    • 0
    • 09/12/07 19:08:25

    家族だった時に、子ども達と旦那さんとの関係に様々なご苦労があったと思います。
    しかし、離婚して離れてしまってどのように距離を縮めて‥と考えたのですか?時間がないことが邪険の大本ですか?
    家庭に居場所がないのは辛いですが、子ども達への愛情より自らの防御を取ってしまったように思います。

    • 0
    • 19
    • うそ~?!
    • SH906i
    • 09/12/07 18:41:22

    >>12
    旦那が近くに住んでる=援助してもらう可能性がある

    で、母子手当てがもらえない地域になんてあるの?

    • 0
    • 18
    • あきれる
    • N906imyu
    • 09/12/07 18:22:16

    離婚理由を子供たちに擦り付け? 

    だったら、出張が多い、単身赴任のお父さんはどうなるんですか(笑)?

    慣らすって、ただ家にいないだけど子供たちが嫌うと思う?離婚理由が本当ならそんな小さな子供にも嫌われるような要素がある、または父親だと思われてないんでしょ? 
    じゃあ、なんで復縁を考えるの?

    可能性があるだけで、援助を実際に受けていないのに、扶養手当もらってないの? 

    • 0
    • 09/12/07 18:01:11

    >>12
    手当てもらってるでしょ(笑)
    うそつき(笑)

    • 0
    • 16
    • …………
    • F03A
    • 09/12/07 18:00:31

    >>14
    ビックリだよね。


    呆れちゃったわ。

    • 0
    • 15
    • そこはさ
    • SH05A3
    • 09/12/07 18:00:29

    >>14 離婚理由なんて人それぞれ

    • 0
    • 14
    • 本当に
    • N905i
    • 09/12/07 17:16:47

    >>12
    それが離婚理由?



    …………嘘でしょう?

    • 0
    • 09/12/07 16:59:02

    >>12最大の離婚理由がそれですか?

    子供たちに邪険にされ、居場所がないと逃げ出した父親なら、たまの休みに家に入る程度の家族ごっこが都合よさそうですもんね。


    一緒に住んで、家族って言うものに責任を持って、子供との溝を埋める努力をする気がないから、けじめもつけず「県営に移れば今までより自由に会える」と責任感の無いこと言うんでしょうね。


    キツいこと書きましたが、これが世間一般の意見です。お母さんの言うことはごもっともです。

    • 0
    • 09/12/07 16:44:19

    まとめてすみません。レスありがとうございます。手当ては貰っていません。実家は自営業で、元旦那は近くに住んでいて、援助してもらう可能性があると言われたので。 頻繁に出入りはしていません。と言うよりまだ入れたりした事はありません。越したばかりなので。
    確かに付き合う段階は要らないって意見も分かります。仕事が忙しかったこともあり、あまりにも子供達を構わなかった旦那で、子供といる時間も一日に5分あればいいくらいでした。幼いながらも父親に拒否反応を出してしまい、父親を嫌ってしまいました。仕事が落ち着き家にいる時間が増えても子供達に邪険にされ居場所がないと感じて離婚になりました。
    子供達には父親を悪く言った事もなく、子供達の前で元旦那をば かにした事もありません。
    復縁は、子供達と元旦那の距離を縮めてからにしたいと考えました。

    今は、外で遊ばせています。ただこの先、家に呼び入れたりはやはりダメなのかなぁと思い、皆さんの意見が聞きたかったんです。

    • 0
    • 11
    • ダラダラして
    • F03A
    • 09/12/07 16:23:21

    >>10
    ケジメつけろよって話しだよ。
    夫婦じゃなくて、家族ごっこなんだから。
    そんな事もわからないあなたはヤバいよ。

    • 0
    • 10
    • 私は別に
    • SH905i
    • 09/12/07 15:47:30

    復縁予定なんだしいいと思うけど?
    復縁の予定なく頻繁に行き来してるなら中途半端だけど主は復縁予定なんだしさ。県営って男の出入り禁止の所あるの?
    母子寮じゃあるまいし

    県営なら暇な噂好きおばさんとかには気をつけてね。

    • 0
    • 9
    • N906imyu
    • 09/12/07 15:05:32

    子どもたちのこともあり、復縁に踏み出せないって何?

    • 0
    • 8
    • まぁ
    • P07A3
    • 09/12/07 12:22:22

    不正してんのかなと思われるよね。普通は。

    • 0
    • 7
    • N906imyu
    • 09/12/07 11:30:52

    中途半端なことしたくないって、行き来してる時点で中途半端。 

    離婚したなら一線引くべき。 
    元旦那と付き合ってるとかよくみるけど、何か理由があって別れたんだよね? 
    その理由がなくなったから復縁をするんじゃないの?だったら、元夫婦に中途半端な交際期間はいらないと思う。 

    • 0
    • 6
    • うん
    • W61S
    • 09/12/07 10:50:37

    間違ってる
    お母さんが言ってることが正しい
    復縁する気なら元旦那さんはちゃんと子供の事考えてるの?
    もう一度
    家族となるならきちんと生活基盤たててくれてるんだよね?
    貯金など

    そうじゃあ~ないなら
    一線おくべき

    • 0
    • 5
    • 県営入る時に
    • TS3N
    • 09/12/07 10:01:16

    母子家庭って書いた?

    男の出入りあると追い出されちゃうこともあるよね?


    私もお母さんの言うこと分かる。

    家に頻繁に出入りするならけじめつけて復縁すればいいのに。

    まぁ1度離婚した夫婦は復縁しても上手く行かないことが多いと思うけど。

    • 0
    • 4
    • 間違うどうより
    • F703i
    • 09/12/07 08:24:40

    元旦那さんから援助など一切されてなくて、男女関係が無くてもね。世間一般は違うんだよ。 ましてや市営県営って年配者もたくさん居る集合住宅ではね。色々な噂好きなども居るから自分はよくても、いづれ子供にくるよ。一線引くべきだね

    • 0
    • 3
    • 頻繁に会ってて
    • F03A
    • 09/12/07 08:09:04


    なぜお父さんは一緒に暮らさないの?とか聞かれたらなんて答えるの?
    復縁を考えてても、一度は離婚したんでしょ?
    なら、一線引いてお互い我慢や努力をしてからにしたら?
    手当て貰ってるなら、不正と思われても仕方ないよ。
    親御さんはもっともな意見だよ。

    • 0
    • 2
    • 何が理由で
    • CA3G
    • 09/12/07 08:07:29

    離婚したの?
    親は振り回されてる感じでいい気はしないよね?

    • 0
    • 1
    • 母子手当
    • SH705i
    • 09/12/07 06:15:20

    とか貰ってないならいいんじゃない?
    私の親がそんな感じだったよ。ちょっと周りとは変わってるって思ったけどね。

    あと離婚した理由にもよるんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ